現在ご覧のページは HOME青山彩光苑リハビリテーションセンター
TOPICS のページです。
TOPICS
2023年9月21日
第14回 石川県障害者フライングディスク大会 in輪島

2023年8月9日
長谷川等伯の水墨画に挑戦

2023年7月27日
「生活訓練等」

2023年7月5日
第19回七尾障害者ふれあいスポーツ大会

2023年6月29日
口腔ケアセミナー 歯周病について
梅雨に入り、じめじめと暑い日が続いております。 熱中症には注意しましょう。(-.-;) さて、青山彩光苑リハビリテーションでは 月に一度口腔ケアセミナーを開催しております。 今月のテーマは歯周病について! 歯周病の原因や予防方法など 皆さんと一緒にチェックしました。 歯の健康はさまざまな病気の予防にもつながります。 小さなことからコツコツと、 取り組んでいきたいですね!(*^^*) |
![]() ![]() |

2023年5月30日
第23回 石川県障害者スポーツ大会

2023年4月11日
新年度スタート!

2023年3月17日
第一回 青山彩光苑フライングディスク大会

2023年3月6日
リハビリテーション・スポーツフェス2022 『結果発表』

2023年1月30日
リハビリテーション・スポーツフェス2022

2022年12月27日
『ゆず湯』で温まりました!
石川ではクリスマス寒波が到来し、 リハビリテーションセンターにも雪が積もっております。 毎年、リハセンターでは 冬至にあわせて『ゆず湯』を行っております。 今年は職員さんから、とっても大きな柚子をいただきました 通常のサイズと比べてみると、迫力満点です! 浴槽も大きいので、ちょうどいいですね。 利用者さんは柚子の爽やかな香りとともに、ポッカポカになりました♪ |
![]() ![]() |

2022年11月3日
「いちご一会とちぎ大会」(第22回全国障害者スポーツ大会)

2022年8月31日
お知らせ ホームページ更新について〜
ただいま、リハビリテーションセンターのホームページを作成しているパソコンが故障中です。 8月の更新が遅れており、大変ご迷惑をおかけしております。 修繕でき次第、更新いたしますので楽しみに待っています。 |
|

2022年7月29日
就労移行支援事業 〜興味・関心がある企業を見学!

2022年7月28日
暑い日が続いています!

2022年6月30日
余暇を楽しもう! 〜一人カラオケでストレス発散〜

2022年6月29日
コミュニケーションの基本は”挨拶”です!

2022年5月31日
施設外就労 〜地域の企業に出向き就業経験〜

2022年5月30日
5月の健康セミナー 「ストレスとの付き合い方」

2022年5月10日
新型コロナウイルス蔓延防止対策について(最終報)
当施設において、 5月7日に職員1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが 判明した事例について、 当該職員は、 協力医療機関で、5月7日、8日、9日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 当施設は5月10日より営業を再開いたします。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 青山彩光苑リハビリテーションセンター 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月8日
新型コロナウイルス蔓延防止対策としての営業休止について(第1報)
当施設において、昨日5月7日に職員1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 当該職員は、5月7日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月9日の営業を休止いたします。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 青山彩光苑リハビリテーションセンター 理事長 神野 正博 |
|

2022年4月27日
ガーデニングがいよいよ本格的にスタートしました!

2022年4月22日
春です

2022年3月30日
仕上がりました! #書道教室

2022年3月26日
収穫にむけて! #ガーデニング
昨年、たくさんの野菜を 収穫したガーデニングですが、 今年は よりパワーアップということで 広くて日当たりの良い場所に 畑を変更して栽培します。 外の空気は、まだ肌寒いのですが 昨年の反省を活かして 今年は早々に準備が スタートしました! 美味しい野菜、育てましょう〜୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧ |
![]() ![]() |

2022年3月9日
春を感じる梅の花♬
利用者さんから 「梅が咲いとるわ〜」 との声が聞こえたので リハセンター中庭へ向かうと 確かに咲いていました!笑 3月に入ってからは 暖かい日も多く、いつの間にか ポツポツと咲き始めていたようです。 天候もいいため、歩行訓練も 屋外でできる時期になりました。 寒さも落ち着き 身体の動きもスムーズなようで いつも以上にいっぱい歩いた!とのこと 少しずつ、春が近づいています。(≧◡≦)و |
![]() ![]() |

2022年3月3日
結果発表! #川柳・詩コンテスト

2022年2月14日
日々上達! #書道教室
昨年の12月末から定期的に 書道教室を行っており 先週で4回目の開催とまりました!! 習字がお好きな方から 久しぶりに筆を持った方まで 皆さんそれぞれですが 慣れない毛筆には、悪戦苦闘のようです(৹˃ᗝ˂৹)° それでも、無言で書き込む姿は まさに 『全集中!!(๑و•̀Δ•́)و』 といった感じで、 良い作品が仕上がりそうです。 |
![]() ![]() ![]() |

2022年2月7日
総数113作品! #川柳・詩コンテスト

2022年1月28日
座ってできる簡単体操! #自宅でできる
年明け以降、新型コロナウイルスの 感染が急拡大しています。 外出を控えるなど コロナ禍の自粛生活では 運動不足になりがちです。 ということで、 自宅でも身体を動かして リハビリができるよう 座ってできる体操動画を 作成しましたので ぜひ、ご活用ください(⋈◍>◡<◍)。 ↓動画はこちらから↓ 【座ってできる簡単な全身体操】 |
![]() YouTubeみてね ![]() いつでもできます! |

2022年1月14日
生活習慣チェック! #健康セミナー

2022年1月4日
今年もよろしくお願いします!
新年、明けましておめでとうございます。 年末年始のお休みが終わり 本日より、リハセンターも始動です。 長いお休みと、最近の寒さもあり 「なかなか身体が動かないなぁ〜」 との声も… 年明け初日は 皆さんそれぞれのペースで 訓練に取り組んでいました。 今年も頑張りましょうね!٩(๑>∀<๑)۶⚐⚑ 2022年も、どうぞ宜しくお願いします。 |
![]() ![]() |

2021年12月27日
冬やさい収穫しました!

