HOMEの中のワークセンター田鶴浜の中のTOPICS一覧 のページです。

TOPICS

2023年12月4日
紹介されました

少し前になりますが、七尾市内に店舗を構える中島ストアーさんに、納品している農家さんの紹介の一環でワークセンター田鶴浜が紹介されました。普段から生産された農産物の販売協力していただいており、本当にありがたいことです。 中島ストアーさんのインスタグラムに詳しく掲載されています。




2023年11月9日
避難訓練!!

今月はワークセンターで水害・土砂災害における避難訓練を実施しました。

訓練の内容は石川県よりYoutubeで発信された【水害・土砂災害から「命」を守るために】動画を視聴し、ワークセンターでの避難の手順や作業中の避難方法について利用者様に向けて説明を行いました。
各利用者様も災害について関心があり、ワークセンター以外での生活場面の中での避難方法などについて質問がありました。
いつ身近に降りかかるかもしれません。事前の準備や心構えは大事ですね(^◇^)







2023年10月17日
第5回 里山里海フェスティバルに出店

10月21日(土)に能登歴史公園(国分寺地区)で開催される「第5回 里山里海フェスティバル」にワークセンター田鶴浜も出店いたします。ぜひお越しください(^.^)//



2023年8月31日
新規事業紹介

軽作業部門において7月より新たな作業の受注が入りました。
作業内容は児童が使う、シューズや道具箱を入れるナップサックやバッグの検品・袋詰め作業となっています。
初めは試行錯誤しながら作業を行っていましたが、今では慣れた様子で作業を行っています。
購入した児童の笑顔を想像しながら丁寧な作業を心掛け日々取り組んでいます。

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけてのりきっていきましょう(^O^)/

汚れを取っています


タグ付けを行っています


完成品しました

2023年7月5日
3年半ぶりの親睦旅行

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は7月5日(水)に行われた
親睦旅行の報告です。


スタッフ14名と職員3名、
曇り空ではありましたが、心地よい気温に恵まれた中
能登島水族館と道の駅のとじまに
行って来ました。

のとじま水族館ではジンベエザメの迫力に驚き
ウミガメとの触れ合いでほっこり
ペンギン達との散歩も楽しむことが出来ました。

昼食は道の駅のとじまに移動し
うどんやそば、カレーライスを堪能
お土産の購入も盛り上がっていました。

スタッフ一同、
日頃の仕事を一時忘れて
リラックスしている様子が伺えました。

3年半ぶりとなりましたが、この日帰り旅行を通じて
スタッフや職員の絆がより一層深まり、
今後の活力になっていければと思います。







2023年5月11日
5月3日 青拍祭イベント!

けいじゅ一本杉にて青拍祭イベントに参加しました(^O^)/
4月よりスタッフ・職員で一生懸命育てた野菜苗、新鮮な「ねぎ美人」「水菜」を 販売しました。
売れ行きもよく完売しました!(^^)!
暑い時期になります。「ねぎ美人」「水菜」をどうぞご賞味下さい

2023年3月28日
◇新しい業務のスタート◇

春ですねー。

もうすぐ今年度も終わりです。
ワークセンターでは来年度から新しい業務がスタートします。
七尾市からの委託で、先日リサイクルセンターで説明会がありました。
乾電池、蛍光灯を破砕する作業です。
リサイクルのスタッフと共に、安全第一。
作業行っていきたいと思います。







2023年2月27日
今日の作業(軽作業部門

今日は、軽作業のスタッフの紹介です。

地域の企業より委託され、お菓子の箱や、仕切りを折っています。
手作業がメインとなるので、車椅子を利用しているスタッフの方が大活躍しています。

最近、日中はポカポカ暖かい日が続いていますが
みなさんも風邪をひかないようにしましょうね。




2023年1月26日
★虐待防止体制に関する義務化★

久々雪が積もりましたね
虐待防止に関して、ワークセンターで講習を行いました。
虐待が起きたら、行政に連絡する義務があるといったことや、身体拘束についても学びました。
ワークセンターは障害者の方と共に働く場所なので、職員と利用者の関係性が上下関係になりやすいとのことでこれからも更に気を付けて接しようと思いました。

障害者の権利を守るためですね




2022年12月27日
◇ 柚子の木 ◇

ワークセンター20周年記念に植樹した柚子の木が実りました。

あれから6年… 


 初収穫です!!

苑長も収穫に来てくれました
スタッフの皆さんに配りました。

めでたいですねー




2022年11月25日
★今日の作業(リサイクル部門)★

今日は毎日ななかリサイクルセンターの方へ行って作業しているリサイクルスタッフの紹介です。

七尾市から集まった、ペットボトルの圧縮や、家具解体を行っています。
今日は、ソファー、椅子をそれぞれ3名のスタッフが分解作業していました。
全ての金具や布の部分を外して解体します。
道具を使って外すのは力のいる仕事で、男性スタッフ大活躍です。
先月新しく入ったスタッフも作業に慣れ頑張っています。
他にもテーブル、ベッド、タンスなど色々なものが集まってきます

ななかリサイクルセンターの新焼却施設が、12月から試験的に稼働するそうです。
「大気汚染防止法」及び「ダイオキシン類対策特別措置法」の基準を満たしたている排ガスをきれいにする技術も進歩したそうです。
楽しみですね。







2022年10月25日
◇勉強の秋◇

10月ももう終わりですね

ワークセンターの配送センターは、いろんな施設の洗濯物を預かって、洗濯しているのでクリーニング師免許がいるのです。

今月はその研修が金沢でありまして、みっちり4時間勉強してきました

そして、先日もzoomでハラスメント研修もありました。
勉強の秋ですね。今月も残り頑張りましょう




2022年9月9日
◆健康診断に行ってきました◆

すっかり秋ですね。

ワークセンターではスタッフの健康診断がありました。

午前中はいつも通り作業して、午後から半分の人数に分かれて恵寿病院で行います。

いつもと違う業務なので、前々から、
何日〇〇さん。何日私。と話されていて、
みんなわくわく?!なんです

健康第一です。明日からまた頑張りましょう

2022年8月31日
◇田鶴浜高校の実習生◇

実習のため田鶴浜高校の1年生がきました。

最初は私たちも緊張する場面もあったのですが、

だんだん慣れてきて、2日目にもなるとスタッフが苦戦する作業もテキパキ!

さすが高校生です


休み時間になると、積極的に会話し、仕事の事や、普段の事、いろんな会話ができて、みんな楽しそうに過ごし、和気あいあいいい雰囲気でした。


お疲れ様でした。




2022年7月27日
◇配送センターの一日◇

毎日、暑いですね
7月も、気が付いたらもう終わりです

今回は、配送センターの一日に密着したいと思います。

朝9時過ぎにワークセンターからスタッフがやってきます。
そして、それぞれの部屋に別れて、作業開始です。
まずは、洗ってある洗濯物を運んで、机の上に山盛りにしてみんなで黙々と畳んでいきます。
今日は水曜日、エレなぎから、畳み、仕分け、縛る、袋詰めなど一つ一つ完成させていきます。
今日も良いチームワークです!

お昼はお楽しみのふれあいの里から届けられる昼食です。
午後からは、青山、穴水とどんどん畳んで行きます。
3時15分になったらワークセンターに戻ります。

みなさんお疲れ様でした。

明日も暑さに負けず、頑張っていきましょう。







ごちそうさまでした!

2022年6月24日
★環境整備・美化活動の実施★

もう6月も終わりですね。

毎日梅雨らしくない天気がつづいていますが、とにかく暑いので

熱中症にならないよう気を付けましょう。

6月からワークセンターは効率的かつ生産性の向上のため、作業する環境を整備するということで、

昨日スタッフと棚をふいたり、床を磨いたり、整理整頓しました。 作業場綺麗になりました





2022年5月25日
◆石川県障害者スポーツ大会◆

先日、土曜日に行われたボーリング大会に出場してきました。(^^)/

車椅子に乗ったままのプレー自体初めての為最初はまっすぐ行かないため、

車いすの止める位置や角度などいろいろかえながら試行錯誤し

最終的には腕の振りをまっすぐを意識したら比較的うまくいくようになり

本人も楽しかったと喜んでいました。




2022年4月27日
☆ワークセンター今年度スタート☆

今年度も始まってもうすぐ一か月がたちますが
ワークセンターにも新しいスタッフが増えまして
良いスタートができています!

光彩会の行事のお花見は無かったんですが、
配送センターの横の公園の桜は
今年もとても綺麗でした。

休憩中にお外でポカポカ気持ちよかったです!

