現在ご覧のページは HOMEの中の石川県精育園の中のTOPICSのページです。


TOPICS

2024年12月13日
加賀だより㊹

今月は加賀へ来て

3度目の理髪です。

利用者39名の髪を

素早く丁寧にかっこよく

仕上げていただきました。

スマイズ様

ありがとうございます。




2024年12月10日
加賀だより㊸障害者週間

イオン加賀の里で

作品展示を行いました。

能登に対して心配する声や

作品について嬉しい言葉を

たくさんいただきました。

利用者と一緒に作品作りをしてくれた

多くの応援職員さんに感謝です。


2024年12月5日
加賀だより㊷障害者週間

障害者週間の企画として

豚汁づくりを行いました。

たくさんの野菜を

切って、煮込んで・・・

おいしい豚汁が出来上がりました!

特別メニューの海鮮丼と一緒に

昼食にみんなでいただきました。

利用者からも「おいしいわ」と

お褒めの言葉をいただき

一緒に作ってくれた利用者も

満足気でした。







2024年12月4日
加賀だより㊶障害者週間

錦城学園の皆さんと一緒に

風船バレーや音楽リズムを

楽しみました。

一緒に身体を動かすことで

自然と笑顔になり

貴重な交流の機会となりました。

ありがとうございました。







2024年11月16日
加賀だより㊵

公開セミナー会場の

一部をお借りして

精育園の説明と

応援職員さんと作成した

多くの作品を

展示させてもらいました。








2024年11月16日
加賀だより㊴

錦城学園さんの

公開セミナーがあり

笑福亭學光さんの落語を

楽しんできました。

途中利用者の方も

舞台に上がらさせてもらい

いい経験が出来ました。

いっぱい笑って

楽しい時間を過ごしました。










2024年11月3日
(通所)穴水町文化祭

震災前に

精育園へ通所していた利用者の皆様は

現在グループホーム銀河へ通い

活動しています。

11/3〜4に開催された

穴水町文化祭に

日頃の活動で作成している

貼り絵、アイロンビーズ、クイリング等

展示しました。




2024年11月11日
加賀だより㊳

秋の外出第二弾として

うさぎの里へ

行って来ました。

抱っこしたり

えさをあげたり

楽しんできました。







2024年10月22日
加賀だより㊲

夏に大きく育った

ひまわりの種を

採りました。

来年も

大きな花が

咲きますように!




2024年10月21日
加賀だより㊱

錦城学園の近くにある

加賀市中央公園へ

ドライブに

行って来ました。

鬼ヶ島・城・竜宮城など

建物を巡って来ました。










2024年10月18日
加賀だより㉟

秋の外出第一弾として

いしかわ動物園へ

行って来ました。

天候にも恵まれ

のんびりと

散策することが出来ました。

タイガーのTシャツや

クリアファイルなど

  それぞれ欲しいものを購入し

楽しんできました。










2024年10月12日
加賀だより㉞

秋晴れの中

錦城学園のたかお祭が行われました。

ステージでは歌やダンスを楽しみ

外ではたこ焼きやパフェなど

美味しくいただきました。

景品で大きなぬいぐるみやお菓子を

もらったりして

皆さん大満足な一日でした。
















2024年9月29日
加賀だより㉝

9名の方と

ふれあいフェスティバルに

参加してきました。

自分の出した作品を探したり

カレーライスや焼きそば等

それぞれ好きな物を食べたり

楽しんできました。

帰りに金沢港へより

海を眺めながら

ジュースを飲んで

ゆっくりとした時間を

過ごしました。







2024年9月27日
加賀だより㉝

お知らせ

今回の能登豪雨について

穴水にある精育園は

大きな被害はありませんでした。

ご心配いただきありがとうございます。

しかし、職員の自宅や仮設住宅に

床上浸水や土砂崩れなど

被害がありました。

まだまだ先の見えない避難生活ですが

協力しながら乗り越えていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。




2024年9月21日
加賀だより㉛

4名の方が

フライングディスク大会に

参加しました。

普段と違った環境

他施設選手と交流することで

少し緊張気味でしたが

真剣に取り組む事が出来ました。

「楽しかった、また行きたい!」との

言葉が聞かれました。

日課のフライングディスクの

モチベーション向上に

つながればいいなと

思います。







2024年9月20日
加賀だより㉚

本日は地域清掃の日でしたが

まだまだ外が暑いため

建物内の窓掃除を

行いました。

居室の窓や、廊下の窓など

お世話になっている建物に

感謝しながら

ピカピカに仕上げました。

今日も気持ちよく

過ごせます。







2024年9月19日
加賀だより㉙

加賀温泉駅へ

新幹線を見に

行って来ました。

「すごかった!」

「楽しかった!」

「乗りたい!」

今度は乗れるといいですね。







2024年9月7日
加賀だより㉘

錦城学園さんの

季節の音楽会&花火大会に

参加させていただきました。

音楽会では今回も精育園から

職員1名・利用者1名出させてもらい

「それが大事」を熱唱しました。

その後花火が打ちあがり

想像以上の立派な大きさに

日頃のストレスも悩みも

忘れさせてくれるような

心に響く花火でした。











2024年8月19日
加賀だより㉗

地震後から

多くの応援職員さんに

来ていただいています。

女性棟の壁には

応援職員さんと利用者の方で

作成した作品が

壁いっぱいに

飾られています。

どれもとっても素敵です。





























2024年8月16日
加賀だより㉖

春に植えた

ひまわりが

とってもとっても

大きく育ちました。

力強いひまわりに

毎日パワーをもらっています!










2024年8月7日
加賀だより㉕

お世話になっている

錦城学園職員さんの

おうちの畑でとれた

立派なスイカを2個も頂き

お昼にみんなで食べました!

甘くてとても美味しかったです。

いつもありがとうございます。







2024年8月2日
加賀だより㉔

錦城学園さんの

季節の音楽会に

参加させてもらいました。

精育園からは

職員1名が代表で

「ヤングマン」を

熱唱しました。







2024年8月1日
加賀だより㉓

錦城学園利用者との

交流を目的として

精育園職員による

音楽リズム体操を

体育館で行いました。

いろんな音楽をかけて

からだを動かしたり

バルーンの中にボールをのせて

転がしたり

皆さんリズムにのって

楽しんでいました。







2024年7月24日
加賀だより㉒

皆さんで育てている

野菜を

収穫しました。

お昼に少しずつ

頂きました。

素敵な笑顔です。




2024年7月24日
加賀だより㉑

女性利用者の皆さんで

片山津温泉の足湯へ

行って来ました。

ほぼ貸し切り状態で

ゆっくりと

楽しむことが出来ました。

気持ちよかったです。




2024年7月20日
加賀だよりS

男性利用者6名で

県立野球場へ

高校野球の応援へ

行って来ました。

星稜高校 VS 大聖寺実業高校

選手に「頑張れ〜!!」と

声を掛けたりして

力いっぱい応援しました。




2024年7月9日
加賀だよりR

今日は

県民一斉防災訓練

シェイクアウトがありました。

しゃがむ

隠れる

じっとする

震度7を経験した皆さんなので

バッチリでした。








2024年7月8日
加賀だよりQ

お知らせ

7月15日(月)

NHK Eテレ 20:00

ハートネットTVにて

精育園が

放送されます。

是非ご覧ください。

2024年7月7日
加賀だよりP

「AKBのCDがほしい」

「はやく精育園がなおりますように」

「おかしがたくさんほしいです」

「はやくうちをなおしてください」

「とうちゃんかあちゃんにあいたい」

「いえにかえりたいです」

「みんなけんこうだいいちで

 げんきにすごせますように」




2024年7月6日
加賀だよりO

NPO法人織の音様による

韓国かき氷祭りが

行われました。

たくさんのフルーツや

あんこ・アイス・生クリームなど

好きなものをいっぱいのせて

幸せなひと時を過ごしました!

他にも射的・金魚すくい(おもちゃ)を楽しみ

韓国の伝統衣装「ハンボック」を着て

写真を撮らせていただきました。

みなさんとても素敵でした。

暑い中、楽しい時間を

ありがとうございました!













2024年6月27日
加賀だよりN

月に一度のお楽しみ

テイクアウトメニューの日です。

今月は

みんな大好き

「チャンピオンカレー」

カツ・コロッケ・ウインナーの中から

好きなメニューを選び

頂きました。




2024年6月22日
加賀だよりM

錦城学園さんの

夏祭りに

参加させてもらいました。

冷やしおでん・ゼリー・ゲームを楽しみ

カラオケ大会では

利用者2名、職員1名が参加しました。

最後には

穴水音頭をながしてくださり

コロナもあって

何年かぶりに

みんなで踊ることが出来ました。

「おいしかった」「楽しかった」と

皆さん嬉しそうにされていて

また一つ加賀での

楽しい思い出が出来たようです。










2024年6月20日
加賀だよりL

プランターに植えた

3種類の野菜が

すくすくと育っています。

今日は立派なきゅうりを

収穫しました。

お昼にみんなで少しずつ

いただきました。




2024年6月5日
加賀だよりK

錦城学園内の

貯水槽まわりの

草むしりを

行いました。

皆さん真面目に

取り組んでました。

これからも定期的に

続けていこうと思います。




2024年6月5日
加賀だよりJ

先月来ていただいた

ボランティアさんの法人内で

アート及び創作活動を行っている

フランス人のモルヴァンさんが

精育園利用者の絵に

コメントをくれました。

すばらしい

うつくしい等のことばや

助言もいただきました。

これを励みに

これからもアート活動を

続けていきたいと思います。













2024年5月31日
加賀だよりI

岐阜県より

ステキなエールが

届きました。

「こころあわせて」

「みんないっしょに」

「きっと大丈夫!!」

頑張ってみんなで

乗り越えます!




2024年5月31日
加賀だよりH

5月25日土曜日

県のスポーツ大会があり

3名が卓球に

参加してきました。

錦城学園さんより

卓球台をお借りして

日々練習してきた成果が

当日発揮出来たと思います。

頑張った3人に拍手!!

男性2名は

一勝することが出来ました。







2024年5月29日
加賀だよりG

震災の為

延期になっていた

20歳のお祝いを

行いました。

精育園で一番若いMさん。

好奇心旺盛で

おしゃべり大好き

みんなの人気者です。

これからも

元気いっぱい

過ごしてほしいです。

ご両親・相談支援専門員の方も

県外から来ていただき

素敵な式となりました。







2024年5月28日
加賀だよりF

今日は岡野様による

紙芝居の慰問がありました。

「すっすっはっはっしんこきゅう」

「ねこのおかあさん」

「おたふくさん」

3つのお話と手遊びうたがあり

最後は「ふるさと」を合唱しました。

「楽しかった!」

「面白かった!」

皆さん楽しい時間を過ごせたようです。

ありがとうございました。







2024年5月17日
加賀だよりE

お楽しみバス外出で

加賀フルーツランドへ

パフェを食べに

行って来ました。

4種類の中から

好きな果物のパフェを

選びました。

とってもとっても

美味しかったです。







2024年5月15日
加賀だよりD

ボランティアさんから

素敵なプレゼントを

いただきました。

ありがとうございました!!







2024年5月15日
加賀だよりC

地震の影響で延期になっていた

還暦祝いを行いました。

Sさんは、昭和63年から36年

Yさんは、平成30年から6年

精育園に在籍されています。

明るいSさん、優しいYさんは

みんなの人気者です。

おめでとうございます!

式では、職員による笑いヨガで盛り上がり

笑顔いっぱいの

お祝いとなりました。







2024年4月24日
加賀だよりB

女性利用者の皆さんから

「カレーライスを作りたい!」との

要望があり

全員参加のカレーライス作りを

実施しました。

野菜を洗ったり、切ったり

盛り付けたり

それぞれ出来る事を

頑張りました。

とってもおいしく出来て

皆さん満足そうでした。

その後はボランティアさんと

作品作りをしたり

楽しいひと時を過ごしました。










2024年4月17日
加賀だよりA

今日はボランティアさんによる

マジックショーが行われました!

絵が消えたり

色が変わったり

破れたお札が元に戻ったり

おぉ〜と感心しながら見ていました。

消えた絵を見て

「どこ行ったん?東京か?」と

不思議でいっぱいの皆さんでした!
















2024年4月7日
加賀だより

地震から3か月

加賀での生活が始まり1ヶ月

ようやく暖かい季節になりました。

日中は近くまで散歩したり

錦城学園さんの

絵画教室や

ホーム喫茶に

参加させていただいたり

少しずつ活動範囲を広げています。

スポーツ大会に3名が

参加することになり

ボランティアさん相手に

練習頑張ってます!













2024年3月22日
炊き出し(精育園にて)

織の音工房様、宮北会様に来園いただき

スリランカカレーの炊き出しと

音楽での交流会を提供していただきました。

スリランカカレーには

無農薬の野菜がたくさん入っており

利用者向けにココナッツミルクで

辛味を抑えて作ってくださいました。

トッピングには

スリランカカレーパンや手作りの漬物やキムチなど

ボリュームたっぷりでした。

音楽での交流会では

ピアニカ等の生演奏に合わせて

みんなで歌ったり手拍子したり

利用者・職員ともに

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

美味しい食事と素敵な音楽を

ありがとうございました。
















2024年3月13日
避難先で頑張ってます!