2021年12月21日
年末恒例いい湯だね♫ #ゆず湯
今年も残すところ10日あまり… 本日、リハセンターでは 明日12月22日(水)の 冬至にあわせて 恒例の 『ゆず湯』 を行いました。 今年も利用者さんから たくさんの柚子をいただき 浴室は爽やかな香りに包まれました〜♨(*˘︶˘*)♨♡ 来年も元気に過ごしましょう! |
![]() ![]() |

2021年12月2日
こころのバリアフリー作品展

2021年11月29日
ダンスでリハビリ!

2021年11月11日
みんなで歌おう! #カラオケ
突然ですが、 第1回カラオケ大会を開催しました(๑^o^๑)۶〜♪ 『みんなで歌おう!』 とありますが 今回は、感染症の予防のため お一人ずつ歌っていただきました。 個室で歌うだけでは ちょっと寂しいので、 カラオケの様子をビデオ撮影して 後日、鑑賞会を行いました。 皆さん集まって歌う機会は もう少し先になりそうですが 次回の大会が楽しみです! |
![]() ![]() ![]() |

2021年10月20日
冬にむけて!
ここ数日は冷え込みも厳しく、 一気に季節が進んだ気配です。(+_+)彡彡 リハセンター中庭では 先日、天気の良い日に 冬野菜の苗植え・種まきを行い 栽培が始まっています。 夏に続いて、 今回もたくさんの種類になり ネギ・白菜・キャベツ チンゲン菜・ジャガイモなど 収穫が楽しみです!٩(≧◡≦)۶ |
![]() 苗植え・種まきから ![]() 1ヶ月が経過し ![]() 大きくなってきました〜 |

2021年9月30日
スポーツの秋! #バドミントン
利用者さんから 「バドミントンがしたい!」 と リクエストをいただき、いざトライ(@,,>∀<)ノ!! 学生時代の部活や、職場のサークルで バリバリやっていたということもあり 何十年以上のブランク?!の方もいましたが ほんの数分も打てば 感覚を思い出してきたようで なが〜いラリーができました。 後半は職員が振り回される展開になり… いい汗、かきました( ;꒪⌓꒪)## |
![]() ![]() ![]() |

2021年9月17日
満開になりました! #コスモス
昨晩、能登地方で 大きな地震がありましたが 幸い、被害は出ておらず一安心です。 少しずつ秋の空気になってきた リハセンターの中庭では 利用者さんが 春に種を蒔いてから こつこつ手入れをしてきた コスモスが見頃を迎えました。ꕤꕤ୭*° 今年は数も多く コスモス畑のような景色です! なかなか、見ごたえあります笑 |
![]() ![]() ![]() |

2021年9月10日
ひさびさの緊張感! #フライングディスク
明日、開催が予定されていた 『石川県障害者フライングディスク大会』 は 直近のコロナウイルス感染拡大の状況から 残念ながら中止となってしまいました。 練習に励む利用者さんのため 急遽、リハセンターにて 記録会を開催することになり 今回は久しぶりに屋外で実施しました! 練習とは違う緊張感もあって 大会の感覚を思い出しますね。 練習あるのみ!ヽ(。・ω・。)ノ ソレッ─ = ≡ ◎ |
![]() ![]() ![]() |

2021年9月1日
たくさん収穫しました!

2021年8月27日
大会が中止になりました… #フライングディスク

2021年8月24日
みんなで学ぼう! #就労活動サークル

2021年8月16日
かんたんクッキング!
今回は、『料理教室』 ということで かんたんなレシピで お菓子づくりにチャレンジ! 参考のレシピは用意しましたが、 みなさんそれぞれに 準備した材料でアレンジすると 甘いものから、クセの強いものまで… 色んな味をいただきました。笑 楽しく、おいしくできあがり とっても盛り上がったので また、料理教室やりましょう〜!!(๑><๑)ペロリ♪ |
![]() ![]() |

2021年8月5日
いい歯で元気に! #口腔ケア
今年度は、日頃のリハビリだけでなく 利用者さんと さまざまな活動に取り組んでいます。(•̀ᴗ•́)۶ ̑̑ 先月は 健康に過ごすために欠かせない 『口腔ケア』 について セミナーを開催しました! 大事なポイントを確認してから、 モデルを使って ブラッシングの練習です(๑و• Δ• )و // 毎日の口腔ケアの参考に! |
![]() モデルを使って実践! ![]() 気をつけたいポイントは〜 |

2021年7月22日
すくすく育ってます!
梅雨明けしてからは 連日、大変な暑さとなっています。 繰り返しなりますが 熱中症には 十分、気をつけましょう。 さて、 中庭で栽培している 野菜たちは暑い中でも ぐんぐん大きくなり 立派な姿になってきました!! そろそろ食べごろでしょうか? 収穫が楽しみです(๑´ڡ`๑)ŧ‹"ŧ‹" |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2021年7月13日
在宅生活に向けて! #調理支援
前回に続き、機能訓練の紹介です。 先日から、利用者さんと 調理実習を行っています(◍´ಲ`◍) 便利で簡単な 冷凍食品を活用したり、 本格的な調理まで メニューもさまざまです。 ご自宅でも ぜひ実践していただきたいです! 久しぶりの包丁は ちょっと緊張しましたね。笑 |
![]() ![]() ![]() |

2021年6月25日
在宅生活に向けて! #外出支援
リハセンターの機能訓練では 館内でのリハビリだけではなく、 屋外で実践的な訓練も 実施しています。 今回は、単身生活を目指す 利用者さんへの支援です! *( ò _ ó ˇ*)و お一人で、買い物や病院へ 外出することが出来るよう 訓練・評価を行いました! 皆さんそれぞれの目標に向けて 力を入れて、取り組んでいます( ˘ ︶ ˘ ).。 |
![]() ![]() ![]() |

2021年6月10日
夏やさいを育てよう!

