2025年6月30日
ミスタードーナツへ行ってきました!

2025年5月27日
おめでとう大の里

2025年5月12日
エレガンテなぎの浦デイサービス健康教室開催!

2025年5月8日
〜カーネーション作り〜

2025年5月3日
折り紙で鯉のぼり🎏

2025年4月30日
エレなぎ通信発行しました〜
こんにちは〜エレガンテなぎの浦デイサービスです😌 春があっという間に過ぎ去り、今日から5月です🌳✨ 4月の初旬にお花見行事を行い、その行事を メインにエレなぎ通信を発行しました〜 ポカポカの天気の中、ドライブへ出かけた笑顔の様子や、 各らぼで行った支援の様子を載せています🎵 どの写真からも楽しい様子が分かりますね〜〜〜♡ また、4月から増えた職員の紹介も載っています📷✨ 次回の発行もお楽しみに〜 |
![]() |

2025年4月17日
ツバメがやってきた〜

2025年4月12日
🌸お花見ドライブへ🌸

2025年3月25日
脳らぼ☆数学マスター

2025年3月20日
カレンダー作り☆

2025年3月17日
もうすぐ春

2025年3月9日
食事会を開催しました。

2025年3月6日
〜おりがみ雛人形製作〜

2025年2月28日
とある日のお手伝い
こんにちはエレガンテなぎの浦デイサービスです♡ 今日は2月最後の1日✨職員も大忙し‼️ 利用者様にレクリエーションの時間を使って 手作業という名のお手伝いをして頂きました〜 本当に助かります😃💦 お二人とも手際良く、さっさっさ〜と 3つもこなしてくださいました😙 ♦ 足おき台の作製 ♦ 塗り絵の掲示 ♦ お花見の桜製作 仲良くお手伝いありがとうございました〜 そして、またお願いいたします😊✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年2月22日
スタンプ画〜ツバキ〜

2025年2月17日
風船バレー大会を開催しました。

2025年2月17日
Happy valentine day

2025年2月10日
習字教室

2025年2月1日
太鼓のキーホルダー

2025年1月28日
節分ちぎり絵

2025年1月20日
☆エレなぎ通信冬号発行しました☆

2025年1月7日
折り紙制作

2024年12月30日
今年もありがとうございまいした🙇♀️
こんにちは😃 1年が経つのも早いもので令和6年も終わりを迎えようとしていますね👏 あと2日もすれば能登半島地震からも1年が経ちます😭 みなさん、今年1年はどんな風に過ごしましたか⁉️ わたしは「お金が飛ぶ」1年でした…💰🪽 まさに今年の漢字「金」が飛んでいきましたね、どこか遠くへと私のもとから離れていきました…👼 それはそうと、この1年あっという間でしたね…🌈 エレガンテなぎの浦デイとふれあいの里デイが合併してからも半年が過ぎようとしています。 今では皆さん仲良しです😍 毎日楽しく過ごしてくれていると思っています😁 来年も笑顔あふれるデイサービスでありたいと思います👍👍 皆さん令和7年も休まずにデイに来て下さいね🫶 色んなことをして楽しく笑顔で元気に過ごしましょうね😘 最後に🙏 本年も大変お世話になりました‼️ エレなぎデイはしばしのお休みをいただきます😎 みまさま、健康に十分に注意し、元気に年末を乗り切りましょう‼️ よいお年をお迎えください☀️ 新年もどうぞよろしくお願いいたします👋😉 |
|

2024年12月25日
心

2024年12月17日
クリスマスツリー作り

2024年12月10日
今年の漢字〜エレなぎ編〜

2024年12月6日
クリスマス一色

2024年11月28日
第一回エレガンテ塗り絵コンテスト
こんにちは、エレガンテなぎの浦デイサービスです(╹◡╹)11月の初旬から開催されていました【塗り絵コンテスト】の結果が発表されました〜✏️2週間程の締切にも関わらず、20名の利用者様が参加してくださりました✨どの利用者も個性、アジのある作品で、私たち職員も感激しました。沢山のご応募ありがとうございました😭作品をホールに飾り、絵を眺める方もたくさん居られ、心の癒しにもなりました☺️ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年11月25日
秋のフォトフレーム制作

2024年11月22日
秋の制作

2024年11月18日
卓球バレー大会を開催しました🚩

2024年11月16日
習字教室〜11月

2024年11月13日
ミノムシ出現

2024年11月8日
秋の運動会を開催しました。

2024年11月5日
小物づくり

2024年11月8日
開催中!!
こんにちは!エレガンテなぎの浦デイサービスです☆ ただいま脳らぼで “第1回エレガンテなぎの浦塗り絵コンテスト”を開催中です!! 秋を意識した3枚のお題から1枚を選んで 利用者様が応募してくれます(*^^) 塗り絵が得意な方も、苦手な方もどしどし応募お待ちしています!! 写真はデイサービスホールで塗ってくれている様子です(^^♪ どんな作品が集まるか楽しみですね!! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月30日
スクラッチアートに挑戦!!

2024年10月28日
健康教室を開催しました!
こんにちは!心らぼチームです。 毎月利用者様に看護師が主催する健康教室を開催しています(o^―^o) 10月の健康教室は【感染症にならないための体づくりについて】でした。 これからの季節、インフルエンザやノロウイルスが猛威を振るうようになってきます。 免疫力を上げて元気な体づくりの方法について皆さんで学びました! 改めて食事の大切さや規則Tだしい生活の大切さに皆さん気付いてくれたようでした( ´艸`) そして、今回は、参加していただいた皆様だけに、たんぱく質や栄養素を補える『栄養補助食品』の試食・試飲をしていただきました(o^―^o) 想像していたものよりもかなりお美味しかったようで、みなさんとても喜んでいらっしゃいました(o^―^o) いろいろとルールがあるデイサービスですが、いつも口にできるもの以外の物を口に出来た事で特別感もあったようです(^▽^)/(笑) 来月は【笑いと健康】についてです! 11月も沢山の利用者様に参加して頂けるように頑張ります!!! |
|

2024年10月28日
エレなぎ通信☆秋号発行しました

2024年10月23日
紅葉完成!!

2024年10月21日
花束で笑顔に(*^▽^*)

2024年10月15日
押し葉っぱ

2024年10月4日
10月の壁画
こんにちは!エレガンテなぎの浦デイサービスです☆ 10月に入り、急に外の温度が下がってきましたね。 体調管理にご注意下さいねっ! さて、10月に入り『 脳らぼ 』では壁画制作に取り組んでおります(*^^)v 今回は折り紙や塗り絵を混ぜた作品を考えていますよ た〜〜くさんの利用者様が作品作りに協力して下さり、私たち職員も嬉しいです(^^♪(^^♪ 出来上がるまでワクワクしますね! |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月8日
雑巾プロジェクト

2024年9月27日
〜芸術の秋〜

福寿の集い開催しました✨

2024年9月20日
クイズ大会開催

2024年9月18日
くだもの大好き

2024年9月13日
9月★ちぎり絵

2024年9月18日
エレナギ麻雀格闘倶楽部始動!

2024年9月9日
カラフルなリース完成

2024年8月28日
風鈴づくり

2024年8月20日
復活エレなぎ通信&納涼祭

2024年5月19日
5月になりました〜

2024年5月19日
押し花制作してみました〜

2024年4月30日
エレナギ再出発!!

