現在ご覧のページは HOMEの中のさいこうえんの障害者生活支援センターの中のTOPICS のページです。

TOPICS

2024年4月23日
ラナンキュロスの植え替えをしました

こんにちは、支援センターです。

さいこうファームに、冬の間に植えたラナンキュロスの球根ですが、

地震後の工事車両や作業員の立ち入りで踏まれたりしたせいもあり

若干の成長不足が見られた中、何とか芽が出てきたのですが、

ファームの使用禁止に伴い、植え替え作業を行いました。


植え替えといっても植える花壇もないので希望した利用者の方々に

持ち帰っていただき各自の自宅の花壇などに植えて頂いました。


皆さん大事そうに抱えながら帰っていきました。

はい、どうぞ


慎重に掘り起こしてます


さいこうファームの菜の花畑で記念撮影

2024年4月23日
手話教室再開しました

こんにちは、支援センターです。

震災の影響で長いことお休みしていた手話教室ですが、

4/23(火)に教室が再開しました。


約3ヶ月のお休みの間に、支援センターでも独自に手話ソングの練習をしていて

震災復興を夢見て森山直太朗さんの

「さくら(独唱)」の1番を披露出来るようになりました。


手話教室の先生に披露したところ、とても感激した様子で、観ておられました。

披露した利用者も練習の成果が発揮できた様子で、

とてもいい顔で手話ソングを披露していました。


また、震災で大変な中、支援センターの為に教室を再開してくださった手話の先生に

ラベンダーを使った匂い袋をプレゼントしたところこちらも喜んでいただきました。


手話教室の後には、とても綺麗に咲いていた菜の花畑で

記念撮影をさせていただきました。

久しぶりの手話教室で緊張です


「さくら」を披露しているところです


この日の当番さんに渡していただきました


菜の花がすごかったです

2024年4月22日
実習生が来ました

こんにちは、支援センターです。

4/22(月)に青山彩光苑に実習生が来ました。

実習生は七尾看護専門学校の学生さんたちです。


支援センターやリハビリテーションなどいろいろな部署を

午前と午後に分けて体験していきました。

支援センターに来た実習生たちは、とても初々しく、

色々なことを吸収しようととても真剣な眼差しをしていました。


一方の地活利用者はというと、見慣れない人達が大勢来たせいかとても緊張した様子でした。

普段は笑顔が多く、よく話をする利用者もこの日ばかりは口数が少なく、

しーんとした時間が多かった気がします。


午後の最後には実習生全員を対象にした手話教室と発表会がありました。

この日の為に練習した手話を実習生の前で披露する利用者の皆さんは、

ガチガチに緊張していましたが、何とか無事に終える事が出来ました。

自己紹介の様子です


手話を習っています


レク(風船バレー)を頑張ってます


ズラッと並んで待ってます


練習の成果を見せる時

2024年4月19日
兜作りをしました

こんにちは、支援センターです。

5/5は端午の節句ということで利用者みんなで兜を作ってみました。


みんなそれぞれに好きな色の色紙を張り付けてオリジナルの兜を作りました。

鉢の部分には自分のイニシャルであったり好きなマークを付けるなどして

より一層、個性あふれる兜に仕上がりました。

ここはこうやって・・・


張り付けるのが難しいんだよな〜


以前作ったこいのぼりと一緒に集合写真!

2024年4月15日
こいのぼりを飾りました

こんにちは、支援センターです。

3月の更新で記事にしたこいのぼりですが、センターの窓際に飾りました。


利用者みんなで作ったこいのぼりですが、泳いでるように見えるかな?

こいのぼりは5月の連休明けまで飾る予定です。

沢山飾りました


泳いでる・・・?
全ての情報は、こちらをご覧ください。

© 2008- social welfare corporation TOKUJYUKAI