2021年5月26日
マッサージチェアが新しくなりました!
マッサージチェアが しばらく使用できない状態でしたが 利用者さんから ご要望も多くいただており この度、マッサージチェアを更新しました! ぜひ、ご利用ください(⋈◍>◡<◍)。 |
![]() |

2021年5月18日
ご協力、ありがとうございます!

2021年4月14日
お花見しよう〜 ♬

2021年4月5日
令和3年度がスタートです!
4月になったばかりですが 青山彩光苑の桜は すでに満開となっています❀✿❀✿ リハビリテーションセンターでは 2名の異動職員を迎えて 新体制となりました! ●機能訓練 ●就労移行支援 ともに、より良い支援を目指し これまでの取り組みに加えて、 新しいプログラムもスタートします!! 今年度も、よろしくお願いします!◍(≧◡≦)♡ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2021年3月30日
表彰式に出席しました!
先日、こちらで紹介しました ★☆石川県バリアフリー社会推進賞☆★ 3月18日(木)に、石川県庁にて 第22回バリアフリー社会推進賞の 表彰式が行われました。 コロナ禍のため 感染予防に努めながらの開催でしたが 福村さんは「出席できて良かった」と 振り返っていました。 受賞おめでとうございます!!(๑´ ︶ `๑)۶ |
![]() 谷本知事と記念撮影! ![]() |

2021年3月12日
【バリアフリー社会推進賞】を受賞しました!

2021年2月17日
無理なく、トレーニングを!

2021年1月30日
今月はリモートでセミナー!

2021年1月4日
今年も、よろしくお願いします!
年末年始のお休みが終わり 本日より、リハセンターの 訓練もスタートしました!! 改めまして、本年も どうぞよろしくお願いします。 1週間のお休みをはさみ 久しぶりの訓練ですが しっかり身体は動いたでしょうか? 寒さも、まだまだ続きますが 今年も、頑張りましょう〜٩(๑•̀ㅂ•́)و✧ |
![]() ![]() ![]() |

2021年1月1日
明けまして、おめでとうございます!

2020年12月22日
ゆず湯で、いい湯だね ♬

2020年12月15日
がんばれ俺!
きのうから雪も降り出し、冬本番です。 寒さ対策は万全に(; > _ <)彡彡 さて、大変お待たせしました!! 2020青山彩光苑の障害者週間では リハセンターの施設紹介のため、 動画の制作にチャレンジしました。 ↓↓ 動画は、こちらをクリック ↓↓ 【がんばれ俺! 〜青山リハ劇場〜】 先週から、YouTubeで公開しています。 リハビリテーションセンターのことを 多くの方に知ってもらうため、 みんなで頑張った力作ですので ぜひ、ご覧になってください!! ॢꈍ◡ꈍ ॢ♡♡ |
![]() ←YouTube みてね ![]() |

2020年12月11日
ステップアップをサポート!

2020年12月9日
Zoom で オンライン交流会!

2020年12月3日
テイクアウトで、お昼ごはん!

2020年11月19日
こころ ♡ ちかくに
11月になり、だんだんと冷え込みが 厳しくなってきましたが 今日は季節外れの暑さでしたね〜 体調管理も、大変です (৹˃ᗝ˂৹)°·๐ まもなく、12月になりますが 12月3日〜12月9日にかけての 『障害者週間』を、ご存じでしょうか? 障害者の福祉について、関心や理解を深め 障害のある人も、積極的に社会参加できる 意欲を高めてもらえるよう 設けられた、1週間です。 青山彩光苑でも、毎年さまざまな 取り組みを行っていますが 今年は、新型コロナウイルスの影響もあり 新しいスタイルで、障害者週間にむけて 準備を進めています!!◍>◡<◍)。 2020年の青山彩光苑 障害者週間では 1 YouTube配信 2 啓発ポスターの展示 3 オンライン交流会 などなど リハセンターでも、施設の紹介や 利用者さんの取り組みを動画で配信します! 啓発ポスターからも 【QRコード】 もしくは 【こちら】 からアクセスできますので ぜひ、ご覧になって下さい。(..◜ᴗ◝..)♡♡ |
![]() 今年のテーマ 『こころ♡ちかくに』 |
ファイル(pdf):青山彩光苑 障害者週間ポスター |

2020年10月30日
リハセンター・スポーツ週間! Day5

2020年10月29日
リハセンター・スポーツ週間! Day4
『ふれあいスポーツ週間』 も、4日目となりました! 今日と明日は 参加の申し込みが多かった ▼フライングディスク (アキュラシー) ▼ボトル倒し 2種目を実施します! リハセンターでは 日頃から、実施している競技ですが 久しぶりの大会ということで すこ〜し、緊張気味でしょうか?(๑˃ ᴗ˂ )وファイト‼ あしたは、いよいよ最終日です! |
![]() ![]() |

2020年10月28日
リハセンター・スポーツ週間! Day3
『ふれあいスポーツ週間』 3日目です!! 本日の競技は、グラウンドゴルフです。٩(๑^o^๑)۶ リハセンターの体育館に 5ホールを設置して プレーしていただきました。 途中、ホールインワンも出るなど 今日も、たいへん盛り上がりました〜 皆さん、本当に上手です(*˘︶˘*)..:♡ |
![]() ![]() ![]() |

2020年10月27日
リハセンター・スポーツ週間! Day2
『ふれあいスポーツ週間』 2日目です!! 本日の競技は、1種目! ▼フライングディスク (ディスタンス) 円盤を、いちばん遠くに 飛ばした人が優勝ですヽ(。・ω・。)ノ エイッ_─ = ≡ ◎ 今日は、天気にも恵まれ 苑内の広場にて 実施することができました!! 屋外でのスポーツも 久しぶりでしたが やっぱり、気持ちいい〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )✧ |
![]() 今日の最高記録 32.8m! ![]() ![]() |

2020年10月26日
リハセンター・スポーツ週間! Day1

2020年10月9日
感染症について、再チェック!

