現在ご覧のページは
HOMEBLOG
のページです。
2025年4月23日
🎊祝・徳充会号、ついに発進!
【速報】徳充会NEWマシン、デビュー!🚐💨 公益財団法人JKA様からの ご支援による送迎車が 本日より運用開始となりました! これからは、 この頼れる相棒と安全第一で、 皆様の笑顔をたくさん乗せて走ります! 街で見かけたら、 ぜひ熱い声援をお願いします!👋🏻✨ (心の中でOKですよ) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月21日
【青山彩光苑】復興へのシンフォニー🎶
その音は、 まるで復興へのシンフォニー🎶 本日、館内には地面を掘り進む 重機が奏でる音が響きます🚧✨ 今回の工事は、 青山彩光苑の衛生環境を取り戻すための 重要な一歩となります👣 復興という 壮大な交響曲を奏でる 工事関係者の皆々様、 心より感謝申し上げます✨ 皆様の技術と情熱が、 青山彩光苑の明るい未来を 切り拓いてくださると信じています😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月18日
【徳充会】今年も良き想い出✨
春の陽を浴び 咲き誇った桜たちは、 今、惜別の時を迎え 淡い花びらがはらり、 秒速5センチメートルの 儚い光景が広がります🌸 来年もまた、 ここで桜と再会できるよう 穏やかに幸せな一年を 暮らしていこうと思います😀 今年も良き想い出を ありがとうございます。✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月15日
【けいじゅヘルスケアシステム】天空の廊下 その2

2025年4月14日
【徳充会】新車です🚐✨
この度、 公益財団法人JKA様からの ご支援を賜り、 車いす仕様リフト式のワゴン車を 導入したことをご報告申し上げます。 この新しいワゴン車で、 利用者さまのたくさんの笑顔と 思い出を作っていきますよっ✨ 公益財団法人JKA様、 ありがとうございました。 末永く、 大切に使わせていただきます😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月10日
【青山彩光苑】作業員の皆様ありがとう✨

2025年4月9日
【青山彩光苑】🌸ちらし寿司🌸
ご覧ください👀❗ 窓の外には満開の桜が 広がっています🌸✨ まるで絵画のような景色の中で、 今日は特別な「春のちらし寿司」 😋 春らしい彩りの具材が、 美しく盛り付けられ 利用者さまのテンションも上がります😆 「いただきます❗」から 一気に完食へと召し上がる方❣ 和やかなにゆっくりと味わう方 などなど、、 今日は満開の桜を眺めながら、 心に残る素敵なひとときに なったことでしょう✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月7日
【青山彩光苑】桜開花🌸
能登半島地震から 一年以上の時が流れましたが、 今もなお多くの課題が山積しており、 復興への道のりは決して 平坦ではないと感じています。 そんな中、 今年も青山彩光苑には 桜が咲き始めました🌸✨ この美しい桜の姿に 私たちの明るい未来を重ね 今年も 花を咲かせてくれたことに 心から感謝です✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年4月2日
【徳充会】介護福祉士実務者研修始まる!

2025年4月1日
【徳充会】辞令交付📄✨
本日は理事長より昇進と 異動の辞令が交付されました📄✨ 長年の徳充会への貢献と スキルや実績が認められ、 新たな役職での活躍が期待されます😄 また、新たな部署へ異動となった職員も、 これまでの経験を活かし、 さらなる活躍をしてくれることでしょう😄 さて、 今年度も覚悟を持って 楽しく前に進みましょう🌈✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年3月27日
【青山彩光苑】✨爪先カラフル革命💅
乙女の革命👧🏻✨ 爪先ワンダーランド💅 ネイリストshihoさんの🎀 キラキラビームに🌈 魔法のネイル💟 可愛さ無限大💖 今日も青山彩光苑では🌸 可愛いが溢れています👧🏻✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年3月25日
【青山彩光苑】売上げトップクラス😆

2025年3月24日
【徳充会】ローレル10周年記念✨

2025年3月18日
【青山彩光苑】お買いもの〜🛒💨
本日も移動スーパー 「とくし丸」がやってきた🚚💨 苑内が楽しい マーケットに変わります😆 利用者の皆さまは、 買う物を既に決めているようで、 手際よく楽しんで お買い物をされています😄🛒 その笑顔を見ていると、 こちらまも温かい気持ちになります💕 「とくし丸」さま、 いつも楽しい時間を届けてくれて ありがとうございます✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年3月17日
【徳充会】青山ライフ動画公開😄
青山彩光苑ライフサポートセンター 約5分40秒の紹介動画を制作公開しました😄 施設の様子や働くスタッフの インタビューなどを盛り込んだ内容です🎉 🟪施設の特長は? 🟩職場の雰囲気は? 🟨看護師さんにinterview🎤 🟧介護福祉士さんに🎤 🟩社会福祉士さんに🎤 🔗YouTubeからご覧いただけます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年2月26日
【徳充会】就職フェアに参加🚩

2025年2月20日
【青山彩光苑】キラキラ輝き出す✨
本日は、 月に一度のネイルday✨ 利用者さまもスタッフも、 この日を心待ちにしています😚 「今日はどんなネイルにしようか〜」 なんなら昨日から、 ワクワクが止まりません💖 そして、 ネイルが完成すると.. 指先が、いや、 自分がキラキラ輝き出す✨ ネイルには、 人を笑顔にする 力がありますよね〜😍 さて次回はどんな自分に 出会えるかな✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年2月14日
【けいじゅヘルスケアシステム】天空の廊下

2025年2月13日
【青山彩光苑】雪国の常識

2025年2月7日
【青山彩光苑】雪だるま最新情報

2025年2月7日
【徳充会】事例研究大会開催

2025年2月6日
【青山彩光苑】愉快な仲間たち⛄

2025年2月5日
【青山彩光苑】⛄現況

2025年2月4日
【青山彩光苑】とくし丸ぅ🚚💨
利用者さまが楽しみにしている 移動スーパー「とくし丸」が 元気にやってきました🚚💨 警報級の大雪という本日でも、 利用者さまの心はポカポカです🤩 皆さま「今日は何を買おうかな〜🎵」 というワクワクが溢れています😍💦 とくし丸さま お買い物が出来るという 楽しい時間を届けてくださり いつもありがとうございます✨ 次回も楽しみにしていますね😆 |
![]() ![]() ![]() |

2025年2月4日
【青山彩光苑】降雪⛄
昨日から警報級の大雪と報道され📺 青山彩光苑付近、 15時頃迄は「全然降らないね〜」 と安心しておりましたが😄 写真の通り(15時撮影) ついに降ってきましたね❄💦 どんどん積もる雪を見て、 じわじわと「警報級」を実感します。 皆さま、身の安全を第一に、 充分にお気をつけください😲 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年1月30日
【徳充会】職員証が新しく💳
この度、 徳充会の勤怠管理システムが アップデートされ、 それに伴い職員証も新しくなりました✨ 新しい職員証は、 顔写真と生年月日の表示を省略! 理由は、 個人情報保護の観点から、 表示するものを減らし より安全になったという事です😄👍 新しい職員証と共に、 気持ちも新たに頑張りますよ✨ |
![]() ![]() |

2025年1月29日
【青山彩光苑】カットの日〜💇
年が明けて、 あっという間の一ヶ月💨 本日はカットの日〜💇 毎月、利用者さまを 輝かせてくださる理美容師さん、 いつも丁寧にご対応いただき、 本当にありがとうございます✨ 利用者の皆さまは、 この日を楽しみにしております😄 おかげさまで、 今日はいつにも増して 輝いてます✨ 次回もまた宜しく お願いいたします😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年1月28日
【青山彩光苑】再生への第一歩!

2025年1月24日
【徳充会】介護福祉士国家試験受験の皆さまへ

2025年1月22日
【青山彩光苑】プロが彩る素敵タイム💅

2025年1月20日
【青山彩光苑】渡り廊下🚧

2025年1月17日
【青山彩光苑】バス停移設🚌

2025年1月15日
【青山彩光苑】安らぎと喜びの場所
本日は、 時折吹雪に見舞われる寒い日 青山彩光苑内は、笑顔があふれる 温かい雰囲気に包まれています😄 希望者が集まるボッチャの ミニ大会では熱気に溢れ、 フラワーアレンジメントでは、 創造性が開花です💐 一年前には考えられなかった、 このような楽しい時間が 戻ってきたことに 心から感謝しています どうかこの先も、 青山彩光苑が皆さまにとって、 安らぎと喜びの場所で あり続けますように✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年1月8日
【青山彩光苑】冬景色❆
今冬初の積雪❄ 青山彩光苑冬景色✨ 澄み切った空気と 荘厳な風景の裏側では、 除雪作業や安全運転には いつも以上に気を配ります。 そういえば、ここ近年は 「犬は喜び庭駆けまわる」姿を 見かけませんね🐕🦺🐾 これも時代でしょうか😄 ということで 今夜は日本海側で大雪のお恐れと 発表されていますが⛄ どうか穏やかでありますように🙏 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2025年1月6日
【徳充会】互礼会・二十歳の集い✨
今年も素敵な仲間と 新しいスタートを切ることができました✨ 明るく!楽しく!前向きに! 職員一同、笑顔があふれる一年にしたいと思います✨ 本日は青山彩光苑で「新年互例会」と 「けいじゅヘルスケアシステム二十歳の集い」が行われました。 二十歳の皆さん、これからもけいじゅヘルスケアシステムで たくさんのことを学び、成長していってください。 これから先もずっと全力サポートします😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年12月27日
【青山彩光苑】よいお年をお迎えください。

2024年12月26日
【けいじゅヘルケアシステム】永年勤続者表彰式✨

2024年12月25日
【青山彩光苑】2024年、最後のカット✂️
一年があっという間に過ぎ去り、 2024年もあと僅かとなりました。 今年は、本当に色々ありました。 悲しいこと、辛いこと… 嬉しいこと、楽しいことなど 様々な感情が交差する一年でした。 そんな一年を振り返りつつ、 本日は心も髪もすっきり✨ 外はこの季節には珍しく雲一つ無い快晴🌞 どうか素敵な新年を迎えられますよ〜に😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年12月24日
【青山彩光苑】我が輩はロボである。

2024年12月20日
【徳充会】年末抽選会💝
徳充会職員の皆さま、 日々の仕事、 本当にお疲れさまです✨ 日頃の感謝を込めて、 今年もささやかなプレゼントを ご用意しました🎀🧃🍪🍺🎁✨ 本日、抽選会を実施し、 当選された方へ順次お届けします。 少しでも皆さんの笑顔が 見れたら嬉しいです🥰 ※徳充会施設で働く全ての職員、 徳充会から出向している 全ての職員が対象です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年12月19日
【青山彩光苑】今年も「のとしん」さん✨
今年も、 のと共栄信用金庫 窓拭きボランティア隊が 早朝の青山彩光苑に訪れ、 約30分間、寒空の下、 黙々と窓拭き作業に 取り組んでくださいました😄 ひと汗もふた汗もかきながら、 ピカピカに磨かれた窓は、 私たちの心を晴れやかにしてくれます✨ 毎年、この寒い時期に ボランティアに来てくださる のとしん職員の皆さまの温かい心と、 爽やかな姿に心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました❗ |
![]() ![]() ![]() |

2024年12月18日
【青山彩光苑】私たちの生活を支える柱.その2

2024年12月17日
【青山彩光苑】私たちの生活を支える柱

2024年12月16日
【青山彩光苑】クッキーいただきました🍪✨

2024年12月13日
【青山彩光苑】つながりの家 coming again✨

2024年12月12日
【徳充会】フォローアップ研修

2024年12月6日
【青山彩光苑】心のバリアフリー作品展

2024年12月5日
【青山彩光苑】施設における感染症対策✋

2024年12月4日
【徳充会】越境研修6人目✨
越境研修6人目✨ 新人研修の一環として 「異なる職場を体験!魅力も発見!」 ということで 特養施設に働く新人事務員さんが ローレルハイツ恵寿のサ高住で 1日働きます😄✨ いうまでもなく 特養とサ高住では提供するサービスや、 利用者さまとの接し方も異なり、 サ高住ならではの雰囲気や 業務体験することでたくさんの 学びがあったのではと思います😄 今日の経験を 自己の成長や改善につなげてください✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年12月3日
【けいじゅヘルケアシステム】国家試験対策💻✨
徳充会・董仙会職員向け (オンライン)介護福祉士国家資格 受験対策講座です💻😄 先生は いつもお世話になっている 田鶴浜高等学校健康福祉科の教師😍✨ 内容は事前の模擬試験結果から 苦手な部分をピックアップした講義❗ 先生の“普通じゃない”感じが⬅(褒め言葉) とっても楽しく学べてます😍 いつもありがとうございます✨ ※対策講座は職員福利厚生の一つとして 受講料無料で開催してます🎶 |
![]() ![]() |