今年は一気に咲いて、一気に終わってしまいましたね、
また来年が楽しみです。

満開です🌸


もうこんな状態です🌸

2022年3月24日
光彩会総会と春のおとずれ

閲覧ありがとうございます^^

先日、ワークセンターでは光彩会の総会が行われました。

ここ2年はコロナ禍の影響もあり、旅行やイベントの中止が続いています。会議では、決定事項がなかなかスムーズには…といかなかったようですが、スタッフ一人一人の思いや年間の流れ、世間体をみた上で、必要時の開催に、繋がってくるのかなと思います。(今後の方向性として)

光彩会では、前向きに楽しいことを計画しているので、ひきつづき、話し合いの時間を設けていきます。

話は変わって、3月に入ってから春らしくなってきており、少しずつ暖かい日も増えてきました。ワークセンターでは、大切に育てている花苗のプランターが町の景観や企業に、彩りを添えて始めてきています。嬉しいことですし、関わる皆様には感謝ですね。

もうすぐ4月ということで、新たな門出を迎える方や人事異動等、色々な事が変わりだしてきています。また、何よりも普段の日常に戻ることを願いつつ、次への弾みやステップアップに活かしましょう!


役員メンバーが進行を行っています!











見ているだけで癒されますね〜♪

2022年2月16日
ちょっとのひと手間ですが 〜リサイクル部門〜

閲覧ありがとうございます^^

ここ1〜2年間で、『資源』の話題と言えば、そう「レジ袋」ですよね。

レジ袋は、2020年7月1日に有料化となりました。有料化のメリットとしては、ゴミの廃棄量・原油使用量が削減できる等があげられます。現在は、テイクアウトのニーズも増えているため、自分達の利便性だけでなく、環境にも配慮した袋を選択することが大切かと思われます。

本題ですが、ワークセンターでは、七尾市から委託を受け、隣接する、「ななかリサイクルセンター」で、持ち込まれた不要な家具の解体作業や回収された、ペットボトルの圧縮及び梱包の作業を行っています。

毎月、リサイクル部門では、作業の月間目標を決め、効率化を図っています。

今月は、「タンスの中身を確認」ですが、持ち込みの際、中に衣類や雑品、時には電化製品等、混じっている場合があり、特に電化製品は、ここでは処分出来ません。(捨てる際は、粗大ゴミの日か家電販売店・各自治体に、問い合わせください)

また、メジャーリーグで、活躍中の大谷翔平選手も心掛けていることで、「ゴミは人が落とした運。ゴミを拾うことで運を拾うんだ。そして自分自身にツキを呼びこむ。」と話していました。心の持ちようですが、出来ることから、始めてみませんか。

皆様のちょっとのひと手間(エコ活動)が地球を救います!

ご協力をよろしくお願いいたします。



●ワークセンターでは何をしてるんだろう?と思った方は↓↓

徳充会Youtubeチャンネルで、部門ごとの動きをご確認できます。

動画はコチラから

ラベルやキャップが付いていたら、外します


細かく解体していきます


日々、大型の家具が運ばれてきます


月間目標を意識しながら、作業に努めます


現在も着工中の老朽化したごみ処理施設を解体した後、同じ場所に新施設を建てられます。2023年内完成予定

2022年1月31日
『虐待防止』への理解に努めよう

閲覧ありがとうございます^^

ご存知の方もいると思いますが、R3年、障害者福祉サービス等報酬改定に伴い、障害者虐待防止への更なる推進の為、R4年度より委員会設置が義務化となります。(今までは努力義務でした)

ワークセンターでは先立って、昨年の春から委員会を作り、日頃の言動・態度に気を付け、職員同士での呼びかけやアンケート調査も行ってきました。また、施設内での検討結果を従業員に周知徹底する事も必須となってきます。

学ぶ中、色んな角度から、人としての在り方や立場を考え、意外と自分は見られていることを意識することで、少し変わってくるのかなと思います。

先日、見かけたコラムで、自動車の運転についてでしたが、「仕事等で、自分が主となり運転する場面があった際、大切な家族や友人が隣に乗っていると思ったら、安全運転への意識も変わる」との言葉を見かけ、ふと思い返すと時間に追われていたり、粗い運転になってしまったり…と時にあると思いますが、改めて大事なことと感じましたね。

虐待防止関連でも、何かしら通ずる部分もあったと感じたので、紹介しました。


2022年1月7日
新年のご挨拶🎍

閲覧ありがとうございます^^

皆様、新年あけましておめでとうございます。

ご家族の皆様とお元気に新年を迎えられたことと思います。

未だに、新型コロナウイルス感染症の拡大が収まらず、なかなか新年を祝う気持ちに、なれない点が正直なところでしょうか。何かと我慢続きではありますが、楽しみを見つけつつ、会社そして各個人共、出来るだけの予防対策に努めていきましょう。

話は変わりますが、初詣には行かれましたか?

ワークセンターでは過去のトピックスでもアップしましたが、利用者(ここではスタッフと呼ぶ)が赤蔵山のトイレ掃除を行っており、『御手洗池』が能登のパワースポットの一つであることから、関連している「赤倉神社」へ足を運ぶ方も少なくありません。

小ネタとして、一年の始めは、旧暦である立春を指す場合があります。立春は陽暦の2月4日ごろで節分の次の日になります。12月31日が大晦日なら、2月3日が旧暦の大晦日みたいなもので、2月4日が新しい年の始まりとなります。そのため、わざわざ2月3日の節分以降に初詣に出かける人も多いみたいですよ。

改めて、一日も早く普段の日常生活が戻ることを強く祈念し、新年のご挨拶といたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ワークセンター職員一同

2021年12月29日
光彩会テイクアウト企画2回目と今年最後の更新です!

閲覧ありがとうございます^^

12/23(木)に、2回目のテイクアウト企画が行われ、今回は障害者週間イベントの兼ね合いも含まれています。

企画を行うにあたり、光彩会自治会メンバーやスタッフが提案・協力しながら、進行していきました。

クリスマス目前ということもあり、ワクワクムードな中、注文した海鮮丼やハンバーグ&エビフライ弁当、スイーツを食べ、スタッフからも美味しかったと大好評でした!

食事後は、前回も出演された『歌の旅人!?と題した(職員)』の歌の披露や実はの…1●年前に、『NHKのど自慢』へ本選出場されたトーク等もありました。元気の出る曲をテーマに、選曲し、予め事前にスタッフからリクエストされた曲も織り交ぜ、皆さん盛り上げてくれました♪

★歌のセットリスト

1.ジングルベル / 童謡

2.ああ人生に涙あり (1969年)/ 水戸黄門のテーマ

3.大ちゃん数え唄 (1970年) / 吉田 (天童) よしみ

4.さざんかの宿 (1983年)/ 大川栄策

5.Choo Choo TRAIN (2003年)/ EXILE

6.がんばりましょう (1994年)/ SMAP

7.川の流れのように (1989年)/ 美空ひばり

アンコール 北国の春 (1977年)/ 千昌夫

歌の後は、ビンゴ大会も行われ、最後の最後まで皆、ビンゴが揃うまで実施し、楽しいひとときを過ごしました。

改めて、早いもので2021年最後の更新となりました。今年も沢山の方に支えていただきワークセンターも成り立っております。急激な温度変化や雪の降る日も増えてきました。閲覧されている皆様も健康管理に気をつけ、年末年始をお過ごしください。

来年もよろしくお願いいたしますm(__)m


皆さん味わって食べていました🥄





5曲目の際、あの有名なダンスも!?笑


あたたまってきた会場とのど自慢出場記念トロフィーとパシャリ


委員会メンバーも率先して、努めてくれました


ビンゴ大会での景品を手に、ニコリ(^^)

2021年11月30日
テイクアウト企画の段取り 〜2回目に向けて〜

閲覧ありがとうございます^^

前回の光彩会企画から、一ケ月近く経過し、2回目の計画も進んでいる段階です。

今年は、障害者週間イベントが各施設ごとに行うこととなり、その兼ね合いも含まれています。

スタッフの作業時間も午後からの作業をやめて、その時を楽しんだり、リラックスして いただけるような流れとしました。

コロナ禍で、外出や旅行が出来ない中、スタッフ同士で意見を出し合ったり、分担作業を割り振ったり等とその大切さを改めて、感じています。

また当日は、スタッフ皆に、喜んでもらえたらいいなと思います。

話は変わりますが、癒される光景があり、配送センター(洗濯部門)から少し離れますが、 舟尾・川尻地区にある田んぼや湖に越冬のため、ハクチョウが飛来していました。見たときは30〜50羽くらいいました。写真を撮ろうとすると気配を感じて、離れていきますね。極力、自然な形が良いと思い、遠目から撮りました。

この光景は、3月のはじめごろまでは見られると思いますよ。

事業所の敷地内でも、積雪や凍結も見られるようになってきたので、普段以上に、温度管理や送迎時の運転にも気を付けたいところです。





ハクチョウ1


ハクチョウ2


雪とハボタン

2021年10月21日
光彩会テイクアウト企画1回目

閲覧ありがとうございます^^

先日、テイクアウト企画が行われ、それぞれが選んだお弁当を食べました。

毎年の旅行の流れとは違った動きだったかもしれませんが、スタッフからも「良い気分転換になった」、「久しぶり皆が揃った」との声も聞かれました。

また、ワークセンターでは、初の試み!?だったかもですが、食事後、「歌の旅人!?と題した(職員)」によるギター弾き語りの余興も行われました。

コロナの感染対策や距離を保って実施され、曲によっては年代の幅もある為、耳なじみの曲から聞いたことない曲等、反応は様々ありましたが、何より、生演奏ということもあり、楽しんでくれたみたいで、一安心です。