3月4日から、利用者40名が

加賀市にある石川県立錦城学園の

一部の建物をお借りして

避難生活を送っています。

一週間が過ぎ

利用者も職員も少しずつ

新生活にも慣れてきました。

手作りの美味しいご飯

水の流れるトイレ

綺麗な建物に感謝です。

避難生活がどれくらい続くのか

わかりませんが

みんなで頑張って乗り越えましょう!

避難先の連絡先

@ 090−4687−7385

A 080−8695−5711 







2024年3月8日
ありがとうございます

多くのご支援金や

毎日届けられる物資

ボランティア活動に支えられ

職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

心よりありがとうございます。

震災前120名暮らしていた入所者も

現在53名となりました。

残りの方々も順次避難する予定です。

慣れない環境で大変ですが

今後も頑張ります!!



















2024年1月27日
望月様お父様と5名の知人有志(専門職)による入浴設備

朝6時の夜明け前から作業開始

なんと昼12:30には完成!!

ご家族の厚い思いと

賛同して協力してくださった

地元知人の有志の皆様に

心より感謝いたします。

手早く息の合ったチームプレーの職人技に

職員感動でした。

翌日から早速活用させていただき

今年初めての入浴が出来ました。

「気持ち良かった!!」

「ありがとう!!」

利用者様の笑顔と会話を

引き出してくれました。

ありがとうございました!!







2023年12月7日
レクリエーション大会

4年ぶりに各棟利用者が体育館に集まり

レクリエーション大会を行いました。

ダンスを踊ったり

各棟対抗でボールゲームをしたり

皆さん楽しんでました。

午後からは、肉まんやフランクフルトなど

美味しく頂きながら

カラオケ大会で盛り上がりました。








2023年12月7日
作品展示のお知らせ

精育園利用者の作品が

下記場所にて

展示されています。

是非、ご覧ください。

・のと里山空港 12/5〜12/15

・穴水さわやか交流館プルート 12/5〜12/15

・輪島市立図書館  11/24〜12/12







2023年12月5日
園児との交流会

4年ぶりに

平和こども園年長児15名との

交流会を開催する事が出来ました。

リズム体操をしたり

ボール遊びをしたり

一緒に体を動かして

楽しみました。







2023年12月5日
アートを感じるアンコール展示会

国民文化芸術祭に出展した

精育園利用者のアート作品を

より多くの方に鑑賞してほしいという

要望があり

12月1日から12月10日まで

穴水駅前プルートのエントランスにて

アンコール展示会が開催されています。

2023年11月2日
穴水町文化祭

11月3日に

穴水町文化祭が

開催されます。

B&G体育館にて

利用者の方の作品が

展示されています。

是非ご覧ください。







2023年10月11日
清掃活動B

あてのき棟男性・女性利用者で

能登長寿大仏へ

清掃活動に行ってきました。

整備されていることもあり

ゴミは少なかったのですが

それぞれ関心を持って

取り組んでいました。

最後は皆さんで

大仏の前で

記念撮影をしました。







2023年10月5日
くろゆり旅行B

のとじま水族館へ行って来ました。

昼食はレストランで

それぞれ好きな物を選び

皆さん美味しそうな笑顔を

見せてくれました。

色々な海の生き物と写真を撮ったり

ペンギンのお散歩を見たり

最後はお土産を買って

皆さん満喫されていました。







2023年10月5日
書道パフォーマンス

穴水高校書道ガールズ7名と

利用者4名、職員数名で

書道パフォーマンスを披露しました。

ポンポンを振って音楽に乗りながら

書の大作をしたためました。

9月から週1回の練習を重ね

交流を深める事も出来ました。




2023年10月4日
訪問販売

利用者の買い物支援で

穴水町商店街の

バルこばやしさんと

カトウ靴店さんに

来ていただきました。

支援員と一緒に

靴や洋服を

選んでました。

広々とした空間で

ゆっくりと

見る事が出来て

皆さんの笑顔が見られました。







2023年9月21日
くろゆり旅行A

能登空港と

桜峠の道の駅に

行ってきました。

午前は雨模様だった天気も

旅行の時間になると晴れ

能登空港の展望台からは

海と能登島が見えて

とても綺麗でした!

桜峠の道の駅では

ソフトクリームを楽しみました。

皆さん美味しそうに食べられてて

良い笑顔です(*^^*)







2023年9月12日
避難訓練

コロナの影響もあり

4年ぶりの本格的な避難訓練となり

少し離れた農舎の方まで

皆さん頑張って歩いて避難しました。

日頃の訓練の成果もあり

スムーズに移動する事が

出来ました!!







2023年9月12日
くろゆり旅行@

くろゆり棟は3択のコースから

行きたい希望のコースを

選んで頂きました。

9/12(火)は和倉のお祭り会館と

能登ミルクへ行って来ました。

お祭り体験では参加者全員で

「ワッショイ!」の掛け声で

一生懸命綱を引っ張っていました。




2023年8月23日
ドライブ外出

通所利用者の皆様と

能登空港へお出かけしました

空港内は20周年記念の

ポケモンラッピングが

施されており

「あそこにもおるね」と

探しながら歩きました

石川県出身力士の等身大パネルの前で

写真撮影をしたり

売店のソフトクリームを食べて

プチ観光気分を味わいました










2023年7月13日
夏祭り喫茶

コロナ感染対策を講じながら

利用者には棟別で参加していただきました。

かき氷、フランクフルト、射的や輪投げ等の

模擬店を利用しました。

ノンアルコールビールを美味しそうに

ごくごくと飲んだり

太鼓をたたいて盛り上がったり

お祭りの雰囲気を楽しみました!







2023年7月10日
新型コロナウイルス感染症にかかる感染管理認定看護師等の派遣

石川県看護協会、恵寿総合病院、公立穴水総合病院、能登北部保健所の方々に

来園していただき

  施設内の感染症対策についてのラウンドの実施及び

基礎研修を実施しました。

前回実施から2年が経過し

昨年度はクラスターが発生したこともあり

今一度、施設内を巡回し、助言・指導をしていただきました。

  また、研修として感染症対策のポイントや

手指衛生・防護具の適正な使い方など

改めて基礎の大切さを実感しました。

現在は2類から5類に移行したこともあり

危機意識が薄まりつつある中

基本に立ち返り実践することが大事であると

痛感しました。










2023年7月5日
清掃活動A

あてのき棟女性利用者で

潮騒の道へ行き

ゴミ拾いをしました

利用者同士協力しながら

たくさん集める事が出来ました

天気も良く

気持ちの良い一日でした








2023年6月14日
清掃活動

あてのき棟男性利用者で

穴水駅から穴水町役場まで

ゴミ拾いを行いました。

ほとんどが紙くずやタバコの吸い殻で

それぞれ自分でゴミを見つけて拾ったり

見つけてもらったゴミを拾ったりしながら

無事行えることが出来ました。

この活動がいろんな人に

広がっていくといいなぁと思います。







2023年6月14日
お菓子作り

通所利用者念願の

ホットケーキ作りをしました。

自分で食べる分は

自分で焼いて、盛り付けもしました。

楽しく、美味しく頂きました。




2023年6月6日
景観アップ2023の取り組み

能登道路工事連絡会の皆様14名で

精育園内の土砂置き場の

草刈りを実施していただきました。

今年度で能越道路開通という事で

最後の草刈りになりそうです。

2023年6月6日
草刈りボランティア

穴水町民生児童委員の方々による

精育園のグランドを中心とした

草刈りをしていただきました。

この活動は20年近く続いていて

コロナ禍で一旦中断しましたが

昨年より再開しています。

今年は14名の方が参加してくれました。

ありがとうございました。







2023年5月27日
スポーツ大会

コロナ禍のなごりの為引き続き分散開催の

県のスポーツ大会が実施されました。

卓球・フライングディスク・陸上100mに

参加して来ました。

「参加することに意義がある」

頑張った皆さんに拍手!!




2023年5月11日
ボランティア復活

3年ぶりに穴水町更生保護女性会の方々による

ボランティアが復活しました。

月に一回ずつ掃除ボランティアと

喫茶ボランティアに来ていただきます。

今月は食堂中庭の草むしりや窓拭きをしていただき

喫茶はくろゆり棟利用者が利用しました。

皆さん美味しく頂きました。







2023年4月27日
オムツ講習会

4月20日と27日の2日間に分けて

オムツ講習会を行いました。

講師は大王製紙のオムツアドバイザー村井様です。

オムツを振ってはいけない事

あてかたのコツ等

これからの支援に役立つ情報を

いろいろ学ぶことが出来ました。







2023年4月27日
ドライブ外出

通所グループで別所岳サービスエリアまでドライブに行って来ました。


天気も良く展望台まで歩きました。


かわいいやぎさんとふれあい、アイスクリームを食べて帰って来ました。








2023年3月30日
FOOT活 表彰式


3月下旬は暖かい日も多くなり
園内の桜も、もうすぐ開花しそうです。

さて、石川県精育園では
『FOOT活プロジェクト』 を通して
フレイル予防(心身の健康維持)に
取り組んでいます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

今年度はプロジェクトの一環で
健康器具の導入をはじめ、
毎日の歩行時間には
利用者の皆さんにも
日ごろの成果が分かりやすいように
万歩計を使用してもらっています。

今回は、年度末ということで
一年間コツコツ歩いて頑張ってきた
皆さんの表彰式を行いました!

今後も、プロジェクトを通して
皆さんそれぞれのペースに合わせて
健康維持できるよう努めます٩(๑>∀<๑)۶







2023年3月21日
フライングディスク大会に参加しました!


先週、3月16日(木)に園内にて

フライングディスク大会が開催されました。


今回は、他施設との交流ということで

 ◎青山彩光苑リハセンター

 ◎青山彩光苑ライフサポートセンター

 ◎支援センター

 ◎穴水ライフサポートセンター から

多くの皆さんが参加されました。


大会は、ZOOMをつないで

皆さんの競技の様子を

見ることができました。ヽ(。・ω・。)ノエイッ─=≡ ◎


精育園の皆さんもいいプレーができたようで、

好成績を収めた方もニッコリでした!( ˘ ︶ ˘ ).







2023年3月13日
フィットネスプロジェクト


3月になり暖かい日が多くなりました。

今年度、精育園では

フィットネスプロジェクトの取り組みで、

『健康器具』 が導入されました。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“

@フィットネスバイク
A滑車運動(プーリー)
Bぶら下がり健康器 などなど

さまざまな種類がそろい、

多くの皆さんが利用されています。


毎日の歩行時間だけでなく、

空いた時間でも、いつでも使用できるので

健康な身体づくりに活用しましょう!




2023年2月16日
しし鍋をつくろう!


先日、園芸班の皆さんで

今年度の収穫祭を行いました!


今回のメニューは、

穴水町内で購入した

イノシシのお肉を使って

「しし鍋」づくりにチャレンジ(๑>؂<๑)♪


「大根・白菜・ネギ」 は

精育園の畑で栽培したもので

当日、雪の中から収穫してきました。


皆さん「イノシシのお肉って、どんな感じ?」 の

表情でしたが、気になるクセもなく

とっても美味しく仕上がりました〜


もうしばらく寒い日が続きますが

あたたかいお鍋で、からだもポカポカ *˘◡˘*

ごちそうさまでした!
















2023年2月9日
鬼は外、福は内! #豆まき


2月に入ってからは雪も落ち着き、

昼間は少し暖かい日が続いています。


さて、2月3日は節分ということで

各棟で、豆まき会を行いました!୧(˃ ◡ ˂)୨


「おにはそと〜 ふくはうち〜」

皆さんの元気な声で

鬼?もすぐ退散してしまい…

仲良く写真も撮りました笑


今年も皆さんの笑顔があふれる

良い一年になりますように(◍˘︶˘◍)♡
















2023年1月26日
寒波到来! #真冬日


今週は天気予報が的中し

今シーズン1番の寒波に襲われ、

24日(火)の午後から

精育園の周辺は、吹雪となりました。

気温も 『−5℃』 近くまで下がり

とっても厳しい冷え込みでした。 ( ˃͈ ㅿ ˂͈ )彡彡


今日も、まだまだ寒いですが

最強寒波の峠は越えたようで

太陽がチラッと見える時間もでてきました。

雪の合間をぬって

園芸班の皆さんと職員で

除雪作業、がんばります!!











2023年1月24日
冬のお刺身メニュー


久しぶりの更新になりました。

早いもので、気づけば

1月も下旬になってしまいましたが、

今年もよろしくお願いします。(ꈍ◡ꈍ)


さて、本日の昼食は

冬の特別メニューということで

お刺身の三種盛りをいただきました。


寒さも厳しいですが、

この時期らしい冬の味覚

ごちそうさまでした!(ノ≧ڡ≦)


今年もよろしくお願いします


ブリ・甘エビ・タラの子つけ


お刺身は久しぶり!

2022年12月30日
クリスマス会と年忘れ会!