2023年12月29日
外は雨だけど・・・雪合戦

2023年12月28日
12月クリスマス制作

2023年12月24日
いい湯だな〜(*^_^*)
こんにちは!!エレガンテなぎの浦デイサービスです。 今月は年忘れ会があり、日曜日から金曜日続けて変わり湯を楽しみました〜 肌もつるつる〜・ぴかぴか〜・しっとり〜(^^)/ 定番のゆず湯(利用者様のお宅で実ったゆずを使用させていただきました〜) 大根干葉湯(だいこんひばゆと読みます。干した大根の葉です。) とちらの湯もいい香りに包まれ、 利用者様からも沢山の笑顔が見られました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年12月20日
〜2023・年忘れ会〜

2023年12月20日
エレなぎ通信12月号発行しました(^^)/
こんにちは!エレガンテなぎの浦デイサービスです♪(^^♪ 今年最後のエレなぎ通信12月号発行しました〜👏 12月号の特集は ☆音楽教室 ☆健康教室 ☆変わり湯 ☆花の種収穫 と盛り沢山の内容でお届けしています。 11月もたくさんの行事がありましたね(*^^)v 今年も残り数週間。 利用者様、職員共に元気よく走り抜きたいと思います☆彡 |
![]() |

2023年12月6日
麻雀クラブ
こんにちはエレガンテなぎの浦デイサービスです(*^^)v 少し前から始まった麻雀クラブ。 健康を目的とし、コミュニケーションを楽しみながら行ってます 毎週この時間を待ち遠しく思っている利用者様。 残念ながら集まってみんなでできるマージャンは今年最後となりました(+_+) 来年また集まってやりましょうね〜☆ |
![]() ![]() ![]() |

2023年11月28日
ちまちまと・・・。
こんにちは〜エレガンテなぎの浦デイサービスです(^^♪ 夏にエレガンテの花壇で育てた朝顔の花。 きれいに咲き、利用者の皆さんに種の収穫作業を 手伝いして頂いています('◇')ゞ 細かな作業ですが種を上手に分けています。 職員の『写真撮るよ〜こっち向いてください。』の声にも 応えず、真剣です!! また来年きれいな朝顔が咲くのが楽しみですね〜♪ |
![]() ![]() ![]() |

2023年11月24日
エレなぎ通信10月号&11月号
こんにちは〜。エレガンテなぎの浦デイサービスです。 今月もエレなぎ通信を発行いたしました〜〜〜☆ 10月号は載せ忘れた為、、、(:_;) 10月号&11月号同時にブログ更新しました。 秋に行った様々な行事が盛り沢山!! 隅から隅までご覧ください(*^^)v12月号も現在制作中です! 楽しみに〜♡ |
![]() ![]() |

2023年11月12日
〜菊・菊・菊〜
こんにちは(^O^)エレガンテなぎの浦デイサービスです♪ 外の気温が一段と寒く感じる季節になりましたね〜 エレガンテでは先日、月に1度行っている変わり湯・・・・ 今月は『 菊湯 』で体を温めましたよ(/・ω・)/ 菊の花や葉から出る香りに包まれ 体と心もほかほかに♡ ご利用者からもニコニコの笑顔を頂きました。 |
![]() ![]() |

2023年11月1日
防火・防災訓練

2023年10月30日
〜ハッピーハロウィン〜

2023年10月24日
秋の芸術週間〜2023〜

2023年10月22日
秋の折り紙制作

2023年10月19日
えいえいおぉぉぉぉ〜\(^o^)/

2023年10月17日
☆★インスタグラム始めました★☆
こんにちは。エレガンテなぎの浦デイサービスです!! この度、当施設のインスタグラムが開設されました〜\(^o^)/\(^o^)/ 施設での行事はもちろん、日々の些細な出来事や活動などを 配信していきたいと思います!! 多くの方々にエレガンテなぎの浦を知って頂くため、広報係りの職員が せっせと更新していく予定です(^^♪ 右の写真をQRコードからぜひフォローお願いしますm(__)m |
![]() |

2023年10月3日
〜9月も素敵な行事がたくさんありました〜

2023年10月1日
☆エレなぎ通信発行しました☆

2023年8月20日
甲子園

2023年8月20日
エレなぎ通信8月号発行しました!!

2023年8月11日
柿の葉湯でさっぱりいい湯だな〜

2023年8月4日
デイサービスの納涼祭開催しましたぁ〜(*^-^*)

2023年7月25日
【エレナギ―】ポイント制活動始まります(*^^)v

2023年7月21日
告知:納涼祭ですよ〜
こんにちは。エレガンテなぎの浦デイサービスです☆彡 今週日曜日から1週間、季節行事である 『納涼祭』が始まります〜(^^)/ デイサービスホールは納涼祭の飾りつけで 夏らしく、賑やかになっています‼‼ レクリエーションやおやつもあり楽しみですね〜 今回はなんと、なんと、なんと‼‼ 特別ゲストが登場予定です('ω')ノ 暑い夏になりそうですが、 利用者様、職員も共に行事を楽しみたいと思います! |
![]() ![]() ![]() |

2023年7月19日
エレなぎ通信7月号発行しましたよ〜♪

2023年7月7日
笹の葉さ〜らさら♪

2023年6月29日
みんなで漬物試食会ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

2023年6月23日
エレなぎ通信6月号発行しました〜(^-^)

2023年6月19日
6月18日は父の日(^^)/

2023年6月12日
〜祝☆きゅうり初収穫〜

2023年6月9日
〜七尾看護実習生〜

2023年5月30日
エレなぎ通信5月号発行しました‼

2023年5月18日
今年度も頑張ります!!

2023年3月8日
エレなぎ通信3月号発行しました〜!(^^)!

2023年2月24日
エレなぎ通信2月号発行しました〜(*^^)v

2023年2月14日
デイサービスの鬼退治!!

2023年2月9日
願いを叶えたい☆
こんにちは〜(^^)/ エレガンテなぎの浦デイサービスです(^^♪ 今回とあるご利用者様から 「地元の海を毎日見たい!!」 とのご要望に応え 個別支援として 地元の海の写真を背景に カレンダーを一緒に作りました〜(*^^)v 完成したカレンダーを感慨深く眺めるご利用者様 自身で作った喜びと 地元の海が毎日見られる喜びが入り混ざり ニッコリいい笑顔の記念撮影ができました〜(^^♪ |
![]() |

2023年1月26日
エレなぎ通信1月号発行しました〜☆

2023年1月4日
新年のご挨拶

2022年12月28日
エレなぎ通信12月号発行と年末の挨拶m(__)m

2022年12月21日
☆ワールドカップINなぎの浦☆

2022年11月28日
エレなぎ通信11月号発行しました〜(^-^)
こんにちは〜(^^)/ エレガンテなぎの浦デイサービスです☆ 11月も エレなぎ通信発行しました〜👏(*^^)v 11月号は ・マッサージ支援 ・Foot活プロジェクト表彰者紹介 ・変わり湯(エレなぎの湯) ・制作活動紹介 モリモリの内容です(^_-)-☆ だんだんと寒さが増してきましたが エレガンテなぎの浦デイサービスは 元気いっぱい賑やかに過ごしていますよ〜(^^♪ エレなぎ通信12月号も 是非ともお楽しみに〜〜♪♪ |
![]() |

