
社会福祉法人徳充会が設立40周年を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。 また、県内における総合的な福祉の担い手として、日々ご尽力いただいておりますことに、改めて、深く感謝を申し上げます。
貴法人におかれましては、昭和60年に、身体障害のある方々が入所して機能訓練を行う県内唯一の施設「青山彩光苑リハビリテーションセンター」を開設されて以来、多様化する福祉ニーズに応えるべく、障害者施設及び高齢者施設の開設・拡充を進められております。また、平成25年4月からは「石川県精育園」の指定管理者として、施設を安心して利用できる環境を築き、知的に障害のある方々の生活を支えるとともに、サービスの向上に努めていただいているところであり、能登地域はもとより、県内全域での福祉の向上に果たされてきた功績は計り知れません。
加えて、新型コロナウイルス感染症や令和6年能登半島地震など、過去に例を見ない困難な事態に直面する中であっても、利用者最優先の姿勢で懸命に福祉サービスを提供されており、心から敬意を表します。
さて、人口減少・少子高齢化、地域のつながりの希薄化など、地域社会を取り巻く環境の変化もあり、福祉ニーズはますます多様化・複雑化しています。本県では、こうした状況に的確に対応し、障害者施策及び高齢者施策の一層の推進を図るため、「いしかわ障害者プラン」や「石川県長寿社会プラン」に基づき、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、各種施策の推進に努めております。
貴法人におかれましても、引き続き、リーダーシップを発揮し、利用者の声に耳を傾け、時代と社会のニーズに応じた福祉サービスの提供と充実に取り組まれますことをご期待申し上げます。また、今般、災害対策基本法及び災害救助法が改正され、福祉が災害救助の一つとして位置付けられたところであり、災害発生時にも福祉サービスを絶やさないための備えについても、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
最後に、社会福祉法人徳充会が、40周年を節目として、今後益々ご発展されますよう祈念いたしまして、お祝いの言葉といたします。