いよいよ2022年も残りわずか…

12月の精育園は

イベントが盛りだくさんで、

クリスマス会や年忘れ会を

各棟で開催しました。



「クリスマス会」では

サンタさん?からプレゼントや

おやつ作りで盛り上がりました!


「年忘れ会」では

皆さんで楽しめる

レクリエーションとして、

ボウリングや輪投げコーナーなど

色々なゲームにチャレンジジしました!



今年もさまざまな事がありましたが、

1年の締めくくりに

楽しい時間を過ごしました٩(๑> ₃ <)۶✧













2022年12月27日
還暦のお祝い

今年も残すところ、あと3日です。
12月は今年還暦を迎えた、お二人のお祝い会を開催しました。

  お二人が生誕されたのは、1962(昭和37)年で
  その年の主なできごとは
  ◎北陸トンネル開通、◎国産旅客機YS-11完成、◎ビートルズがデビュー
  同年生まれの著名な方は、
  山中伸弥さん、松田聖子さん、秋山幸二さん
  石原良純さん、IKKOさん などなど
  ちなみにお二人が二十歳の時のヒット曲は
  「赤いスイートピー」松田聖子、レコード大賞は「北酒場」細川たかし
   ―以上、今寺園長より―

長寿のお祝いではありますが、まだまだ元気なお二人です。
これからも明るく元気に過ごして下さい!
今後とも、よろしくお願いします(*ꈍ◡ꈍ)⁾⁾⁾

あてのき棟にて


くろゆり棟にて

2022年12月23日
ポカポカゆず湯!


12月22日(木)の冬至にあわせて

今週は、ゆず湯を行いました!


浴室に広がる爽やかな

ゆずの香りは、リラックス効果も高そうです!


本格的な雪の季節になりますが、

今年の冬も元気に過ごしましょう〜♨(≧ー≦)♨




2022年12月22日
交流会と園内イベント #障害者週間


今年の障害者週間では

穴水町内のこども園との交流会や、

園内にてイベントを開催しました!٩(◍>◡<◍)۶


@福祉教育の取り組みとして

町内の 『平和こども園』 園児の皆さんと

オンラインでの交流会を企画しました。

レクリエーションを通じて

利用者さんと交流を図り、

精育園や障害のある人について

関心を持っていただく機会になればと思います。

レクリエーションはとっても盛り上がり、

楽しい交流会になりました。


A園内のイベントでは

皆さんが楽しんでもらえる

棟対抗のレクリエーション大会のほか、

昼食のお弁当や選べるおやつを用意しました。

また、コロナ禍で園内での

交流機会も少なくなっているため

皆さんにインタビュー撮影をして

元気な姿を届ける DVD上映を行ってみました。


利用者さん、一人ひとりが自分らしい活動ができるよう

今後も、支援に取り組みます。(*˘︶˘*)♡
















2022年12月19日
雪の季節が到来です!


12月も中旬となり今年もあとわずか…

能登地方は昨日から
強い寒気の影響で大雪となり
精育園は、40cm近くの積雪が!

園の周辺は一晩で
雪国の景色となり、
早朝から除雪作業に追われました。

本格的な冬がスタートします。°(৹˃ᗝ˂৹)°。




2022年12月6日
作品展示のお知らせ #障害者週間


12月に入り、寒さも一段と厳しくなりました。

さて、毎年12月3日から9日は 『障害者週間』 です。

   『障害者週間』 とは…
  障害者の福祉について、多くの人に関心や理解を深めてもらい、
  障害のある人でも、いろいろな分野に参加する
  意欲を高めてもらうことを目的とする週間です。

障害者週間にあわせて、石川県精育園では

利用者の皆さんが制作した、たくさんの作品と

今年度、取り組んだ活動紹介を展示します!٩(๑>◡<๑)۶


@のと里山空港3階(見学者デッキ前)
A輪島市立図書館 (館内)
B穴水町立図書館 (さわやか交流館プルート)

上記の各会場にて、12月16日(金)まで

作品展示を行いますので

ぜひ、ご覧ください( ˘ ︶ ˘ )♡。

のと里山空港


のと里山空港


輪島市立図書館


穴水町立図書館

2022年11月29日
秋の日帰り旅行 Vol.5


今年の秋の日帰り旅行

最後は、いぬわし棟です。


@11月07日(月) 能登島コース
A11月17日(木) 和倉温泉コース


★能登島コースでは

のとじま水族館に行ってきました。

大きなジンベエザメや

イルカショーは迫力満点 (˙︶˙ э )Э〜

皆さん久しぶりの水族館でワクワクです。


★和倉温泉コースでは

『和倉温泉 はまづる』 にて

お昼ごはんをいただきました!


途中、 『湯っ足りパーク』 で、

のんびり足湯に入って気分もスッキリ!

お寺の紅葉もとってもキレイでした。










2022年11月23日
アートでつながる人とまち #能登長寿大仏


穴水町では、来年秋に開催される

『いしかわ百万石文化祭2023』 の

1年前プレイベントとして、

11月24日(木)〜27日(日)まで

『アートでつながる人とまち』 が開催されます。


精育園では、町内の 『能登長寿大仏』 にて

作品展示を行うことになり、

昨日、作品の設営を行いました。

明日からの開催となりますので

ぜひ、ご覧ください!!(*˘︶˘*)♡


今回のアート展では
@のと鉄道穴水駅 Aさわやか交流館プルート
B能登長寿大仏 C能登ワイン D穴水商店街
町内5ヶ所で、作品が展示されます。










2022年11月18日
秋の日帰り旅行 Vol.4


あてのき棟の日帰り旅行、2コース目です。


★あてのき棟A 黒川温泉コース

10月26日(水) 女性グループ
11月02日(水) 男性グループ

こちらも、2日間の日程で開催しました。


能登町の能登柳田黒川温泉

『セミナーハウス山びこ』 にて

お風呂とお昼ごはんを楽しみました!


黒川温泉は、やわらかな泉質が特徴で

肌もスベスベ、身体もポカポカに〜♨*˘◡˘*♨


お昼は、能登牛の定食や

自家製の手打ち蕎麦のセットなど

メニューもたくさんありました。(ノ≧ڡ≦)๑


道中、のと里山空港や

イカの駅つくモールにも

行って来ました!






















2022年11月17日
秋の日帰り旅行 Vol.3


秋の日帰り旅行は

続いて、あてのき棟の皆さんです。٩(๑>◡<๑)۶



★あてのき棟@ 和倉温泉コース

10月12日(水) 男性グループ
10月19日(水) 女性グループ

2日間の日程で開催しました。


あてのき棟の皆さんも

和倉温泉 『宿守屋 寿苑』 にて

温泉と食事をたっぷり堪能しました!

美味しいごはんで、お腹いっぱいです(*¯ч¯*)๑

また、食べに行きたいなぁ笑


天候にも恵まれ、『わくたまくんパーク』 では

潮風を感じながら、海沿いをゆっくり散策しました。 
















2022年11月16日
秋の日帰り旅行 Vol.2


昨日に続き、秋の日帰り旅行です!٩(。•̀ᴗ-) (-ᴗ´•。)۶


★くろゆり棟A

11月9日(水)に

和倉温泉の 『宿守屋 寿苑』 へ

出かけてきました。


七尾湾を眺めながら

温泉と昼食を楽しみました!


ゆっくり温泉に入って

美味しいお昼ごはんをいただき、

秋の一日を満喫してきました(ノ≧ڡ≦)๑










2022年11月15日
秋の日帰り旅行 Vol.1


11月も中旬となり

寒い日も多くなってきました。


毎年恒例、精育園の秋の旅行企画は

今年度もコロナ禍のため

各棟ごとに日程を分けて開催しました。

先月から今月にかけて

利用者さんと職員で

日帰り旅行に出かけてきましたので

それぞれ、ご報告です!



★くろゆり棟@

10月11日(火)
10月13日(木) 2日間の日程で

能登町までドライブに行ってきました!

九十九湾の、イカの駅つくモールにて

『イカキング』 と ハイ、チーズ٩(๑>◡<๑)۶

天気も良く、九十九湾がとってもキレイでした。

人気のイカスミソフトも美味しかったね!













2022年11月3日
ハッピーハロウィーン!


今週10月31日(月)は
ハロウィーンということで、
精育園では
ハロウィーン喫茶がオープンしました。

せっかくなので、利用者さんも職員も
お化けや魔女など仮装にチャレンジ!!
皆さん、いい笑顔です 笑

喫茶ではハロウィーンにちなんで、
かぼちゃのプリンをいただきました。

トリック オア トリート!♆◥(⃔*`꒳´* )⃕◤







2022年10月27日
秋のボランティア活動!


自立支援課(あてのき棟)の

今月の班活動では

『精育園前バス停』 と

『根木ポケットパーク休憩所』 2ヶ所の

清掃活動に行ってきました!


掃き掃除に、窓やベンチの拭き掃除と、

周辺のゴミ拾いなどを行い

隅々までキレイになりました。


皆さんの丁寧な作業で、

汚れの溜まっていた窓やベンチが

ピカピカになりました!(๑•̀ㅁ•́๑)✧


今後も定期的に

清掃活動を行いたいと思います。










2022年10月21日
防犯訓練を実施しました


今週、10月18日(火)

輪島警察署にご協力をいただき

今年度の不審者対応訓練を行いました。


訓練では、日中に現れた不審者を

園敷地内で発見したところから始まり、

警察へ通報・利用者さんの避難誘導を行い、

さすまた等を使用して不審者を制止し

警察官の到着を待ちます。


現場に警察官が到着するまで

不審者を館内へ侵入させないことを

第一に訓練を実施しました。


訓練後は警察署員の方と、対応中の注意点や

さすまたの使用方法について確認しました。


定期的な訓練で、万が一に備えます。

不審者を発見し職員が集合


さすまたで不審者を制止


現場に警察官が到着


不審者を確保します


警察署員の方と質疑応答

2022年10月19日
『いしかわ百万石文化祭2023』にむけて


来年秋に、石川県内全域で開催される

第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭

『いしかわ百万石文化祭2023』 の

1年前プレイベントが

今秋、能登の各地で開催されます。


穴水町では来月11月24〜27日に

1年前プレイベントとして

「来た!見た!感じたアート展」 が企画され、

町内5カ所でアート作品が展示されます。


精育園では、利用者の皆さんが

小学校で不要になった

机やイスをカラフルに塗り上げ、

アート制作に取り組みました。୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭


皆さん、とっても真剣な表情で

細部までキレイに塗り上げました!


穴水町内の『能登長寿大仏』 周辺にて

作品展示を予定していますので

ぜひ、お越しください。(๑ ᴗ ˬᴗ)°
















北國新聞朝刊 10/18(火)付

2022年10月16日
コスモスが満開です!


爽やかな秋空が広がり

過ごしやすい時季になりました。


今年度、精育園では敷地内の

景観アップの取り組みとして

利用者さんと、コスモス畑を整備しました。


7月に種まきを行ったコスモスが

現在、見頃を向かえています!


満開のコスモスを、ぜひご覧ください( ˘ ︶ ˘ ).







2022年9月29日
出張販売でお買い物!


新型コロナウイルスの対策として

入所利用者さんには、

外出を控えていただくなど

大変ご迷惑をおかけしています。


コロナ禍で、買い物の機会も減る中

今月は、穴水町内の衣料品店

『バル・こばやし』 さんの

ご協力をいただき

園内にて、出張販売会を開催しました。


部屋いっぱいに並んだ洋服から

「これがいいかなぁ」 「どっちも欲しいな〜」 などなど

女性利用者さんは大賑わいでした。


皆さんと、久しぶりのお買い物を楽しみました!







2022年9月27日
ミニ夏祭り!


今夏も連日にわたり

猛暑が続きましたが、

生活支援第一課(いぬわし棟)では

待望の夏祭りを開催しました。


コロナ禍ではありますが

ミニゲームや屋台の味、

盆踊りなど

たくさんのメニューを用意して

みんなで夏を満喫しました!(⋈◍>◡<◍)







2022年9月26日
久しぶりの更新です!

7月21日より当園で発生した
新型コロナウイルス感染症の事例につきまして
利用者の皆様、関係の皆様には
大変ご迷惑とご心配をおかけしましたこと
深くおわび申し上げます。

関係機関との協議をもちまして
9月15日をもって、当施設内での感染は
収束したと判断いたしました。

感染症対策のため中断していた
支援活動や日中プログラムも少しずつ再開しています。

引き続き、感染症防止に努めながら
皆様の支援にあたりますので
よろしくお願いいたします。

すっかり秋空になりました


活動再開しました!