2024年12月2日
【青山彩光苑】職員のために😄

2024年11月28日
【徳充会】ローレルイルミ点灯式🎄✨

2024年11月25日
【青山彩光苑】山梨より愛を込めて💝

2024年11月22日
【けいじゅヘルケアシステム】介護実務者研修✨スクーリング

2024年11月21日
【徳充会】徳充会は40歳を迎えました✨

2024年11月21日
【けいじゅヘルケアシステム】目指せ!匠の技✨

2024年11月20日
【徳充会】ローレル・イルミネーション✨🎄✨

2024年11月20日
【青山彩光苑】インフル予防接種💉
朝晩の冷え込みが厳しくなり、 インフルエンザが流行する季節に なってきました👾🤧 青山彩光苑の医務室では、 利用者さまと職員向けの インフルエンザ予防接種を実施中〜💉✨ 他の施設職員は 勤務施設または近隣の施設にて 接種できます😄 |
![]() ![]() |

2024年11月15日
【徳充会】ブルーリボン点灯🎗
恵寿総合病院敷地内のローレルハイツ恵寿に 「世界糖尿病デー」のブルーリボン🎗 (本日点灯最終日) 2024年、「糖尿病」という イメージを変えるために、 「世界糖尿病デー」の呼称を 「World Diabetes Day/略称:WDD)」 (ワールドダイアベティスデイ)に変更✨ 糖尿病を正しく知り「優しい理解」に つながる事を願います😄 |
![]() ![]() |

2024年11月14日
【徳充会】ボランティアの皆さまへ、

2024年11月13日
【けいじゅヘルケアシステム】介護実務者研修✨スクーリング

2024年11月11日
【徳充会】田鶴浜高校生の✋✨🤟

2024年11月10日
【徳充会】介護技能グランプリ🦽✨

2024年11月1日
【徳充会】田鶴浜高校のペーパードレス👗

2024年10月31日
【徳充会】 日本信号株式会社様よりご寄付を
日本信号株式会社 東京本社より能登半島地震にて被害を受けた 授産施設にと、総務部長、課長のお二人が 徳充会本部のある青山彩光苑に来訪されました。 この度は、多大なるご寄付を戴き 心より御礼申し上げます。 ご利用者様の笑顔のために大切に 使わせていただきます。 日本信号株式会社は、 交通インフラという公共性の高い事業に 携わる企業として、社会貢献活動の一環として、 創業記念募金を行っていらっしゃるそうです。 社員の皆様から寄せられた募金に会社が 一定比率を上乗せし、私たちの徳充会をはじめ、 能登にある授産施設やのと鉄道様へ多大なる ご寄付をされたと伺いました。 今回のご支援は、障がいを持ちながらも被災地で 懸命に生活をされている方々にとって 大きな励みとなります✨ 改めて、ご寄付いをいただき、 誠にありがとうございました。 |
![]() ![]() 目録を ![]() 彩光苑の被災箇所を見学 ![]() ![]() ![]() ノベルティグッズも戴きました |

2024年10月31日
【青山彩光苑】 運動会🎃HALLOWEEN

2024年10月31日
【徳充会】 越境研修❺人目✨
新人越境研修として、 恵寿総合病院介護部での 一日「研修」✨ 今回、学んだ事は、 施設の「利用者さん」とは違い、 病院の「患者さん」としての 距離のつかみ方✨ さらに介護士と看護師の 視点の違いなどを深く理解する ことができました。 今後はもっと看護師さんの 仕事内容を理解し、 円滑な情報共有ができるよう 努めていきたいと思います😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月28日
【徳充会】震災パネル展
週末に開催された「のとからの風」 -大震災後、私たちはこう生きた- と称すパネル展に行ってきました😄 そこでは、 能登の障害者支援事業所が手がけた 商品が並べられ、その一つ一つひとつに 込められた想いに触れることができました✨ そしてその商品を購入することは、 被災した事業所を応援すること❗✨ もちろん両手に余るほど、 たくさんの品々を買ってきました🤩 パネル展では、20の事業所が 震災当時の様子を写真と文章で綴ってあり、 徳充会からは[青山彩光苑][精育園] [自立ホームけいじゅ]の様子を展示。 あれから月日は流れ、 心の傷も少しずつ 癒されてきたように感じます。 しかし、 当時の写真や文章を読み返すたびに、 込み上げるものがあり、 特に、奥能登の事業所スタッフや 利用者の方々が経験された苦労は、 想像を絶するものがありました。 この経験や教訓は風化させることなく ぜひ今後も発信が続くことを願います。 今回の展示会を主催された羽咋市の 一般社団法人つながり様、 そして企画された ゆめ風ネット 加賀の皆さまに 心から感謝いたします。 参加させていただき ありがとうございました✨ P.S この企画に関わるたくさんの人たちの 温かい絆を感じることができました✨ |
![]() 「つながり」の皆さま ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月25日
【青山彩光苑】赤い羽根✨
青山彩光苑では、 毎年、地域貢献の ささやかな一環として、 赤い羽根共同募金箱の 設置を行っております😸 みんなが笑顔になりますように✨ 皆さまも ぜひお近くの募金箱で 「赤い羽根」を✨ |
![]() ![]() |

2024年10月23日
【徳充会】 越境研修4️⃣人目✨
徳充会の新人さん 4️⃣人目の越境研修として、 恵寿総合病院介護部での 一日勤務「研修」を 行いました✨ 施設と病院での 異なる環境で学ぶ事が 今後様々な場面で活かせる 貴重な財産となるはずです。 研修で得られた経験が、 スキルアップに繋がり、 より素晴らしい社会人へと 成長されることを心より 期待しております✨ &全力で応援しています🤩 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月23日
【青山彩光苑】 不在者投票🗳
本日は、未来への希望を託し 七尾市長選挙 衆議院小選挙区選出議員選挙 衆議院比例代表選出議員選挙 最高裁判所裁判官国民審査の 不在者投票を行いました📝 青山彩光苑は 不在者投票施設として 石川県から指定されており 投票所へ行くことが難しい 入所者さま(希望者)は 苑内で投票が行えます😄 |
![]() |

2024年10月21日
【徳充会】ピンクリボン点灯🎗✨
ピンクリボンウィークに併せ 本日恵寿総合病院隣接 ローレルハイツ恵寿で イルミネーション点灯🎗✨ 本日10/21(月)〜25(金) 点灯時間は17〜21時💡✨ 見に来てね😊🤟 ピンクリボンとは、 乳がんの正しい知識を広め、 早期発見の重要性を呼びかける 世界共通のシンボルマークです🎗 |
![]() ![]() ![]() |

2024年10月18日
【徳充会】 能登応援メッセージが✨

2024年10月18日
【徳充会】 予告🎗✨

2024年10月17日
【青山彩光苑】 super🌖
青山彩光苑と セェレーナ青山から浮かび上がった スーパームーン🌖を撮ってみた📸 スーパーさが伝わりにくいよ❗ とのツッコミは受付中です😅笑 それと皆さまは ご存じ事と思いますが 1年間で満月が見られるのは 12回ほど🌖 当然☔❄☁の日もあり、 人生の中で 綺麗に満月を拝める回数は 無限ではありません🙂 と考えるとこれも貴重な写真✨ 人生の1ページに📖 「夜空の章」として刻みましょう🖋✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年10月17日
【徳充会】 越境研修3️⃣人目🤩
徳充会の新人さん、 3️⃣人目の越境研修✨ 今回は、 高齢者施設(特養)で働く新人さんが 恵寿総合病院介護部にて 一日勤務の「研修」です😄 施設と病院では規模も勝手も 違うと思いますが、 新たな視点に立って 大いに学んでください🤩 この研修を通して得た経験が 自身のスキルアップに繋がり さらに素晴しい「社会人」に なることと期待しています😄 |
![]() ![]() ![]() |

2024年10月16日
【青山彩光苑】 2年ぶり〜✨

2024年10月15日
【徳充会】社会福祉功労者✨表彰✨
この度、徳充会の職員8名が、 「七尾市社会福祉功労者等表彰」および 「七尾市社会福祉協議会会長表彰」を 受賞いたしました✨ 10年以上にわたり業務に精勤し 他の模範と認められた方への表彰です✨ おめでとうございます✨ 今回、写真はありませんが、 この栄誉を胸に、 これからも業務を通じ 地域福祉の推進に貢献してまいります😄 |
![]() ![]() |

2024年10月7日
【青山彩光苑】 NEW理容師さん💇

2024年10月4日
【徳充会】学びの日🤩

2024年10月1日
【徳充会】ふれあいフェスティバルSpecialステージ🎉

2024年9月30日
【徳充会】ふれあいフェスティバルに🎉

2024年9月27日
【徳充会】金沢大学医学展in能登(恵寿)
2024年9月29日 9:00〜16:00 🏥恵寿総合病院にて 「金沢大学医学展in能登」が開催です😄 💛お医者さん体験ブース🩺 ドクターの白衣を着て 聴診器をつかってみたり✨ ドクターヘリのパネルもあるよ🚁 💛勉強・受験相談ブース📝 高校生必見です! このチャンスを逃すな〜 先輩に気になる事を聞けるっ👂 💛健康相談ブース🎀 医学部生が血圧を計り相談に乗ってくれる👩⚕️ 💛縁日🍭 ⚾すくい・射的・くじ引きなど楽しめる🎵 💛薬剤師体験カー🚐 薬剤師の制服を着てお仕事体験が出来るっ みんなでお薬を作ろう〜💊✨ 参加もちろん無料✨ ぜひお越しください😄 💛詳しくは こちら🩺 |
![]() ![]() |

2024年9月26日
【徳充会】介護福祉士への第一歩❗
徳充会・董仙会合同の 介護実務者研修スクーリングが スタートです✨ 徳充会・董仙会では、 今後も職員が安心して学び、 成長できる環境を提供してまいります😄 言うまでも無く 介護職はとてもやりがいのある仕事✨ 皆さまがこの研修で得た知識や経験を活かし 素晴らしい介護福祉士になってることを 心から応援しています✨ 開催場所は 恵寿総合病院イノベーションハブ🏥 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年9月24日
【徳充会】けいじゅフェス[AM]🎉

2024年9月24日
【徳充会】けいじゅフェス[PM]🎉

2024年9月17日
【徳充会】優良表彰✨
徳充会では、 利用者さまや地域の皆様の 安全と安心な生活に貢献できるよう、 長年にわたり「救命講習」を 積極的に行ってきました🙂 この度は、その取り組みが 七尾鹿島消防本部より評価され、 「普通救命講習優良証」を 授与されることとなりました✨ この受賞を励みに、 今後も引き続き、 全職員の受講を目指すと共に 質の向上にも努めていきます。 |
![]() 記念写真 ![]() 優良証授与 ![]() 救命講習の様子 ![]() 過去の救命講習の様子 ![]() |