●歌のセットリスト

1.女のみち (1972年)/ 宮史郎とぴんから兄弟

2.落陽 (1973年) / 吉田拓郎

3.初恋 (1983年)/ 村下孝蔵

4.365日の紙飛行機 (2015年)/ AKB48

アンコール.まつり (1984年)/ 北島三郎

光彩会自体もスタッフ、職員の協力があって成り立っているので、また意見交換をしながら、次回に繋げていけたらと思います。


お寿司と牛丼弁当


美味しいお弁当に、スタッフもピース✌


歌の旅人!?による歌の余興


2021年9月24日
防災訓練 〜自分の身を守ろう〜

閲覧ありがとうございます^^

先日、ワークセンター内にて防災訓練を実施しました。

9月1日が「防災の日」ということもあり、各施設や事業所にて9月に避難訓練を実施するところは多いみたいです。

今回のケースは、大雨による土砂災害危険が高まったことを想定して行われました。 実際、ワークセンターでも2〜3年ほど前に山からの水が流れ、洪水になったことも過去にはあります。確認しながらとなりましたが、一次避難、二次避難の流れに沿い、スタッフも冷静に行動していました。

訓練を行うたびに、「練習で出来ないことは、スムーズに本番でも出来ない」ということを実感しています。ただ、緊張感をもって様々なケースを想定し、訓練に取り組むことで、いざ発生した際、人命救助と避難に役立てることができるのではないかと思います。

ここでは、訓練が年に2回となっているので、安全面にも配慮したサポート体制を高めていきたいと思います!

2021年9月23日
「楽しみは自分たちで」

閲覧ありがとうございます^^

ワークセンターには自治会(光彩会:こうさいかい)があり、働きやすい環境づくりと会員相互の親睦を図ることを目的としています。

昨年に引き続き、コロナ禍で旅行が中止となる中、役員メンバーをはじめ、スタッフも集まり、話し合いの場を重ねています。一人一人の意見を尊重しながら、今年はテイクアウト企画(2回)実施予定と決まりました。

ワークセンター内で、スタッフ全員が集まることが少なくなったので、情報交換や日頃のストレス発散に繋がるといいなと思います。

職員側も新しい生活様式に合わせながら、スタッフが求めることや見えにくい点などを汲み取り、楽しみを一緒に共有していきたいです。

会議の様子

2021年8月31日
試行錯誤 〜新しい商品のPR〜

閲覧ありがとうございます^^

今回は水耕部門からです。

ワークセンターの水耕野菜では、葉ネギ・水菜の商品がありますが、現在、新しい商品の一つに「サンチュ」を育てており、試行錯誤も続いています。

味や鮮度、温度対策や害虫の被害も少なくしながら、今後の商品販売に向けて、準備していけたらと思っております。

サンチュとは…韓国料理でおなじみのサンチュは、チマサンチュとも呼ばれ、 他の名称としては、「焼肉レタス」・「カッティングレタス」とも言われます。 近年、熱いものを包んでもとろけないことから、焼肉を包むのに用いられ、人気が高まりました。








日差しも強く、暑い日も続いています!

2021年8月11日
実習生が来てくれています!

閲覧ありがとうございます^^

毎年、夏休みの期間になると高校1年生の実習があります。実習期間は3回に分けて行い、今年度は8名の実習生が来ています。

ワークセンターでは洗濯部門での実習を行っております。

はじめは慣れない作業やスタッフとの関わりに、戸惑いもあったと思いますが、1日目より2日目と視野も広がり、集中できる時間もあったのではと感じます。

学校や個々で、立てた目標を達成するために、頑張っている姿を見ると、自分たちもしっかり目標を立てて実行していく大事さを再認識させられます。

今後の実習先や進路でも、人と接する中で、小さな気づきや相手を思いやる気持ちを忘れずに取り組んで欲しいなと思います。

ありがとうございました!


2021年7月26日
夏本番

閲覧ありがとうございます^^

連日、暑い日も続いていますが、ワークセンター付近の畑で、大きなひまわりが咲いていて、思わずシャッターを切りました。

ひまわりの花言葉は、「憧れ」・「情熱」・「あなたを幸せにします」があります。

小輪のひまわりには、「高貴」・「愛慕」という花言葉も託されていて、 珍しいオレンジのひまわりは「未来を見つめて」という花言葉も持っているとのことです。

話は変わりますが、コロナ禍で迎えた東京オリンピックが開幕(7/23〜8/8)し、 開催に対する考えは置かれた立場によって大きく異なり、さまざまな思いが交錯しています。

自分たちも感染対策(出来ること)を徹底して、どんな形でもこれからの日本が明るくなる大会にしてほしいと願います。

先ほどのひまわりの話題に便乗してですが、バスケットボール女子日本代表に、七尾市出身の赤穂ひまわり選手も選ばれています。活躍も期待される中、この時を一緒に楽しみましょう!!!

また先日、軽作業部門では作業場の電気工事があり、食堂にて作業を行いました。あまりない機会なので、新鮮さも感じながら、取り組んでおられました。

#ひまわり #東京オリンピック2020 #赤穂ひまわり #バスケットボール













2021年7月13日
ウエス切り 〜新しい作業への試み〜

閲覧ありがとうございます^^

今回は、軽作業部門からです。
軽作業部門では、新しい作業の試みとして、ウエス切りを開始しました。

現状、まだまだ在庫は少ないですが、洗濯部門にて使用しなくなった、フェイスタオルやバスタオルを裁断し、活用しやすいように調整中です。

今後の方向性としては、各施設や一般企業等へ、販売していけるような形を目指します。 (販売出来るようになれば、再度お知らせいたします)

主に軽作業の仕事内容は、地元の企業より委託された和菓子の箱や組子、仕切りの作成。他には電子部品の組み立ての一部を請け負っています。

手作業がメインとなりますので、車椅子を使用している方でも可能な作業です!


裁断中✂


2021年6月29日
施設パンフレットの新調

閲覧ありがとうございます^^

ワークセンター田鶴浜のパンフレットを新調しました。

ここで働いてみたい・興味があるという方に。



●就労継続支援B型とは??

就労継続支援B型は、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、 軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。



●こんな目標や悩みがある方へ



➀体調に合わせて、自分のペースで働きたい(障がいと向き合う)

A一緒に働く人とのコミュニケーションが苦手

Bフルタイムで働けるように、生活リズムを整えたい

C障害について、サポートのある職場を探している

D年齢や体力等の理由で離職したが、仕事に携わりたい

E就労移行支援事業を利用したが、必要な体力や職業能力の不足等により、就労に結びつかなかった

F50歳〜60歳に達していて、就労が難しくなっている

G日中、外に出る機会を作りたい

など、内容は様々ですが、ご気軽に、ご相談やご連絡お待ちしています。



◆パンフレットはこちらのリンクから、ご確認いただけます。

ワークセンター田鶴浜パンフレット

また、合わせて商品紹介(ネギ・水菜)のチラシもご覧ください。

商品紹介








2021年6月23日
夏場の作業

閲覧ありがとうございます^^

先週、北陸地方も梅雨に突入し、ジメジメした日も増えてきました。皆さんも水分補給と休息を取りながら、行っていきましょう。

ワークセンター周辺の草も伸びてきて、職員やスタッフ共に協力し、対応にあたっています。

また苗や花も育つ(気に掛ける)時期に入ってきており、貴重な晴れ間の活用や水やりも、頻回に増えてきました。

町の景観や食に彩りを添えられるように、段階を踏みながら、作業に努めます。


草刈りも各所、広範囲の為、少しずつ


刈った草や藁は、回収です


キレイになりました!


苗(水菜)を太陽光に当てます


ハウス内での水やり


2021年6月14日
配食サービスの活用 〜他部署と連携〜

閲覧ありがとうございます^^

少しずつ、暑い日も増えてきて、熱中症や衛生面に気を付けなければならない時期に入ってきました。

ワークセンターでは、昨年の11月より洗濯部門の利用者様(ここではスタッフと呼ぶ)は、同法人の『ふれあいの里』より、昼食時、配食サービスの活用を行っています。

それまでは、12時になるとワーク本部に戻ってご飯を食べていたのですが、始めた目的として、コロナ対策を踏まえた上で、食事場面での密を避けるためです。

スタッフ皆が集まれないのは、寂しいところもありますが、栄養バランスや彩りの良いお弁当に洗濯部門のスタッフの方も喜んでおられ、日々の頑張る活力に繋がっています。


厨房職員の方や配達職員に感謝です。


ワーク職員の手でスタッフに配膳します。


2021年5月28日
ビニールハウス再建と余談

閲覧ありがとうございます^^

今年に入り、大雪のためビニールハウスが被害を受けたと過去のトピックスでもアップしましたが、そのハウスの再建も現在、修復し作業が少しずつ始まっています。

能登だけで見てもハウスの倒壊被害が170棟超だったとニュースでも聞き、今シーズンは早めの雪害対策や天気予報も踏まえ、最小限に抑えたいところです。

余談ですが、皆さんも町で目したことがあると思われる、写真5枚目のマスコットはご存じですか?