2022年9月15日
新型コロナウイルス感染者の収束について(最終報)

当施設で7月21日から発生しました新型コロナウイルス感染症の事例につきまして、
感染したご利用者、職員の全員が待機期間を満了いたしました。
このことから、能登北部保健所と協議し9月15日をもって、
当施設に発生した新型コロナウイルスの施設内感染が収束したと判断いたしました。

ご利用者及び関係の皆さま方には、
感染の蔓延と突然の通所事業休止により、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

今後も能登北部保健所、関係機関、協力医療機関と連携し、
感染防止に努めてまいりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野正博

2022年9月5日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第八報)

当施設で7月21日から発生している新型コロナウイルス感染の事例について、
9月5日9時現在、あてのき棟で感染が判明していたご利用者全員の症状は、回復されております。
また、職員全員も復職いたしました。

引き続き、保健所の指示のもと、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止と健康管理に努めてまいります。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野正博

2022年8月17日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第七報)

当施設で7月21日から発生している新型コロナウイルス感染の事例について、
8月17日17時現在、あてのき棟において、職員9名、ご利用者42名の感染が判明しています。

いぬわし棟のご利用者、職員は全員復職いたしました。

引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止と健康管理に努めてまいります。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年8月10日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第六報)

当施設で7月21日から発生している新型コロナウイルス感染の事例について、
8月10日17時現在、あてのき棟おいて、職員11名(一部、いぬわし棟含む)、ご利用者24名の感染が判明しています。

いぬわし棟のご利用者は全員快方となり、職員も少しずつ復職しています。

引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止と健康管理に努めてまいります。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年8月8日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第五報)

当施設のいぬわし棟で7月21日から発生している新型コロナウイルス感染の事例について、
その結果をもって、協力医療機関と協議し、
同棟における感染蔓延の発生はないと判断し、感染症対策を解除致しました。

現在、能登北部保健所、関連医療機関の指導と支援により、
職員、利用者様は回復に向かっています。

引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、
感染の拡大防止に努めてまいります。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年7月30日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第四報)

当施設で7月21日から発生している新型コロナウイルス感染の事例について、
7月30日17時現在、職員16名、ご利用者41名の感染が判明しています。

能登北部保健所、関連医療機関の指導と支援により、
職員、ご利用者は少しずつ回復に向かっています。

引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止に努めてまいります。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年7月26日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第三報)

7月21日からの当施設における職員とご利用者の新型コロナウイルスの感染に関して、
本日、能登北部保健所のクラスター対策班の派遣していただきました。

指導に基づき、当施設では感染・非感染区域を分けるゾーニングを施し、感染対策を講じています。

今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、
感染の拡大防止に努めてまいります。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年7月23日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第二報)

当施設において7月21日、
職員・利用者様の新型コロナウイルス感染が判明した事例について、
7月22日の検査で、職員2名、利用者様2名の陽性が確認されました。

7月23日の検査で、新たに職員3名、利用者様5名の感染が確認されました。
現在、職員5名、利用者様7名が陽性となっています。

ご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げますとともに、引き続き保健所の指示のもと、
感染拡大防止等に努めてまいりますので何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年7月22日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第一報)

7月21日、当施設内において
職員・利用者様の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。

今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、
感染の拡大防止に努めてまいります。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人徳充会
石川県精育園
理事長 神野 正博

2022年7月14日
荒地に花を咲かせよう!


輪島方面へ整備が進む

能越自動車道の土砂置き場として

現在、石川県精育園の敷地が利用されています。


敷地内の景観アップの取り組みとして

この度、国土交通省と土木事業者でつくる

『能越道輪島道路工事連絡会』 より

コスモスの種をいただきました。


今月上旬、今寺園長と利用者の皆さん、

国交省と事業者の皆様で

コスモスの種まきを行い、

コスモス畑の看板を設置しました。







2022年7月11日
増穂浦海岸へ!


利用者さんも楽しみにされている

ドライブ外出では

毎回、さまざまな所へ出かけています。


先日は、生活支援第一課(いぬわし棟)の皆さんで

世界一長いベンチでも有名な

富来の増穂浦海岸へ行って来ました。


早くも真夏のよう暑さですが

キレイな海を眺めて、気分もスッキリ

皆さんの笑顔が見れました!




2022年6月26日
やさしい声かけ 忘れずに


精育園の権利擁護委員会では

毎年、職員の行動目標を掲げており

令和4年度は

『声かけは やさしい声で おだやかに』 を

テーマとして取り組んでいます。


丁寧な言葉づかいで

皆さんが気持ち良く過ごせる

精育園を目指します!

利用者の皆さんと


ポスターを作成しました


2022年6月14日
お寺と公園を散策!


6月に入り、だんだん

暑い日が増えてきました。


先日は、自立支援課(あてのき棟)

つくし班の皆さんで

バス外出に行ってきました!


班の皆さんから

「お出かけ!」 「買い物もした〜い」 と

たくさんリクエストが集まったので

今回は 穴水町下唐川地区にある

お寺を訪問してから、

能登島大橋周辺を散策しました。


久しぶりのお出かけで、皆さんのいい笑顔!

バス外出、満喫しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )













2022年6月11日
地域でボランティア活動!


今週、6月9日(木)午前に

自立支援課 (あてのき棟) の

男性メンバーの皆さんで

清掃活動のボランティアを行いました!


精育園から車で10分のところにある

遊歩道 「潮騒の道」 で、

空き缶などのゴミ拾いや

流れ着いた枝や木くずを回収しました。


潮騒の道は、穏やかな穴水湾を眺めながら

ウォーキングなどが楽しめるスポットで、

作業中は地域の皆さんから

「ご苦労さま」 「がんばっとるね」 と

たくさんお声かけいただきました。


短時間の清掃作業でしたが、

たくさんのゴミを回収することができました。



本日、北陸中日新聞朝刊に記事が掲載されました
















北陸中日新聞朝刊 6/11(土)付

2022年6月7日
石川県障害者スポーツ大会 #卓球の部


第22回石川県障害者スポーツ大会は

【卓球の部】 が、5月28日(土)に開催され、

先日のフライングディスクの部と同じく

こちらも久しぶりの参加となりました。


3年ぶりの試合に向けて

園内では職員と練習を重ねて、

大会当日を迎えました。


コロナ禍で、まだまだ制限はありますが

会場には多くの皆さんが集まり、

久しぶりの大会で汗を流しました。

皆さん、お疲れ様でした!







2022年6月3日
石川県障害者スポーツ大会 #フライングディスクの部


先月、5月22日(日)に開催された

第22回石川県障害者スポーツ大会

【フライングディスクの部】 に参加しました。


新型コロナウイルスの影響で

大会は中止が続いていましたが、

ことしは3年ぶりの開催となりました。


久しぶりの大会で、すこし緊張もありましたが

青空のもと、気持ち良くプレーすることができました!




2022年5月28日
草刈り作業を行いました!


今週、5月25日(水)午前に

園内の草刈り作業を行いました。



穴水町社会福祉協議会と

穴水町民生委員の多くの皆様に

ご参加をいただき、

正面玄関付近や

敷地内通路・運動場周辺の

草刈りを実施しました。



当日は天候に恵まれ

まだ5月ですが、強い日差しを

感じながらの作業となりました。

大変暑い中、お疲れ様でした!













2022年5月24日
野菜苗と花苗、販売中です!


日頃より、精育園の

野菜苗と花苗をご購入いただき

誠にありがとうございます。


今年も、園芸班では

たくさんの苗を栽培しており

精育園前の 「あおぞら市場」 にて

1つ50円で、常時販売しています。


|野菜苗  トマト、ナス、キュウリなど

|花苗   パンジー、サルビア、コスモスなど


夏に向けての野菜作りや

ご家庭のガーデニングなどに、

種類も豊富にありますので

ぜひ、ご活用ください。













2022年5月14日
鯉のぼりとツバメたち


5月になり、新緑が美しい季節になりました。


毎年、この時期になると

精育園を訪れるツバメたちが

今年もやって来ました!


現在、巣づくりの真っ最中で

休む間もなく飛び回っていますが、

もうしばらくすると

子育てが始まると思います。







2022年4月13日
桜が満開になりました!


今週は暖かい日が続き

精育園の桜は

一気に満開になりました!


「キレイに咲いとるわ〜」 と

利用者さんも、嬉しそうな表情で

桜を指差す姿がありました。


気持ちの良い青空の下

桜を見ながら

皆さんで園内を散歩しました。




2022年3月9日
石川県知事選挙

「石川県民として是非投票したい」と言う利用者の思いを

かなえるための支援として期日前投票に行って来ました‼

本人より「行けた事が最高で良かった」と喜ぶ声も聞かれました☆彡

町民の方も沢山来所されており投票ムードを大いに味わえ、

県民の一人としての意識も高まったことでしょう。

同行した支援者も喜びを感じる一場面でした🌸


投票時の様子         

2021年12月20日
精育園サファリパークツアー実施!!

 障がい者週間のイベントの一環として、コロナ禍で旅行など出来ない中、少しでも楽しんでいただくためYouTube鑑賞ツアーを実施。感染対策を講じ実施しました。

 精育園サファリパークツアーと銘打ち、動画を視聴後、ツアーの記念として集合写真を撮影、お土産として動物型ビスケットを参加していただいた利用者の方に配布しました。

 臨場感ある動画に見入っている利用者の姿にコロナ禍でも楽しめる企画を今後も計画していきたいと思います

「ハイ、チーズ!!」ならぬ「ハイ、ガオー!!」


みんな真剣!!


お土産の動物ビスケットをどうぞ


動物がいっぱい!


記念の集合写真 みんないい笑顔

2021年12月17日
第36回障がい者による書道・写真全国コンテスト

書道部門 銅賞 田中由美子氏

【受賞コメント】
 散歩をしている時に外を見て、景色の明るいところ、静かなところに行きたいなあと思いました。
 外に出て、晴れていてとても気持ち良かったです。空を眺めたら、飛行機も飛んでいました。
「銅賞をもらえて、とてもうれしいです。」




2021年12月2日
日帰りの旅 11月19日(金)
通所グループ「珠洲 能登最北端 禄剛埼灯台を目指す」

今日は天気も良くバス外出には最高の日となりました。
珠洲に到着して、先ずは腹ごしらえ「ドライブイン狼煙」さんでお食事です。
各自、好きなものを注文して、おなか一杯食べました。(^^)/

休憩を少し取って「いざっ」灯台へ。
上り坂がきつく、へとへとになりながらも、灯台に到着して「バンザイ」

帰りは、少し寄り道して、木ノ浦海域公園でシーグラス集めを楽しみました。

無事、精育園に到着(^^)/
みなさんの笑顔が見られ楽しい一日となりました。

(ドライブイン狼煙@)


(ドライブイン狼煙A)


(ドライブイン狼煙B)


(灯台を目指して@)


(灯台を目指してA)


(木ノ浦海域海岸にて)


(シーグラス発見!(^^)!)

2021年11月26日
令和3年度不審者対応訓練

11月16日(火)に不審者対応訓練を行いました。

 今回の不審者対応訓練は日中に不審者を園敷地内で発見したところから始まり、警察への通報、利用者の避難誘導、さすまたで不審者を館内に入れず、警察が到着するまで時間を稼ぐことを目的とし実施しました。

 訓練終了後、警察職員と共に活発な意見交換、さすまた講習を通して、防犯への備えを改めて実感しました。

不審者に声をかけて様子を伺います。


さすまたで追い詰めて警察の到着を待ちます。


警察の方より、さすまたの効果的な使い方の指導を受けます@


警察の方より、さすまたの効果的な使い方の指導を受けますA

2021年11月19日
(公社)石川県看護協会
令和3年度 高齢者施設等感染対応力強化事業「派遣施設巡回」

 令和3年11月17日 石川県看護協会 北川様・霜様、公立宇出津総合病院 栄田様、恵寿総合病院 谷田部様、県能登北部保健所 本間様 丸山様に、当園における「新型コロナ感染症対策」についての、視察とご指導をいただきました。

 当日は園内の巡回(ラウンド)から、意見交換会、専門的立場からの研修と進められ、感染予防に対し平素見落としていた点のご指摘をいただくなど、貴重な気付きの機会となりました。

 現在は感染状況が沈静化しており、感染予防についての危機意識が希薄になりつつある中「感染予防は基本に立ち返ることが最も重要である」ということを改めて認識いたしました。

<園内ラウンドの様子>


<研修会の様子>


<研修会の様子2>


<協会からのご寄付>

2021年11月12日
石川県精育園 秋の日帰り旅行

コロナ禍ということもあり利用者と職員のみで日帰り旅行に行って参りました。
どのコースもお天気が良く海も山も綺麗で最高でした🌸

<あてのき棟>
10月1日 のと里山里海号往復乗車体験コース
穴水駅⇔七尾駅を、観光列車で往復してきました🚃
綺麗な車内、アテンダントさんのわかりやすい説明と美しい景色🍂
美味しいお弁当に笑顔がほころびましたね✨

10月15日 柳田植物公園散策コース🌳
イカの駅つくモールと柳田植物公園に行ってきました
巨大なオブジェをバックに写真を撮ったり、レストランでの食事や散歩を楽しんだり
秋の一日をゆっくり満喫できました🌰

<いぬわし棟>
10月5日 エンジェル・バードャー班
世界でも有名になった、イカのつくモールのオブジェに触ったよ!
すごーいイカでした🦑

10月28日 カルチャー班
晴天に恵まれて最高だったよ!また行きたいなぁ‼

<くろゆり棟>
10月21日、26日 のと里山里海号乗車体験を実施しました。
電車内からは虹やイルカの群れが見られ、感動と沢山の笑みがこぼれましたね(^^)/
やっぱりお出掛けって楽しいね✨
来年はもうちょっと遠くに行ってみたいな💦

あてのき棟 集合写真       


あてのき棟 電車写真       


あてのき棟 イカモール      


いぬわし棟 集合写真@      


いぬわし棟 集合写真A      


くろゆり棟 集合写真         


くろゆり棟 写真@        


くろゆり棟 写真A        

2021年11月2日
〜通所グループのハロウィンパーティー〜

通所グループでは、敷地内にある一軒家で支援を行っています🏡

コロナ禍での感染予防対策として本体施設での交わりをしない形で

サービスを提供しています‼

入所利用者との大勢でのイベントは自粛中ですが💦

一軒家での家庭的な雰囲気の中で季節感のある

ハロウィンパーティーを楽しみました🤩🎉

ハロウィン仕様の手作りどら焼き(かぼちゃ餡入り)を作り✨

個々に好きな仮装アイテムを選び、身に着け、皆で思いっきり楽しみました✨

ハロウィン写真1         


ハロウィン写真2         

2021年10月15日
〜本日のパスタ「明太子のクリームソース」〜

日中活動支援「陶芸クラブ」は週1回の頻度で粘土を捏ね

自由に作品を制作しています✨

今年度当初、パスタ皿を作ってパスタを盛りつけようと企画し制作しました✨

思い思いの形・色で、シャレオツなお皿が出来上がりました✨

皆で盛り付けて食べました。美味しかったです(^^♪ 


陶芸クラブ写真        


パスタ皿1         


パスタ皿2         

2021年9月13日
精育園オリンピック

精育園ではオリンピックの間

利用者様にも楽しんでもらう為

日本の獲得したメダル🏅をお知らせしたり

プロジェクターで中継を映し出し応援をしたり☆

精育園独自の大会を開催したりしてオリンピック期間を

楽しみました!!