2020年10月7日
さまざまなトレーニングで!

2020年9月12日
お口の手入れは、体の手入れ!

2020年8月7日
いよいよ夏本番!

2020年7月30日
笑顔を忘れず! 〜就労移行の喫茶店〜

2020年7月8日
もしもに備えて!

2020年6月24日
Foot活プロジェクト!
昨年11月にスタートした Foot活プロジェクト!!(ふっかつプロジェクト) ⇒ 「Foot活プロジェクト」 とは? コロナウイルスの影響で しばらく、実施できませんでしたが 先週、測定を行うことができました! 歩行解析デバイスを腰に着用し 実際に歩くだけで 歩行機能を分析してくれるとのこと。 結果も、すぐに出てくるので お一人ずつ、解説してもらい 現在の歩行状態を把握します。 今回は、 歩き方の維持・改善に効果的な 体操などを紹介していただきました。 今後も、リハビリがんばりましょう!╭( ・ㅂ・)و ̑̑!! |
![]() まずは、歩いて計測です。 ![]() 結果はどうでしょうか? ![]() 詳しい解析結果 ![]() いつでもできる体操を実践! |

2020年6月15日
熱中症と食中毒に気をつけよう! 〜健康セミナー開催〜

2020年6月5日
しっかり身体を動かそう!

2020年5月29日
大会はありませんが…

2020年5月11日
お食事も快適に!

2020年4月13日
週末は、ほっと一息!

2020年4月3日
令和2年度がスタート!

2020年3月19日
健康セミナー! 〜ストレス〜上手な付き合い方を身につけよう

2020年2月26日
春がすぐそこに!!

2020年1月16日
健康セミナー! 〜リハビリテーション栄養って何?〜

2020年12月27日
今年もありがとうございました。

2019年12月7日
障害者週間イベント

2019年9月24日
福祉交流会〜第1弾〜朝日小学校4年生と

2019年11月4日
福祉交流会B! 〜朝日小学校の皆さんと〜

2019年10月21日
福祉交流会A! 〜山王小学校の皆さんと〜

2019年9月28日
県大会も優勝するぞー(^^♪

2019年9月27日
第16回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会

2019年9月19日
健康セミナー〜歯について〜

2019年8月26日
風船バレー大会まであと1ヶ月!!職員vs利用者
9月のバレー大会まであと1か月となりました。 今日は、職員と練習試合をしました。 気合の入り方がいつもと違うような気がしました。 職員も負けられないという気持ちもあったのですが、4セットしたのですが、 全敗でした。 この調子で本番に挑んでほしいですね(^^♪ |
![]() ![]() |

2019年8月2日
青山彩光苑の夏祭り
先週、8月2日(金)に 今年も、青山彩光苑の夏祭りが開催されました。 いろんな出し物を楽しく見て、 美味しいものをたべてワイワイガヤガヤ楽しまれていました。 記録的な猛暑となっている今シーズンですが(υ´Д`)アツー 利用者さん、ご家族、そして多くの地域の皆さんと 楽しいひと時を、過ごしました!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )و |
![]() ワイワイガヤガヤ ![]() ![]() ![]() 盆踊り楽しいよー |

2019年7月1日
雨の日でも楽々乗り降り!!

2019年6月28日
ふれあいスポーツ大会

2019年5月26日
【第19回石川県障害者スポーツ大会】に参加しました!

2019年5月17日
もうすぐスポーツ大会!!

2019年4月19日
お花見しながら、歩行訓練

2019年3月12日
【能登和倉ウォーク】に参加しました!

2019年3月5日
いらっしゃいませ! 〜就労移行ケーキ喫茶〜

2019年2月27日
春が来た!
ここ数日、暖かい日が続いたこともあり まだ2月ではありますが 中庭の 『梅』 が咲き始めました!! 今年は暖冬で、雪がほとんど積もっていないので 季節が分からなくなってしまうくらいですが、 本物の春は、ちゃんと近づいてきているようですね。(*´罒`*) |
![]() ![]() |

2019年2月11日
左義長まつりにて!
2月10日(日)は 七尾市、田鶴浜地区の 住吉神社で行われた 『田鶴浜左義長まつり』 に お正月に書いた 「書き初め」 を、 あずけてきました! うっすらと雪も舞う、お天気でしたが 境内には大きな炎が上がり 皆さんの今年1年の無病息災を祈念し、 焚き上げていただきました。(୨୧ꈍ◡ꈍ) |
![]() ![]() |

2019年1月31日
健康セミナー! 〜転倒・骨折について〜

2019年1月12日
新春の書き初め!
年も明けて、はや数日… リハセンターでは、新春の恒例行事となっている 書き初めを行いました! 利用者さんと、職員一同それぞれ 新年の抱負や、今年の目標など しっかり、書きあげましたよ。 (ノ≧ڡ≦)ヨシ!! 平成最後の年、そして新しい年にもなる 『2019年』 です。 気持ちも新たに、頑張っていきましょう! 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。(`(๑๑)´) |
![]() ![]() |

2018年12月27日
今年も、ありがとうございました!