このマスコットは、1991(平成3)に石川県で国民体育大会(通称国体)が行われ、その時に、加賀人形をモチーフにして作られた「元気くん」とのことです。現在は、交通事故防止を呼びかける看板として、子どもたちの安全を温かく見守ってくれています。

スポーツ関連になりますが、東京オリンピックの聖火イベントが6/1(火)に七尾市で行われます。また、新型コロナの影響で毎年行われている「石川県障害者スポーツ大会」が中止(秋に延長)とのことで見送りになっています。楽しみが削減される中、何事も無事に行われる日が待ち遠しいです。


骨組み状態











元気くん

2021年5月12日
委託清掃 〜赤蔵山〜

閲覧ありがとうございます^^

ワークセンターでは、七尾市から委託を受けている「赤蔵山(あかくらやま)」のトイレ清掃を行っています。

日頃より、綺麗に使用していただきありがとうございます。

赤蔵山といえば、「御手洗池」があり、環境省の全国名水百選にも選ばれた湧き水が有名です。実際、藻などが繁殖しているため、飲むことはできませんが、その歴史は古く、聖武天皇の皇太子の眼病治療に使われたという伝承が残っています。また、1994年(平成6) には、テレビ時代劇「水戸黄門」のロケ地にもなりました。

能登のパワースポットの一つでもあり、静寂な空間や広葉樹に触れにくるお客様も多いようです。

現在は、新型コロナの影響があり、訪れにくい状況ですが興味のある方は是非行ってみては。





タバコの吸い殻や空缶もよく落ちています。





水も透き通っています。


コロナ終息を願い、鐘を鳴らしてきました!

2021年4月26日
夏野菜苗の一般販売・出荷スタート

閲覧ありがとうございます^^

本日より、夏野菜苗の一般販売と各指定先への出荷が始まります。 冬場から準備を行ってきて、皆様のもとへお届け出来ることに感謝しております。

趣味の一環としても、野菜を育て、食べるという楽しみも作ってみてはいかがでしょうか。

接木苗:1苗/220円(税込み)

自根苗:1苗/110円(税込み)

是非、この機会にお買い求め頂きますようお願いします。


ハウスより part1


ハウスより part2


野菜苗たち


順調に育っています。ちなみに接木の読みは、「つぎき」と読みます。


手入れや水やりも日々、欠かせません!

2021年3月29日
春の花を植えこみしてきました

いつも閲覧ありがとうございます。

先日和倉インターチェンジの花壇に春の花の植え込み作業を行いました。花を植えたことで和倉温泉の玄関口も華やかになりました。ぜひご覧ください

夏野菜苗の一般販売が4月26日〜28日を目安に始まる予定です。近くなりましたら改めてご案内いたします。

観光客などを出迎える花々


茄子の苗木搬入中

2021年2月24日
花の香りが広がるハウス

いつも閲覧ありがとうございます。

春の花の生育が順調に進んでいます。今後は植木鉢に植え付けていく作業をし時期を見て出荷していきます。

ネギの育成も順調です。もうしばらくしたら毎年恒例の夏野菜の苗の準備が始まりそうです。




2021年1月21日
年明けからしばらく経ちましたが・・・・

皆様今更ながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は年明け早々に大雪に見舞われワークセンターでは1日中除雪作業に追われスタッフも休んだり、早くに帰宅する対応を取りました。やはり何事もほどほどが一番です。

大雪の為にハウスたちも被害も受け雪が解けた後に修復作業に追われそうです。( ;∀;)

直るのか?直せるのか?


2020年12月24日
旅行の代替もかねて

月日が流れるものは早いものでもうすぐ1年が終わりに近づきます。

12月は障害者週間のイベントや年末の出荷作業や掃除とやることが多い月でもあります

障害者週間のイベントによりテイクアウトのお弁当を用意し今年行けなかった光彩会の旅行の代替もかねて行いました。普段は外に食べに行かないと食べないようなお弁当の数々にみんなおいしそうに食べていました。

新年を迎えるにあたり毎年恒例の大掃除を今年も行いました。

テイクアウト食事会


大掃除に大忙しです

2020年11月25日
冬に向けえて

だんだん寒くなり本格的な雪のシーズンが近づく時期です。

ワークセンターも冬に向けて準備を行っているところです。今年の冬は予報で雪は多めの予報であります。除雪は大変なのでドカ雪は勘弁してもらいたいもんです。

土耕作業では早くも?例年通り?あまり詳しくはないですが春のビオラの苗植え作業が行われています。

冬に向けて保温のビニールを下しました


春に向けての準備

2020年10月19日
お願い

閲覧いただきありがとうございます

ワークセンターでは七尾市の委託よりななかリサイクルセンターにて家具の解体作業を行っております。家具の解体にあたりいくつかのお願いがあります。

➀分別にご協力ください

ななかリサイクルセンターに持ち込み可能な家具については基本は燃える素材の物です。 タンスは家具だからと言ってプラスチックの衣装ケースなどは持ち込むことは出来ません。持ち込む前にまず何でできている家具なのか確認して適切な場所に持ち込んでください。

A棚やタンスの引き出しの中にゴミを入れたまま置いてかないでください。

もちろん全員ではありませんが、ごく一部の方にタンスの中や衣装ケースの中に物が入ったままの方がおります。一人一人に声掛けや確認作業を行うと時間がかかり効率が落ちます。一人一人のマナーの問題ですお願いします。

B簡単な家具は解体してください。

全部きちんと分別して持ってくることは大変労力がいる作業ですが、ドライバー1本で取り壊せることが可能な家具については分解して持ち込んでいただけると大変助かります。

もしわからない場合は職員たちに聞いてください、また近くに誰もいないのでわからない場合は七尾市のごみの分別についての冊子も置いてあるため是非活用してください。

本来持ち込まれるはずのないものなのだが・・・・


なかなか無くなる気配がありません


分からない場合はそのまま放置せず確認してください

2020年9月26日
販売中です

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

9月になり日に日に涼しく過ごしやすさを感じているこの頃です。

ただいま「JAわかば」にてワークセンターで収穫されたパプリカとミニトマトが並んでいます。見かけた際は一度ご賞味ください。




2020年8月20日
毎年恒例の高校生の実習が始まっています。

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

毎年夏休みの期間に高校1年生の実習があります。今年度も夏休み?の期間に3回に分けて6名の実習生が来ています。

ワークセンターでは洗濯事業部での実習を行っております。

実習を通して、実習前と後での障害者の対する考えや思い、新たな発見や接し方など今後役に立つ実習だったと思えるものになっていると良いと思います。

沢山の洗濯物でスタッフや洗濯機、乾燥機もフル稼働しています。

実習生とともに洗濯物たたみ


洗濯機、乾燥機も休みなく動き続ける


写真撮影は緊張するため後ろから

2020年7月13日
熱くなればなるほど増える

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

6月後半からの梅雨らしい天気によりハウスの野菜の成長が遅れている感じがします。早く大きくならないかと願う日々が続いていますが・・・

今回はリサイクルセンターのペットボトル作業についてです 夏場になれば持ち運びにも便利なペットボトル飲料が重宝しますが、ゴミとして出される量も多くなる時期です。毎週1トン近くのペットボトルが運び込まれてきます。ここでの作業はペットボトルとそれ以外との選別作業とキャプを外してベルトコンベアに流していく作業です。現在七尾市の決まりではペットボトルはキャップとラベルを外して中を水で洗って乾燥させたものを出すことになっています。しかし、全員が出来ているわけではありません、中にはペットボトル以外の物まで混じっています。一人一人が心がけ最後に処理する人たちのことを思いやる気持ちを持って協力してほしいと思います。

運ばれてくるペットボトルの山


選別作業の様子


圧縮されたペットボトル

2020年6月5日
晴れ間続きで

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

夏野菜苗の沢山のご購入ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします。

最近昼間の時間が長く明るいのにもう7時!?と感じています。夏至の存在を忘れてましたね。まだまだ長くなるのか。

今回は軽作業の紹介を少ししてみます。
軽作業ではきんつばの箱折りをはじめいくつもの箱や組子を作っては納品しています。
期限付きの仕事のため納期に追われることもありますが、スタッフが一丸となって頑張っております。
皆さんもお菓子の中身だけでなく障害のあるスタッフたちが頑張って作った箱や仕切りかもしれないと思い眺めてみてください。

夏の花もだいぶ大きくなってきました。販売も近くなってきそうです。
その際はよろしくお願いします。

組子製作


夏花が順調

2020年5月14日
日に日に暑さを感じます

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

5月になり気温も暖かく感じてきます。 ハウスの中の作業も暑さに体が慣れておらず少し大変に感じます。 熱中症に気を付けて取り組まなければと思います。

野菜苗の販売も終盤です。 皆様のたくさんのお買い求め大変ありがとうございます。

コロナウイルスによる外出自粛により家の大掃除を皆さん頑張っている様子です。
ワークセンター隣のリサイクルセンターには不用品の家具がたくさん持ってこられている状態で職員、スタッフが大忙しです。

暑さで水菜がへばっている様子です


暑さにも負けず


家具の山その1


家具の山その2

2020年4月22日
野菜苗の販売始まります。

閲覧ありがとうございます。(^・^) 

4月27日(月)より毎年恒例の野菜苗の販売を開始いたします。 来月5月10日(日)まで毎日販売いたしますのでよろしくお願いいたします。

昨今はコロナウイルス騒動により毎日息苦しさを感じている事ではないでしょうか? 外出を控え、人込みを避ける。家の中にこもりっきりで退屈かと思います。

この機会に家庭菜園などはいかがですか? 自分で育てたとれたての野菜を食べてみてはいかがですか?