写真@           


写真A           


くろゆり棟「がんばった大会」@   


くろゆり棟「がんばった大会」A   

2021年8月3日
夏を楽しもう!

コロナ禍により様々な行事が中止となる中で、

園内で利用者の方に夏を感じて頂こうということで

「夏祭り喫茶」を企画しました。

利用者の方はお祭りが好きな方が多いため各方面の祭り映像を見ながら

各棟ユニットごとに食堂にてかき氷風アイスを食べ✨ 

お楽しみ企画としてくじ引きをし大好きなお菓子をゲットし楽しみました☆彡

太鼓を叩く利用者から夏の暑さを吹き飛ばす勢いある太鼓の音色が

園内に鳴り響いていました🎶

お祭り映像鑑賞         


かき氷風アイス 写真1     


太鼓写真          


かき氷風アイス 写真2     


かき氷風アイス 写真3     

2021年7月9日
シェイクアウトいしかわ

7月7日に開催された
県民一斉防災訓練
「シェイクアウトいしかわ」

防災意識の向上を目的に
毎年参加しています。

利用者・職員全員が
「しゃがむ」
「机の下にかくれる」
「じっとする」という

「安全行動」を約1分間行う訓練でした。

地震その他の災害が頻発する昨今において
日頃の「防災意識」
そして「備え」の必要性を
再確認しました。

避難訓練 1


避難訓練 2


避難訓練 3


避難訓練 4

2021年6月10日
航空学園にプランター贈呈

航空学園でのクラスターのニュースを見ていた利用者から、早く治って欲しいとの
言葉が何度も出ていました。航空学園の生徒さんが一昨年の園祭でボランティアに
来ていただいたり今年も花苗を購入して下さったりと交流もあった為、園芸班で育てている花苗をプランターに寄せ植えにして応援メッセージを付けて送る事にしました。

元気の出るようにと太陽の様なマリーゴールドの花を植えて、
利用者や職員の手書きの応援のメッセージに利用者の作った折り鶴や折紙で作った
花の飾りをつけたポップを挿し50個のプランターを作りました。
6/10の贈呈式には感染対策で残念ながら利用者は参加できませんでしたが
代わりに職員が利用者の思いも一緒に伝え贈呈してきました。
航空学園では生徒さんや校長先生も受取りに参加して下さり、
留学生からのお礼の言葉も頂きました。
贈呈したプランターは生徒の皆さんが見える寮の玄関に飾られました。

利用者様の気持ち1       


利用者様の気持ち2       


プランター贈呈1       


プランター贈呈2       

2021年5月27日
リモート電話で面会を!

1年ぶりにご両親と妹の顔を見て、嬉しそうに

手を振りながら話すことが出来ました。

ご両親と妹さんの普段の様子が気になる様子で「何しとる❔」と

何回も聞いて嬉しそうにしていました。

声がきこえるととても嬉しそうに「母ちゃん」「母ちゃん」と

笑顔で呼んでおり、とても和やかな空気が流れていました。

久しぶりの電話だったので話が尽きず、気づけば30分も

通話してました。☆彡

テレビ電話で話している様子@    


テレビ電話で話している様子A    

2021年5月20日
鯉のぼり喫茶

今年度、最初の行事は鯉のぼり喫茶でした。  
コロナ禍での外出には制限が多く利用者の方々が大好きなドライブも
計画できずでしたが園内に鯉のぼりを飾り
5月の薫風を感じながら楽しい喫茶会を企画しました。  
                                                            

あてのき棟は、風船バレー&おやつタイム          
皆で風船バレーを楽しみました。
おやつでたい焼きとジュースで大満足の笑みがこぼれました。  
久しぶりに体を動かしリフレッシュ!!  
         

いぬわし棟は、鯉のぼりと一緒に撮影&おやつタイム
皆で楽しく、タ・イ・ヤ・キを食べました。せっかくなので鯉のぼりと一緒に
「ハイ」チーズ☆彡


くろゆり棟は、鯉のぼりの塗り絵&おやつタイム               
おいしいおやつに思わず笑みがこぼれます。
鯉のぼりの塗り絵も行い大満足の一日でした。(^▽^)/       
                   

あてのき棟 風船バレー1     


あてのき棟 風船バレー2     


あてのき棟 おやつタイム     


いぬわし棟 鯉のぼりと一緒に撮影会1  


いぬわし棟 鯉のぼりと一緒に撮影会2  


くろゆり棟 おやつタイム1    


くろゆり棟 おやつタイム2    

2021年4月5日
陶芸クラブにてカレー皿が完成しました。

陶芸クラブの3人がカレーライスの皿を作りました。

普段は個々の感性を尊重し、自由に作品つくりをして
もらっておりましたが、今回初めて“器を作り料理を
盛り付け食す”というテーマを持って取り組んでもらい
ました。

世界に一つだけの素晴らしいカレー皿を完成させ3人とも
満足そうです。

早速カレーライスを盛り付けて食べました。
次回はラーメンどんぶりか炒飯皿に挑戦すると鼻息も荒い
です。

カレー皿が完成


完成度はいかが


美味しい


いただきます

2021年3月22日
奥能登“初”施設内をコーティング コロナ感染予防対策強化。

当施設の入所者は主に知的障がい者の方が多く、
現在のコロナ禍において、感染予防の取り組みが
難しい面があります。

そこでこの度、施設内の抗菌・抗ウイルス対策と
して3月4日に園内の手すり及び取手など手で触る
個所、及び受診などに使用する公用車1台にHBE
コーティング工事を実施しました。

HBEとはHealth Bright Evolution(ヘルスブライト
エボリューション)の略で無色透明・無臭の天然ミネラル
100%の特殊な液体であり、室内・什器に塗布する
ことで空間全体を抗ウイルス・抗菌加工することが
でき、不特定多数の間接接触感染を防ぐ効果が期待
できるものです。

また、効果は約5年と、長期間持続するのも嬉しい
話です。HBEコーティングを実施したことにより、
職員が実施していた消毒作業も今までよりは簡素化
され、また利用者が触っても安心できるようになりました。

これからも感染予防に努め利用者に安心して生活して
いただけるよう環境整備を行っていきます。

コーティング処理


コーティング処理


送迎車両


証明シール

2021年3月15日
移動販売車(とくし丸)が精育園にきます。

 去年の春先より新型コロナの対策もあり
利用者様が外に出て買い物をする機会が
激減する状態が続いています。

しばらくは、この状況が続くと考えられる中、
今回、毎週月曜日移動販売車が園に来て
くれる事になりました。

これからは、利用者様が大好きなパンや
お菓子など自由に選ぶことが出来る様に
なります。

実際、利用された様子からは、目を
輝かせて品物を選び、久々にお買い物を
楽しんでいる姿を見ることができました。

「コロナ禍でもできる支援を!!」と言う
事でこれからも毎週月曜日の移動販売車を
皆さん楽しみにお待ちください。

ポスター


移動販売車


買い物中1


買い物中2


買い物中3

2021年3月3日
Foot活マイスター取得しました。

 R3年度より「フレイル」予防を目的とした
Foot活プロジェクトをスタートします。
健康寿命の延伸を大きなテーマに掲げ、足の
健康から心身の健康につなげ、健康にいきい
きと長生きするという考えのもと発足します。

石川県精育園では、生活指導員加藤大輔が
「Foot活マイスター」を取得しましたので、
その認定証を玄関に飾りました。園内の掲示板
にも認定証を掲示し利用者様にもお伝えしております。

今後Foot活マイスターを中心に当園のプログラムに
積極的に取り入れ利用者の健康増進にさらに取り
組んでいきたいと考えています。

認定証


掲示

2021年2月17日
新谷俊美様クイリング作品展会開催中です。

 現在、施設内の応接室にて「新谷俊美様
クイリング作品展」を開催しております。

クイリング作品とは、細長いテープ状の
紙を細い棒状のものでクルクル巻いて、
さまざまなアート模様をつくり出すハンド
メイドの作品です。

好きなイラストを選び、今年こつこつ作った
作品です。皆さんにお披露目出来て本人は
とても喜んでおります。

通常時であれば外部の方にも見ていただき
たいのですが、この様な時期でもあります
ので、このホームページ上にて一部ご紹介
いたします。

新谷俊美展


展示場


かっぱ





シンボルマーク

2021年2月15日
ペットボトルのキャップでアート作成。

 通所の利用者さん達が作業で行っているペット
ボトルの処理で出るペットボトルのフタを集めて
今回大きなパネルを作成しました。

パネルの大きさは、なんと畳2枚相当の大きさで
小さな部屋の壁いっぱいになる大きさです。
上手くフタの色を組み合わせて北陸新幹線
かがやきを完成させました。

又、パネル右下に徳充会のシンボルマークまで
入れてあります。
大変すばらしい大作が完成しました。

作品

2021年1月26日
雪だるまつくろう!!

 去年の12月は大雪で大変な思いをしましたが、
1月に入ってもやっぱり雪に見舞われた為、
石川県精育園は相も変わらず雪の中に埋もれて
おります。

そんな中、突然、食堂横の中庭に可愛らしい
雪だるまが出現しました。

それぞれに違う顔を持ち綺麗に並んでおります。
利用者さんと職員の共同制作でのプレゼントに、
見つけた利用者さんや職員は可愛いとの声を
上げておりました。

冷たい雪も利用者の笑顔に変えられる力となります。

アイデア満載の職員の行動に万歳\(^o^)/

コアラ


襟巻き


並んでます。


並んでます2


並んでます3

2020年12月15日
冬の寒波到来 精育園は一面の銀世界となります。

 先週までは比較的穏やかな日が続いておりましたが
週明けより寒波が到来し園の周辺は激変し一面の銀世界と
なりました。写真は朝方、園の敷地を撮影したものです。
この冬は、昨年と違い雪も多そうです。

雪は降ると大変ですが、瞬間全てを覆いつくす綺麗な風景
を見せてくれます。

園内景色


園内景色

2020年12月11日
8本足の大根が収穫されました。

 当園の園芸班ではいろいろな作物を作っております。

だんだん寒くなるなか、大根の美味しい季節となりました。
我が精育園でも大根の収穫を行っておりましたが、収穫された
大根の中にちょっと変わった大根が収穫されましたので、
皆様にご紹介いたします。
それはなんと8本足の大根です。
これはかなりの大きい大根でしたが、畑から引き抜くと、
なんとタコのごとく足が8本もある大根で、あまりに変わった
形状でありました。
現在は利用者様にも見てもらえる様中庭に飾ってあります。

少し変わった大根の紹介でした。

8本足の大根


鎮座しております。

2020年12月5日
【障害者週間】作品展示開催中です。

 今年も障害者週間の時期(12月3日〜9日)となりました。

今年のイベントは、園内での交流は難しい状況でありましたが
可能な限り外部に発信出来るよう企画を考え実施いたしました。

前に紹介しました寄せ植え教室を手始めに、「輪島図書館」
「穴水プルート」に於きましては現在、利用者様の作品を
展示しております。

両会場には、アート・陶芸・習字など利用者作品20点程度を
展示しており図書館を利用される方々に見ていただいております。
又、平和こども園様との交流で障害者デザインマークを用いた
コラボ作品の企画も実施しております。