2018年12月16日
障害者週間! 〜笑顔あふれる未来を〜

2018年11月29日
完走するぞ!

2018年11月13日
迫力満点のプロレス観戦!

2018年11月2日
【福井しあわせ元気大会2018】に出場しました!

2018年10月18日
秋の大運動会!

2018年10月12日
リハセンターチーム、大会2連覇なるか!?

2018年10月5日
【第15回 七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会】に参加しました!

2018年9月28日
健康セミナー! 〜お口をチェック〜

2018年9月27日
福祉交流会!A 〜朝日小学校の皆さんと〜

2018年9月24日
福祉交流会!@ 〜和倉小学校の皆さんと〜

2018年9月16日
【第9回 石川県障害者フライングディスク競技大会】に参加しました!

2018年8月23日
猛暑にもピッタリ! 〜今日のお昼ごはんは〜

2018年8月8日
今年もアツイぞ! 〜青山彩光苑の夏祭り〜
先週、8月3日(金)に 今年も、青山彩光苑の夏祭りが開催されました。 リハセンターからは、就労移行の利用者さんが 「えだまめ」販売を行い、おかげさまで 完売することができました。 記録的な猛暑となっている今シーズンですが(υ´Д`)アツー 利用者さん、ご家族、そして多くの地域の皆さんと 楽しいひと時を、過ごしました!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )و |
![]() ビールも美味い!笑 ![]() 抽選、当たるかな〜? |

2018年7月30日
今年も頑張るぞ!
今年も9月から開催される、風船バレーボール大会にむけて リハセンターでは、練習を行っています!! 先週7月25日(水)に、リハセンターにて 七尾松原病院デイケア・コスモスの利用者さんと 練習試合を開催しました。 過去の大会では、互いに優勝経験もあるので プレーが始まると気合いが入ってきますねd(*゚∀゚*)〜 今年も、秋の大会が楽しみです! |
![]() ![]() |

2018年7月15日
風船バレーボール交流会へ!

2018年6月30日
【第14回 七尾市障害者ふれあいスポーツ大会】に参加しました!
6月29日(金)に 七尾総合市民体育館で開催された 障害者ふれあいスポーツ大会に参加しました! リハセンターから13名の利用者さんが フライングディスク競技に出場し、 それぞれの目標を目指して、汗を流しました。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 皆さん、練習の成果は出せたでしょうか〜? 会場には、今年も100名以上の方が集まり 各競技を楽しまれていました〜 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2018年6月9日
夏に備えて!

2018年5月27日
【第18回 石川県障害者スポーツ大会】に参加しました!

2018年5月15日
まもなくスポーツ大会!
しばらく新着情報が空いてしまいましたが、 久しぶりの更新です。(˘⌣˘) リハセンターでは、5月の連休明けから、 【第18回石川県障害者スポーツ大会】に向けて 練習が始まっています。 今年も、多くの利用者さんが出場を予定しており 皆さん、練習に取り組んでいます。 大会ではベストを尽くせるよう 当日まで頑張りましょうね!(๑•̀ㅁ•́๑)✧ |
![]() フライングディスク ![]() フライングディスク ![]() スラローム走 |

2018年4月17日
年度初めの効果測定!

2018年4月6日
桜は満開!

2018年3月25日
待ち遠しい「春」!
3月に入ってからは、寒さも落ち着き ずいぶん暖かくなってきました。 いつの間にか、リハセンター中庭の 梅の花も、綺麗に咲き始めています。 もう間もなく、満開ですね〜 先日、利用者さんからリクエストをいただき 廊下に、お花見用のイスを用意してみました。 ゆっくり、ご覧になって下さい!(✿´ ꒳ `)و✧ |
![]() ![]() ![]() |

2018年3月19日
【万葉ウォーキング】に参加しました!

2018年2月27日
【能登地区ボウリング大会】に参加しました!
先週2月20日(火)に 中能登町のクァトロブーム鹿島で開催された 石川県障害者スポーツ協会の 【第14回ボウリング大会能登地区】に、参加しました! 今回は、リハセンターから5名の利用者さんがエントリーし それぞれの目標を目指してプレーしました! _( ^▽^)ノ ≡≡○゛ iiiii ストラーイク‼ 100名以上の参加者が会場に集結し 各レーンで、熱戦が繰り広げられていました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2018年2月12日
あたたかい、お布団で!

2018年1月15日
新春 書き初め大会!

2018年1月1日
あけまして、おめでとうございます!

2017年12月22日
ゆず湯でポッカポカ!

2017年12月18日
障害者週間にて!

2017年11月27日
高階小学校・徳田小学校の4年生と交流会を行いました!

2017年11月11日
みんなで麻雀!

2017年10月20日
≪祝≫ 風船バレーボール大会で、青山バルーン優勝!

2017年10月13日
【第14回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会】に参加しました!

2017年10月5日
青山彩光苑の運動会!

2017年9月25日
【第8回 石川県障害者フライングディスク競技大会】に参加しました!

2017年9月22日
模擬面接会に参加しました!

2017年8月31日
優勝めざして!
秋に開催される【風船バレーボール大会】にむけて、 リハセンターでは今年も練習が始まっています。 各チーム、今年の目標は 《優勝!》 を目指しています。 いい結果が報告できるよう、練習がんばっています!(*^◯^*) |
![]() パスの練習 ![]() ゲーム形式で練習 |

2017年8月12日
夏本番 青山彩光苑の夏祭り!

2017年8月8日
小学生との交流会!

2017年7月25日
イオンモールかほくへ外出!