2024年9月9日
【徳充会】けいじゅフェスティバル🎉♪
地域の皆さまへ、9月21日(土) けいじゅフェスティバルが 恵寿総合病院 本院&路上にて開催✨ もちろん入場無料😆 スペシャルゲスト「ぺこぱ」も出演😄 ◆キッチンカーや地元企業13店舗が大集合🍴 恵寿オリジナルパン先着200名プレゼント (午前1回、午後1回予定) ◆能登半島地震の復興のあゆみをパネルと動画で展示🗾 ◆スタンプラリー&ガラポン抽選コーナー ◆家族みんなで楽しめる縁日コーナー ◆健康エリア💉✨🩸 肝臓・腎臓機能、脂質、痛風、コロナ抗体の 計11項目の血液検査(7,000円相当)が500円で ※人数限定 ◆目指せ!👩⚕️スーパードクターエリア 内視鏡や腹腔鏡など診断や治療に使われている 医療機器を実際に体験できます😆 ◆お仕事体験エリア ※小学生以下対象 ・看護師💉:身体計測 ・薬剤師💊:お薬の分包 ・臨床検査技師🧪:超音波 ◆くらしの介護・福祉エリア🦽 ・Foot活 ウォーキングチェック ・介護ロボット ・福祉用具体験・販売コーナー ◆リハビリエリア ・握力測定・注意力検査 ・唾液飲み込み検査 ✨ステージ開催予定✨ 10:00 オープニングセレモニー 10:15 木遣り(魚町でか山若衆)🙏 11:00 よさこい(白鷺童子)🎶 11:30 雨宮宝太鼓🥁 13:00 スペシャルお笑いステージ ぺこぱ✨ 14:30 吹奏楽 (鵬学園高校&東雲高校)🎺 15:00 チアリーディング(きらきらkids)🎉 15:30 バルーンリリース🎈 💻詳細はこちら |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年8月30日
【支援センター】涼・氷・爽・寒

2024年8月30日
【支援センター】栄光の架橋を越えて🏅

2024年8月28日
【青山彩光苑】震災を振り返ろう

2024年8月26日
【青山彩光苑】本番に向けて🥁
青山彩光苑ライフサポートセンターでは 8/28「震災復興祈念のつどい」を開催 そのプログラム中で、 毎月練習を重ねてきた 太鼓チーム「スマイル青山」の 演奏を披露😄 明後日の本番に向け 最後の練習です🥁✨ 今回は新しい取組みとして 皆で選んだ曲に合わせ 🥁披露します。 曲は、 GReeeeNの『キセキ』🎵 |
![]() ![]() ![]() |

2024年8月23日
【青山彩光苑】今年も鮮やかに🌺

2024年8月20日
【青山彩光苑】ネイル〜✨

2024年8月19日
【青山彩光苑】高階まつり🎆
七尾市の南西端にある9町会で構成される 「高階地区」 40年前(昭和59年)に 徳充会(青山彩光苑)がこの地に設立し 以来、地元となる高階地区の方々と 仲良く交流させていただき より良い関係を築いて参りました✨ また当時より 地元採用を積極的に行っており 特に地区の方々にとっては 働く場としても定着しており、 現在でも多数の職員さんが 働いています✨ 地区の皆さま これからも仲良く そして末永く よろしくお願いいたします😄 写真は8/17に開催された 第21回高階まつりの様子です😄 高階くれない太鼓・模擬店 バンド演奏・手形アート 抽選会・花火大会・などなど ちなみにバンドのボーカルは 地元出身の徳充会職員です🎙✨ |
![]() 高階くれない太鼓 ![]() 高階くれない太鼓 ![]() バンド演奏 ![]() 手形アート ![]() サックス演奏 ![]() 会場(旧高階小学校) ![]() 手持ち花火大会 ![]() 打ち上げ花火 ![]() |

2024年8月18日
【徳充会】おかえりなさい😄
育児休業からの復帰です😄 おかえりなさ〜い✨ 職場の皆さん、 利用者の皆さまも 復帰を待っていました👍 またこれからも 宜しくお願いします🤩 さて、 徳充会の育児休業は 原則として子が生まれた日から 1歳に達するまで (本人の申し出た期間) 事情によっては 1歳6ヶ月または2歳まで可能😄 復帰後は(本人申請あれば) 育児短時間勤務(9歳まで)や 深夜勤務の制限も可能です🎵 |
![]() ![]() |

2024年8月14日
【青山彩光苑】夏季休暇✨
お盆休みweek皆さま いかがお過ごしでしょうか🍉 徳充会の夏季休暇は3日間の もちろん全職員に✨ 普段は日勤勤務で 平日に仕事する職員にとって 土日以外の休みが取れるのって 年に数度しかない 魅力なんですっ✨ |
![]() ![]() ![]() |

2024年8月9日
【青山彩光苑】あー夏休み🎆

2024年8月5日
【青山彩光苑】今月も無事開催💈
今まで当たり前のように行っていた理髪、 地震で数ヶ月中断したことを思い返せば、 毎月理容師さんをお呼びしてカットを 行っていただくことがどれほど 貴重であるかを感じてしまいます🙂 そして何よりも、 カット後に利用者さまの喜ぶお顔を 見ることが、私たちにとっても 大きな喜びです😄 これからも毎月の整髪が無事に 開催できることを 願わずにはいられません🙂 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年8月2日
【青山彩光苑】 7ヶ月が経ちました

2024年7月29日
【青山彩光苑】 さらに楽しく🥁

2024年7月25日
【徳充会】 後輩たちへメッセージ✨
田鶴浜高校健康福祉科卒の新人さんから 後輩たちに向けてのメッセージ🎤😄 🔸入職から3ヶ月経って仕事は慣れた? 🔸「働く」ってことは「学校」とは違う? 🔸今と学校のどっちが楽しい? 🔸なぜ徳充会に就職しようと思った? 🔸職場の雰囲気はどう? 🔸先輩達は優しい? 🔸休日は楽しんでます? 🔸健康福祉科の後輩たちにメッセージを 動画はYouTubeで公開中〜✨ 【介護福祉士】2024年度新卒 過去のinterview動画 【介護福祉士】2023年度新卒 【看護師・介護福祉士】2022年度新卒 【介護福祉士】2021年度 新卒 「徳充会は福祉・看護を目指す全ての方& 田鶴浜高校生・卒業生を応援しています❗✨」 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月25日
【青山彩光苑】 実習生〜✨

2024年7月22日
【青山彩光苑】🍉😄
暑い夏と言えばスイカ🍉✨ それも日本一美味しい❗と 私たちは思っている 能登のスイカ🍉ですっ✨ 差し入れでいただきました😄 お昼休みにかぶりつく方、 ご家族へと持ち帰る方など ありがとうございます✨ 美味しくいただきました😆 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月12日
【徳充会】福志式✨✨

2024年7月12日
【青山彩光苑】ボッチャ
「ボッチャ」って スポーツをご存じですか? 精密な技術と戦略を用い、 とても高い集中力が求められる パラリンピック競技❗ ですが、 そこは「楽しむ」ことを優先✨ 青山彩光苑の スポーツレクリエーションとして ボッチャやゴロ卓球、 当苑が考案・発祥の 風船バレーなどを楽しんでいます😆 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月11日
【青山彩光苑】看護学生見学✨

2024年7月8日
【青山彩光苑】ネイルで笑顔💅✨
「ネイルめちゃかわいい〜🎵」の 声が響きます😄✨ 先々月より 日本保健福祉ネイリスト協会所属の 「しほ」さんが fukushinail_shiho Instagram 定期的に訪れ 青山彩光苑でネイルサロンを 開催しています💅 今回もネイルを通じ 利用者さまを笑顔にしていただき ありがとうございます✨ 次回も楽しみにしていますね😄 |
![]() ![]() |

2024年7月6日
【青山彩光苑】アイスいただきます😆
以前も青山彩光苑に プレゼントを持ってお越しになられた 民間患者等搬送事業所 どこでもナースさまが 今回も職員の方々に 一時の清涼をと、 「アイス」80本を 届けてくださいました😆🎁✨ いつも気に掛けていただき ありがとうございます✨✨ 心がホッとします😙 アイスいただきます❗✨ この時期のアイスって ホント最高ですよね✨😆 どこでもナースInstagram |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月5日
【徳充会】フォローアップ研修✨

2024年7月5日
【徳充会】救命講習受講⚡
全職員受講を目指し 心肺蘇生とAEDを用いた 応急手当(一次救命措置)⚡ 今回は4月入職の新人さんを 含めた10名で、 七尾消防署員さんをお招きし 徳充会の普及員(看護師)と 共に開催✨ 介護に携わる職員として 万が一の心肺停止状態に 遭遇しても 適切に行動できるよう 180分のプログラムを受講です✨ 本日は講習おつかれさまでした😆 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月3日
【青山彩光苑】復興フェス🍻😆
震災より半年を過ぎた本日、 リハビリテーションセンターで 復興フェスを開催✨ 復興に際し これまでご苦労と これからの未来に 願いを込めて 乾杯🍻😆 会場の体育館には 市内の「居酒屋とき。」さまが 出張開店❗ クイズ・ビンゴ大会を交え 呑んで食べての3時間✨ たまには こんな日があってもいいよね😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年7月3日
【徳充会】介護実務者研修✨

2024年7月2日
【青山彩光苑】実習生がやって来たU✨

2024年7月1日
【青山彩光苑】静と動
本日の青山彩光苑は バババババ ドドドドド ガガガガガ (皆さまが思う擬音語は?) 外では 復旧工事の音が響き渡り🚧⚡ 苑内では 整髪サービスの音が 静かに響きます💇✨ 工事関係の皆さま 蒸し暑い中での作業、 本当にお疲れ様です。 出張理容師のお兄さんとお姉さん いつも利用者さまを笑顔にしてくださり ありがとうございます✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月28日
【青山彩光苑】聖母マリアの黄金の花🌼
震災後、初めて届く ワークセンター田鶴浜からの 贈り物が到着!(年間契約です😆) 今回は梅雨空の下でも鮮やかに咲く 「聖母マリアの黄金の花」 ✨マリーゴールド✨ その鮮やかな輝きは、 利用者さまや私たち職員の心に 希望をもたらしてくれます🌼 ワークセンターの皆さま、 私たちの生活に彩りを与えてくれて ありがとうございます✨ これからも楽しみにしていますね😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月27日
【青山彩光苑】🐸✨
青山彩光苑では あまり見かけることのない ふわふわなモリアオガエルの 卵塊🐸✨ 希少な光景です✨ 泡の中で孵化した オタマジャクシは 梅雨の雨で泡が溶け 水面に落下し スイスイすくすく 育っていくのですが、 🌳の下はコンクリート💦 大丈夫?? 上手く側溝に入って 水を得ればよいのですが💦 |
![]() ![]() ![]() |

2024年6月26日
【青山彩光苑】オープンthe✨🚪✨
元日の地震で開かなくなった 例の東館玄関が リニューアルオープンです✨✨ 約半年間、 利用者さまには2階🅿からの 出入りをお願いし、 ご不便をお掛けしていましたが 本日より再び、そして快適に 出入りができます😆 新築の香りもします✨ とっても暑い中、 ほぼ建て替え工事のような 修理をしてくださった業者の皆さま ありがとうございました😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月25日
【青山彩光苑】未来のナース
田鶴浜高等学校衛生看護科の 3年生(未来のナースさん)たちが 障害者生活支援センターでの 施設実習にやってきました😄 震災の影響で実習や受け入れが 困難な状況でしたが、 徐々に回復しています✨ 本日の実習は たくさん学べましたか? 楽しんでいただけましたか? ぜひこの経験を思い出と共に お持ち帰りください😙 「徳充会は福祉・看護を目指す全ての方& 田鶴浜高校生・卒業生を応援しています❗✨」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月24日
【青山彩光苑】地域復興への響き
震災で中断していた 月イチで開催の 地元チーム(有志)による 高階くれない太鼓の練習会✨ 本日は再開2回目🥁 ご利用者さまにとって 大切な楽しみのひとつであり、 地域コミュニティへの 参加でもあります😄 そして、 非常にささやかですが 私たちにとって 「地域復興への響き🥁」としても 位置付けています✨ 次回は7月19日🎵 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月19日
【青山彩光苑】日常に戻るために、

2024年6月18日
【青山彩光苑】🚪復旧工事
以前に紹介した 震災で玄関ドアが歪み 内側から貼った「謹賀新年」が 5月に入りようやく剥せた! という件から約一ヶ月。 ようやく復旧工事に 着手できました✨ 窓枠のシール材を剥がす為なのか ロックギタリストの如くグラインダー音が ぎゅんぎゅん響いています🎸💦 青山彩光苑復興への 小さな一歩です✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年6月14日
【青山彩光苑】亀裂と段差を補修✨
今回の小さな復興は 最大15cm以上もあった 正面玄関の亀裂と段差を補修✨ 地震によってできた段差を 玄関の床(タイル面)と 駐車場部分にアスファルトを 盛ることで解消し 安全安心な環境が 一つ戻ってきました😄 今までは車いす使用者はもちろん 歩行者の皆様にも気を付けて いただいていましたが、 今日からは 晴れ渡る空を見上げながらでも 安心して通れます🌞 |
![]() ![]() ![]() |