2022年11月17日
☆ゆず湯☆

2022年11月11日
天皇賞競馬予想大会partA

2022年11月1日
ハロウィンゲーム開催〜

2022年10月28日
エレなぎ通信特大号発行しました〜♪

2022年10月10日
令和4年度 福寿の会

2022年9月14日
エレガンテなぎの浦 新型コロナウイルス感染者の収束について(最終報)
当施設で8月5日から発生したショートステイご利用者の新型コロナウイルス感染状況について、9月14日現在、ショートステイご利用者3名、入所ご利用者13名の計16名、職員18名に新型コロナウイルスの感染が発生いたしました。 9月1日以降、ご利用者や職員に新たな感染発生はなく、感染されていたご利用者も回復され、職員も復職しております。 このことから、協力医療機関と協議し、9月14日をもって、当施設に発生した新型コロナウイルスの施設内感染発生が収束したと判断いたしました。 現在、臨時休業中のショートステイにつきましては、9月26日から再開させていただく予定となっております。 ご利用者及び関係の皆さま方には、感染の蔓延と突然の事業休止により、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後も関係機関、協力医療機関と連携し、感染防止に努めてまいりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野正博 |
|

2022年9月9日
エレガンテなぎの浦 デイサービスセンターの営業再開(9月11日)について
当デイサービスセンター職員の新型コロナウイルスの感染および併設施設の特別養護老人ホームでの感染蔓延に関連したデイサービスセンターの営業休止について、協力医療機関と協議した結果、9月11日(日)より営業を再開いたします。 現在、当デイサービスセンターでの新型コロナウイル感染状況の影響はなく、併設施設における新型コロナウイルス感染対策も終息にむかっております。 ご利用者及び関係の皆さま方には、突然の事業休止により、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後も関係機関、協力医療機関と連携し、感染防止に努めてまいりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野正博 |
|

2022年8月23日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第二報)
当施設で8月5日から発生したショートステイご利用者の新型コロナウイルス感染の事例について、 8月23日10時現在、ショートステイご利用者3名、入所ご利用者11名の計14名と職員9名が新型コロナウイルスに感染いたしました。 内、ご利用者9名と職員6名は観察期間が終了、元気に施設生活を再開し復職しています。 また、デイサービスセンターにおいては、8月11日から職員が新型コロナウイルス感染が判明し、 8月23日10時現在、職員9名が新型コロナウイルスに感染いたしました。内、6名は復職しています。 現在、ショートステイとデイサービスセンターは一時休止させていただいております。 これまでご利用いただいていた利用者様や関係事業者様へは、突然の事業休止により大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止と一日も早い事業再開に向けて努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野正博 |
|

2022年8月5日
新型コロナウイルス感染者の発生について(第一報)
8月5日、当施設内(短期入所サービス)において 利用者様の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野正博 |
|

2022年8月4日
田鶴浜高校実習生とのふれあい
去る7月某日 田鶴浜高校から、かわいらしい実習生が来られました〜(^_-)-☆ ピカピカ光る若い子たちに ご利用者様は、孫を見るような温かい眼差しと 頑張れ〜と応援の声をたくさんかけていました(*^^)v ご利用者様たちは高校生の若い子から 元気とパワーをもらい 一回り、いや二回り若返ったようでしたよ〜!! ありがとうございましたm(__)m またお待ちしていますね〜(^^♪ |
![]() ![]() ![]() |

2022年7月27日
海の生き物(゜))<<
七夕飾りの後の制作活動は… 夏にぴったり!! 〜海の生き物〜 お二人のご利用者様に頑張っていただきました〜(*^^)v 楽しい水族館のようですね(^_-)-☆ 涼しい雰囲気もあり、海に行きたくなりました(*^^)v まだまだ夏本番!!ですが エレガンテなぎの浦デイサービスのご利用者様は元気に楽しく過ごされています(^^)/ 次の制作もお楽しみに〜〜(@^^)/~~~ |
![]() ![]() ![]() |

2022年7月21日
7月のエレなぎの湯は〜???

2022年7月19日
エレなぎ通信7月号 発行しました!
今月のエレなぎ通信は〜〜 デイサービスの様子を紹介しています!(^^)! 今回は、ご利用者様の頑張っている様子を紹介させていただきました〜(^_-)-☆ ・Foot活プロジェクト ・音楽体操 ・テレビ体操 ・脳元気クラブ 紹介と共に、皆さん自主的に活動されています!(^^)! 次号もお楽しみに〜〜(^^♪ |
![]() |

2022年7月14日
ありがとうスタンプ

2022年7月14日
毎月のお誕生会
エレガンテなぎの浦デイサービスのお誕生会の様子を紹介しま〜す(^^)/ 昨年度までは、月末にお誕生会を行っていました また、ご利用者様の写真を前撮りして装飾した物をプレゼントしていましたが、やっぱり誕生日の近い日にお祝いされたい!したい!と 今年度は誕生日当日近くにお祝いしています(^^♪ 思い出として残るよう、当日の写真や活動している写真をプレゼントすることで〜〜〜 皆さん、いい笑顔です(^_-)-☆ |
![]() |

2022年7月7日
暑い日のレクリエーション
午後からのレクリエーション風景です 普段は体を動かすゲームとテレビ鑑賞や塗り絵や刺繍、padを活用したゲーム等々を実施していますが、この日はもの凄く暑かったため、体を動かすゲームを中止し、皆で脳トレを実施してみました(*^^)v 意外と皆さん集中して実施していて、たまには皆で一つのことを実施することも大事だなと思った日でした(*^^)v 毎日暑い日が続きますが、暑さに負けず頑張りましょう〜(^^)/ |
![]() ![]() |

2022年7月4日
思い出語ろう会〜part1〜
ご利用者様が、ご家族の集合写真を持ってこられたため 急遽思い出語ろう会を開催しました〜(^_-)-☆ いつの集合写真かを尋ねたところ、「米寿」のお祝い時のご家族集合写真だとお話ししてくれました(^^♪ 娘さんのことやお孫さんのお話をたくさんお聞きすることができ とても和やかで有意義な時間を過ごすことができました!(^^)! これからも随時ご利用者様との思い出語ろう会を行っていきたいと思います(*^^)v |
![]() ![]() ![]() |

2022年6月28日
☆エレなぎ競馬大予想大会開始☆

2022年6月27日
父の日のプレゼント🎁
去る6月19日は、父の日でしたね(^^♪ エレガンテデイサービスは日曜日が営業日ということもあり、男性ご利用者様に父の日のメッセージカードをプレゼントしました!🎁 お一人お一人に対するコメントを見られたご利用者様からは、 「ありがとう」 と少し照れながら感謝のお言葉をもらいました!!(*^^)v |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年6月24日
看護学生企画によるレクリエーション

2022年6月23日
七夕飾り〜星に願いを〜
7月7日の七夕にあたり、デイサービスでも七夕の飾りを作りました(^^♪ デイサービスでは、制作支援も実施しています! 和気あいあいと楽しく、時には「〇〇を作りたい!」と意見を言われ実施することも・・・( ^ω^)・・・ 今年も豪華な七夕飾りが完成しました👏 ご利用者様のご健勝とご多幸を祈りつつ 七夕当日は晴れて天の川が見れますように☆☆ |
![]() ![]() |