2017年7月11日
雨ニモマケズ!

2017年7月7日
ケーキ喫茶がオープン!

2017年6月27日
【七尾市障害者ふれあいスポーツ大会】に参加しました!

2017年6月7日
【第17回 石川県障害者スポーツ大会】に参加しました!

2017年5月25日
グラウンド・ゴルフ大会を開催しました!

2017年5月22日
ユニットバスの浴室が完成しました!

2017年5月3日
花見ウォーク!

2017年4月14日
花見酒で乾杯!

2017年4月11日
平成29年度がスタートしました。

2017年3月22日
WBC スクリーンで観戦!
WBCの試合を、リハセンターディールームでスクリーンを使用して観戦してして頂きました。 テレビで試合を見ているのとは違い、迫力があり利用者さん達に力が入っている様子です。 |
![]() 息をのんで見守ってます |

2017年3月2日
入居生活をより快適に!
お待たせ致しました! 先日よりの居室リニューアル工事が完了し、 4月(29年度)より リハビリテーションセンター入所定員は23名となります。 現状の2人部屋が個室へ 4人部屋が2人部屋へと改装されました。 入居生活をより快適に! 社会復帰に向けてのバックアップを 私たちは全力で支援させていただきます! |
![]() 改装された居室 ![]() リハビリ、励んでくださいね |

2017年2月15日
ピンクの梅が1輪 咲きました。

2017年2月3日
゛いらっしゃい・いらっしゃい″ようこそ「ラーメン処・彩龍」へ!

2017年1月29日
テーマは「血管は自分で守ろう!」

2017年1月12日
各々の「今年の目標」を一斉に展示。
利用者さんや職員に書いてもらった書き初めを、本日リハセンターの廊下に一斉に展示しました。 各々の「今年の目標」を展示したことで、廊下にはギャラリーが書き初めを見るために上を向いて立ち止まり、自分の書初めを見て「あ〜‼ 字を間違えたぁ〜 棒が突き抜けてない〜」や「これは、何て意味やろ?」などいろんな言葉が聞こえてきました。 |
![]() みんな上手やなぁ〜 ![]() 目標に近づけるように「頑張ろう!」 |

2017年1月6日
年初めの効果測定実施。
1月4日から今年の訓練が始まり、5日に年初めの効果測定が実施されました 昨年末より1週間近く訓練が休みだったので、体がなまっている状態での効果測定。 おまけに気温も低く、思う様に手足が動かないと言われる利用者さんもチラホラ。 記録が伸びた方もいれば、落ちた方もいます。 今後も訓練を継続して頂き、次回の成果に期待したいと思います。 |
![]() 頑張って伸びてぇ〜 ![]() それぞれの測定 |

2017年1月6日
新春恒例 「書き初め」を行いました。

2016年12月21日
ちょっと残念な「ゆず湯」。

2016年12月13日
車椅子の点検をしましょう!
12月は、入所の利用者さんや通所の利用者さんの普段使用されている車椅子に不備が無いか確認する「車椅子の点検月」です。 4回にわたって、業者さんが念入りに点検してくれます。 ブレーキの効き具合やタイヤの空気など・・・ おかしいなと思われるところはしっかり修理して、安全に乗りたいですね( ^ω^) |
![]() タイヤを外してチェック! |

2016年12月8日
中山さんに利用者発表して頂きました。

2016年12月3日
「ほっか・ほっかの おでんだよ!」

2016年11月28日
4年生がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

2016年11月4日
ディールームに、マッサージ機設置しました。

2016年11月2日
風船バレー祝勝会で゛乾杯‼″

2016年10月26日
第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」に出場してきました。

2016年10月22日
金沢ウォークに参加しました。

2016年10月9日
石川県障害者フライングディスク大会に参加してきました。
10月9日(日)かほく市のアクロス高松でフライングディスクの大会が開催され、リハセンターから9名の利用者さんが参加してきました。 種目はディスタンス(立位・座位)とアキュラシー(5m・7m)の4種目があります。 この日の為に、練習に励みそれぞれに良い成績を納めることができました。 |
![]() 的を狙って、集中‼ ![]() 終わったね〜♪ |

2016年10月9日
石川県リハビリテーション風船バレーボール大会 3位‼

2016年9月30日
七尾市障害者風船バレー大会で「青山バルーン」チーム優勝‼
9月28日、七尾市体育館で開催された七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会の障害者部門でリハセンターから出場した「青山バルーン」チームが優勝しました。リハセンターからは2チームが参加し、「青山フェニックス」は惜しくも敗退しましたが、どちらのチームも練習の成果をいかしベストを尽くし頑張りました。 |
![]() 狙いを定めて決めるぞ! ![]() 風船はどこだ・・・? |

2016年9月25日
青山彩光苑運動会でおおいにハッスル♪

2016年9月12日
障害者生活支援センターと風船バレーボールの練習試合行いました。
9月8日(木)障害者生活支援センターの利用者さん2チームに来ていただき、風船バレーボールの練習試合を行いました。噂には強いチームと聞いていた為、日頃の練習成果を発揮しようと、訓練日を変更して参加してくれた利用者さんもいました。 当日は、お互いのチームの練習成果を確認でき、良い汗を流す事ができました。 |
![]() |

2016年8月26日
健康セミナー開催
8月25日、利用者さん41名が参加して「骨の健康について」のセミナーが開催されました。 栄養士や看護師より、骨粗しょう症を予防する為に普段気をつけることや、毎日摂取する栄養について、カルシウムが多く含まれている食品などの説明を受けました。 |
![]() |

