田鶴浜は能登半島のほぼ中央に位置し、海岸地帯はハクチョウの飛来が毎年観察される等、野鳥の宝庫で、山間部は南限・北限を示す貴重な植物を見る事ができます。そのような恵まれた自然環境に立地する「ワークセンター田鶴浜」では、自主生産、委託作業等幅広い作業を通じ、就労の為の訓練を行うとともに「働く場」としての支援を行っています。
土耕作業部門では、トマト・キュウリ・ナス・スイカ・プリンスメロン・ピーマン・パプリカ・赤ネギ・フルーツトマト、春花(ビオラ)、夏花(マリーゴールド・サルビア・日日草)、冬花(葉牡丹、品種:ブライトローズ/晴れ姿)など。水耕栽培部門では葉ネギ(商品名:ねぎ美人)、みず菜を栽培し、各方面に出荷・販売を行っています。
栽培された野菜は大手スーパー・飲食店・旅館などに出荷され、近年は学校給食にも使用されています。
また、地元スーパー、JA直売所、道の駅などでも販売しています(出荷時期による)。またワークセンター田鶴浜では野菜や苗木の直売も行っています(時期による)ので、詳しくはお問合せください。
また、軽作業部門では事業所から材料をお預かりし、和菓子の箱など数種類の「箱折り」を生産しています。さらに別の部門では七尾市の委託業務を請負、家具等の解体作業や、ペットボトル圧縮梱包作業を行っています。
青山彩光苑ワークセンター田鶴浜の従たる施設として、平成26年6月に開所。業務用大型洗濯機や乾燥機を導入し、主にグループ全体の施設利用者様の衣類などを洗濯、配送作業(クリーニング事業)を行っています。
「働く」ことを応援し、一人ひとりが充実した「日常生活」が営まれるよう、迅速・丁寧を目標に、真心を込めてサービス提供を行っています。