障害者の理解を深める機会として来場していただければ幸いです。

ポスター


輪島図書館1


輪島図書館2


穴水プルート1


穴水プルート2


穴水プルート3

2020年11月13日
【障がい者週間企画】寄せ植え教室開催しました

12月3〜9日の障がい者週間に先立って、11月13日に
さわやか交流館プルート、20日に甲公民館で寄せ植え教室を
行いました。

園芸班職員のお手本を参考に、参加者全員上手に寄せ植えを完成
させていました。また、教室終了後には、園芸班で育てた白菜や
土ネギ等を販売し、まとめて購入された方々もおられ、嬉しい限りでした。

障がい者週間企画第2弾として、精育園利用者さんの絵・習字・陶芸
作品を輪島図書館(11月25日〜12月15日)とプルート
(11月27日〜12月15日)に展示します。

ご来場お待ちしています。

寄せ植え準備


作業中


完成です。


教室の様子1


教室の様子2


教室の様子3

2020年10月16日
石川県精育園祭が開催されました。

 10月16日精育園祭が開催されました。

例年であればご家族や外部の方々を招いての大きな
イベントの一つでしたが、今年は新型コロナウイルスの
対策を行った園祭とし今までにない形式での園祭の開催と
なりました。

例年バザーや野菜の販売などを行ってきましたが、
今回は中止とし、入所されている利用者様と職員が一緒に
楽しむ企画とさせていただきました。

利用者様は売店やゲームコーナーに出向き決められた時間を
最大限楽しんでおられました。

特に売店のドーナッツやフランクフルトは人気で、たくさんの
利用者様が購入した物を美味しそうにほおばっている姿がみられました。

又ゲームコーナーも景品を目当てに楽しそうに参加する利用者様も
多かったようです。
お昼には3種類の弁当から利用者が1つを選択するという形で食事を
楽しんで頂きました。

今回、のど自慢も開催されました。ただし今回は直接会場に
集まる形式ではなく事前に収録した録画を分散して鑑賞する方式へ
変更されましたが、皆さんのど自慢を最後まで鑑賞されました。

最後にのど自慢の優秀者を発表しメダルの授与が行われました。

来年はご家族とも楽しめる園祭になると良いですね。

園祭ポスター


売店の様子


ゲームで楽しく


軽食コーナー


昼食いただきます


のど自慢大会のお知らせ


のど自慢皆で鑑賞


表彰メダル授与

2020年10月15日
【お知らせ】10月末より花の苗を販売開始いたします。

 いつも花や野菜苗のお買い上げ、誠にありがとうございます。
10月下旬頃よりパンジー・ビオラの出荷が始まります。
11月になると、種類や数も増えて、売り場が一気に華やかになります。
年明けには、デージー、カスミソウ、スィートピー、ストック、アリッサム、
ネモフィラ、キンセンカ、クリサンセマム、金魚草等も出荷予定です。
ぜひ精育園前のお店までお越しくださいませ。
なお、売上は利用者に工賃としてお支払いしております。

来てください


パンジー(イメージ)


ビオラ(イメージ)

2020年9月25日
知っておきたい新型コロナウイルスの感染予防対策の基本と実践研修

 9月25日(金)15:00より当施設内に於いて
「知っておきたい新型コロナウイルスの感染予防対策
の基本と実践」の研修を行いました。

今回、小池病院 看護師長の瀧口さだ子様を講師に
迎え新型コロナウィルスへの予防対策の観点から
お話を頂きました。

瀧口先生は、前金沢大学付属病院 感染管理専任師長 
感染対策副室長を歴任された、感染対策のエキスパートで
あり実際の病院での経験や諸外国の実情など、幅広く講義を
行っていただきました。

又、現場でのマスクの取り扱い、手洗い、アルコール消毒の
具体的な実践例など現場ですぐ実践出来るお話も頂き大変
参考になりました。

今回、北陸中日新聞の取材もあり翌日の新聞紙面にて紹介
されました。

北陸中日新聞に掲載


講師 瀧口先生


講義風景1


講義風景2


取材の様子

2020年9月17日
“不審者侵入”防犯訓練を実施しました。

 今年も警察署の協力の元、不審者の侵入想定で防犯訓練を
実施しました。

今回の犯人役の警察官の方は、建物に侵入してからの行動が、
素早く訓練とはいえ対応する職員も一筋縄ではいかない状況で
迫真の演技に大変苦労しておりました。

訓練を終えると警察官から訓練の総評をいただきました。
今回、さす又を使って出来るだけ距離を取ること、又声掛けを
して可能な限り時間を延ばす事など指導をいただき、訓練で
使用した、"さす又"の正しい使い方のレクチャーを受けました。

さらに、今年度より施設で防犯スプレーの導入をしたので、
合わせてスプレーの使用方法のレクチャーを実施しました。

不審者対応1


不審者対応2


振り返り(総評)


指導

2020年9月3日
男性棟でお楽しみ会を開催しました。

 いぬわし棟でお楽しみ会を開催しました。

今年はコロナ禍の中、お盆時期でも帰省される利用者様も
少なく棟内で過ごす時間が多くなっております。
今回少しでも利用者様に夏を感じてもらおうと屋外の企画を
開催しました。

実は利用者様にスイカ割りを楽しんでもらう予定でしたが、
今年はスイカの不作との事で本物のスイカが入手できず、
今回は、スイカのビーチボールを割ることにしました。

課長の模範の後、利用者の皆様は、目隠しでスイカに
向かい周りの声を頼りに気合をいれてスイカ割りを
楽しまれていました。

続いて、中庭にプールを用意しゼリーやプリンを
浮かべておやつすくいを行いました。
すくったゼリーやプリンは美味しく戴きました。

そして楽しみにしていた、たこ焼きをみんなで戴きました。
たこ焼きを口に入れた瞬間、笑みがこぼれていました。
当日は大変暑い日でしたが、利用者の皆様から楽しい
笑い声があふれておりました。

ポスター


スイカ割り


ゼリーすくい


たこ焼きおいしい

2020年8月18日
コロナ禍の中、夏のイベントを開催しました。

 くろゆり棟で夏のイベントを開催しました。
今年はコロナの影響で、なかなか外出もできず
大変な状況ですが、少しでも利用者様に夏を
感じてもらうため夏を感じる企画を開催しました。

利用者様との夏野菜カレーライス作りから、
出来たカレーをみんなで、いただき大満足
でした。又、庭にプールを用意しゼリーすくいや
金魚すくいを行ったり盆踊りで楽しんだりと
夏を満喫しました。最後はスイカ割りを行い、
割ったスイカを美味しくいただきました。

楽しい夏の思い出になりました。

ポスター


カレー作り 1


カレー作り 2


カレー作り 3


食事風景


スイカ割り


ゼリーすくい1


ゼリーすくい2


集合写真

2020年7月17日
夏祭りイベントを開催しました。

今年度初の行事として夏祭り企画「お祭り企画」
を実施しました。能登の祭りの動画上映、太鼓の
達人他のゲームコーナー、食堂内は提灯などの飾りつけ
を行いお祭りムードを醸し出し楽しみました。

昼食メニューは、「たこ焼き」「お好み焼き」
「溶けないアイス」等が提供され利用者の皆様には
大好評でした。

又、会場には、和太鼓も準備され、祭りの太鼓の
音を聞くと、血が騒ぐのか、次々とバチを手に取り、
打ち鳴らす利用者が見られました。

感染対応で3密を避ける等、新しい生活様式に則って
開催された初めてのイベントでした。

ポスター


能登の祭り上映


祭り太鼓


お祭りメニュー


ゲーム会場案内


ゲームに夢中

2020年7月8日
県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)を実施しました。

7月8日(水)11:00よりシェイクアウトいしかわに
参加しました。これは東日本大震災においては、
住民一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の予防
・軽減につながり、改めて「自助」の重要性が認識
されたことから、県では、今年度も、県民の皆様を
対象に「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしか
わ)」を実施しました。

この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」と
いった「安全行動」を約1分間行うもので、精育園に
おきましても利用者も参加して訓練に取り組みました。

訓練後に防災部会で実際の防災に活かせるよう話し
合いの場をもちました。

避難の様子1


避難の様子2


確認の実施2


確認の実施2

2020年7月7日
LINEを使ったビデオ通話をスタートしました。

新型コロナウイルスが、日本中に蔓延する中、
現状能登地区においてはまだウイルスは発見されて
いませんが、まだまだ油断できない状況です。

精育園といたしましてもウイルス対策の一環と
して利用者様が、外部のご家族と面会する機会が
大きく減っており、利用者様及び、ご家族様共に
寂しい思いをされているのではないでしょうか。

そこで精育園としましてもこの問題を少しでも解消
するため7月よりビデオ通話の環境を用意しました。

インターネットを利用したシステムで当園にある
タブレットと、ご家族様が持つスマートフォンとで、
ビデオ通話でお話ができるシステムであり、LINEを
使用する為、誰もが簡単に接続できるシステムと
なっております。

今回、初めて利用者様とご家族様がシステムを利用し
てお話をされました。久しぶりに画面越しではありますが、
顔を見ながらのお話が出来、大変喜んでおられました。

尚ビデオ通話は、事前にご予約を頂いておりますので
事前に連絡をお願いします。

ご家族様とつなぎます。


会話中1


会話中2


会話中3

2020年7月1日
精育園無人販売所のレジ袋有料化のお知らせ

7月1日より環境に配慮する為、全国一斉にレジ袋が
有料となります。

それに伴いまして精育園におきましても野菜苗
・花苗の無人販売所内のレジ袋を7月1日より
1枚5円の有料とさせて頂きます。

利用者の皆様にはレジ袋削減のためマイバック、
苗箱などをご利用いただきますようお願いいたします。

また今までご利用されていない皆様にもこの機会に
ぜひ足を運んでいただければと思います。

場所は穴水町の市街地から能登空港に向かう街道沿い、
恵寿鳩ケ丘の向いになります。

常時たくさんの苗を用意しておりますので一度お越しください。

花苗 1ポット 50円にて販売中
マリーゴールド、百日草、アゲラタム、
インバチェンス、ペチュニア、ひまわり、
ミニトマト、モロヘイヤ、など多数の苗を揃えております。

案内


レジ袋


販売所


苗展示1


苗展示2


苗展示3


外観1


外観2

2020年6月16日
日本航空高等学校石川より選抜野球記念プレートを頂きました。

3月よりコロナ感染の広がりを受け、全国的に
スポーツ大会やイベントが軒並み中止となる中、
石川県民が楽しみにしていた春の選抜高校野球
大会も中止が決定し選抜での同県対決も夢の
まま消えてしまいました。そんな最中日本航空
高等学校石川より精育園に応援横断幕のお礼と
して記念のプレートをいただきました。

選手の皆さんは大変な思いで練習をしてきたのに
活躍の場もなく悔しい思いをしてきた気持ちを
考えると何ともやり場のない思いが込み上げて
きます。

しかしそんな中、高野連から選抜大会
出場校による甲子園での選抜交流試合が8月に
実施される事が決定したとの報道があり、報告
を受けた日本航空高校石川の選手に監督から
選手に報告をする姿がテレビ放送で流れました。

うれしい報告を聞いた選手が、皆うれし涙を
浮かべ喜ぶ姿は本当に悔しい思いをしていた
気持ちが現れており、本当に良かったなと
感じました。最後の試合となりますが思い切り
試合を楽しんでください。

精育園の利用者の中には野球ファンが
たくさんます。いろいろな形で地域との
つながりを感じています。

記念プレート1


記念プレート2

2020年4月23日
5月人形を飾りました。

5月のこどもの日を前に御寄附を頂いた、端午の
節句の武者飾りを食堂に飾らせてもらいました。
ありがとうございました。

外出が制限される中季節を感じることの出来る
武者飾りに利用者の皆さんもとても喜んでいます。

又、天井には大きな鯉のぼりも飾られ5月の風に
吹かれています。

武者飾り


記念撮影(みんなで)