2022年6月21日
エレなぎの湯〜菖蒲湯〜
デイサービスでは、毎月エレなぎの湯と称し、変わり湯を実施しています(^^)/ 6月は、菖蒲湯を行いました! 今年の菖蒲は大きく立派で、ご利用者様もとても喜ばれていました! お風呂の後は、女性に大好評の化粧水で潤いUP!!(^^♪ 気分も上々です(^_-)-☆ 7月の変わり湯は何かな??(?_?) お楽しみに〜〜!! |
![]() ![]() ![]() |

2022年6月17日
【デイサービス】エレなぎ通信発行
祝!発行エレなぎ通信 エレガンテなぎの浦デイサービスです 元気ハツラツの職員を紹介したエレなぎ通信発行しました 今後は随時デイサービスの様子を紹介したいと思います お楽しみに〜! |
![]() |

2022年5月16日
【特養】職員の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について(最終報)
当施設において、5月11日と13日に職員2名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該職員は、協力医療機関で、 5月11日から14日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 短期入所サービスは5月14日より営業を再開いたしました。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月16日
【デイサービス】職員の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について(最終報)
当施設において、5月11日に利用者様1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該利用者様は、協力医療機関で、 5月13日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 当施設は5月15日より営業を再開いたします。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月12日
【特養】職員の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について(第1報)
当施設において、昨日5月11日に職員1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 万が一の感染拡大防止のために 5月13日まで短期入所サービスの受け入れを休止いたします。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月12日
【デイサービス】利用者様の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について(第1報)
当施設において、昨日5月11日に利用者様1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月13日までデイサービスを休止いたします。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野 正博 |
|

2022年1月13日
【お知らせ】 ロビー面会の一時中止について
全国的に新型コロナウイルス(オミクロン株)感染者が増えてきております。 そこで、面会制限の一部緩和としてロビー面会を行っておりましたが、 1月17日(月)より ロビー面会の一時中止 本日より新規の予約も中止致します。 皆様のご協力をお願い申し上げます。 また、リモート面会は引き続き予約をお待ちしております。 不明な点がございましたら、当施設までご連絡下さい。 |
|

2021年11月25日
【特養】 お寿司
お昼ご飯に『お寿司』が出ました😋 ノンアルコールビールや梅酒も飲み楽しみました。 どちらもとっても美味しく頂きました〜!(^^)! |
![]() ![]() |

2021年11月8日
【お知らせ】 ロビー面会の再開について
ロビー面会を本日より再開します! 昨年12月より中止しておりましたが、全国的に感染者が減少しており 県内でも感染者数が0人と続いている状況となっております。 コロナ禍前のような面会はまだできませんが、下記の面会方法で再開します。 ---------------------------------------------------------------------- 〜面会方法について〜 ※完全事前予約制 【面会者】 キーパーソン等の大人のみ可(子供不可) ワクチン接種の自己申告 【場 所】 1階ロビー 防護版(アクリル板)越しで実施 【日 程】 月曜日〜金曜日(祝日不可) ※事前予約必須 午前10時〜午後3時 【時 間】 1回15分以内 【人 数】 同時に2名以内 【その他】 マスク、フェイスシールドの着用(フェイスイールド貸出可) 手洗い、うがい、手指消毒 渡航の有無、ワクチン接種状況、体調確認 【予約先】 エレガンテなぎの浦 0767-52-0223 担当:幸田、中西、藤田 ※予約は前日までに(日曜日以外) ---------------------------------------------------------------------- ご家族の皆様には順次、再開についてお知らせをさせていただいております。 感染拡大等の状況により面会を中止する場合がありますのでご理解下さい。 皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。 |
|

2021年6月16日
【表彰】 交通安全🚓
交通安全優良事業所に選ばれました〜👏 これからも安全運転を心がけていきましょう✌💯 |
![]() |

2020年12月29日
【特養】 生け花🌼
特養に入所していらっしゃる方が、 昔お花の先生をしていたそう☺💐 そこで、職員も一緒に習いながらと生け花をしました(*^-^*) 完成品は本館2階に飾らせて頂きました♪ とっても綺麗に仕上がりました✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2020年12月25日
【デイサービス】 年忘れ会

2020年12月17日
【お知らせ】 ロビー面会の一時中止について
全国的に新型コロナウイルスの感染者が増えてきております。 そこで、面会制限の一部緩和としてロビー面会を行っておりましたが 12月21日(月)より ロビー面会の一時中止を致します。 皆様のご協力をお願い申し上げます。 また、リモート面会は引き続きご予約をお待ちしております。 不明な点がございましたら、当施設までご連絡下さい。 |
|

2020年10月6日
【お知らせ】 面会制限の一部緩和について
1階ロビーでの面会を中止させていただいておりましたが、10月1日より面会を再開致しました。 今後、感染拡大等の状況により面会を中止する場合がありますので、ご理解下さいますようお願い申し上げます。 尚、1階ロビーでの面会についての案内は、6月に送付したものと同じ内容となっております。 再度ご確認の程、お願い致します。(添付PDF参照) |
|
ファイル(pdf):面会制限の一部緩和について |

2020年9月25日
㊗長寿のお祝い🎉

2020年9月15日
もうすぐ敬老の日🎉
もうすぐ敬老の日ということで、 さいだ花店様よりステキなお花を頂きました🥰 ありがとうございます(*'▽')/💕 |
![]() ![]() ![]() |

2020年9月3日
脱水にならない為に…A

2020年8月31日
脱水にならない為に…@

2020年5月22日
リモート面会はじめました。

2020年5月6日
なぎの浦のでか山!

2020年4月20日
なぎの浦デイサービスフロア 〜桜開花〜

2020年3月6日
料理の会〜☆
今日はみんなでクッキング♪でした。 エレガンテなぎの浦では定期的にクッキングの会をおこなっています。 本日のメニューは・・・ ・ちらし寿司 ・ポテトサラダ ・そうめんのお味噌汁 ・フルーチェ みなさん一生懸命に作っていました。 包丁さばきもお手の物です(^_-)-☆ 味の感想は・・100点!! ペロッと食べちゃいました♪ |
![]() |

2020年2月25日
【重要】 新型コロナウイルス対策に伴う面会制限についてのお願い
当施設では、入所者様を感染症からお守りするため、 2/25(火)より面会禁止とさせていただくことに致しました。 (尚、緊急時や、やむを得ない理由でご面会をご希望の方につきましては 検温をして頂いた上、37.0度未満の方のみ短時間での面会は可能です。) 面会禁止解除の時期につきましては、感染症の流行の終息を確認したところで、 改めてお知らせ申し上げます。 ご家族の皆様方には、事情をご賢察のうえ、 なにとぞご協力のほど重ねてお願い申し上げます。 |
|

2020年2月18日
大切に使わせていただきます。
宜川京子様のご家族 増田弘子様から頂きました寄付金で ペーパーフォルダー40個を購入させていただきました。 温かいお気持ち、誠にありがとうございました。 施設で大切に使わせていただきます。 |
![]() |