ワークセンターでは苗の他にも堆肥も販売しています。 一緒にお買い求めください(^O^)/

家庭菜園の定番のトマトやピーマンをはじめ


スイカやメロンなどもあります。


一袋250円で販売しています

2020年3月17日
春花(ビオラ)の出荷が始まりました。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

ワークセンター田鶴浜の土耕作業では
春花(ビオラ)の出荷を迎えています。

色鮮やかなビオラがプランターに移されて
恵寿総合病院や介護医療院鳩ケ丘や
リボン通りの商店街の玄関先に納品してきました。

また、和倉ICの花壇にも
ビオラを植え込みも終了しました。

近くにお立ち寄りの際には
ご鑑賞頂ければ幸いです。

PS)恒例の野菜苗づくりを開始しました。

出荷前のビオラのプランター


集荷前のビオラのプランター


出荷前のビオラのプランター


野菜苗の土づくり作業

2020年2月20日
赤ネギの販売協力ありがとうございました。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は、土耕作業部門の赤ネギの収穫・販売が無事に
終了致しましたことをご報告致します。

お買い上げ頂いた皆様
ありがとうございました。


 PS 春花のビオラが順調に育っています。
   3月中頃から花壇整備やプランター納品に伺います。

2020年1月22日
ちょっとだけ早く、春をお届けします。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は土耕作業の春花(ビオラ)の
育成状況について報告します。
現在、1号棟のガラスハウスには
色鮮やかなビオラが所狭しと咲き乱れています。
天候も暖冬傾向ですくすくと育っています。

やがて、冬花(葉牡丹)の回収に伺って、
ビオラの植え替え作業を迎えます。

満開のビオラの写真を見て、
春を感じてください。

早春には植え替えたビオラをお届けします。

1号棟ガラスハウスにて(満開のビオラ)


ビオラ(白色)


ビオラ(紫色)


ビオラ(まだら)


ビオラ(黄色)


ビオラ(赤)

2019年12月24日
切り花葉牡丹の出荷作業が始まりました!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は土耕作業の切り花葉牡丹の
収穫作業についてご報告致します。

土耕作業では冬の代名詞の花である“切り花葉牡丹”
の出荷の最盛期を迎えています。

6号棟のガラスハウスには所狭しと色鮮やかな切り花
葉牡丹(品種:ブライトローズ/晴れ姿)が
咲き乱れています。

9時からの作業開始時から収穫。
箱詰めされた葉牡丹は
関西方面に出荷されて行きます。

6号棟ガラスハウスにて(収穫作業)


6号棟ガラスハウスにて


6号棟ガラスハウスにて


6号棟ガラスハウスにて(収穫作業)


6号棟ガラスハウス

2019年11月22日
恒例の親睦旅行に行って来ました!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る11月7日(木)に行われました
恒例の親睦旅行の報告を致します。


スタッフ20名と職員6名、
秋晴れの中、大型観光バスで福井方面
(福井県立恐竜博物館・セーレンプラネット)に
行って来ました。

恐竜博物館では大きな恐竜が
体を動かして威嚇されました(ビックリ)
展示場では数億年前の恐竜の
化石がたくさん見れました。

昼食は館内のレストランで
福井名物のソースかつ丼を堪能しました。
ソースが甘く、かつがサクサクしてて
とても美味しかったです。

スタッフ一同、
日頃の仕事のことを忘れて
楽しんでいる様子が伺えました。

この日帰り旅行を通じて
スタッフ間がより一層親睦が深まり、
明日からの活力になって頂ければと感じます。

福井県立恐竜博物館前


セーレンプラネット展望台にて


福井県名物ソースかつ丼


福井名物ソースかつ丼


福井名物ソースかつ丼


恐竜博物館土産ショップ


恐竜博物館土産ショップ


福井県立恐竜博物館前にて

2019年10月25日
第16回七尾市障害者風船バレーボール大会に行ってきました。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る9月27日(金)に
七尾総合市民体育館で開催されました
第16回七尾市障害者風船バレーボール大会の
結果について報告します。

この大会には当事業所から、
全員(利用者)が参加しています。

チーム名は

ワークセンターねぎ美人
ワークセンター水菜
ワークセンターフルーツトマト
ワークセンターランドリーの
4チームです。

大会の1週間前から昼休憩を利用して、
試合形式の練習をして、優勝を目指してきまた。

しかし、残念ながら4チームとも予選敗退となり、
決勝トーナメントに勝ち上がることは出来ませんでした。

開会式の様子


ワークセンターネギ美人チーム


ワークセンター水菜チーム


ワークセンターフルーツトマトチーム


ワークセンターランドリーチーム

2019年9月24日
第16回七尾市障害者風船バレーボール大会に向けて練習開始!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は、来たる第16回七尾市風船バレーボール大会に向けて
練習を開始したことを報告致します。

例年、ワークセンター田鶴浜では
全スタッフ(利用者)がこの大会に
4チーム編成で出場しています。

◆ワークセンターランドリー
◆ワークセンター水菜
◆ワークセンターネギ美人
◆ワークセンターフルーツトマト

というワークセンターに関する商品名でチーム名を登録しています。

昨年はワークセンターフルーツトマトが3位の好成績!

今年は全チームが優勝を目指して、練習に取り組んでいます。
優勝、目指して頑張るぞ! 追伸 切り花葉ボタン・葉ボタン(鉢植え)が順調に育っています!

風船バレーボールの練習


風船バレーボールの練習


風船バレーボールの練習


切り花葉ボタン(6号棟ガラスハウス)


切り花葉ボタン(6号棟ガラスハウス)


葉ボタン/鉢植え(1号棟ガラスハウス)


葉ボタン/鉢植え(1号棟ガラスハウス)

2019年8月27日
フルーツトマトとパプリカの収穫が始まりました!!

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動に
ご協力を賜りありがとうございます。
今回は、先月の報告に引き続き、
土耕作業部門について現状をお知らせ致します。

待ちに待った甘くて美味しいフルーツトマトの収穫が
始まりました。

今はまだ、たくさんの収穫・出荷はできませんが、
赤く色付くごとに収穫をして皆様にお届けできるかと思われます。

併せて、パプリカの収穫も始まりました。
サラダや炒め物に最適です。

是非、この機会にお買い求め頂きますようお願い致します。

PS 切り花葉ボタンも順調に成長しています。

収穫前のフルーツトマト(4号棟ガラスハウス)


収穫前のフルーツトマト(4号棟ガラスハウス)


4号棟ガラスハウス/フルーツトマト


収穫前のパプリカ(3号棟ガラスハウス)


収穫前のパプリカ(3号棟ガラスハウス)


3号棟ガラスハウス/パプリカ


切り花葉ボタン(6号棟ガラスハウス)


切り花葉ボタン(6号棟ガラスハウス)

2019年7月25日
もう少しで甘い甘いフルーツトマトが出来上がります!!