記念撮影

2020年4月10日
わが社のヘルシー&デリシャスメニューにメニューが掲載されました。

石川県健康福祉部混交推進課が主催する
わが社のヘルシー&デリシャスメニュー」
事例集パート2に、石川県精育園のメニュー
が掲載されました。

各、企業や福祉法人、県庁などのヘルシー
メニューなどを紹介しています。

石川県精育園も、そのメニューを紹介しています。

表紙


県の状況


企業の取り組み


メニュー掲載

2020年3月13日
春の選抜高校野球 中止に

春の選抜高校野球が中止となりました。
石川県からのと里山空港の隣にある
日本航空高校石川が甲子園に出場予定でした。

精育園の前には、
日本航空高校の応援看板が立てられていますが、
残念な結果となりました。

新型コロナウィルスの影響で、
様々なイベントや行事が中止される中、
高校野球も中止の決断を下しました。

1995年の阪神・淡路大震災や
2011年の東日本大震災の時も
春の選抜高校野球は開催されましたが、
選抜高校野球の中止は初めてということです。

「継続は力なり」という言葉がありますが、
継続することの難しさを感じます。

精育園も新型コロナウィルスの影響を受け、
入所利用者様の外出や
面会等が原則禁止となっています。

帰省や外出が日々の生活のルーティンとなっている
利用者様にとっては受け入れが困難なことがあり、
視覚的に、あるいは分かりやすい言葉で
伝えることが不可欠です。

受け入れるまで、
きちんとした説明を行いました。

また、
高校野球が好きな利用者様もいますが、
高校野球が中止ということで、
その事をきちんと受け入れられるだろうか、
同様な形で伝えていこうと考えています。

改めて、
日々の当たり前の事が出来ない事で
支障が出てきている気がします。

早く、新型コロナウィルスの終息と、
当たり前の生活が出来る日々が戻ることを
願いたいです。

2019年11月27日
障害者週間に向けて

12月3日から12月9日は障害者週間です。

徳充会では、障害者週間期間中に、
様々な企画を行っています。

石川県精育園では、

皆さんこの機会に図書館に出かけ、
障害者への理解を深めるきっかけに
してみてはいかがでしょうか。

輪島市立図書館の展示

2019年11月10日
精育園祭が無事に終了しました。

11月10日(日)、精育園祭が盛大に行われ、無事終了しました。
たくさんの方がご来園くださいました。
ご来園くださった皆様、ありがとうございました。




A−kidsのダンス


カルチャー班の販売


穴水ライフサポートの販売


園芸班の販売


園芸班の販売


保護者会によるバザー販売


あてのき棟の販売





食堂の様子

2019年10月28日
精育園祭のお知らせ

令和1年11月10日(日)
精育園祭が開催されます。

模擬店やバザー、舞台発表など盛りだくさんです。
皆さん是非ご来場ください。
お待ちしています。

ファイル(pdf):精育園祭りお知らせ

2019年10月28日
保護者会研修会

10月24日(木)の午後から、
自立ホームけいじゅで保護者会の研修会がありました。

研修会では、
「幸福は日々の中に」という映画を上映し、
皆さん、真剣な表情で映画を見ていました。










2019年10月28日
美化活動

令和1年10月24日(木)
9:30から、保護者会と職員で精育園の
美化活動が行われました。

毎年、精育園の園祭前に行われる美化活動、
職員では手が回らない中庭の掃除や廊下、
食堂、中庭の窓拭きなどを行い
園祭を迎える準備ができました。

皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

























2019年7月5日
外出の付き添いボランティアを募集しています(^^)/

石川県精育園の入所者(女性)の
外出付き添いをしてくださる方を
募集しています。


穴水〜七尾間、
または輪島方面への数時間の外出です。

簡単な意思疎通と
自分で歩くことができます。

詳細は事前面談等でお伝えします。

交通費・食事代等、外出時の
必要経費は利用者が負担致します。

お問い合わせ:石川県精育園
電話:0768-52-0284 【田中】まで


私たち施設職員から、
ボランティアさんを募る理由とは?


利用者さまにとって、 ボランティアさんの存在は、
普段接している施設職員(生活全般の支援を行っている)
とは異なる視点と役割で(例えば外出という一つのテーマに絞られた)
アプローチを行ってくれるため、

心を寄せやすく
新たな友人や仲間となれる
可能性が生まれてきます。

どんな小さな事であっても
何かがきっかけとなり
人生の幅が大きく広がれば、
利用者さまに日々寄り添う私たちにとって
これ以上の喜びはありません。

ぜひ、気軽な気持ちで構いません、
まずは小さな「きっかけ」が
作れればと思っています。

ボランティアに
ご興味やご関心をお持ちの方、
お声をかけてください。

写真はイメージです


写真はイメージです


写真はイメージです

2019年6月24日
絶賛発売中

現在、精育園では「あおぞら市場」に花苗、
精育園の玄関には、利用者さまが作った
各種商品が販売されています。

商品と値段は以下の表のとおりです。

また、精育園祭に利用者が作詞、
職員が作曲した「みんなの思い」のCDが
1枚500円にて販売中です。

皆さま、宜しければ
お立ち寄りの際には是非。

販売商品

値段

花苗

50円

玉ねぎ1袋

300円

油とりパック(3袋入り)

100円

癒しの苔テラリウム

300円から

手作りメモ帳

(大)60円 (小)40円

折り紙

150円





























2019年5月22日
奥能登地域施設交流会 ウォーキング大会に参加

5月17日、柳田植物公園で、
能登地域施設交流会ウォーキング大会が開催。

今回精育園からは利用者15名、
引率職員7名の計22名が参加、
全体では奥能登地域の障害者施設7施設、
全体で137名の参加者でした。

まず最初に開会式を行い、
各施設の紹介をしながら顔合わせをし、
交流する機会を持ちました。

その後プラネタリウムを鑑賞するグループと
ウォーキングを行うグループに分かれ
精育園はプラネタリウムを鑑賞後、昼食のお弁当食。
その後は柳田植物公園内を楽しく散策。

天候にも恵まれ、
ゆったり、のんびりと
楽しいひとときを過ごしました。






















2019年5月22日
明千代会の皆さんの慰問がありました

5月13日、珠洲の明千代会の皆さんが、
今年も精育園に来園されました。

有名な民謡や地元の民謡8曲の民舞を披露され
利用者の皆さんも民謡に合わせて手拍子をしたり、
一緒に踊ったりして楽しみました。

お米音頭は毎年恒例で、
利用者の方の笑顔を引き出してくれました。

明千代会の皆様ありがとうございました。
















2019年5月19日
新しい元号になって

2019年5月。
「平成」から、新しい元号の
「令和」になりました。

今年も精育園にツバメがやってきました。
つばめは平成、令和ともに精育園へ飛来。
ここは、つばめにとって居心地の良い場所の様です。

精育園の玄関では、
青空をバックに「こいのぼり」が
悠々と泳いでいます。

この精育園が利用者さまにとっても、
居心地の良い場所でありたい。

そして、空を舞う「こいのぼり」のように
利用者さまの希望に向かって
羽ばたいていけたらと思います。

「令和」、良い時代にしたいですね。

精育園玄関のこいのぼり


飛ぶつばめ


つばめ


つばめの巣

2019年2月14日
北陸中日新聞より御寄附がありました

2月8日、
中日新聞社会事業団北陸支部の記者が来園され
利用者の方々に御寄附がありました。

ありがとうございました。

利用者の方々が日々楽しく生活できるよう
有効に利用させていただきます。

平成25年 精育園50周年記念作品(玉コロアート)前にて

2018年12月5日
障害者週間プロジェクトPR活動

みなさんは、障害者週間をご存知ですか?

「障害者週間」は、
毎年12月3日(国際障害者デー)から
12月9日(障害者の日)までの1週間です。

精育園では、
障がいがある人とない人がお互いに尊重し支え合う
「共生社会」の実現を目指し
障害や障害者への関心と理解を深め、
障害者の社会参加への意欲を高めるための
啓発活動を行っています。

11月17日、
穴水高校の生徒と利用者さまと一緒に
花文字アートを制作しました。

12月3日、
能登空港PRコーナーに
利用者さまと穴水高生が制作した
「しょうがいしゃの日」と書かれた
花文字アートを飾りつけました。

また、空港利用客には、
平和こども園の園児と描いた絵(10月17日に制作)を添えた
障害者週間PRのポケットティシュを配りました。

障害者週間に合わせて利用者の作品紹介として
輪島市立図書館11月30日(金)〜12月11日(火)
穴水町立図書館11月30日(火)〜12月11日(火)に
障害者に関する書籍と利用者の作品を展示しています。

10月17日:園児と一緒にポケットティシュに使用する絵を描いた


11月17日:穴水高校生と花文字アート制作


11/27〜12/11:輪島市立図書館作品展示


11/30〜12/11:穴水町立図書館作品展示


12/3〜12/10:空港PRコーナーにて障害者週間花文字展示


12/3:のと空港でのポケットティシュ配り

2018年10月31日
11月11日(日)に精育園祭が開催されます

今年は、
「みんなの笑顔が輝く園祭」をテーマに開催します。

地域への理解と交流への一助となれるよう
利用者さま・職員・関係者一同、願っております。

利用者さまとの交流を深める良い機会なので、
どなた様でも気軽に参加してください。
お待ちしております。

(園祭ポスター2018)


(園祭会場案内図)

2018年8月9日
皇太子さまの奉送迎を行いました

7日、皇太子さまが、
石川県珠洲市で開催の
ボーイスカウトのキャンプ大会
「第17回日本スカウトジャンボリー」へ訪問され
翌日、すず塩田村、輪島市内の福祉施設を視察しました。

その後、
精育園前の珠洲道路経由で能登空港から戻られる際、 園利用者・職員と
穴水ライフサポートセンターの利用者・職員、
鳩ケ丘利用者・職員で奉送迎を行いました。

今年は暑い夏という事でテントを用意し
熱中症にならないように万全を期した準備を行いました。

お帰りになる皇太子さまへ、
みんなで日の丸の小旗を元気よく振りました。










2018年7月30日
夏まつりを行いました

7月26日、災害レベルといわれている暑い今年の夏。体育館で予定されていた会場を急遽、食堂に変更して夏まつりを行いました。13:00からカラオケ大会、14:15から模擬店(かき氷、金魚すくい、輪投げ)15:00から盆おどりを楽しみました。冷房の効いた廊下と食堂を使用し盆おどりを行ったことで、利用者の人たちも、快適に踊れたので「涼しくて、良かった!」との声を聞きました。熱中症になることなく終了したので、ほっとしています。
(カラオケ大会)


(模擬店〜かき氷)


(模擬店〜金魚すくい)


(廊下で盆おどりを楽しむ利用者)

2018年5月15日
明千代会慰問

5月15日に明千代会の慰問があり、郷土の唄や民謡を手拍子しながら楽しみました。
また、会の最後にお礼として紙工班となごみ班から、折り紙や手芸品を渡しました。




2018年4月18日
社会貢献の自動販売機が設置されました

 4月6日、正面玄関1階にジュースの自動販売機が設置されました。利用者の方からは、何時でも好きなときに缶コーヒーやジュースが飲めると好評の言葉をたくさんいただきました。  これから暑くなる時期に備えて、熱中症対策や気分転換、ちょっとした息抜き等に活用して行きたいと思います。
(1階に設置された自販機)


(飲み物を選ぶ利用者)


(〜ほっと一息〜午後の作業も頑張るぞ!)


(夢の貯金箱自動販売機)

2017年12月22日
サンタさんからプレゼントが届きました

一足早い12月20日、突然、サンタクロースが精育園にやってきました。サンタにふんした職員とトナカイにふんした利用者が「メリークリスマス!」と陽気に利用者の方々に声をかけ、一つ一つパンのプレゼントを手渡して行きました。皆さん大喜びで、握手を求める利用者の方もいました。 このイベントはここ最近恒例行事となっており、今年も12月7日にJAおおぞら女性組織協議会から贈られた商品券で購入したパン(げんきパン:能登町瑞穂)を利用者全員にクリスマスプレゼントとして配られました。JAおおぞら女性組織協議会の皆さん、有効に利用させていただきました。どうもありがとうございました。
(12月20日;プレゼントを受け取る利用者の皆さん)


(12月7日;JAから商品券を受け取る当園の利用者)

2017年11月24日
楽しかった園祭

11月12日に園祭が行われました。体育館で10:00開会式、10:10〜10:25利用者発表 としてオリジナルソング 「みんなの思い」の皆さんの合唱を皮切りに〜津軽三味線 藤声会とみんなで歌おう〜のアトラクションの後、11:00からバザー・喫茶店・模擬店・生産物販売や近隣の地域作業所模擬店販売等、賑やかに祭りは進行して行きました。 午後からは長谷部太鼓や能登國涌浦七士(よさこい)のアトラクション等、で祭りもさらに盛り上がり、体育館や食堂を中心に日頃とは違った人ごみの集まりに利用者の方も心がウキウキし、楽しいひと時を過ごしました。 また、日々の生活の様子をスライドショーで上映するコーナー・園芸班が丹精込めて作った野菜の販売やオリジナルソング「みんなの思い」のCD販売等も行いました。 園祭が終わってから、外部の人から良い印象の声が届いたので、利用者・職員ともほっとしているところです。最後に、ボランティアに参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
(オリジナルソング 「みんなの思い」を合唱する利用者の皆さん)


(津軽三味線 藤声会と一緒に歌う利用者の方々)


(模擬店の様子)


(体育館に鳴り響く長谷部太鼓)


(能登國涌浦七士の皆さん)

2017年11月21日
日本航空石川よりプレゼントが届きました!