2016年8月7日
おかげさまで、「えだまめ・完売」です♪
8月5日(金)青山彩光苑の夏まつりが行われ、リハビリテーションセンターより作業班が「えだまめ」の販売を行いました。 当日はとても暑い日で「ビールのお友にいかがですか〜」と声をかけながら頑張りました。 目標の50皿を売り上げることができて、販売に携わった利用者さん達は「ホッ」とした様子でした。(^^) |
![]() |

2016年7月28日
「きれいな朝顔」咲いたよ!
リハビリテーションセンターの利用者さんが種をまき、毎朝水やりをして育ててきた鉢植えの朝顔が、今朝1つ花を咲かせました。待ちに待った、朝顔の色は青紫色でした。 朝日の中で咲いているうちに、並んで撮影しましたよ。 |
![]() |

2016年7月27日
ジャガイモの収穫しました。
リハビリテーションセンターの菜園で、利用者さんが暑い中ジャガイモの収穫を行いました。 春に植えたジャガイモが、大きく育ちたくさん収穫することができました。 暑い中お疲れさまでした。 |
![]() |

2016年7月21日
松原病院デイケア・コスモスチームと風船バレー交流試合!

2016年6月24日
第12回七尾市障害者ふれあいスポーツ大会に参加してきました。
七尾総合市民体育館で行われたふれあいスポーツ大会にリハビリテーションセンターから11名の利用者さんが、フライングディスクの部に出場されました。 11名の利用者さんの中から 3名の方が決勝に進出され、その中でも中山さんが 「2位」という好成績を収められました。 |
![]() 的に向かって緊張‼ ![]() 大会が終了して「終わった〜の笑顔」 |

2016年6月21日
≪続報≫ 2人目‼ 全国障害者スポーツ大会に出場決定‼
秋に岩手で開催される全国障害者スポーツ大会に、リハビリテーションセンターから2人目の坂 安之さんが陸上50mに出場が決定しました。「聞いた時はとてもうれしく、頑張ってきます。」と抱負をのべられていました。 |
![]() 垂れ幕の前で抱負をのべられていました。 |

2016年6月16日
全国障害者スポーツ大会in岩手に出場決定‼
リハビリテーションセンターより中山裕行様がフライングディスク競技で、全国大会出場が決定しました。 中山様は「昨年度、フライングディスク参加の呼びかけにより興味を持ち、訓練の中に取り入れ、環境も整った中で練習してきた事が今回の出場につながった。」と大変喜ばれています。 「出場、本当におめでとうございます」 |
![]() 終始、笑顔の中山様 |

2016年6月6日
訓練用ベッド、リニューアルしました。
長年使用されてきた訓練室のベッドが、黒色から黄緑色にリニューアルされとても明るい雰囲気になりました。 気のせいでしょうか、利用者さんの顔も明るく見えます。 |
![]() 黄緑色に生まれ変わった、訓練用ベッド |

2016年5月30日
石川県障害者スポーツ大会に参加してきました。
5月29日(日)、晴天に恵まれ「石川県障害者スポーツ大会」が開催されました。 リハビリテーションセンターから15名の利用者さんが、朝早くに出発し、各々の競技会場で自己ベスト目指して頑張りました。 |
![]() 陸上競技 50m走(1位) 「ばんざ〜い!」 ![]() フライングディスク 5m先の「輪」に神経集中! |

2016年5月2日
石川県障害者スポーツ大会参加競技の練習始めました。

2016年4月25日
機能維持向上に向けて励んでいます。
当センターでは、リハビリ訓練の一環として、地元業者の内職を受注し、ナイロン伸ばし、能登ヒバの袋詰め、洋服たたみ、タグ通しなどの仕事をしています。作業に従事する利用者さんは時間を決めて作業を行っています。 もちろん働いた分の工賃も頂けるので、利用者さん達はコーヒー代やたばこ代の足しにされているようです。 |
![]() 能登ヒバ(おがくず)の袋詰め ![]() 洋服タグのピン通し |

2016年3月18日
春の足音がすぐそこまで…
最近温かくなってきました。リハビリテーションセンターにある梅の花が咲いてきています。春が近づいてきていますねぇ〜(*^_^*)写真は通所されている利用者が撮影したものです。 |
![]() ![]() |

2016年3月16日
総合防災訓練を実施しました
防災訓練が実施されました。地震が発生し、リハビリテーションセンターの建物が被災したという想定の中、利用者は館内放送を聞きながら職員の指示のもと、避難されていました。当施設では、いざという時に安全に避難が出来るよう、定期的に防火訓練や防災訓練を実施しています。 |
![]() |

2016年2月23日
ボウリング大会に出場しました。
2月23日にクァトロブーム鹿島で行われた「石川県障害者スポーツ協会第12回ボウリング大会能登地区大会」にリハビリテーションセンターから8名の利用者が参加されました。 障害を負ってからは初めてのボーリングだという方がほとんどでしたが楽しんでおられる様子で、中には当日までにこっそり練習した方や、ストライクを決めている方もいらっしゃいました! |
![]() |

2016年1月4日
書初め大会
リハセンターでは毎年恒例の書初め会を行いました。利用者のみなさん、職員が今年一年の抱負を書き初めに込めて書きました。皆の目標が達成できますように! |
![]() ![]() |

2015年11月21日
石川県風船バレーボール大会に出場しました!
石川県総合スポーツセンターで開催された、石川県風船バレーボール大会にリハビリテーションセンターから17名の利用者が参加されました。 約1か月前から練習に励み、当日の試合でも練習の成果を発揮されていました。 出場した2チームのうち、1チームが決勝戦に勝ちあがり、2位という成績を収めるることが出来ました!!(*^^)v |
![]() ![]() |