2024年6月10日
【青山彩光苑】 今月も✨

2024年6月7日
【ローレル】電子掲示板Renewal✨

2024年6月5日
【青山彩光苑】希望の光✨

2024年6月3日
【青山彩光苑】震度5強⚡

2024年5月30日
【青山彩光苑】 久しぶりの笑顔に✨

2024年5月27日
【青山彩光苑】響け🥁

2024年5月14日
【青山彩光苑】オープンthe🚪
3月6日に紹介した 震災で玄関ドアが歪み 内側から貼った「謹賀新年」が 剥がせないという件😥 昨日、 業者修理が入り(ドアが開き) 剥がすことができました😄❗ ありがとうございます✨ 昨年末に、 良き新年を迎えようと 貼った張り紙がっ まさか5月中旬まで 剥がせなくなるとは 誰が想像したことでしょう💦 青山彩光苑復興への 小さな一歩です✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年5月13日
【青山彩光苑】今日は整髪Day✂
あの日の地震より 4ヶ月と2週間が経ちましたが 青山彩光苑 ライフサポートセンター館内の 約半分は未だに上水道と 排水が行えず困っています😥 とはいえ、 利用者さまにおかれましては 元気を取り戻し まだまだご不便なところも ありますが、 日々楽しく過されています😄 今日は整髪Day✨✨ まずは整髪など 毎月の「イベント」が 行えるようになってきたことが とっても嬉く、尊いです✨ |
![]() ![]() |

2024年5月10日
【青山彩光苑】blue sky✨
天気・気温・湿度ともに 今日が一年の中で いちばん過ごしやすいかも〜✨ と思うような素敵な週末✨ ワクワクが止まりません😆 今日、明日、明後日は どこへ出かけようか🎈 あ、徳充会の 年間休日数は 今年度125日✨ お休みがたくさんあります🎵 ちなみに 医療・福祉業界の 平均年間休日数は 111.5日👀 休日が多いのは 働く皆さまにとっての 幸せの一つかなと思います😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年4月30日
【青山彩光苑】ぽんぽん
ふわふわ ふさふさ ぽんぽん 皆さまは 耳かきのアレを 何と呼んでます? 正式名称は 梵天(ぼんてん)❗ 📺でよく見る 鑑識さんの指紋採集や 日本刀を手入れするときのアレも 同じく梵天と呼ぶんです😄 じゃあ ピンポンパン帽子のアレは なんて呼ぶん❗❓ 誰か教えてください😆 というわけで、 青山彩光苑は タンポポと綿毛の 季節を迎えています✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年4月22日
【青山彩光苑】 季節は移ろう
花の色は 移りにけりな いたづらに... 満開だった🌸も 花吹雪と散り、 ながめせしまに 葉桜へと🌿 そして 青山彩光苑には ツバメがやって来た 時は流れる 季節は移ろう 今日も前を向いて 上を向いて 一歩を踏み出していこう✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年4月15日
【青山彩光苑】🌸舞い散る
〜美しく咲く桜もいつかは必ず散る そのことを心得ておくこと〜 「散る桜 残る桜も 散る桜」 質の高い人生を送るうえで 忘れてはならない深〜い一句✨ 悔いの無いよう 日々を全力で楽しんでいるか? 感謝の気持ちを忘れていないか?と 桜舞い散るこの季節、 自身にあらためて 問わずにはいられません😄 「メメント・モリ」 こちらも心に留め置きたい言葉✨ 「今」を大切に生きるという もちろん良い意味で✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年4月12日
【青山彩光苑】満開🌸
昨日今日の🌞で 青山彩光苑は ヒヨドリの囀りと共に 桜が満開🌸✨ 陽光穏やかに麗らかに 週末は日常を忘れ のんびりとお花見が 出来そうです✨ ちなみに、 花見だんごの色って | 桜色●つぼみ 白色〇満開 緑色●葉っぱ | を表しているそうです😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年4月8日
【青山彩光苑】気が付けば季節は春🌸

2024年4月1日
【徳充会】2024年度新任式&新人研修〜✨

2024年3月28日
【徳充会】 🌸復興の桜
5メートルを超える 巨大な『復興の桜』🌸 クラウドファンディングに 届いた約2,500通のメッセージを 桜のカードに印刷 さらに 徳充会の職員・利用者さまや 病院職員、マスコミ関係者、 訪れたお客さまなどが 手書きした約2,500枚を追加🖌 合計約5,000枚の🌸が開花です✨ 皆さま「能登」を思っての 温かいメッセージありがとうございました✨ もちろんこれで 落着したわけではございません。 日本中、いや世界中からの 応援に背中を押され、 いただきましたメッセージを胸に これからも復興に向けて 日々歩み続けていきます! がんばろう能登✨ 「復興の桜」展示は、 恵寿総合病院 正面受付前 期間は現在未定ですが、 「春」という季節の間は 展示したいと考えているそうです。 写真は恵寿(董仙会)の職員と 来月入職のフレッシャーズ 動画はこちらから |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年3月21日
【徳充会】感激すぎます✨🍊
今日は朝から雪がちらつく青山彩光苑へ 一般社団法人epoおかやま笑顔プロジェクトさまが 岡山県からお越しになられました😄 先月Instagramから 職員さんを支援する取組みを行いたいとの申し出でがあり、 ぜひ「甘えさせていただけるなら幸いです」と返信したのが 今回の来苑に繋がりました✨ 徳充会の全職員450名分の 愛媛県のみかん農家さまからご提供いただいた みかん🍊✨ そしてハーブティー✨ 450個がすべて個別包装され 中にはいろいろなカードに1枚いちまい 手書きされたであろうメッセージがっ! 職員さんが🍊一個を頂くときは ぜひ周りの同僚さんの メッセージにも目を通してくださいね カードの種類や内容も違いますので✨ 感激すぎます✨ 私たちのために時間を掛けていただき ありがとうございます。 そしてそして、 手書きのメッセージが描かれた 応援幕もいただきました✨ 隊員さまのジャケットにもあった ワッペンも貼られています! おかやま笑顔プロジェクトさん どれだけ凄いことをしてくれるんですか!! いろいろありすぎて 何から御礼を申してよいやら 能登へ 徳充会へ エールをいただき 心より御礼申し上げます。 とっても温かい気持ちになれました☺ ありがとうございます。 いつか何かの形で お返しできればと思っています✨ 応援幕やメッセージを書いている様子は おかやま笑顔プロジェクトさんの Facebookに掲載されています 民間救急車 とってもカッコよかったです!😆 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年3月18日
【徳充会】能登の空に🛫✨

2024年3月13日
【徳充会】謎の振込‼💴

2024年3月11日
【青山彩光苑】交流ですっ✨
先月、白山市にある 社会福祉法人ひびきの 「つながりの家」と「すーぷる」の皆さまが、 震災で不便を強いられる私たちに 応援幕を作成し ここ青山彩光苑に届けてくれました😄 そのお礼として さいこうえんの障害者生活支援センターの 利用者さまが「ありがとう」の メッセージボードを作成✨ 当初はボードを郵送か!? とも思いましたが、 徳充会の行動規範にある 「感謝の気持ちを態度で示します!」を 実践しましょう! ということで先日 白山市の「つながり家」へ 感謝の気持ちを お届けに行ってきました😄 横断幕のお礼と共にメッセージボードをお渡し、 手話での「ふるさと」を歌わせていただき 皆さまと交流で 心と心の“つながり”が持てたのでは確信しています。 今回の訪問に際し、 お出迎えいただきありがとうございます✨ とても素敵な時間を過ごすことができました。 ぜひこれからも仲良く交流させてくださいね😄 |
![]() 「つながりの家」「すーぷる」の紹介ポスター ![]() メッセージボードをお渡し ![]() 手話ソングを歌いました ![]() 交流のひととき ![]() 皆で記念写真 ![]() 徳光SAで記念写真 ![]() お土産にいただいたカレンダー ![]() 製作直後のメッセージボード |

2024年3月6日
【徳充会】復興の桜が🌸✨

2024年3月6日
【青山彩光苑】止まった時を...🕓

2024年3月5日
【青山彩光苑】🐈💨💨💨

2024年3月4日
【青山彩光苑】復活💇✨
あの震災から 時間が止まったまま まだまだ動かない事もありますが、 今回は「整髪」が復活です💇✂ 青山彩光苑にとっては 輝かしい復活✨ 利用者さまも 待ち望んでたイベント✨ これからは毎月開催💇 一歩いっぽ復興です✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年2月29日
【徳充会】職員の皆さまに💖
以前より徳充会のインスタグラムを 見てくださってた どこでもナースさまが (看護師さんがドライバーを務める民間患者等搬送事業所) 震災に負けずがんばってる職員の方々に 「ホッと一息つける」ものをプレゼント🎁と、 青山彩光苑にお越しになりました✨ ありがとうございます✨✨ お出迎えには ライフサポートセンターのスタッフと 支援センターの利用者さま (御礼として手話で歌を) いただきました450枚!の ホットアイマスクは 徳充会施設の全職員に行き渡るよう 同封されていた 心温まるお手紙もコピーし 各施設宛にお配りしましたので 皆さま「ホッと一息」ついてください😄 当初、 どこでもナースさまからは 「ホッと一息つける」ものを🎁 としか聞いてなく、 なんだろぅ?と 思っていましたが なるほど!センスがすごい! 想像を越えたものが届きました😆✨ あらためまして 本日は遠いところをお越しくださり ありがとうございます✨ ぜひこれからも仲良くさせてください😄 追伸、 さっそく使ってみました💖 あ〜 って感じに思わず口元が緩むそうですw どこでもナースさまのInstagram |
![]() 写真右がどこでもナース代表の方 ![]() 支援センター利用者さま ![]() 青山ライフの職員と ![]() ロゴが可愛い搬送車 ![]() ホットアイマスク450枚 ![]() 心温まるお手紙 ![]() さっそく使ってみました💖 ![]() 思わず口元が緩む |

2024年2月20日
【青山彩光苑】エールありがとうございます✨
ありがとうございます✨ 心温まるエールに感動しています😆 2月初旬、白山市にある 社会福祉法人ひびき 「つながりの家」の事業所長さまから 県内の同じ障害者支援施設として また、被災した障がいのある方達へ 「エールを送りたい」との 一通の📧が届きました。 その後、 メンバー(利用者さま)とスタッフ数名で、 応援幕を作成。 本日、 「つながりの家」と「すーぷる」の メンバーさま4人とスタッフさん2人が (白山市から2時間かけて) ここ青山彩光苑へ届けてくれました。 ありがとうございます✨ 私たちを思いながら メッセージを描く姿が想像できました🖊 いただいたエール しっかりと伝わりました✨ とても励みになります! そして、イラストには 「でか山」と「和ろうそく」 七尾市が世界に誇る文化遺産! 分かってらっしゃいますね! 感動しました❗ ありがとうございます! 今後、これを機に 「つながりの家」「すーぷる」の メンバーさまやスタッフの皆さまと いろんな交流が持てれば とても楽しいだろうと思います😆 青山彩光苑にお越しくださり 本当にありがとうございます! とても素敵な時間でした✨ きっかけは能登半島地震における支援物資を 「被災障害者支援 ゆめ風基金(ゆめ風ネット加賀)」として 金沢市の 社会福祉法人むつみ会「ひまわり教室」さんと協同で 物資運搬を行う際に青山彩光苑に訪れ、 私たちの施設を知ったそうです。 その節は 支援物資をいただき感謝申しまげます。 |
![]() メンバーさんとスタッフさん ![]() いただいた応援幕 ![]() 復興へのオリジナルソングを披露 ![]() 施設のくるま ![]() 応援幕ありがとうございます✨ ![]() (手話)ありがとう〜 ![]() お返事を書こうかな ![]() ん〜♪ ![]() 説明文を作り館内各所に掲示しました |

2024年2月16日
【青山彩光苑】 給水・物資御礼✨

2024年2月8日
【徳充会】 支援物資御礼✨

2024年2月7日
【青山彩光苑】 再び..