今年の北信越地区高校野球大会に初優勝を果たし来年の春の選抜高校野球に出場を決めた日本航空石川の野球部より夏の大会に出発した際、精育園利用者に応援していただいたお礼にと11月上旬に当園に記念品3点が送られました。(写真上から3番が目皿、4番目が記念タオルと感謝状)園長室と食堂に飾られています。来年の春の高校野球選抜大会は利用者も職員も日本航空石川を応援しています。頑張れ〜‼(*’ ∇`)
甲子園夏の大会に出発する日本航空石川の野球部に応援を送る利用者(8月3日)


精育園前の応援横断幕(8月3日)


(園長室に飾られた出場記念の皿)


(食堂に飾られた出場タイルと感謝状)

2017年8月30日
障がい者週間園児交流

8月30日(水)9:30〜11:00 当園にて福祉教育の一環として、また障害者週間(12月3日〜9日)に向けて、利用者・平和こども園の園児たちとの交流会を開催しました。  平和こども園からは年長児25名、園長先生、保育士3名が来園し、2グループに分かれ、作品作り(障害者週間に展示する壁画つくり)、スヌーズレンルーム(不思議な空間体験)活動を楽しみました。  スヌーズレンルームには、前もって保育園で制作した蛍光紙で作ったトンボが飾られており、自分の作品に指さす子供たちもいました  バブルチューブや光ファイバーで不思議な空間を利用者と共に体験し、とても有意義な時間となりました。  子供たちから握手を求められた利用者の笑顔は素晴らしかったです。
(壁面装飾づくりに参加する園児)


  (スヌーズレンルーム体験)

2017年7月27日
夏祭り

7月27日(木)、当園で夏祭りを開催しました。 昼食は食堂にてオードブルを囲み会食を行い、午後13:30から体育館にて今寺園長が挨拶の後、それぞれ各棟から3名、予選を勝ち抜いた9名の利用者の方が決勝の舞台となるカラオケ大会を行いました。優秀者には商品としてお菓子の詰め合わせが贈呈されました。 その後、飛び入りのカラオケで会場を盛り上げました。また、かき氷やゼリー掬いの模擬店も開かれ、利用者の方は浴衣や甚平姿で炭坑節・ズンパ音頭・穴水音頭の輪踊りで夏祭りを楽しみました。
(カラオケ大会)


(輪踊りを楽しむ利用者の方々)

2017年5月30日
草刈ボランティア

運動会開催前の5月30日(火)午前中、5月としては記録的な暑さの中で園敷地の草刈りを行いました。ボランティアで穴水町民生児童委員高齢者障害福祉部の方(11名)、職員、利用者の方が力を合わせて敷地の土手、運動場周りを草刈機や鎌を使用してきれいにしました。早い人は7:00から草刈機で作業を開始する方もいました。9:00に今寺園長のあいさつ、除草する範囲の説明および水分補給を行った後、一時間余りで草刈機を使用し、ひととおり綺麗にした後、草を集めて11:00過ぎに終了しました。暑さの中の作業ご苦労様でした。
(草を集めるボランティアの方)


(草刈作業に参加された皆さん)

2017年5月16日
両陛下お手まきの種で育った苗の植樹式が行われました。

平成27年に小松市で開催された全国植樹祭で天皇、皇后両陛下がお手まきされた種から育った苗木を植樹しました。苗木はヤマザクラとトチノキの計2本で、県農林総合研究センター林業試験場で育てられ、県から贈られた苗木を神野正博理事長、今寺忠造園長、利用者代表2名が利用者や職員が見守るなか、精育園の正面敷地内に植樹(5月15日8:30〜8:45)を行った。植樹した神野正博理事長は「みんなで大切に見守ろう」と話し利用者や職員は精育園で大切に育てようと誓い、成長を願った。
<トチノキの植樹>


<ヤマザクラの植樹>

2017年4月14日
保護者会定期総会・研修会

保護者会定期総会・研修会が4月13日(木)10:00より健康の森(輪島市)の総合交流センター多目的ホールで開催されました。平成29年度保護者会定期総会(10:00〜11:00)せいいくえん探訪(ビデオ上映;11:00〜12:00)昼食をはさんで13:00から保護者の皆様に行った満足度調査のアンケート結果報告・園よりお知らせ13:40から14:30まで「見た・感じた・聞きたい」と題して熱心に意見交換を行いました。ご家族からは「ビデオにてゆっくり施設内を見学することが出来た。」また、「活動中の利用者の表情などが見られ安心しました。」「よい表情に涙が出ます。」等感想が聞かれました。当日34名の保護者の方に出席いただき、精育園の今年度の目標(QOL;quality of lifeの向上 )に向かって利用者の方の生活をよりよくしていくことを中心に、ゆっくりお話が出来ました。

2017年3月29日
ブルー(青)色で彩りませんか

4月2日〜8日の1週間は、「発達障害啓発週間」です。そして、毎年4月2日が、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。自閉症の方の行動や態度の意味を理解し、支援に結び付けいけるように、私たちは日々研鑽を励んでいきます。4月2日は、世界中で青色に彩られ皆さんの目にもニュースなどで見ていただけると思います。ですので、ちょっと青色を生活に差し込んでみてください。 精育園でも正面玄関に青色のパンジーで飾ってみました。立ち寄った際にご覧ください。



2017年3月16日
紹介されました

3月に入り、今年度はもうすぐ終わり、新しい年度を迎えます。今回、精育園が今年度新聞に紹介されたことを、振り返ってみたいと思います。 「不審者対応訓練」…相模原市の悲しい事件を受けて、職員が防犯対策の一環に研修を受けました。(H28年10月) 「園祭」…園祭において、利用者の作品を展示して、来場の皆さんに見ていただきました。(H28年11月) 「障がい者週間」…「障がい」について、多くの人に知ってもらいたいと定められた期間です。今回は、「輪島市図書館」と「穴水町図書館」に利用者さんの作品展示と、「障がい」に関する本の紹介という形での、図書館さんとのコラボとして行われました。展示は当初の予定を延長して行われました。(H28年12月) 平成29年度は、もっともっと「精育園」のことを、皆様に知ってもらえるように、いろいろな活動を行っていきたいです。









2017年2月23日
ボウリング大会に行ってきました

2月20日の月曜日に、鹿島の「クワトロブーム」でボウリングをしてきました。遊びに行ってきたのではなく、「石川県障がい者スポーツ協会ボウリング大会」に選手として参加してきました。参加者は100名以上で、多くの人が参加していました。久しぶりのボウリングで、入賞を狙って頑張ったのですが、残念ながら入賞までの成績は取れませんでした。でも、「飛び賞」で表彰されました。とても楽しいひと時でしたが、頑張ってもっと賞が欲しかったです。



2017年1月31日
お世話になります。

わたくし名前は「ゴンザレス」、みんなからは「ゴンちゃん」と呼ばれています。夏の初めにさまよいながら、着いた精育園でした。やせ細ったわたくしに、職員の方が食事を与えてくれて、過ごさせてもらうようになりました。寒くなったら、寒さ除けの場所も用意してくれました。いつもは、「くろゆり棟玄関前」にいますが、時々、正面玄関など精育園の周りで一日を過ごします。利用者さんや職員の方はかわいがってくれますが、よくわからないので、つい〜知らんぷり〜してしまいます。ちょっとツンデレなわたくしですが、これからもよろしくお願いします。

2016年12月8日
ありがとうございます

ありがとうございました。12月7日に「おおぞら農業協同組合柳田支店 女性部支部長」の新谷 他栄子様が、精育園を訪れてくださいました。 新谷様からは、商品券を寄贈頂きました。その商品券は、12月22日に予定しています、精育園のクリスマス会において、利用者さんのプレゼントなどに、活用させていただきます。 利用者さんへのプレゼントは、サンタさんが直接みんなに渡してくれます。みんな、この時を楽しみにしています。本当にありがとうございました。

2016年12月7日
「障がい者週間」 ご存知ですか?

H28年12月3日〜12月9日は、「障がい者週間」となっています。障がい者の福祉について、多くの人に知っていただく機会として、障がい者の方が広く社会に参加していくきっかけとして、さまざまな催しが行われています。石川県精育園では、輪島市・穴水町の図書館とタイアップして、各図書館館内に、障がい者福祉に関する書籍の展示・案内と石川県精育園の利用者が作成した、作品展示を行わせてもらいました。図書館の関係者の皆様、本当にありがとうございました。



2016年11月30日
石川県精育園の園祭開催

11月13日(日)に恒例の「精育園 園祭」が行われました。例年にも増して、多くの方々のご来場をいただき、本当にありがとうございました。園祭では、アトラクションでは、「利用者のレクダンス」これは、お昼が終わってから、毎日体育館に集まり、みんなで練習しました。それから、「一期一会」の方々による唄と踊りの披露がありました。また、「穴水中学校ブラスバンド」の皆さんの演奏と歌声、共に聞き入ったり、見入ったりと時間を忘れるひと時を過ごしました。ほかには、皆さんに大評判のバザー、園での生産物の販売、他の施設の方々も来ていただき、活動などを通した生産物の販売を行ってもらい、盛況の模様でした。利用者の活動紹介として、作品展示、活動の様子を映像で見ていただき、精育園をもっともっと知っていただく良い機会となったと思います。来年の園祭は、もっともっと良いものとしていきたいと思っています。来年もぜひおいで下さい。



2016年10月13日
不審者侵入!

日々穏やかな園内に突然、ガラスが割れる音 「ガチャン!」  確認のため、現場と思われる部屋に向かうと、何者かが侵入した形跡! こんな時の為にと備えた刺叉を携行し捜索。そして発見! 居室棟に入らないよう刺叉で防御し、退去を指示。その間、通報及び決められた手順により各種の行動をとる。 という訓練を行いました。 また警察官による不審者対応のレクチャーも行われ、遭遇した際は、身近にあるパイプイスを使っての防御方法も学びました。 決してあってほしくはないですが、不審者が現れた時には冷静に正しい行動がとれるよう、日々の心構えと、訓練を続けていきます。   ちなみに不審者役の職員は役に入りすぎたのか、迫真すぎたのか、訓練前に警察官から“本物”と間違えられておりました…(笑)
侵入を防ぐ為、押し戻す!


警察官指導の実戦訓練

2016年8月10日
H28年度 精育園 夏祭り〜☆

今年の夏祭りは、日中に開催し、お昼には「流しそうめん」を皆で食べました。慣れない間は皆さん、上手くそうめんをキャッチ出来ず、下流では、そうめんの渋滞?が発生してしまうほど…。でも、いっぱい、美味しく、食べました。  メイン会場では、津軽三味線「籐声会」(穴水町)の方々の素晴らしい演奏と歌声を聴かせていただきました。   演奏のあとは、「籐声会」の生演奏&歌で、輪踊りを行い、 とても楽しい時間を過ごしました。  当日、会場にお越しくださった皆様、ご協力を賜りました関係者の皆さま、 ボランティアの皆さま、心より感謝申し上げます。
本物の竹から作った流し筒です


心に染みる演奏でした

2016年7月16日
精育園ミニミニ運動会

このイベントは、6月4日(土)に予定されていた、運動会が中止になったため、その代替として、企画されました♪
 
「ラジオ体操第一」開会式で、皆でラジオ体操第一を行いました。 利用者の皆さんは、毎朝行っているので、とっても上手いです! 模範演技をしている職員は、事前に練習して本番に望みました。 当日、見学に来ていた作業療法の実習生も飛び入り参加してもらいました♪

「紅白玉入れ」3チーム総当り戦で行いました。 精育園では、玉入れにゴムボールを使用しているので、とってもよく弾みます! そのたびに、職員があちこちに拾いにまわり、良い汗をかくことができました(笑)





2016年6月1日
精育園からのお知らせ

6月4日(土)に精育園運動会が開催されます♪
運動会に伴い、グラウンドや園周辺の草刈りを行いました。

草刈りには、穴水町の民生委員の方、約20名がボランティアとしてお越し下さいました。 職員と一緒に汗を流し、園内をさっぱりと、キレイにしていただきました。

ボランティアの方々と、記念撮影☆ 運動会ではキレイにになったグラウンドで、元気いっぱい頑張りますので皆さま応援してください。見に来るだけでも大歓迎です♪

ぜひぜひ、6月4日土曜日は精育園グランドに遊びに来てください。待ってます♪




2016年5月1日
石川県精育園からの報告

4月に発生しました「熊本地震」、まだ余震が続きますが、被災地の方々の一刻も早くの復興を祈っています。
 精育園でも、「熊本地震」に被災された方々への義捐金を募りました。
結果、「5万227円」集まりました。
このお金は、石川県知的障害者福祉協会を通して、被災地の方々に送らせていただきました。
皆さんのご協力ありがとうございます。
これからも少しでも力になれればと思います。

2016年4月12日
精育園新スタッフと、ご利用満足度の集計

平成28年度の保護者会総会が行われ、4月に精育園へ入職・異動された職員を、保護者の方々に紹介致しました。

また、総会では平成27年度の【ご利用満足度】の結果を伝えさせていただきました。
◇満足度アンケート(保護者様)◇満足度アンケート(利用者様)そして◇アンケートの集計です。 

これからも、利用者・保護者の方々の思いを胸に、新しい力を加え、ますます元気な精育園になっていきます。これからもよろしくお願い致します。

2016年4月2日
世界自閉症啓発デー

毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。この期間、4月2日〜8日は発達障害啓発週間となっています。この期間は、青い品物を身につけて、「自閉症」、「発達障害」の事を、多くの人に知ってもらう機会としています。

精育園でも、有志が青の品を身につけ業務に就き、精育園の玄関前に青色のパンジーを主としたプランターを飾りました。

これを機会に青色を見たら、「自閉症」や「発達障害」の事を思い出してください。




2016年3月11日
室内レクリエーション大会

素敵な踊りを見せて頂き、私たちも一緒に踊らせてもらいました。

うまくは出来ませんでしたが…。 これから練習し、上手になって、皆さんにも見てもらいたいと思います♪