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動に
ご協力を賜りありがとうございます。

今回は、
土耕作業部門の現状について報告します。
夏花(サルビヤ・マリーゴールド)の
植え込みや出荷が無事に終了致しました。

ありがとうございました。

現在は、フルーツトマトや
パプリカの育成中であり、
お盆前後に収穫を迎えます。

毎年、好評を頂いています、
甘い甘いフルーツトマトです。

是非、お買い求め頂きますようお願いします。


追伸
冬花(切り花葉ボタン)を
準備いたしました。
発芽を迎えこの後、
6号棟ハウスに定植をします。

収穫前のフルーツトマト(4号棟ガラスハウスにて)


収穫前のフルーツトマト(4号棟ガラスハウスにて)


収穫前のフルーツトマト(4号棟ガラスハウスにて)


切り花葉ボタンのセル苗(7号棟ガラスハウス)


切り花葉ボタンのセル苗(7号棟ガラスハウス)


切り花葉ボタンセル苗の定植場所(6号棟ハウス)

2019年6月19日
第19回石川県障害者スポーツ大会に行ってきました。

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動に
ご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る5月26日(日)に開催されました
第19回石川県障害者スポーツ大会について
ご報告致します。

ワークセンター田鶴浜からは
二人の選手が出場してきました。

陸上競技では
 50m競技に
 森 充則さん。

ボーリング競技に
 折田 善健さん。

結果は
 森 充則さん 1位
 折田 善健さん 3位 でした。

ふたりとも一生懸命、頑張ってきました。


※今回は都合により写真の掲載はございません。

2019年5月27日
夏花の準備が始まりました。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

皆さまのお蔭をもちまして
夏野菜の出荷・販売も
無事に終了致しました。

改めてお礼申し上げます。

たくさんたくさん収穫できることを
スタッフ・職員一同願っております。

さて、土耕作業委部門では
夏野菜の出荷・販売が終了すると
夏花(マリーゴールド・サルビア・日日草など)の
準備が始まります。

花壇整備やプランターリースなどなど・・・
ワークセンターでは夏花の販売もしておりますので
近くにお立ち寄りの際には是非、
夏花をご鑑賞ください。

日日草(鉢上げ)


日日草(鉢上げ)


サルビア(鉢上げ)


サルビア(鉢上げ)


マリーゴールド(鉢上げ)


マリーゴールド(鉢上げ)

2019年4月22日
夏野菜の出荷・販売が始まります。

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

当事業所の土耕作業部門では
恒例となりました夏野菜の
出荷・販売を迎えようとしています。

トマト・キュウリ・ナス
スイカ・プリンスメロン
ピーマン・パプリカなどなど。

4/25(木)〜5/10(金)の期間
ワークセンター田鶴浜で販売しています。

接木苗:1苗/210円(税込み)
自根苗:1苗/110円(税込み)

是非、この機会にお買い求め
頂きますようお願いします。

夏野菜(キュウリ苗)


夏野菜(ピーマン苗)


夏野菜(トマト苗)


夏野菜(茄子苗)

2019年3月18日
春花(ビオラ)の出荷開始 !!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

ワークセンター田鶴浜では、現在
春花(ビオラ)の出荷最盛期を迎えています。

恵寿総合病院や介護医療院恵寿鳩ヶ丘、
七尾市のリボン通りの商店街の玄関先には
色鮮やかなビオラのプランターが咲き乱れています。

これからは、和倉ICや青山彩光苑の花壇整備に
ビオラの植え込み作業を予定しています。

近くにお立ち寄りの際のには綺麗なビオラの
花をご鑑賞頂ければ幸いです。

 PS)夏野菜苗の準備が始まりました。

プランターリースのビオラ


プランターリースのビオラ


プランターリースのビオラ


プランターリースのビオラ

2019年2月15日
赤ネギ収穫が終了致しました!!

いつもワークセンター田鶴浜の活動に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

立春とは名ばかりの寒さが続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワークセンター田鶴浜の土耕作業部門では
恒例の赤ネギの収穫・販売が無事に
終了の運びとなりました。

お買い上げ頂いた皆様
ありがとうございました。

赤ネギ収穫中!


赤ネギ収穫中!


収穫された赤ネギ


収穫された赤ネギ


赤ネギの収穫


作業場に運搬する赤ネギ


収穫前の赤ネギ


赤ネギ育成のビニールハウス


赤ネギ育成のビニールハウス

2019年1月23日
洗濯事業(配送センター)の紹介!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

お蔭様で切り花葉牡丹の出荷も
無事に終了致しました。
改めてお礼申し上げます。

さて、今回は洗濯事業部
(配送センター)について紹介します。

平成26年の6月から当事業所の
新規事業として田鶴浜町の
旧JA田鶴浜店の跡地で
洗濯事業を展開しています。

業務用大型洗濯機や乾燥機を導入して、
施設利用者様の衣類などを
お預かりしています。

現在では、スタッフ7名(利用者)と
職業指導員5名で日々、洗濯事業に
取り組んでいます。

これからも、迅速・丁寧を目標に
真心を込めながらサービス提供していきます。

宜しくおねがいします。

衣類の畳み作業中!


タオル類の畳み作業中!


タオル類の畳み作業中!


業務用大型乾燥機


業務用大型乾燥機


業務用大型洗濯機

2018年12月18日
切り花葉牡丹の収穫が始まりました!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

土耕作業部門では冬花の代名詞
切り花葉牡丹の収穫を迎えております。

6号棟のガラスハウスには
色鮮やかな切り花葉牡丹が
所狭しと咲き乱れています。

品種はピンク色の“ブライトローズ”と
白色の“晴れ姿”の2品種。

職業指導員とスタッフ(利用者さま)は
作業開始の9時から寒い中、
収穫作業に取り組んでいます。

収穫された切り花葉牡丹は箱づめにして、
関西方面に出荷されます。


ガラスハウス6号棟にて (収穫作業)


切り花葉牡丹 (品種:ブライトローズ)


切り花葉牡丹 (品種:晴れ姿)


ガラスハウス6号棟にて (収穫作業)


切り花葉牡丹 (品種:晴れ姿)

2018年11月9日
葉牡丹(冬花)の出荷が始まりました!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

土耕作業部門では
葉牡丹の出荷の最盛期を迎えています。

恵寿総合病院の玄関先や
リボン通りの商店街の
軒先には色鮮やかな葉牡丹の
プランターが出迎えてくれます。

また、
切り花葉牡丹もやがて出荷の時期を
迎えようとしています。

葉牡丹、切り花葉牡丹ご利用の際には
是非、ワークセンターにお立ち寄りください。










2018年10月17日
第15回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会に参加!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は、去る9月28日(金)に
七尾市総合市民体育館で開催された
第15回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会に
出場してきました。その結果を報告します。

当事業所からは毎年
4チーム編成して出場しています。

チーム名
  ・ワークセンターねぎ美人
  ・ワークセンター水菜
  ・ワークセンターフルーツトマト
  ・ワークセンターランドリー

昨年の大会では
4チームとも決勝トーナメントに進出出来ず、
予選敗退。

悔しい思い出となりました。

今年は昨年のリベンジ!!
昼休憩時間を試合型式で練習をしてきました。


結果
 ねぎ美人・水菜・ランドリーの3チームは
 予選敗退でしたが
 フルーツトマトは3位をゲットしてきました。

 来年は優勝を目指して頑張ります。

七尾市風船バレーボール大会(開会式)


ワークセンターねぎ美人チーム


ワークセンター水菜チーム


ワークセンターフルーツトマトチーム


ワークセンターランドリーチーム

2018年9月19日
ワークセンターの軽作業を紹介します!!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は事業所の紹介、
第2弾として軽作業について
紹介します。

軽作業は委託生産の事業部門で、
市内の事業所から材料を預かって
数種類の箱折りを生産しています。

現在では、
ワークセンターでは一番多い13名の
スタッフ(利用者)の方々が働いています。

北陸新幹線開業の影響できんつばの需要が多く、
毎日、きんつばの箱折りの出荷に
追われている状況です。

もし、きんつばの箱を見かけましたら、
ワークセンターのスタッフが
生産したものと思い出して頂ければ嬉しいです。

商品名(撰集24)を作っています。


商品名(撰集24)を作っています。


箱を傷つけない角あてを作っています。


きんつばの箱を折り込んでいます。


きんつばの箱を折り込んでいます。

2018年8月22日
パプリカの収穫が始まりました!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

残暑が猛烈に厳しい今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

残暑お見舞い申し上げます。

ワークセンター田鶴浜の土耕作業部門では
現在、パプリカの収穫を迎えています。

黄色・赤色に実った
肉厚のパプリカが出来上がりました。
JAわかばの里や、道の駅織姫の里なかのとに
出荷しています。

お立ち寄りの際には是非是非、
お買い求めいただきますよう
お願いします。

それと、大好評のフルーツトマトが
赤く色づき始めました。
収穫までもうしばらくお待ちください。

PS
冬花の切り花葉牡丹の準備がはじまりました。

収穫真直中のパプリカ!


収穫真直中のパプリカ!


収穫真直中のパプリカ!


収穫真直中のパプリカ!


収穫間際のフルーツトマト


収穫間際のフルーツトマト


切り花葉牡丹(定植)


切り花葉牡丹(定植)

2018年7月17日
夏花の花壇整備が終了しました!!

いつもワークセンター田鶴浜の活動に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

毎日、暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワークセンター田鶴浜では恒例の夏花の
出荷・花壇整備が無事に終了致しました。

暑い中、スタッフ(利用者)・職業指導員が
丹精込めて育ててきました。

青山彩光苑や和倉インターの花壇では
色鮮やかなマリーゴールドやサルビアが
咲き乱れています。

近くをお立ち寄りの際には
花々をご覧頂ければ幸いです。

青山彩光苑(地域交流ホーム前の花壇)


青山彩光苑(地域交流ホーム前の花壇)


青山彩光苑(入口通路花壇)


青山彩光苑(入口看板下花壇)


和倉インター花壇

2018年6月1日
第18回石川県障害者スポーツ大会に行ってきました!!