2024年2月2日
【青山彩光苑】ヒーローと呼んでも?✨

2024年1月31日
【青山彩光苑】炊き出し牛丼♬
いつも元気に働いてくださる 青山彩光苑職員の昼食に 牛丼&りんごジュース を振る舞い😄 牛丼の具は熊本県から りんごジュースは 長野県からの 心温まる支援物資です。 ありがとうございます。 とても美味しかったです♪ エネルギーも充填です❗✨ 今日も がんばれますっ✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年1月29日
【徳充会】 1月1日16時10分

2024年1月26日
【青山彩光苑】 命の水御礼✨
全国身体障害者施設協議会 東海北陸ブロックの会員施設様より お水の支援を賜りました。 ブロック長 自ら七尾の地に訪れ、 支援にあたっています。 いつもありがとうございます。 心より感謝致します。 ダンボール、250箱❗ 文字通り「命の水🚰✨」 給水車も毎日 苑にやって来ます🚐 本日の担当は 静岡市と一宮市です。 ありがとうございます✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 250箱分いただきました ![]() 静岡市上下水道局 ![]() 一宮市上下水道部 ![]() |

2024年1月25日
【徳充会】 支援物資御礼✨

2024年1月24日
【青山彩光苑】 ☃一夜にして❗
☃一夜にして❗ と、思った程には 積もらなかったけど、 雪が積もると まだ路上に残る亀裂等に タイヤを落とす 可能性があるので 通勤や送迎などには とっても気を遣います💦 職員も大なり小なり ほぼ全員が被災者なので これ以上他のことに 神経をすり減らすことが ないよう願うばかり😣 |
![]() ![]() ![]() |

2024年1月23日
【青山彩光苑】循環型手洗いスタンド🚰
断水中の青山彩光苑に 未来の手洗い機が やって来た〜✨✋😆 水循環型手洗いスタンド「WOSH」を 無償提供していただきました✨ 手を洗った水は この装置内で循環🌀 約20リットルの水で 3つのフィルターを組み合わせ 500回の手洗いが可能とのこと。 もちろん、 ウイルスや不純物は除去です✨ まさに未来からやってきた ハイテクマシーンという感じ✋😆 設置後は 久々の「蛇口から出る水」で 手を洗えたということが とっても感動✨ 思わず笑顔が溢れます✨😆✨ ✨ありがとうございます✨ 現在徳充会では青山彩光苑と エレガンテたつるはまに設置です😄 ※今日現在、 能登の🏥・🏫 福祉施設・公民館など26箇所に 設置されています。 ※WOTA株式会社と 資本業務提携されている ソフトバンク株式会社の方が 日本財団の支援のもと、 苑に訪れ設置・調整、 メンテナンス方法を 教えていただきました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年1月22日
【徳充会】 支援物資御礼✨

2024年1月19日
【青山彩光苑】炊き出しビーフシチュー♬
本日、 青山彩光苑勤務の職員に向けて 各方面からいただきました 支援物資で作った ビーフシチュー丼を 振る舞いました😄 「作った」といっても 「湯煎」なんですが、笑 管理栄養士さんの 魔法のエッセンス?も 追加されたのか とても美味しい丼に 仕上がりました♬ 被災後も変わらず 働いてくれる職員さんに 喫食後、 ほっと一息付けたなら 幸いです✨ PS. 一息より、 満腹感が凄かったです!😆 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年1月18日
【青山彩光苑】好きになりました✨

2024年1月16日
【徳充会】迅速な支援に感謝✨
能登半島地震から2週間が経ち、 改めてお礼の言葉をお伝えしたく思います。 当初、道路状況も困難ななか 迅速な行動と支援を提供いただいたこと 心より感謝しております。 ありがとうございます✨ いただきました温かいサポートは 施設の利用者さまや職員の心に 希望を抱き前進できる力となっています。 今後も地域社会の一員として、 協力し合い共に歩む所存です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2024年1月15日
【青山彩光苑】 Water✨

2024年1月10日
【青山彩光苑】 仮設トイレがやってきた♬
断水中の青山彩光苑に 仮設トイレがやってきた✨ 七尾市さんが設置してくれました。 職員一同、感謝です!! リハビリテーションセンターに1台 ライフサポートセンターに2台 正面玄関敷地に2台 ありがとうございます😄 |
![]() ![]() ![]() |

2024年1月9日
【徳充会】 支援物資御礼

2024年1月5日
【徳充会】令和6年能登半島地震について

2023年12月26日
【徳充会】 永年勤続者表彰式

2023年12月26日
【徳充会】 🎍門松
今年も 年末年始の風物詩 ✨門松✨ シルバー人材センターの 職人さんたちが、 軽トラで颯爽と現われ🚚💨 10数分ほどで完璧に組み上げ🎍 風の如く帰って行く💨 もはやこの一連の流れこそが 風物詩なのだ❗ と個人的には思っている😅笑 では皆さま 本年もありがとうございました😄 よいお年をお迎えください✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年12月23日
【徳充会】 内定者の集い😄

2023年12月22日
【青山彩光苑】 雪☃
初雪から 数日、、 また 積もりました❗ 青山彩光苑の側道では 倒木の被害も出ましたが 幸いにも素早く撤去することができ いまのところ大事には至っていません。 みなさまも 特に🚗の運転などは 充分にお気をつけください。 |
![]() 朝 ![]() 午前中 ![]() 19時頃 ![]() |

2023年12月21日
【徳充会】 年末抽選会🎁✨
今年も いたします🎵 年末のささやかな 「お楽しみ」として 徳充会に働く 全職員さん対象の プレゼント抽選会🎀 当選された方には 順次発送いたしますので お楽しみに〜😆 |
![]() |

2023年12月20日
【青山彩光苑】 カニ🦀いただきました

2023年12月18日
【青山彩光苑】 初雪✨
青山彩光苑の初雪❄ 昨夜から降った雪が 薄っすらですが 積もりました⛄ 幸い道路上などには 積もらず 通勤・送迎に 支障はありませんでした😄 冬と言えば やはり「一面の銀世界❄」 「風景」としては好きですが 雪の影響で 様々な支障が出るのは やはり遠慮願いたいものです😅 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年12月15日
【徳充会】 フォローアップ研修

2023年12月13日
【青山彩光苑】防犯訓練🔪

2023年12月6日
【徳充会】救命講習⚡
全職員受講😉 を目指し 心肺蘇生とAEDを用いた 応急手当(一次救命措置)⚡ 七尾消防署員さんをお招きし 徳充会の普及員(看護師) と共に開催しました✨ 今回の参加は 市内の施設から10名😄 介護に携わる職員として 万が一の心肺停止状態に 遭遇しても 慌てず適切に行動できるよう 180分のプログラムを受講、 修了証をいただきました✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年12月5日
【徳充会】国家試験にむけて😄
徳充会・董仙会職員向けの 介護福祉士国家資格の 受験対策講座始まっています😄 講師は 田鶴浜高等学校 健康福祉科の先生です。 先生いつもありがとうございます✨ 毎回楽しく学べています😆 今年も引き続き オンライン授業💻 あと、 対策講座は 職員福利厚生の一つとして 受講料無料で開催しています🎶 |
![]() ![]() |

2023年12月1日
【徳充会】冬のイルミ✨
ローレルハイツ恵寿の エレクトリカルパレード& イルミネーション点灯式💡✨ プリンセスは去年の2人から 6人に増えました〜🎵 ローレルと恵寿病院から 選出されたスタッフが 扮しています✨ 会場にお越しいただきました 地域の皆さま ちびっこの皆さまにも たいへん喜んでいただき スタッフ一同 とても嬉しく思います😄 イルミネーションの点灯は 夕方5時から夜9時 (悪天候除く) 12月末まで💡 ぜひお立寄りください😄 イベントの企画、 衣装製作、パレードで踊った スタッフの方々、 寒い中おつかれさまでした。 来年も期待してますね😆 動画(instagram) 動画(X) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年11月28日
【徳充会】今年も光る🎶🎄✨

2023年11月27日
【徳充会】 介護職員初任者研修修了式💐

2023年11月22日
【青山彩光苑】 🍊収穫🎵
先日お伝えした 🍊 収穫をいたしました😄 けっこうどっさりと 採れました🎵 まだ実の小さなものも あったので、 しばらく後に また🍊狩りができます😆 収穫した🍊は 事務所横にありますので 職員の皆々さま、 無農薬で育てた🍊です❗ どうぞご賞味ください😄 実は、 本当は.. 年に数度 下草を刈っただけの 放置状態! よくぞこの北陸で ここまで育ち 実を付けてくれました😆 自然の恵みに感謝です✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年11月22日
【青山彩光苑】 冬の花といえば🌼

2023年11月15日
【徳充会】 予防接種💉
冬の脅威と言えば インフルエンザ🤧 先週に引き続き 本日も青山彩光苑 医務室にて 利用者さまと、 彩光苑や他施設の 職員さん向けに インフルエンザ予防接種が 行われています💉✨ コロナも もちろん警戒を緩めず 他の感染症にも 十分に気を付けて いきましょう😄 |
![]() ![]() |

2023年11月14日
【ローレルハイツ恵寿】 ブルーライトアップ💙✨

2023年11月13日
【青山彩光苑】 謎の🍊

2023年11月9日
【徳充会】ボランティアさんに感謝を込めて💐

2023年11月8日
【徳充会】ストレスマネジメント研修
徳充会の年間研修プログラムの一つ ストレスマネジメント研修 今回はオンラインにて💻 全施設より31名が参加😄 講師は 石川産業保健総合支援センター カウンセリング相談員の先生。 自己表現を伝えるスキルと題し、 上手な仕事の頼み方や 仕事が受けられない場合は どうするかなど 適切な自己表現の 要素やコツを グループディスカッションを 交えて学びました📝✨ |
![]() |

2023年11月4日
【徳充会】介護技能グランプリ最優秀賞🏆✨

2023年11月2日
【徳充会】介護技能グランプリへの壮行式✨
11月4日(土)に 石川県産業展示館3号館で開催の 「いしかわ介護フェスタ」 介護技能グランプリに けいじゅヘルスケアシステムの 代表として参加する4名の 壮行式がオンラインで 行われました😄 代表となったのは 8月に恵寿総合病院内で行われた グランプリを勝ち抜いた4名✨ YouTube動画 4名の所属施設は 【徳充会】 ローレルハイツ恵寿 【董仙会】 和光苑 けいじゅ一本杉 恵寿鳩ヶ丘 当日は受賞目指して GANBARE😆 「介護技能グランプリとは」 現場で活躍している 介護職員の方々が 更なる資質向上を目指し、 持てる知識と技能を競い合う (食事・入浴などの介助技術) コンテスト。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファイル(pdf): |

2023年10月20日
【青山彩光苑】 近況〜📸✨
年に一度の「ワックス掛け」 イベント(?)がやってきました😄 3階建ての青山彩光苑、 居室、各種フロアに体育館など かなりの床面積があるため、 年一のワックス掛けは 予備日を入れ10日間を要します。 今年も地元の業者さんです。 いつも彩光苑を綺麗にしてくれて ありがとうございます✨ 写真はワックス掛けの一コマと 彩光苑から見た空🛫 送迎路の風景🌼 羽咋社協に行った際に見た🌈など |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年10月4日
【徳充会】 喀痰吸引等研修開講式✨
けいじゅヘルスケアシステム 今年度の 喀痰吸引(かくたんきゅういん)等研修の 開講式が恵寿総合病院 イノベーションハブにて 行われました😄 本来は医療行為である 「痰の吸引」や「経管栄養」を 介護職員が行えるようになる為の研修です 受講許可証授与、 受講生代表の宣誓、 講師の紹介など👓 この後は早速 第一日目の講義がスタートです✨ 今回の受講者は6人 徳充会からは 3人の介護福祉士が参加です✨ |
![]() ![]() ![]() |

2023年10月4日
【徳充会】 救命講習⚡3⃣回目

2023年9月26日
【徳充会】 おめでとうございます✨
先日、鳥取市で開催された 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園✋✨ (高校生が手話を取り入れた演劇や ダンスの表現力などを競う大会) いつもお世話になっている 田鶴浜高等学校が 全国からの参加69チームを勝ち抜き 「全日本ろうあ連盟賞」を 受賞しましたので ここに紹介します😄 ✨おめでとうございます✨ 大会結果 YouTube |
![]() |