2015年10月7日
秋の利用者企画第1弾 BBQ
10月7日に利用者主体の秋のイベント、BBQが行われました。企画や準備から利用者が提案しました。 イベントを実行したことで、「普段よりも歩くことが出来た」「公園(屋外)を車椅子駆動する事ができた」と訓練の成果を実感できていたようでした。また、外での食事も楽しかったとの声が聞かれていました。 |
![]() ![]() |

2015年9月30日
七尾市風船バレーボール大会に参加しました!
9月30日に七尾市総合体育館で行われた七尾市風船バレーボール大会に21名の利用者が参加されました。今年は惜しくも優勝カップを持って帰ってくることはできませんでしたが、来年は優勝カップを取り返す!!という目標もでたようでした。 |
![]() ![]() |

2015年9月19日
石川県フライングディスク大会に参加しました
9月19日に、内灘蓮湖渚公園で行われた石川県フライングディスク大会に8名の利用者が参加されました。大会では、アキュラシー部門で1名の方が2位、ディスタンス部門では2名の方が1位、2名の方が2位という好成績を収めてることができました!! |
![]() ![]() |

2015年8月7日
夏祭り カラオケサークル活動2015
8月7日に行われた夏祭りで、リハビリテーションセンター カラオケサークルの皆さんで、カラオケ大会に参加しました♪ 何日も前から練習に取り組まれ、ステキな歌声を披露されていました。 | |

2015年6月26日
七尾市フライングディスク大会に参加しました!
6月26日(金)七尾市総合体育館で行われた七尾市フライングディスク大会に14名の利用者が参加されました。1ヶ月ほど前から練習に取り組まれ、47名の全参加者のうち、リハセンターからは3名が決勝戦に進出されました。その中から2位をとった利用者は「すごく緊張して足が震えた、けど楽しかった」との声も聞かれていました。*写真あり |
![]() ![]() |

2015年6月22日
木下大サーカスを観覧してきました!!
5月25日(月)、6月22日(月)2日間に分けて西武緑地公園で開催された木下大サーカスの観戦に行って来ました。なかなか見ることのできないサーカスに、参加された方々は歓声を挙げて楽しんでいました。 | |

2015年5月31日
石川県障害者スポーツ大会で大活躍!!
5月31日(日)に石川県障害者スポーツ大会があり、10名の利用者が参加されました。50M走、卓球、水泳、FDなどに出場し、日頃の練習の成果を発揮してきました。 水泳、陸上競技に参加された選手から1名ずつ、10月に和歌山県で開催される全国大会への出場が決まりました。 |
![]() ![]() |

2015年5月13日
ステップ aD24発行しました。
今回は移動職員の紹介や4月に行われたウォーキング+花見企画、年金講座など話題盛りだくさんとなっています〜♪ | |
ファイル(pdf):こちらからご覧ください |

2015年4月16日
ウォーキング&花見会in能登島

2015年2月6日
パンフレットが新しくなりました。
リハビリテーションセンターで提供できる訓練メニューの一部をパンフレットに掲載させて頂きました。皆様の目指す暮らしの実現を力いっぱい応援します! | |
ファイル(pdf):パンフレットです |

2014年12月1日
ステップNO.23発行しました。
機関誌「ステップ.23」発行しました。訓練の様子からイベント参加の様子、お得な情報も盛り沢山です。こんなことが知りたい、特集してほしいなど、要望があればどんどんリハセンターまでお問い合わせください!! | |
ファイル(pdf):ステップaD23 |

2014年5月25日
石川県障害者スポーツ大会に参加しました。
平成26年5月25日(日曜日)に石川県障害者スポーツ大会があり、13名の利用者が参加しました。100m走(車椅子)、スラローム、ボッチャ、卓球、フライングディスクなどそれぞれが日頃の練習の成果を出せていました。グループで1位をとった方、去年より成績が良かった方、上手くいかず 悔しがる方、練習より上手く出来て満足していた方と、思いはそれぞれです。 |
![]() 大会風景 ![]() フライングディスク |

活動状況を追加しました。
ファイル(pdf):活動状況 |

2011年2月22日
新年会!!(2月3日)

2011年1月14日
新春恒例! 書初め会!!
1月5日・6日に、利用者様と職員合同の書初め会を 催しました。 「今年の目標」と題して、皆さん一生懸命に筆を走らせ ていました。なかには、目標が決まらずに用紙の前で 固まる場面がしばしば・・・。 どうにか書き終えて、目標新たに新年を一歩踏み出し ました。 2月の左儀長までの間、当センターの廊下に展示しま す。来苑の際はぜひご覧ください。 |
![]() 展示風景 |

2010年7月29日
社会参加企画「能登島大橋を渡ろう」(7月16日)

2010年6月10日
6月5日(土)に、リハセンターの居室替えがありました。

2010年4月1日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.7
ファイル(pdf):vol.7 |

2010年2月3日
節分と豆まき 「鬼のパンツは いいパンツ〜♪ 強いぞ〜♪」

2009年8月1日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.6
このたび、機関紙vol.6を発行しましたので、ご高覧ください。 |
|
ファイル(pdf):vol.6 |

2009年5月7日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.5
ファイル(pdf):vol.5 |

2009年4月7日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.4
ファイル(pdf):vol.4 |

2008年11月12日
マジック教室参加者 大募集!
ただいま、12月6日に行われる障害者週間イベント企画の参加者を募集しております。 詳しくは、募集ポスターをご覧ください。 なお、お問い合わせはポスターに記載されている担当までお願いいたします。 |
|
ファイル(pdf):募集ポスター |

2008年11月12日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.3
ファイル(pdf):vol.3 |

2008年8月13日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.2
ファイル(pdf):vol.2 |

2008年7月9日
青山彩光苑リハビリテーションセンター機関紙 vol.1
ファイル(pdf):vol.1 |