2020年1月24日
【選べるランチ♪】〜デイサービス〜
エレガンテなぎの浦 デイサービスの 本日のお昼は『選べるランチ♪』 事前にご利用者様に食べたいメイン聞いて みなさんに提供させていただきました。 いつもはみんな同じ食事ですが 今日はみんなが違うメニューで ニコニコ、ワクワク、楽しいランチとなりました(^_-)-☆ |
![]() 一番人気はどれでしょう〜〜 ![]() 色鮮やかでおいしそう♪ |

2020年1月22日
みんなで熱唱〜♪

2020年1月21日
令和初の健康祈願
元号が変わり新たな年を迎えました。 エレガンテなぎの浦では毎年恒例の健康祈願が 執り行われました。 令和2年も利用者の皆様方が健康で元気に過ごせますように、と みんなでお祈りしました(^^) |
![]() ![]() ![]() |

2019年12月27日
【年忘れ会】〜デイサービス〜

2019年12月18日
〜愛の助け合い運動〜
みなさんは『愛の助け合い運動』をご存じですか? 愛の助け合い運動とは1969年に始まり、 石川県内のJA女性部が募金活動に取り組み、 毎年12月に児童福祉施設や老人福祉施設等で生活している方々に 贈り物をしてくださる地域貢献活動です。 今年もJA女性部の方がエレガンテなぎの浦へタオルの贈呈にきていただき 利用者さんが受け取りました。 たくさんのタオルをありがとうございました。 |
![]() |

2019年11月21日
〜 ご面会者の方へ(マスク着用のお願い)〜
インフルエンザが流行期となりました。 当施設では利用者様への感染を防ぐため、 ご面会される皆様へ手洗い・うがい・マスク着用をお願いしております。 ※マスク着用していない場合はご面会をご遠慮していただきますので予めご了承ください。 利用者のみなさまが寒い冬を元気に過ごせるようにするため みなさまのご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 |
|

2019年10月31日
元気いっぱいの交流会
先日、小丸山小学校の生徒さんとの交流会がありました。 グループに分かれて おりがみ、紙芝居、お手玉、劇、コマ回し・・・などを見せてくれました^^ 最後は『ありがとうの花』をみんなで元気よく歌ってくれました。 利用者さんの手には素敵なプレゼントも・・・・❤ 小学生のみなさんありがとうございました。 また遊びにきてくださいね〜〜(^^)/ |
![]() ![]() 上手に読んでくれました。 ![]() コマ回しのぷろ! ![]() 素敵なプレゼント |

2019年10月29日
手話ボランティア(田鶴浜高校生)

2019年10月18日
第19回 エレガンテ杯 風船バレーボール大会

2019年10月2日
健康教室〜デイサービス編〜

2019年9月26日
お初MENU♪
本日のお昼ご飯は 『醤油ラーメン』! 副菜は『カニ焼売』! 中華三昧のお昼ご飯です!!^^♡ 実はラーメン・・ エレガンテでは初めてのメニューなのです(^^♪ さて、みなさんの感想は・・・・・・ 『ダシが効いとっておいしいわ~』 『ラーメン久しぶりに食べるわ♪』 と とっても好評でした❤ |
![]() ![]() |

2019年9月18日
【敬老会】〜福寿の集い〜

2019年8月28日
夏祭り〜♪

2019年6月26日
お花がいっぱい
利用者さんのご家族よりたくさんのお花を頂きました。 色んなところに「あじさい」がいっぱいです。 季節を感じつつ、見ているだけで癒されますね〜 次はどんなお花が並ぶかな〜? |
![]() ![]() ![]() |

2019年6月26日
若いパワーを貰いました!!
七尾看護専門学校の学生さんたちが3週間の実習に来ていました。 利用者さんはピチピチな学生さんたちの明るく元気なパワーを たくさん貰ったのではないでしょうか。 最終日にはデイサービスにて「お楽しみレクリエーション」ということで 学生さんたちがNHK応援ソング「パプリカ」を歌いながら みんなで一緒に踊りました! 3週間ありがとうございました〜 立派な看護師になってまたお会いしましょうね(^○^)♪ |
![]() ![]() |

2019年6月8日
【外出支援】よさこい祭りへ
和倉温泉で毎年開催されている 能登よさこい祭りに行ってきました。 前日は土砂降りの雨で行けないか・・・? と心配していましたが無事天候にも恵まれ 特養入所中の4名の方と行くことができました♪ |
![]() |

2019年5月27日
【一翔会】唄と踊りを鑑賞♪
中能登町より ステキな着物やチャイナドレスを身に纏い 唄と踊りを披露して頂きました(☆Д☆) ことわざ当てクイズなどをして利用者様も一緒に楽しみ そしてアンコールにもお答え頂き、ありがとうございました。 次回のお越しをお待ちしております(^○^)/ |
![]() |

2019年4月26日
送別会&歓迎会

2019年5月17日
散歩日和♪

2019年5月8日
【畑支援】大きくな〜あれっ

2019年5月7日
新元号「令和」での初更新〜

2019年4月25日
もうすぐでGW!!!
ゴールデンウィークといえば!七尾市の大イベントのひとつ
青柏祭ですね〜(^▽^)/♪ 23日に府中町、24日に魚町の若い衆に木遣りを唄って頂きました。 私は、でか山の時季になると「また1年経ったんだな〜」と実感します。 来月2日に鍛治町の方々が来られる予定です。 エレガンテなぎの浦は毎年3つの町が来られるので ラッキーな方は3つの町の木遣りが聴けるかも・・・? |
![]() 府中町でか山 ![]() 魚町でか山 |

2019年4月22日
祝!!百寿
特養入所の3名の方がこの度
100歳を迎えました〜!! 一緒にお祝いをして頂きました 「にこにこ一座」様、「青葉豊年太鼓」様 ありがとうございました。 100歳を迎えられました、宜川様、道下様、坂口様 おめでとうございました。 これからもお元気でお過ごしください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2019年3月12日
「キャプチュード」なぎの浦にてライブ開催

2019年3月4日
フラワーアレンジメント&お地蔵様造り
デイサービスに於きまして3月に開催しております展示会のイベントの一環として利用者の皆様にフラワーアレンジメントと紙粘土を用いたお地蔵様の飾り人形の作成をしました。みなさんそれぞれのグループに分れて和気あいあいと作成にいそしみました。完成後はそれぞれ作品を手に可愛いポーズで記念写真を取りました。 |
![]() フラワーアレンジメント作成 ![]() お地蔵さん造りは大変 ![]() 頑張ってます ![]() 完成後皆さんで鑑賞 |

2019年3月1日
本日、社会福祉協議会を通じて明治安田生命七尾営業所様より車椅子を贈呈されました

2019年3月1日
ひな祭り飾りの見学に外出しました。
3月に入り少しずつ春に向かっているようです。特養の利用者様も好天のなか、今回は食彩市場に出かけてきました。食彩市場では、たくさんの数のお雛様飾りが展示されるイベントが開催中で利用者の皆様も沢山並んだお雛様飾りを食い入るように見つめておりました。また外出が出来るとよいですね。 |
![]() ひな壇飾り ![]() よく見える ![]() たくさんの飾り ![]() 明治17年のお雛様 |