2023年9月25日
【徳充会】 介護職員初任者研修開講式

2023年8月27日
【徳充会】 ななお国際交流フェア🌐

2023年8月23日
【青山彩光苑】 夜間想定🌃🔥総合防火避難訓練

2023年7月31日
【青山彩光苑】水墨画に挑戦🖌

2023年7月28日
【青山彩光苑】 南国の...❓❗
これって ハイビスカスだっけ❓ そして 南国の青い空🌞 と、 錯覚してしまう様な 青山彩光苑 本日の気温は38℃😬❗ 北陸名物、 鉛色の空は何処へ? 冷静に考えると 体温より 気温のほうが高いわけで💦 送迎など 外出を伴う スタッフの方々をはじめ 外で働く多くの方々に 頭が下がります。 熱中症、 どうかお気を付けて。 写真の花は サルスベリ(百日紅)です😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年7月26日
【徳充会】中堅職員研修

2023年7月20日
【徳充会】 2023新入職員フォローアップ研修🍀

2023年7月12日
【徳充会】非常災害初動対応(BCP)訓練 -感染対応-

2023年7月12日
【徳充会】地震災害初期対応(BCP)訓練

2023年6月30日
【青山彩光苑】 ☔ドシャーっ☔
「線状降水帯」 こんな言葉、 以前は知りませんでした そんな影響なのか 時折、 ドシャーっ マンガなら 大きなゴシック体で 描かれそうな 音がする雨が 降っています☔ 梅雨と言えば しとしと 降るイメージ 今や昔ですねね🙂 |
![]() アジサイの葉に弾く☔ ![]() |

2023年6月22日
【青山彩光苑】 6月の風物詩✨
青山彩光苑に訪れる ツバメ 何故か丸くならない アジサイ 今年もこの季節が やってきましたね😄 蛍も もちろんいますよ✨ (写真はドアにとまっていた蛍) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年6月15日
【徳充会】 役職者研修🖊

2023年6月7日
【徳充会】 目指せ全職員❗2⃣回目
今年度2⃣回目の 普通救命講習⚡ 座学と 胸骨圧迫(心臓マッサージ) &AED⚡ 1分間に100回のリズムで 胸骨を圧迫❗ 本物の人間と同じ 骨の堅さ?に 作られた人形だけに 皆さん、 髪を振り乱しながら 圧迫を続け AEDの到着を待ち、 電気ショック⚡ という 想定シナリオです。 12名の参加職員には 後日、 受講修了証を お渡しいたします😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年6月2日
【徳充会】地域包括ケアst開所✨

2023年5月26日
【徳充会】動画制作中〜🎥✨
現在、 徳充会の入所やデイ施設の 特長やサービス、 働く職員のようすを 盛り込んだ動画を 撮影&制作中🎥💻 完成後は YouTubeにて❗ しばし お待ちください😙 |
![]() ローレルハイツ ![]() ふれあいの里 ![]() 穴水ライフ ![]() エレガンテなぎの浦 ![]() 精育園 |

2023年5月24日
【青山彩光苑】ボーボーからのPart2😄
曇天模様の空の下 今回は 正面駐車場付近を 事務所職員で 除草〜✨ 綺麗になった敷地で 皆さまをお迎えできれば 嬉しく思います😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年5月16日
【青山彩光苑】ボーボーからサッパリ😄
ボーボーに 伸びきった雑草を 綺麗にカット✨ 梅雨入り前にと 皆で青山彩光苑敷地の 除草を行いました😄 整髪後のように 窓から見える景色も サッパリ✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年5月10日
【青山彩光苑】和太鼓練習会🥁🥁
2013年からお付き合いのある 「高階くれない太鼓」の皆さまと 月イチの練習会✨ コロナ禍真っ只中では zoom💻を使い リモート練習会も 行いましたが モニター越しの 太鼓って... 迫力ゼロ...💧 今月より マスク着用、換気、 参加者間の距離を保ち 対面練習会を再開ですっ😆 またいろいろな 地域イベントが 再開にとなれば チーム「スマイル青山」として 参加をさせていただきます🥁✨ |
![]() ![]() ![]() |

2023年5月1日
【青山彩光苑】月二回💇
初夏を感じる爽やかな 風吹く青山彩光苑 ゴールデンウィークのなか日 本日と明日は散髪デイ✂ 青山彩光苑は月二回 「髪人」穴水店の 理容師さんがお越しになり 利用者さまの 散髪を行っていま〜す💇 |
![]() バリカンで爽やかに ![]() 鏡越しに ![]() すっかり葉桜に |

2023年4月28日
【徳充会】施設リーフレット📄
デイサービスセンターもみの木苑の リーフレットが完成〜✨ 昨年のとある日、 もみの木苑の施設長より “楽しい”施設案内を作りたい❗ との要望があり 業務の合間を縫って制作💻😀 利用者さまの写真や スタッフの手描きイラストなどを 盛り込み、先日完成しました✨ もみの木苑ホームページ 【ご利用案内】からダウンロードできます。 ちなみに よく混同されがちな言葉で 「パンフレット」とは 複数の枚数で綴じられた印刷物のことで 一枚の紙を折って 冊子っぽくした印刷物を 「リーフレット」と呼びます😙 |
![]() |

2023年4月27日
【青山彩光苑】盛り付け方🍽✨
徳充会と董仙会(恵寿総合病院系列)を含む けいじゅヘルスケアシステムでは 利用者さまや患者さまの お食事を美味しく 召し上がっていただくために、 『盛り付け方』も 重要と考えています😋 写真は青山彩光苑の昼食🍤 アジのしそ巻きフライ カブとちくわの煮浸し 庄内ふう浅葱のすまし汁 いちごムース🍓 |
![]() アジのしそ巻きフライ ![]() いちごムース🍓 ![]() 颯爽と盛り付けする調理員さん |

2023年4月19日
【青山彩光苑】カフェタイム🍰☕
青山彩光苑ライフサポートセンター 月イチ開催の 「ふらっとカフェ」 今月は coffee&cake ぱいんの家 の🍰ケーキです🍰 めちゃくちゃ美味しそう😋❗ 利用者さまの 一口ごとに キラッキラの幸せが 舞い降りますように✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年4月19日
【青山彩光苑】 不在者投票〜🙋
青山彩光苑は 不在者投票施設として 石川県から指定されており 投票所へ行くことが難しい 入所の方々(希望者)は 苑内で投票が行えます😙 直近では4月9日の 石川県議会議員選挙 本日は4月23日の 市町議会議員選挙の 不在者投票を執り行いました🙋 |
![]() ![]() |

2023年4月12日
【青山彩光苑】🍦がやって来た😆
なんと❗ 青山彩光苑に アイスの自販機が やって来た😆 利用者さまからの リクエストにお応えし もちろん常設😆 アイスクリームの消費量 日本一の石川県人としては 季節に関係なく楽しめます✨ 今後は、 非常備蓄の観点からも お菓子やパン、 ラーメンなどの自販機も 増えていけばいいな〜😙 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年4月5日
【徳充会】 🌸2023🌸
毎年 心が躍る この季節😙 日本中が 淡い色へと 染まるなか 青山彩光苑と ワークセンター 田鶴浜付近の🌸も 咲き誇ってます✨ |
![]() 青山彩光苑駐車場の🌸 ![]() 利用者さまと相談員さん ![]() タンポポと🌸 ![]() 田鶴浜吉田の🌸 ![]() 田鶴浜吉田の🌸 ![]() 理事長と🌸 |

2023年4月4日
【青山彩光苑】目指せ❗ 全職員受講😉

2023年4月3日
【徳充会】辞令交付&新人研修✨

2023年3月17日
【青山彩光苑】 早朝より✋
今年も のと共栄信用金庫職員、 窓拭きボランティアさんが 出勤前の早朝に 青山彩光苑へやってきました✨ 約40分間、 西館・東館の玄関、 多目的ホールの窓を 黙々と窓を拭き上げ 颯爽と去って行きました! カッコよすぎです😆 心より感謝いたします。 ありがとうございました✨ |
![]() ![]() |

2023年3月15日
【青山彩光苑】地震が発生⚡

2023年3月14日
【青山彩光苑】春一番🌞

2023年3月9日
【徳充会】 先輩の声〜😄
既にご存じとは思いますが 徳充会には メインHPと、 リクルートHP(求人採用)の 2つのコンセプトページがあります。 今回はリクルートページ内に 「先輩の声」を 追加更新しましたので ぜひご覧ください😄 このページは 就職を考える学生さんに向けたものですが 勿論どなたでもご覧になれます。 徳充会で働く人たちって こんな感じなんだ〜と 思っていただければ嬉しく思います😆 徳充会の インスタグラムや ツイッター でも 紹介していきます😄 |
![]() 介護福祉士 ![]() 介護福祉士 ![]() 看護師・介護福祉士・社会福祉士 ![]() 介護福祉士 ![]() 看護師・介護福祉士 ![]() 理学療法士 ![]() 介護スタッフ ![]() 介護福祉士 |

2023年2月28日
【徳充会】 無事故無違反✨
セイフティー・ドライビング・コンテスト ってご存じですか❓ 職場の3人でチームを組み、 期間中の無事故・無違反を 目指すコンテスト🚐🏆 徳充会からは4チームが参加し 2022年7月1日〜12月31日までの期間 参加者全員、 無事故・無違反を達成✨ 七尾警察署で表彰されました🏆 今年も勿論! セイフティー・ドライブです🚐✨ |
![]() |

2023年2月14日
【徳充会】 バレンタイン・イルミ✨
本日は バレンタインデー💖 先週の10日より 恵寿総合病院向かい側、 ローレルハイツ恵寿の イルミネーションが バレンタインバージョンと なっております✨ 点灯は19日まで💡 お近くの方、 市民の皆さま 通りすがりの方々 ぜひ、 煌めくひと時を✨💖✨ 動画はこちら |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2023年2月10日
【徳充会】 今年、33回目📝

2023年2月8日
【徳充会】 慌てずに手当が出来るよう⚡

2023年1月25日
【青山彩光苑】 寒波到来❓❗ その3
一夜明けての青山彩光苑 積雪はそんなでも ありませんでしたが -4℃の外気温 肺の中まで 冷たくなる空気です❄ (テレビでは七尾市は-6℃だそうです) 青空とのコントラストが 素晴しい✨ と思ったのもつかの間、 数分後には吹雪☃ 皆さま外出時には 充分にお気をつけ ください😄 |
![]() 午前8時(職員🅿) ![]() 午前8時12分(正面🅿) ![]() 午前8時17分 ![]() 外気温-4℃! |

2023年1月24日
【青山彩光苑】 寒波到来❓❗ その2
さて、 青山彩光苑、 16時と17時の様子⛄ ここに居る限りは さほど積もっていない という感じがしますが、、 穴水町の精育園付近は かなりの積雪と聞きます💦 今夜、どーなるのでしょうか😅 |
![]() 16時の様子 ![]() 17時の様子 ![]() 正面玄関17時 |

2023年1月24日
【青山彩光苑】 寒波到来❓❗ その1
先日からのニュースで 「最強寒波」がやって来るとのこと⛄🌀 本日は青山彩光苑の通所など、 通常の時間を 繰り上げての送迎となります。 写真は12時と13時半 はらはらと雪が舞い降りる感じですが 今後、どーなっていくのでしょうか❓ |
![]() 12時の様子 ![]() 13時半の様子 |

2023年1月4日
【徳充会】互礼会&二十歳の集い✨

2022年12月28日
【青山彩光苑】よいお年を🎍
いやなんとなく 漠然と、、、 毎年、 半分ほど出来上がったものを 持ってきて設置してるのかと 思っていましたが 最初から作っていたんですね🎍❗ 本日、 曇天模様の空の下 職人さん達がやって来て ささっと 流れるように 10数分で作り上げ 颯爽と帰って行きました✨ では本年もありがとうございました😄 どうぞ皆さま よいお年をお迎えください✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年12月21日
【徳充会】年末抽選会🎀
近年恒例となった 抽選会〜✨ お酒やジュース お菓子などがメインですが、 年末のささやかな 「お楽しみ」として 徳充会に働く全ての 職員さんを対象とした プレゼント抽選会です😄 発表は発送をもって (本日発送です) かえさせていただきます。 つまり... いきなり職場に届きますので お楽しみに😆 |
![]() 各施設へ発送の一部 ![]() ラベルも作ったよ |