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動に
ご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る5月27日(日)に
開催されました
第18回石川県障害者スポーツ大会について
ご報告させて頂きます。

ワークセンター田鶴浜からは
4人の選手が出場しました。

陸上競技では
50m競技の、森 充則さん
1,500m競技の、平林 拓大さん

ボウリング競技では
山田 輝政さん
折田 善健さん

練習をする時間がありませんでしたが、
みんな一生懸命頑張ってきました。

大会に向けてオリエンテーション(食堂にて)


開会式終了後の記念写真(フィールドにて)


開会式終了後の記念写真(第1ゲート前)


50M競技(森充則さま)


ボウリング競技(山田輝政さま)


ボウリング競技(折田善健さま)

2018年5月18日
リサイクル事業のペットボトル圧縮梱包作業の紹介 ! !

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

お蔭様で夏野菜苗の販売も無事に終了致しました。
改めてお礼を申し上げます。

さて、今回はリサイクル事業について紹介します。
七尾市の委託で平成21年7月から
リサイクル事業の一環として
ペットボトル圧縮梱包作業を開始しています。

一般家庭から集められたペットボトルを
リサイクル業者に引き渡すまでの
工程を請け負っています。

集められたペットボトルの中には
異物(空き缶・乾電池・ビンなど)が混入しており、
スタッフ(2名)と職業指導員が
その異物を取り除いています。

夏場の作業はとても熱く、
またペットボトルの異臭がかなり強烈です。

そういう環境の中で、
スタッフや職業指導員が一生懸命頑張っています。

ペットボトル以外の異物を除去する作業


圧縮梱包されたペットボトル


一般家庭から集められたペットボトル


リサイクル事業担当のスッタフ(利用者)


ペットボトル以外の異物を探しています


ペットボトル以外の異物を探しています


ペットボトルを減容器に搬入


圧縮梱包されたペットボトル


ペットボトル以外の異物を探しています

2018年4月20日
夏野菜苗の出荷・販売始まります !!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

ワークセンター田鶴浜の土耕作業では、

恒例の夏野菜苗の出荷・販売を迎えようとしています。

トマト・ナス・キュウリ・スイカ・プリンスメロン
ピーマン・パプリカなどなど。

スタッフ・職員が丹精込めて育ててきました。

この機会に是非、
お買い求め頂きますようお願い致します。

4/25(水)〜5/10(木)の期間、
ワークセンターで販売しています。

接木苗:1苗/210円
自根苗:1苗/110円

お待ちしております。

ホーム桃太郎トマト苗


北進キュウリ苗


千両2号ナス苗


パプリカ苗


追肥作業中 !


3号棟ガラスハウス


6号棟ガラスハウス

2018年3月19日
春花(ビオラ)の出荷が始まりました !!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

ワークセンターでは現在、
春花(ビオラ)の出荷を迎えております。

恵寿総合病院や
リボン通り商店街の玄関先では
当事業所が出荷したプランターがお客様を
出迎えています。

今後は、青山彩光苑や
和倉ICの花壇に色鮮やかな
ビオラを植え込みに伺います。

近くをお立ち寄りの際には、整備されたビオラを
ご覧頂ければ幸いです。


PS 野菜苗の作業を開始しました。

出荷待ちのビオラ(紫)


出荷待ちのビオラ(白)


出荷待ちのビオラ(黄)


出荷待ちのビオラ(青)


1号棟ガラスハウス内のビオラ


プランターリースのビオラ


野菜苗(茄子)


野菜苗(ピーマン)

2018年2月21日
ワークセンター主力商品の紹介 !

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

今回は水耕栽培についてご紹介いたします。
当事業所では、
平成9年の開設当初から主力商品として
水耕栽培による葉ネギ(商品名:ねぎ美人)を
生産してきています。

また、新鮮野菜みず菜は
平成15年から新規事業として取り組んできています。

現在では、大手スーパー・飲食店
旅館などに出荷されており、
ここ近年では障害者優先調達推進法の流れで
学校給食にも使われています。

ねぎ美人の召し上がり方として
サラダ・オムレツ・唐揚げのソースなど
薬味以外にもたくさん利用できます。

新鮮野菜みず菜もサラダや
この時期は鍋料理に最高です。
是非、ご賞味ください。

ラッピングされた新鮮野菜みず菜とねぎ美人


みず菜(発芽)


みず菜(定植)


みず菜(収穫)


ねぎ美人(発芽・定植)


ねぎ美人(定植)


ねぎ美人(収穫)

2018年1月22日
切り花葉牡丹の出荷作業終了!!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

土耕作業では、
冬の風物詩となりました切り花葉牡丹の
出荷作業が無事に終了致しました。

この切り花葉牡丹はJAを通じて
関西方面の市場に出荷されます。

去年の8月に種まき(播種)をして5ケ月余り、
利用者・職業指導員が丹精を込めて育ててきました。

高値で取引されることを願っています。

追伸!
赤ネギの収穫が始まりました。

出荷作業中


石川の切り花として関西方面に出荷します


切り花葉牡丹(品種:晴れ姿)


切り花葉牡丹(品種:ブライトローズ)


切り花葉牡丹の収穫作業中


切り花葉牡丹の収穫作業中


収穫間際の切り花葉牡丹


収穫間際の切り花葉牡丹


1箱に50本の切り花葉牡丹を梱包します!

2017年12月18日
第17回全国障害者スポーツ大会(愛顔つなぐえひめ国体)に出場!

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の
活動にご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る10/28〜30に
愛媛県・松山市内で開催されました
第17回全国障害者スポーツ大会
(愛顔つなぐえひめ国体)に出場した
森充則さん、についてご報告致します。


森さんは5月に開催されました
石川県障害者スポーツ大会の50m競技で1位となり、
石川県代表として国体出場権を獲得!

今回で4度目の国体出場!

8月より強化練習の一環として
七尾市陸上競技場で第一種目の「50m競技」
第二種目の「ビーンバッグ投げ」の
練習に励んできました。

大会結果は、
第一種目の「50m競技」は
台風22号による悪天候で競技が中止…。

第二種目の「ビーンバッグ投げ」は
台風一過の好天の中、
『7m37cm』の記録で金メダルを獲得致しました!!

陸上競技場のニンジニアスタジアム


道後温泉本館前にて(松山市内観光)


ビーンバッグ(競技直前練習:サブグランドにて)


石川県選手団の待機場所にて


閉会式(ニンジニアスタジアム)


屋台村にて

2017年11月2日
恒例の親睦旅行に行ってきました!

去る、10月25日に恒例の光彩会(自治会)主催の
親睦旅行に行ってきました。

スタッフ25名・職員5名と
小雨が降る中、
富山方面(魚津水族館・新湊きときと市場)に観光。

魚津水族館では魚と触れ合う体験コーナーもあり、
たくさんの生き物を鑑賞してきました。

昼食は待ちに待ったホテルでのランチバイキング。
いろいろな料理に目移りをしてしまい、
お替りの連続。満腹中枢が壊れるようでした。

新湊のきときと市場では海産物や地物のお菓子や
酒類が販売されており、スタッフや職員は
家族の土産にいっぱい買っていました。

今回の日帰り旅行を振り返ると、
小雨の降る中寒い一日でしたが、
普段の仕事では係わることのなかったスタッフ同士が
車中や食事の場面で交流を深め、
良い思い出作りになったのではないかと感じています。

魚津水族館にて (ウミガメ)


魚津水族館にて (体験コーナー)


魚津水族館にて (アザラシ)


魚津水族館にて (ペンギンを背景に写真撮影)


魚津水族館にて


魚津水族館にて


富山第一ホテルにて (ランチバイキング)


富山第一ホテルにて (ランチバイキング)


富山第一ホテル (ランチバイキング)


新湊きときと市場にて

2017年10月20日
第17回全国障害者スポーツ大会に向けて強化練習!