2019年1月7日
平成最後の健康祈願
今年も穏やかな新年を迎えることができました。新たな年を迎えるにあたり恒例となりました健康祈願を山王神社の宮司を迎え行われました。今年は平成最後の年となり5月には新しい年号になる年として利用者の皆様が健康に過ごされますようお祈り申し上げます。 |
![]() 平成31年健康祈願 ![]() お祓い ![]() 玉串拝礼 |

2018年12月8日
今年も年忘れ会の時期がきました。
今年も、もう12月となり恒例の年忘れ会が開催されました。一年の感謝をこめてくす玉割りから職員によるダンスの披露、青伯民謡様による歌やおどりなど楽しい時間を過ごされました。来年も良い年でありますようにお祈りいたします。 |
![]() 年忘れ会 ![]() くす玉わり ![]() 職員のダンス ![]() 歌や踊り |

2018年10月30日
小丸山小学校の生徒達との交流会がありました。

2018年10月11日
第18回エレガンテ杯が開催されました。

2018年9月20日
100歳を迎える利用者様に国及び石川県より表彰を受けました。
エレガンテなぎの浦に入所されています利用者様お二人に、国と石川県より100歳を迎える長寿の表彰がされました。石川県能登中部保健センターより表彰授与のため来苑され利用者お二方に直接手渡しされました。少し緊張された様子でしたが、最後はにこやかに記念撮影を行いました。 |
![]() 表彰風景 ![]() 記念撮影 ![]() 表彰風景2 ![]() 記念撮影2 ![]() お二人で |

2018年9月15日
長寿表彰と敬老の集いが開催されました。

2018年9月12日
敬老の集い準備中です。
9月15日エレガンテなぎの浦で「敬老の集い」を開催いたします。 現在、長寿のお祝いのための準備をしております。 みんなで利用者の長寿をお祝いしたいと思います。 |
![]() 玄関正面ディスプレイ ![]() 鶴と亀 ![]() お祝い準備 ![]() 手毬 ![]() 手毬2 |

2018年8月25日
なぎの浦祭開催しました。

2018年8月2日
エレガンテなぎの浦「デイの夏祭り」開催中

2018年6月2日
七尾看護学校2年生が、なぎの浦でがんばって実習中です。
5月28日より七尾看護学校の生徒さんたちが、なぎの浦で実習を行っております。慣れない現場で頑張っている姿は、とてもすがすがしい気持ちになります。将来の看護師をめざし頑張ってください。 |
![]() デイサービスで ![]() 特養で ![]() 話に夢中 ![]() ナースとのミーティング ![]() グループであいさつ ![]() グループであいさつ2 |

2018年6月1日
歌のボランティアがありました。
金沢から歌のボランティアがありました。ギターの演奏とハーモニカを使い素敵な歌を歌っていただきました。ありがとうございました。 |
![]() 演奏中 ![]() みんなで聞きました |

2018年5月2日
デカ山(青柏祭)がやってくる。
今年もデカ山の時期となり着々と祭りの準備が進む中各町内の若衆がエレガンテに木遣の披露にみえました。威勢の良い木遣の謡いとえいやの掛け声が館内に響きわたりました。 |
![]() 木遣の様子 ![]() 木遣の様子2 |

2018年4月15日
今年もお花見へいきました。
今年も桜の時期がおとずれました。今年は例年より桜の開花時期が早まり天候もベストのタイミングがない中、利用者の皆さんとお花見を楽しみました。 |
![]() 花見へGO ![]() 枝垂桜 |

2018年1月9日
初春の健康祈願とお楽しみ会が開催されました。

2017年12月8日
七尾鹿島地域ライフ・サポートセンター様よりタオルをいただきました。
今年も七尾鹿島地域ライフ・サポートセンター様より「福祉施設贈呈タオル収集キャンペーン」に取り組まれ、たくさんの未使用タオルを当施設にいただくことができました。加盟組合員様をはじめ一般会員の皆様の温かいお気持ちをいただき大変感謝をいたしております。タオルは常に使用しておりますのでとてもたすかっており利用者の皆様をはじめ職員一同お礼申し上げます。 |
![]() ありがとうございます。 |

2017年12月2日
石川県共同募金会を通じ株式会社サンレー様から車椅子を贈呈されました。

2017年12月1日
飾り付けがクリスマスバージョンに変わりました。
今年も早いものでついこの前まで秋の紅葉の話をしておりましたら あっという間に12月に入りました。エレガンテの飾りつけも秋の装い からクリスマスバージョンに衣替えしました。玄関正面のカウンターで 皆様をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 |
![]() クリスマスバージョン ![]() 前の秋バージョンも紹介 ![]() サンタさん ![]() くまさん ![]() カウンター |

2017年11月24日
ボランティア来苑「菊水会」ありがとうございます。
デイサービスに今回もボランティアの来苑がありました。今回は「菊水会」さんによる舞踊の披露がおこなわれました。艶やかな踊りや、華麗な舞を利用者の皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。 |
![]() 風景 1 ![]() 風景 2 ![]() 風景 3 ![]() 風景 4 |

2017年11月23日
よさこい天鳴覇参上
勤労感謝の日エレガンテなぎの浦に、よさこいの「天鳴覇」が来苑されました。デイサービスの利用者の皆さんに素晴らしい演舞を披露くださいました。また利用者の皆さんも参加できる曲で一緒に盛り上がることができました。ありがとうございました。 |
![]() 華麗な舞 1 ![]() 華麗な舞 2 ![]() みんなで |

2017年10月24日
小丸山小学校3年生の生徒さん達による交流会が行われました。

2017年10月12日
第17回 エレガンテ杯風船バレーボール大会開催

2017年9月16日
2017年エレガンテなぎの浦「敬老の集い」

2017年8月28日
夏休みの最後に

2017年8月17日
夏の風物詩
エレガンテなぎの浦、 夏の風物詩 THE【流しそうめん】 使用する竹は 毎年、施設長が 山から竹を切り出し 節を削り落とし磨いた なかなかの本格派! 利用者さまはもちろん、 職員も毎年楽しみにしている イベントです! |
![]() 思わず顔もほころびます ![]() ニコニコしてしまうわい ![]() 竹3本分の長さ! ![]() “流さない”そうめんもあります ![]() 美味しかった? ![]() よい食べっぷり☆ ![]() 来年も楽しみっ! |

2017年8月9日
今年も盛り上がる!