2022年12月19日
【青山彩光苑】 雪⛄⛄⛄
彩光苑の雪景色ヤバっ💦 積雪量スゴっ!💦 でも雪景色は綺麗✨ とか思っていたら 精育園の投稿を 見て驚愕!😱 除雪おつかれさまです💦 事故無く今冬も 乗りきりましょうね😄 追記 穴水ライフも凄い! |
![]() 徳充会のホイールローダ ![]() 今年も活躍です😄 ![]() 一晩で積もった雪 ![]() 彩光苑前の県道 |

2022年12月19日
【青山彩光苑】あっ! のとしん✨
コロナの影響で3年ぶりに のと共栄信用金庫の 早朝「窓拭き」ボランティアの 皆さまが青山彩光苑に お越しくださいました😄 出勤前の約30分間、 施設などの窓拭きを行ない それぞれの職場である 各支店へと向かわれるそうです。 黙々 粛々 寒い中、 窓を拭き上げていただき 心より感謝致します。 ありがとうございました✨ |
![]() ![]() |

2022年12月15日
【青山彩光苑】今一度👀
コロナに限らず インフルエンザや ノロウイルスなど 正しい知識と取り扱いを 今一度「学ぶ」ということで 開催日を分け 少人数で勉強会を 行ないました🖊 感染ゼロを目指し 今冬も楽しく過ごしましょうね🎶 |
![]() |

2022年12月12日
【徳充会】 三十年☄
恵寿総合病院講堂にて 永年勤続表彰式があり、 徳充会からは 三十年勤続者として 3名が表彰されました✨ 「30年」 おそらくこの数字の中に 一言では語れない たくさんの喜怒哀楽が あったのでは... と想像します。 🤣😫😥😙 30年おつかれさまでした...😄 じゃなくて😁 これからも頼れる先輩として 宜しくお願い致します✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年12月9日
【徳充会】 キラキライルミ✨🎄✨
「冬の始まりと言えば〜!」 「キラキラと言えば〜!」 ちょっと声大きめで コールしたくなる ローレルハイツ恵寿の イルミネーション点灯式✨🎄✨ 今年のオープニングは 徳充会&董仙会スタッフが 「ジャンボリミッキー」の曲に合わせ キラキラパレードです😄 (たくさん練習しました💦) そして イルミネーション点灯✨ 「アナと雪の女王」から 昨年もアナ役に扮した 徳充会スタッフと😃 今年のエルサは 董仙会スタッフ🤩 (それなりの役職者の方) 点灯式を見に来た お子さま達と 撮影会も行ないました📸✨ お越しいただきました たくさんの方々、ちびっ子のみんな! ご協力いただいたスタッフの皆さま 「ありがとうございました😄」 イルミネーションの点灯は 夕方5時から夜9時迄です。 ぜひ見に来てくださいね😁 🎥当日の動画です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年12月9日
【青山彩光苑】 イベントデー🎉
さぁ!今年も障害者週間 イベントデーがやってきました✨ 新型コロナウイルス蔓延防止のため 今年も ご家族さまや地域の方々を お招きしてのイベントは 大幅に自粛ですが💦 田鶴浜高等学校/健康福祉科の 生徒の皆さんとオンラインで 交流を持つことができました🤝😄 一緒にクイズに挑戦したり 手話歌を披露していただいたり 青山ライフの各館内の モニター越しではありますが 多くの利用者さまが目にし、 爽やかな笑顔と たくさんの元気をいただきました✨ あらためて ご協力いただきました 生徒の皆さま、先生方々、 ありがとうございました😍 🍽お昼ご飯は 利用者さまのお好きなものを テイクアウトでいただきました🥡😄 利用させていただいた地元のお店 ・香華園🍛 ・ORANGE GARDEN(オレンジガーデン)🍝 ・俺達のステーキ筒口亭🥩 ・漁師屋🍣 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年12月8日
【徳充会】今年も開催✨🎄✨
今年も開催ですっ🎶✨ 明日 12月9日(金)17:30〜 ローレルハイツ恵寿にて イルミネーション 点灯式を行います!✨🎄✨ 今年のテーマは みんなでわくわく!! ジャンボリーローレル」🎄 そして... 去年話題となった❗❓ あの姉妹も登場します✨⛄ 近隣の方々、 地域の皆さま 通りすがりの方々 そして 医療福祉の現場で 働く皆さま イルミネーションを通じて ささやかな幸せを お届けできればと思っています✨ ぜひ点灯式にお越しください😄 去年の点灯式(YouTubeリンク) ※点灯式時間帯は ローレルハイツ恵寿前の🅿には 停めれませんのでご注意ください🙂 |
![]() 去年の様子 ![]() 今年のダンスは更に進化❓❗ ![]() あの姉妹 ![]() |

2022年12月5日
【青山彩光苑】💉5回目
いつまで「新型」と呼ぶん❓ ま、素朴な疑問は置いといて... 未だ収まる気配が見えずらい 新型コロナウイルス🦠 青山彩光苑では 本日より 5回目のワクチン接種が 始まりました💉 ワクチン打ったので✋ と、安心せず、 手洗い、うがい、 密を避けるなど 「基本」をおろそかにせず 冬に向け、これからも ガンバッていきましょう😄 |
![]() ![]() |

2022年11月28日
【青山彩光苑】 愛を包む💝

2022年11月22日
【青山彩光苑】地域交流〜✋
いつも元気いっぱいの 「さいこうえんの障害者生活支援センター」の 利用者さま✨ 地域交流の一環として 超地元である 七尾市高階地区コミュニティセンターで 「高階くれない太鼓」演奏と 「手話」を学ばれています😄 そんな様子を動画にしましたので ぜひご覧ください🖥 リンクはここ さいこうえんの障害者生活支援センター、 さいこうえん障害者就業・生活支援センターは 今年4月に、七尾市袖ヶ江町より 青山彩光苑リハビリテーションセンターと併設のため 青山町に移転しております。 |
![]() YouTubeのサムネ ![]() YouTubeへのQRコード |

2022年11月18日
【徳充会】ストレスマネジメント💛
令和4年度の研修プログラムの一つ 【ストレスマネジメント研修】 石川県産業保健総合支援センターより 講師お招きし、 約1時間半の研修です🖍 招くと言っても、 もはや定番のオンライン💻 ここ数年で急速に広まった デジタルな環境を あらためて実感です🙂✨ 今回参加の多くは新人さんで、 ベテラン職員さんも交じり 徳充会全施設からのアクセスです💫 写真はホールに集まり 研修を受ける 総務・経営企画部員😄 |
![]() ![]() |

2022年11月17日
【青山彩光苑】 "プロ"の授業💯

2022年11月8日
【青山彩光苑】 週イチの楽しみ🍭
青山彩光苑の利用者さまが 楽しみにしている 移動スーパー「とくし丸」🚚💨💨 地元のスーパー 「どんたく」と提携し セレクトした食品類を販売に 毎週火曜日、 青山彩光苑へやって来ます😆 今回より 外は寒くなってきたので 冬期期間は苑内に商品を運んでもらい お買い物が出来るようになりました🍭🍫 いつもありがとうございます✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年11月4日
【徳充会】 ななお健康&福祉まつり✨

2022年11月1日
【青山彩光苑】 夜間想定防火訓練🔥

2022年10月27日
【徳充会】 ハラスメント防止研修💻
もはや、 珍しくもなんともなくなった オンラインでの研修 もちろん徳充会も 随所に取り入れております😄 今回は ハラスメントについての理解と 防止についての研修。 職員さん、各々の勤務に合せやすいよう 合計10日間、オンライン開催しています💻 (本日付で121人が受講) 写真の左のノートパソコンは配信用として使い 右は受講のモニターとして使っています。 (受講出席確認もモニター上で行っています) |
![]() |

2022年10月24日
【青山彩光苑】 Wax✨
The働く男たち! (女性の方もいます) ただいま青山彩光苑では 年に一度のプロによる ワックス掛けを行っています✨ 苑内を9日間、 21のセクションに分け 床を輝かせてくれます😙 いつもお世話になっている 地元の業者さんです。 ちょっとカッコイイめに 写真を撮ってみました、笑 |
![]() ![]() ![]() |

2022年10月13日
【徳充会】 フォローアップ研修の動画🎬
7月に行われた、 4月入職の新人さん対象 フォローアップ研修の 動画を作成いたしました😄 七尾消防署員を招き AEDを使った普通救命講習や グループワークや個人発表の 様子を紹介しています。 動画は下記のYouTubeリンクより ご覧ください😙 🎬徳充会YouTube 「徳充会は福祉・看護を目指す全ての方& 田鶴浜高校生・卒業生も応援しています❗✨」 |
![]() YouTubeサムネイル ![]() YouTube読込みコード |

2022年10月11日
【徳充会】 喀痰吸引等研修

2022年10月7日
【青山彩光苑】不審者がやって来た😬

2022年10月3日
【青山彩光苑】赤い羽根
10月1日より 始まりました 赤い羽根共同募金 地域福祉推進のため 青山彩光苑では 募金箱を事務所窓口に 設置しております✨ ちなみに、 各県内でいただいたご寄付の 約7割は同県内(ここだと石川県) 子どもたち、高齢者、 障がい者などを支援する 様々な福祉活動、災害時支援に 役立てられます😄 |
![]() 窓口に設置してあります ![]() ![]() ![]() |

2022年9月29日
【青山彩光苑】秋の桜と唐辛子
青山彩光苑 リハビリテーションセンターの畑 去年は全面にコスモスが 咲いていましたが 今年は コスモスが少しと 各種の唐辛子、 ピーマン等々 利用者さまの希望で 植えたそうで 完熟が楽しみです😄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年9月20日
【徳充会】4回目💉

2022年9月12日
【徳充会】 記念弁当🍱
徳充会が属する 「けいじゅヘルスケアシステム」 董仙会(恵寿総合病院)の 創立記念日ランチが登場〜✨ 事前申込を行い 本日、正午に配達されました✨ 早速、慎んでいただきますっ🍴 この記念のお弁当は、 けいじゅデリカサプライセンターにて 作られました。 |
![]() お弁当の中身 ![]() パッケージデザイン |

2022年9月6日
【青山彩光苑】 保育士を目指して
先月になりますが 仁愛女子短期大学幼児教育学科より 保育士を目指す学生さんが来られ 青山彩光苑ライフサポートセンターで 10日の実習を行いました。 利用者さまの評判は良く 職員さんからは、 しっかり動いてくれるので 「頼りになります❗」との声が、 聞けば、地元の 田鶴浜高校健康福祉科 卒! という事は、、 「介護福祉士」国家資格者なわけで 高校在学中に福祉施設実習は経験済! それは 「頼りになります❗」の声も納得です👍 実習中にインタビューを行い 徳充会のYouTubeチャンネルに 掲載しましたのでぜひご覧ください😄 ↓ ↓ 保育士を目指す実習生 「徳充会は田鶴浜高校生・卒業生を応援しています❗✨」 |
![]() 実習中の一コマ ![]() ![]() YouTubeのサムネイル |

2022年9月1日
【徳充会】新施設長✨

2022年8月4日
【徳充会】お心遣いを賜り

2022年7月29日
【徳充会】 同期が集う✨
2022年4月入職の 新卒職員さん7名のフォローアップ研修✨ 入職後の振り返りとして 久々に同期が集います😄 午前中は七尾消防署員を招き 座学やAED使った普通救命講習など 全員無事に救命講習修了証が 授与されました✨ 本日のスケジュールは 🔸普通救命講習 🔸徳充会と自分の未来を考えよう 🔸ビジネスコミュニケーション能力(接遇)の再確認 🔸グループワーク (テーマ:ロボットにできること・できないこと) 🔸個人発表 これからも 利用者さま快適に過ごせるよう 日々励んでくださいね✨ ちなみに新人職員の配属は 🔹青山彩光苑ライフサポートセンター 🔹穴水ライフサポートセンター 🔹エレガンテなぎの浦(2名) 🔹エレガンテたつるはま 🔹ローレルハイツ恵寿 🔹徳充会経営企画部 研修の様子は YouTubeにて😄 「徳充会は福祉・看護を目指す全ての方& 田鶴浜高校生・卒業生を応援しています❗✨」 |
![]() 救命講習 ![]() 個人ワーク ![]() グループワーク ![]() グループワーク ![]() 個人発表 ![]() 研修の一コマ ![]() 集合写真 |