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の
事業にご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。

朝・晩が寒くなり、
秋も深くなってまいりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は当事業者から
第17回全国障害者スポーツ大会
(10/26〜10/31:愛顔つなぐえひめ大会)に
出場する森充則様について紹介します。

本大会に2種目
(50m走・ビーンバッグ投げ)の出場が決まり、
8月から強化練習の一環として
七尾市城山陸上競技場にて
50m走の練習や
ワークセンターでは昼休憩を利用して
ビーンバッグの練習に取り組んできました。

上位入賞を目指して頑張ってきます。

七尾市城山陸上競技場にて強化練習


第1種目の50m競技(城山陸上競技場にて)


第2種目のビーンバッグ投げ(ワークにて)

2017年9月27日
第14回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会に参加

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、今回は去る9月27日(水)に
七尾総合市民体育館で開催された
第14回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会に
ついてご報告致します。

当事業所からは毎年、
4チームを編成
チーム名を
・ワークセンターねぎ美人
・ワークセンター水菜
・ワークセンターフルーツトマト
・ワークセンターランドリー
と名付け、本大会に出場しました。


昨年の大会では、
ワークセンターフルーツトマトチームが
準優勝を勝ち取ることができ、
今大会は4チームとも優勝を目指して
練習に励んできました。


しかし、残念ながら
4チームとも予選敗退。

1チームも決勝トーナメントに
勝ち上がることは出来ませんでした。

※試合結果(予選)
ワークセンターねぎ美人 0勝2敗
ワークセンターランドリー 1勝1敗
ワークセンター水菜 0勝2敗
ワークセンターフルーツトマト 0勝2敗

来年の大会では、
上位入賞を目指して頑張ります。

ワークセンターランドリーチームの試合の様子


ワークセンター水菜チームの試合の様子


ワークセンターねぎ美人の試合の様子

2017年8月28日
夏野菜の収穫と冬花(葉牡丹・切り花葉牡丹)の準備

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

残暑が厳しい毎日ですが、
朝晩が涼しくなって、
秋近しの気配も感じるようになりました。

ワークセンター田鶴浜の土耕作業では
現在、夏野菜の収穫を迎えています。

甘い甘いフルーツトマト、
色鮮やかなパブリカ、
肉厚のピーマンなどなど。

スタッフ(利用者さま)や
職業指導員が、
暑い暑いガラスハウスの中で
丹精込めて育ててきました。

フルーツトマトは糖度が高く、
『甘くて美味しかった。』との
声をを頂いております。

是非、この機会に
お買い求め頂きますよう
お願いいたします。


追伸!
冬花(葉牡丹)の準備を始まました。
12月には綺麗な葉牡丹が出来上がります。

収穫間際のフルーツトマト(4号棟ハウス)


収穫間際のフルーツトマト(4号棟ハウス)


収穫間際のパブリカ(3号棟ハウス)


収穫間際のパブリカ(3号棟ハウス)


路地畑の長茄子


路地畑のピーマン


冬花(葉牡丹)の定植(1号棟ハウス)


冬花(葉牡丹)の定植(1号棟ハウス)


冬花(切り花葉牡丹)の定植(6号棟ハウス)


冬花(切り花葉牡丹)の定植(6号棟ハウス)

2017年7月20日
夏花の植え込み作業開始!

いつもワークセンター田鶴浜の事業に
ご理解とご協力を賜り
ありがとうございます。
毎日暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

ワークセンターでは現在、
色鮮やかな夏花の
出荷を迎えております。

スタッフ(利用者)と
職業指導員が暑い暑いガラスハウスの中で、
丹精込めて育ててきました。

また、バイパスの和倉ICや
青山彩光苑の花壇などで、
マリーゴールドや
サルビアの植え込み作業を
行いました。

お花を目にされた
皆様からの
『綺麗な花やったね!』の一声が
私どもの何よりの励みとなります。

近くをお通りの際には
お花をご覧いただければ幸いです。


和倉ICにて(夏花の植え込み作業)


一生懸命植えました


暑いです…(笑)

2017年6月22日
障害者スポーツ大会

いつも青山彩光苑ワークセンターの活動に
ご協力を頂きありがとうございます。

さて、今回は去る5月28日(日)に
開催されました
第17回石川県障害者スポーツ大会について
ご報告させて頂きます。

ワークセンターからは
3人の選手が出場致しました。

ボウリング競技の
寺田成立さんと山田輝政さん
陸上競技(50m)の
森充則さんです。

ワークセンターでは
練習をする時間はありませんでしたが
みんな頑張ってきました。

結果、山田輝政さんは3位。
寺田成立さんは5位。
そして、
50mに出場した森充則氏が
第17回全国障害者スポーツ大会(愛媛大会)の
選手に選ばれました。


石川県西部緑地公園陸上競技場にて


陸上競技(50m)に出場の森充則さん


森充則さん記録   (全国記録:15秒63)


競技後の表彰式 (1位)


ボーリング競技に出場の寺田成立さん


ボーリング競技に出場の寺田成立さん


ボーリング競技 3位の山田輝政さん


ボーリング競技 3位の山田輝政さん


開会式終了後の記念写真

2017年5月26日
第17回石川県障害者スポーツ大会に向けて (オリエンテーション)

 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より、本事業所の活動にご理解ご支援を賜り、誠にありがとうございます。 ワークセンターの大きな事業である夏野菜の出荷・販売も皆様のお蔭をもちまして無事に終了する運びとなりました。本当にありがとうございました。この夏にはいっぱい収穫ができ、皆様の食卓に上がることをワークセンター職員一同お祈り申し上げております。  さて、来る5月28(日)に第17回石川県障害者スポーツ大会が開催されます。当事業者からは3名の利用者が陸上競技・ボーリングに出場してきます。写真は大会に向けてのオリエンテーションの様子と必勝を祈願してみんなで記念撮影をした一コマです。  選手一同、優勝を目指して頑張ってきます。
オリエンテーションの様子


玄関前にて記念撮影

2017年4月16日
春花(パンジー・ビオラ)の植え込み作業中

 いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動にご協力頂きありがとうございます。 ワークセンターでは春花(パンジー・ビオラ)の出荷も無事に終了し、青山彩光苑や和倉インターチェンジの花壇、リボン通りの商店街(プランター)には色鮮やかなビオラやパンジーが咲き乱れています。お立ち寄りの際は是非ご鑑賞下さい。 また、ワークセンターでは恒例となった夏野菜の出荷・販売を迎えています。トマト・キュウリ・茄子・ピーマン・西瓜などなど・・・ 接木苗/210円  自根苗/110円  ワークセンターでは5月10日(水)まで販売しております。ご来店お待ちしています。
青山彩光苑・花壇にて(植え込み作業)


青山彩光苑・花壇にて(植え込み作業)

2017年3月16日
色鮮やかなビオラやパンジー

いつも青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の活動にご協力頂きありがとうございます。 暑さ寒さも彼岸までと申しますが、ようやく春の気配を肌で感じられるようになりました。ワークセンター田鶴浜では春花(ビオラやパンジー)の出荷の最盛期を迎えています。1号棟のガラスハウスでは色とりどりのビオラやパンジーが誇らしげに咲き乱れています。 近々に青山彩光苑や和倉ICの花壇に植え込みに伺いますので、息抜きにご鑑賞下さい。
1号棟 ガラスハウスにて


1号棟 ガラスハウスにて


1号棟 ガラスハウスにて


1号棟ガラスハウスにて


1号棟 ガラスハウスにて


1号棟 ガラスハウスにて


1号棟 ガラスハウスにて

2016年12月5日
冬花壇を鮮やかに!

ワークセンターでは、冬の風物詩となりました葉牡丹の植え込み作業が無事に終了致しました。和倉IC・青山彩光苑花壇・リボン通り商店街などなど。 景観の為というのもありますが、
ドライバーの皆さまが、少しでも和んでいただければとの願いを込めています。

私たちの植えた葉ボタンを眺めてくれるのは、大変嬉しいですが、
運転中は前方を注視し、交通安全に気を付けてくださいね。

バイパス和倉ICに植えました


青山彩光苑(リハ)の玄関にも

2016年11月2日
恒例の親睦旅行に行ってきました。

去る、10月19日に毎年恒例の親睦旅行に行ってきました。スタッフ26名、職員5名と秋晴れの中、ゆのくにの森と自動車博物館を満喫。ゆのくにの森ではオルゴール作りやガラス工房の体験をし、家族へのお土産にしました。自動車博物館では国内外のクラッシクカーが展示されており、自動車好きのスタッフは大興奮で記念写真を撮ったして良い思い出作りになったのではと感じます。今回の日帰り旅行を通じてスタッフ会員がより一層親睦が深まり、明日からの活力になっていただければ幸いに思います。
自動車博物館にて


オルゴール作り体験

2016年6月15日
20周年記念式典を行いました。

身体障害者通所授産施設として
平成9年6月1日(定員20名)に開所以来、
『働く場』『地域社会との繋がり』を通じ、
障がいを持たれる方々の
自立生活を支援してまいりました。

現在は土耕・水耕・リサイクル・軽作業・配送・洗濯事業と拡大し、
「障がい者就労継続支援B型事業所(定員40名)」として運営しています。

働くことによって賃金を得て、地域の中で孤立することなく
『充実した日常生活』がおくれるよう、
これからも全力で支援していきます。

式典は理事長挨拶、光彩会(利用者の会)代表 山口氏挨拶、
スライド上映(ワークセンターの歩み)、
記念写真と続き、最後に記念植樹。

植樹した柚の幼木は道路からも見えます、
前をお通りの際には是非ご覧になってください。

そして、今後の私たちの歩みと共に幼木の成長も見守って下さい。


神野理事長の挨拶


光彩会(利用者の会)代表 挨拶


記念写真


植樹


ここでも記念写真


COCO'S鹿島店でお食事会


本日のランチメニュー


クアトロブームでボーリング大会


この体勢からの投げは難しいです!


表彰式で豪華賞品