2017年7月22日
今年も大盛況!
本日は
エレガンテなぎの浦の納涼祭 今年のゲストは、 香島津太鼓(ちびっ子11名参加) よさこい『りん』 西湊女性会 西湊鬼楽太鼓の皆さまです! 他、 職員による余興や 盆踊り等々 今年も大いに盛り上がりました! |
![]() 香島津太鼓! ![]() よさこい『りん』! ![]() 西湊女性会! ![]() 西湊鬼楽太鼓 ![]() 西湊鬼楽太鼓&ちびっ子! ![]() 職員による余興 ![]() 会場の様子! ![]() Let'sお盆踊り! ![]() 実行委員会の面々! ![]() 実行委員長! |

2017年7月19日
とても良かったです!
当苑には 様々なボランティアの皆さまが お越しになり、 利用者の皆さまは それぞれにとても 楽しみにしておられます。 ご報告が遅れ、 ちょっと前になりますが、 デイサービスに ボランティア「にこにこ一座」が 来苑されました。 今回も民謡や、 歌や、踊りを披露いただき 誠にありがとうございます。 |
![]() ![]() |

2017年6月13日
七尾看護専門学校の実習生 Part2
利用者さまも、若い実習生たちとの ふれあいが楽しいようで、 「ひ孫みたいなもんじゃよ」と 言っておられました。 というわけで、 パート2です。 この日、 他数名の実習生が来られていましたが お風呂場での実習があったため、 撮影出来ず、、、。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年6月13日
七尾看護専門学校の実習生 Part1
今年もエレガンテなぎの浦に! 七尾看護専門学校の 実習生がやってきました。 なんと言っても、若い! 初々しい! ということで、 実習生の紹介です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年6月8日
素敵な舞踊の数々
今年もエレガンテに「菊水会」の方々が お越しになりました。 いつもボランティアで とても素敵な舞踊の数々を披露してくださいます。 ギャラリーの皆さまも笑顔で、 大いに楽しんでいただけたのではと思います。 「菊水会」様、ありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ちしております。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年4月21日
七尾の風物詩
この季節、七尾の風物詩と言えば、 市民で知らない人はいないであろう 「でか山」です(断言)! 本日、 府中町若衆が来館され、 木遣り唄を披露していただきました。 利用者さまに於かれましては、 幼少の頃から、または嫁いでからなど、 毎年、「でか山」との関わりを とても楽しみにしておられたのでは、 と、想像し致します。 |
![]() ![]() |

2017年4月18日
桜ドライブ☆
なぎの浦デイサービスに通う皆さまと お花見に行ってきました♪ 4月12日より、数人ずつ、 数回に分けてのお花見ドライブ♪♪ その日の風や天候により 見に行く場所は、 ・田鶴浜吉田町の川沿いからサンビームの班 ・能登島大橋を渡ってから袂の公園の班 ・中能登町鹿島地区への班と 皆さまそれぞれに楽しまれました。 |
![]() サンビーム日和ヶ丘の駐車場より望む |

2017年3月14日
いつもありがとうございます!!!
本日、なぎの浦デイサービスに 「にこにこ一座」様が ボランティアにお越しくださいました。 七尾市民ならおなじみの おめでたい席で舞う「七尾まだら」。 その他、素晴らしい「歌」や 「踊り」を披露していただきました。 一座の皆さま、 お越しいただき、元気もいただき、 誠にありがとうございます。 |
![]() |

2017年3月6日
完成後は自分の宝物☆
さあ! フラワーアレンジメントの 時間がやってまいりました! お花は、どんな時代の、 どんな人たちも癒やしてきました。 もちろん目で見る癒やしもありますが、 今回は直接、触れて 感性のままにアレンジを行っていただこうと、 会を企画しました! 完成後は自分の宝物☆ 自分も和みながら、 目に触れた人も和ませることが出来ます。 どうですか? いつまでも“可憐”な 私たちの作品は! |
![]() |

2017年2月16日
華やかに艶やかに

2017年1月6日
今年も一年、健康でありますように!
本日は恒例の健康祈願! 大地主神社(山王神社)の 大森宮司より祝詞をあげていただき、 皆で玉串を捧げました。 エレガンテなぎの浦を利用される方々、 そして、職員の皆さまが今年も一年、 健康で、幸せに溢れますように、 祈願を行いました。 来年も、みんなで、 元気に祈願が出来ますように☆ |
![]() バサッバサッ! ![]() 良き年と成りますように |

2016年12月17日
年忘れ会開催いたしました。

2016年12月16日
七尾鹿島地域ライフ・サポートセンター「タオル贈呈式」
七尾鹿島地域ライフ・サポートセンター様が、施設に来所されました。「福祉施設贈呈タオル収集キャンペーン」をセンター結成以来14年目となるということで、加盟組合員の皆様をはじめ一般会員の皆様より集めていただき当エレガンテなぎの浦に贈呈いただきました。皆様がご苦労され集められましたタオルですので、利用者の皆さんと大切に利用させていただきます。ありがとうございました。 |
![]() 贈呈の様子 |

2016年11月1日
小丸山小学校の3年生が来所されました。
小丸山小学校より10月13日に30名、19日には26名の児童が来所されました♪ 元気いっぱいな児童たちはそれぞれの班に分かれて、利用者さんに歌の披露や、剣玉などの手遊び、そして風船バレーを一緒に楽しみ、 最後に「今日はありがとうございました。いつまでもお元気で!また会いましょう」と、児童のみんなから入所者さんへ、手作りの鉛筆立がプレゼントされました。 |
![]() |

2016年10月14日
第16回 エレガンテ杯 風船バレーボール大会

2016年9月17日
エレガンテなぎの浦「長寿表彰と敬老の集い」開催いたしました。

2016年7月23日
エレガンテなぎの浦「納涼祭」開催しました !!
今年は、エレガンテなぎの浦納涼祭として開催されました。当日は天候にも恵まれたくさんのご家族も利用者さんたちと共に参加いただきました。まずスタートは職員によるほうとうを威勢のよい掛け声とともに引き回しました。アトラクションは、キラキラキッズによります素敵なチアダンス、西湊女性会さんによります等伯さんや盆踊り、鹿西高校ダンスサークル生徒のキレのあるダンス、迫力の能登風月さん達によるよさこい、最後はその迫力に圧倒されます西湊鬼楽太鼓の太鼓演舞とすてきな時間をいただきました。利用者さんもたくさん参加していただいた盆踊りでみなさんの笑顔があふれる納涼祭とすることができました。ご協力いただきました皆様には大変お世話になりありがとうございました。 | |
ファイル(pdf):納涼祭写真 |

2016年7月25日
流しそうめんはじめました
なぎの浦デイサービスセンターで流しそうめん始めました。 施設長自ら竹を切り出し作成したそうめん流し、利用者皆さん 流れるそうめんを楽しそうに堪能しました。 |
![]() 渾身の力作 |

2016年7月25日
にこにこ一座さんボランティアいただきました
今月14日と25日の2日間「にこにこ一座」来場され 利用者のみなさんを楽しませていただきました。 歌に踊りにその多彩な演出に利用者のみなさんも 楽しい時間を過ごすことができました。ありがとう ございました。 |
![]() 様子1 |

2016年5月16日
「本府中町まだら愛好会」ボランティア来苑されました。
本日「本府中町まだら愛好会」総勢7名の方々が来苑されました。 七尾まだらの披露から詩の朗読や踊り、利用者の皆さんと共に 歌を歌うなど楽しい時間を過ごすことができました。まだら愛好会の 皆様大変ありがとうございました。 |
![]() ボランティアの様子 |

2016年5月2日
でか山まつり(青伯祭)目前 鍛治町の若衆が来所
いよいよ明日からでか山まつり(青伯祭)が始まります。本日はエレガンテなぎの浦に鍛治町の若衆が来所し木遣をうたっていただきました。利用者の皆さんも明日からの祭りを待ちきれない様子でした。 |
![]() 木遣りの様子 |

2016年4月26日
府中町の若衆が来所、利用者さんに木遣りを披露いただきました。
デカ山まつりも近づき、ますます祭りの雰囲気も盛り上がる時期となりました。本日は府中町の若衆がエレガンテなぎの浦の利用者さんたちの前で木遣りを披露されました。利用者のみなさんも否が応でも祭りの雰囲気に盛りあがっておりました。本番は天気が良ければいいですね。 |
![]() 木遣り披露風景 |

2016年4月25日
熊本地震復興支援義援金の募金箱を設置いたしました。
エレガンテなぎの浦でも熊本地震復興支援義援金の募金箱を設置いたしました。正面玄関から入ったカウンターの上に置いてありますのでご協力いただける方がいらしゃいましたらご利用ください。今回の震災に遭われた方々には一日も早い復興をお祈り申し上げます。 |
![]() 設置の様子 |

2016年4月20日
曳山の時期となりました。
桜の花も散ってしまいましたが、そろそろデカ山の時期がやってきそうです。本日は魚町の若衆がデイサービスにやってまいりました。木遣りをうたっていただき利用者の皆さんも祭りが近づいた実感を感じておりました。 |
![]() 魚町の若衆 |

2016年4月1日
菊水会さまボランティアいただきました。
利用者さまに向けまして菊水会さまのボランティアが行われました。利用者のみなさんも楽しく観覧できました。ありがとうございます。 |
![]() 会場の風景1 ![]() 会場の風景2 |

2016年3月3日
エレガンテのエレガントなおもてなし会 2日目、3日目 〜ディサービス〜

2016年3月1日
エレガンテのエレガントなおもてなし会 〜ディサービス〜

2016年2月26日
お雛様を飾りました♪
みなさんこんにちは(*^_^*) 2月もあと数日となりましたね...。 1週間後の3月3日はひな祭りです♪ ということで、少し遅く?なりましたが、 エレガンテなぎの浦1階ロビーに ひな人形を飾りました(*^_^*) とっても華やかになりました♪ 3月中旬まで飾ってありますので、 ご面会時などにぜひご覧くださいね♪ |
![]() |

2016年2月2日
ボランティア【太鼓】〜特養〜

2016年2月3日
節分&誕生日会 〜ケアハウス〜

2016年1月8日
健康祈願祭・書初め会 〜特養〜

2015年12月22日
年忘れ会 〜ディサービス〜

2015年11月20日
≪祝 百寿≫ 〜辻禮子 様〜

2015年11月17日
≪祝 百寿≫ 〜今田吉松 様〜
こんにちは(*^_^*) 本日、特養に入所されている 今田吉松様が、百歳の誕生日を迎えられました。 七尾市 南紀一副市長より 花かごと記念品が贈られ、浜岡保育園の園児による 「七尾まだら」、当施設職員による「獅子舞」の披露など 百寿のお祝いにふさわしい、盛大な式典となりました。 これからも元気で長生きしてくださいね♪ |
![]() ![]() |

2015年11月10日
ボランティア【おもろえ一座】
こんにちは(*^_^*) 先日、【おもろえ一座】のみなさまが ボランティアに来てくださいました。 ちんどんパレードからスタートし、 南京玉すだれ・歌謡ショー・マジックショー・など たくさんの催し物を披露していただきました。 ディサービス、特養、ケアハウスの利用者さまからは 笑い声や拍手が湧きとても喜ばれていたご様子でした。 おもろえ一座の皆様、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |

2015年10月8日
小丸山小学校 交流会 〜特養・ディサービス〜

2015年9月17日
100歳おめでとうございます。
こんにちは(*^_^*) 先日、1階ロビーにて 今年度中に100歳を迎えられる2名の方の 内閣総理大臣表彰 石川県知事表彰 の授与式がおこなわれました。 県の職員から「100歳おめでとうございます。」 と声をかけられると嬉しそうに笑顔でお返事をされていました。 いつまでもお元気で長生きしてくださいね。 |
![]() 100歳祝い |

2015年9月12日
平成27年度 長寿表彰と敬老の集いが行われました。

2015年8月24日
流しそうめん 〜特養〜
こんにちは♪ 本日、3階で流しそうめんを行いました(*^_^*) 次々と流れていくそうめんに苦戦する方もいらっしゃいましたが、 皆さん器用にすくい嬉しそうに召し上がられていました。 室内でしたが、夏を感じることのできる 涼しげなイベントとなりました。 |
![]() 流しそうめん ![]() 流しそうめん1 |

2015年8月21日
ボランティア 【いしかわミュージックアカデミー】

2015年8月13日
平成27年度 納涼祭を開催いたしました☆

2015年8月6日
ボランティア 【慶応義塾大学 落語研究会】
みなさんこんにちは♪ エレガンテ事務所 松本です。 先日、落語ボランティアの催しが行われました。 お越しいただいたのは、【慶応義塾大学 落語研究会】の皆さまです。 初めて生で落語を聞かれる利用者様もいらっしゃり 皆さん興味深そうに熱心に聞かれていました。 暑い中、東京よりわざわざお越しいただき 楽しい時間をありがとうございました。 |
![]() ![]() |

2015年8月6日
平成27年8月12日(水) 納涼祭が開催されます。
平成27年度【和光苑・エレガンテなぎの浦・アンジェリィなぎの浦 合同納涼祭】が開催されます 今年も和光苑と合同で納涼祭を開催します。 夏祭りを一緒に楽しみ交流を深めたいと思います。 皆様のご来場をお待ちいたしております。 ≪日時≫ 平成27年8月12日(水)18:00〜20:00頃 ≪場所≫ エレガンテなぎの浦1階フロア 和光苑1階多目的ホール ≪内容≫ 盆踊り アトラクション(舞幻・くれない太鼓・キラキラキッズ・西湊女性会) ゲーム 模擬店(たこ焼き・焼き鳥・かき氷など) ≪駐車場≫ 当日、係りがご案内いたします お問合わせ先 和光苑:TEL 0767-52-3665 エレガンテなぎの浦:TEL 0767-52-0223 |
|
ファイル(pdf):平成27年度 納涼祭ポスター |

2015年2月6日
特別養護老人ホームエレガンテなぎの浦を増床いたしました。
平成27年1月15日に特養の別館(増床施設)がオープンしました。 これまでの60床に32床を増床し、計92床となりました。 今後とも皆様により良いサービスをお届けできるように取り組んで参りますので 宜しくお願い致します。 |
|
ファイル(pdf):エレガンテなぎの浦 増床 |

2010年7月5日
平成22年度納涼祭「祭りだ!わっしょい!」
今年のテーマは「祭りだ!わっしょい!」。 お子様が楽しめるゲームコーナーもあります。 ぜひ、家族そろってご来場ください。 お待ちしております。 なお駐車場は、当日施設前に案内係りがおりますので 誘導いたします。 |
|
ファイル(pdf):祭りだ!わっしょい! |

2009年11月13日
「機関誌」に11月10日発行(最新号)を掲載しました。ご覧ください。

2009年10月9日
【特集】開設10周年 記念行事(9月20日)
「特集記事」をご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):特集記事 |

2009年7月8日
「〜開設10周年 感謝を込めて魅せる夏!〜」(7月26日)
夏を魅せる! |
|
ファイル(pdf):納涼祭ポスター |