2022年7月26日
【徳充会】 素敵なアングルで📸
徳充会が契約する就活サイト 「マイナビ2024」内に掲載される 「企業研究画面」の取材が入りました🎤 とは言っても、 インタビューアーであるライターさんは オンラインの画面越しにて💻 カメラマンさんが来苑し撮影を📸 さすがプロ❗ 光を廻し素敵なアングルで撮影を行っていきます。 8月中にはマイナビ2024 にて掲載予定です😄 23卒の学生の方はこちら マイナビ2023 ぜひ徳充会にエントリーください✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2022年7月12日
【青山彩光苑】 立派なナースへと💟

2022年6月27日
【徳充会】今年度の福利厚生✨

2022年6月22日
【青山彩光苑】季節は変わり
アジサイの季節がやってきた✨ そして何故か 丸くならない... 種類なのか? 変種なのか? 毎年、疑問❗❓❗❓❗❓ おかげであの疑問から 「一年が経ったのか〜」 と実感します😅 (何故丸くならないのか、未だに分かりません) とにかく元気に1年が過ごせたこと 感謝です✨✨ ではこの話題、また1年後に、笑 |
![]() ![]() アジサイ色の車がやってきた ![]() ![]() ![]() |

2022年6月21日
【青山彩光苑】おかえりなさい😄

2022年6月20日
【徳充会】能登半島の地震について
珠洲市を震源とした地震、 震度6弱、震度5強など、 数度にわたり揺れが続きました。 徳充会施設においては 人的・建物被害はございませんでした。 お見舞いのお電話等、 感謝致します。 |
![]() |

2022年6月17日
【徳充会】ようこそ、日本へ🤝✨

2022年5月23日
新型コロナウイルス蔓延防止対策としての営業休止について
【さいこうえんの障害者生活支援センター】最終報
当施設において、 5月19日に利用者様1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該利用者様は、協力医療機関で、5月19日、20日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 当施設は本日5月23日より営業を再開いたします。 利用者様および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 さいこうえんの障害者生活支援センター 地域活動支援センター 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月20日
新型コロナウイルス蔓延防止対策としての営業休止について
【さいこうえんの障害者生活支援センター】第1報
当施設において、 5月19日に利用者様1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月20日の営業は休止いたします。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。ご理解ご協力の程、 よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 さいこうえんの障害者生活支援センター 地域活動支援センター 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月16日
職員の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について
【エレガンテなぎの浦】最終報
当施設において、5月11日と13日に職員2名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該職員は、協力医療機関で、 5月11日から14日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 短期入所サービスは5月14日より営業を再開いたしました。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月16日
利用者様の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について
【エレガンテなぎの浦デイサービス】最終報
当施設において、5月11日に利用者様1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該利用者様は、協力医療機関で、 5月13日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 当施設は5月15日より営業を再開いたします。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦デイサービス 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月12日
職員の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について
【エレガンテなぎの浦】第1報
当施設において、昨日5月11日に職員1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 万が一の感染拡大防止のために 5月13日まで短期入所サービスの受け入れを休止いたします。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 ローレルハイツ恵寿 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月12日
利用者様の新型コロナウイルス濃厚接触者の発生について
【エレガンテなぎの浦デイサービス】第1報
当施設において、昨日5月11日に利用者様1名が 新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月13日までデイサービスを休止いたします。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、 感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 エレガンテなぎの浦デイサービス 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月19日
新型コロナウイルス陽性者の発生について【ローレルハイツ恵寿】最終報
当施設において、5月7日に職員1名、5月8日に職員1名、5月10日に利用者様1名の新型コロナウイルス感染が判明した事例について、陽性者との接触のあった職員及び利用者様は、協力医療機関で、定期的にコロナ検査を実施してきました。 本日5月19日の最終検査にて全員の陰性を確認し、協力医療機関と協議した結果、当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 ローレルハイツ恵寿 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月19日
職員の新型コロナウイルス感染者の発生について
【事務局】最終報
当セクションにおいて、 5月10日に職員1名の新型コロナウイルス感染が判明した事例について、 当該職員との接触者5名は、協力医療機関で、定期的にコロナ検査を実施してきました。 本日5月19日の最終検査にて全員の陰性を確認し、協力医療機関と協議した結果、 当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 利用者様および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月10日
新型コロナウイルス感染者の発生について
【ローレルハイツ恵寿】第2報
当施設において、本日5月10日に入居者1名が新型コロナウイルス感染症と判明いたしました。 今後も徳充会全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 ローレルハイツ恵寿 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月11日
職員の新型コロナウイルス感染者の発生について
【事務局】第1報
本日5月8日に職員1名の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。 該当職員と接触のあった対象者全員のコロナ検査を実施し、全員の陰性を確認いたしました。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月10日
新型コロナウイルス蔓延防止対策について
【青山彩光苑リハビリテーションセンター】最終報
【さいこうえんの障害者生活支援センター】最終報
当施設において、5月7日に職員1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明した事例について、 当該職員は、協力医療機関で、5月7日、8日、9日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 その結果をもって、協力医療機関と協議し、当施設における感染蔓延の発生はないと判断いたしました。 当施設は5月10日より営業を再開いたします。 利用者および関係のみなさまには大変なご迷惑とご心配をおかけいたしました。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 社会福祉法人徳充会 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月9日
新型コロナウイルス蔓延防止対策としての営業休止について
【さいこうえんの障害者生活支援センター】第1報
当施設において、昨日5月7日に職員1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 当該職員は、5月7日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月9日の営業を休止いたします。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 さいこうえんの障害者生活支援センター 地域活動支援センター 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月8日
新型コロナウイルス蔓延防止対策としての営業休止について
【青山彩光苑リハビリテーションセンター】第1報
当施設において、昨日5月7日に職員1名が新型コロナウイルスによる濃厚接触者の疑いがあることが判明いたしました。 当該職員は、5月7日にコロナ検査を実施し陰性を確認いたしました。 万が一の感染拡大防止のために5月9日の営業を休止いたします。 今後も法人全体で感染防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 青山彩光苑リハビリテーションセンター 理事長 神野 正博 |
|

2022年5月8日
新型コロナウイルス感染者の発生について
【ローレルハイツ恵寿】第1報
当施設において、昨日5月7日に職員1名、本日5月8日に職員1名の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。 職員2名が勤務していた5月6日に接触のあった職員全員と利用者様全員のコロナ検査を実施し、全員の陰性を確認いたしました。 今後も引き続き、関係機関、協力医療機関と連携し、感染の拡大防止に努めてまいります。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 社会福祉法人徳充会 ローレルハイツ恵寿 理事長 神野 正博 |
|

2022年4月8日
【青山彩光苑】🌸
今年は満開を待ちきれず 写真を撮ってしまいました😄 ワクワクの季節です これから満開となり、 桜吹雪のあとは、葉桜に、 そして初夏の到来へ 移りゆく季節を感じ 今年度もがんばるぞ!と 気分も高揚です✨ 🌸満開の映像はこちら |
![]() 業者さんのトラックと ![]() リハセンターより ![]() 大空を翔る貨物機と ![]() 木漏れ日と ![]() ![]() ![]() |

2022年4月1日
【徳充会】今日から新年度✨

2022年3月22日
【徳充会】地域と共に✨
ローレルハイツと恵寿総合病院は 近隣である富岡町・昭和町・寿町・桜町の 「一時(緊急)避難所」として 施設使用に関する協定を結び 茶谷義隆七尾市長立ち会いの下、 各町会長と神野理事長にて 調印式を行いました。 決して起きてほしくない事ですが、 近年多発化する自然災害への備えとして 私たちは地域と共に歩んでいきます。 ※調印式会場は恵寿総合病院Keiju Innovation Hub |
![]() ![]() ![]() |

2022年2月15日
【徳充会】💉3回目
新型コロナワクチン追加(3回目)接種が 始まっています✨ 徳充会は高齢者施設・障害者施設を 有する法人なので 💉希望の職員は、 市町指定の接種会場を予約することなく 職場での接種が可能となります😄 青山リハ、青山ライフ、 事務局の職員は 青山彩光苑が会場となり これから3月まで振り分けて 接種が行われます✨ |
![]() 打つわよ💉 ![]() 💉✨ ![]() 接種後は15分待機 ![]() 問診票を持って並びます ![]() 接種 ![]() その瞬間 |

2022年1月20日
【青山彩光苑】 ほいーるろーだ⛄

2022年1月4日
【徳充会】 🐯互礼会・成人式・出初め式

2021年12月27日
【徳充会】 雪化粧❄
徳充会の 本部事務局がある 青山彩光苑では 本年初の雪化粧⛄ ここ七尾市は 県内でも雪が 少ないほうで 穴水町の精育園や 穴水ライフ周辺では そこそこの積雪だと 聞きました❄ 皆さまくれぐれも 積雪にはお気をつけ 良いお年を🎍✨ |
![]() 垣間見えた青空 ![]() 建物から太陽が出た瞬間 ![]() 玄関前の葉牡丹 |

2021年12月22日
【青山彩光苑】 新館できたよ😄
6月から始まった 青山ライフの新館増築工事でしたが 本日、建物引渡式が行われ、 施工の戸田組さま 設計監理の未来建築設計さまに 感謝状を贈呈。 また徳充会へはマスターキー🔑や 整備マニュアル📘が 引き渡されました。 増築されたのは 15室、約385u プライバシー配慮や 感染症対策として 個室化おこない 従来の2〜4人部屋も 順次個室化改装されます。 (定員は80名変わらず) セレモニー後は見学会を行い 建設中から ずっと気になっていた 利用者さまやスタッフも 初めて足を踏み入れ、 新しい居室や設備に ワクワクが止まらない様子でした😆 利用の開始は1月5日から。 |
![]() 戸田組様より整備マニュアルを頂く ![]() メディアの取材を受ける理事長 ![]() 新居室にはリフトも装備 ![]() 居室の説明 ![]() 利用者さまとスタッフも、 ![]() 新居室を見学。 ![]() 1月5日より利用開始 ![]() 「ワクワクするね」 ![]() 左:新棟、右:従来棟 ![]() モスグリーンの新棟 |

2021年12月20日
【徳充会】 これからも✨

2021年12月9日
【青山彩光苑】 今年は児童と😄
今年もこの日がやって来ました! 2021年度「障害者週間」イベント✨ 今年もコロナ感染症対策のため ご家族さまや地域の方々を お招きしてのイベントは自粛💦 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 今回、七尾市立小丸山小学校 3年生の皆さまと オンライン交流会😆 挨拶のあとは、 🔸理学療法士による 「障がいの種類の説明」 🔸苑利用者さまによる 「自身の障がいについて」のお話 🔸再び理学療法士による 「車いすの種類について」 「車いす体験」 「障がいの生活全般について」 🔸質問など 楽しい&元気いっぱいな一時間でした。 参加いただいた児童のみんな ありがとうございました✨ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° お昼ご飯は 和倉温泉駅前の喫茶店 「はいだるい」 「ココス」ベイモール店から 事前に注文した テイクアウトメニュー🍽 栄養バランスの整った 普段の献立食も良いですが、 たまには自分好みのものを 食べたいですよね🍴 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° そして、 通所で苑に来られる方は おやつにお取り寄せスイーツです🍰 スタッフも羨ましがるほど、 美味しそうでした😆 |
![]() 理学療法士による説明 ![]() 児童の皆さま ![]() 苑からはこんな感じで発信 ![]() 苑内にも中継しました ![]() 包み焼きハンバーグ ![]() 能登はいだるいカレー ![]() オムライス ![]() オムライスと頭付海老フライ ![]() お取り寄せチーズケーキ |

2021年12月3日
【徳充会】ローレルイルミ✨
土砂降りの当日、 晴れるのか❗❓ と祈っていたら オープニング寸前で 小雨に❗❗ 今年も始まりました。 ローレルハイツ恵寿の イルミネーション点灯式✨ 今回のオープニングは スタッフ20人が踊る エレクトリカルパレードです 事前猛練習しました イルミネーション点灯式を挿み、 新卒スタッフとベテラン主任さんが扮する アナとエルサ(アナと雪の女王)の 撮影会(?) 点灯式には、雨の中、 大勢の皆さまにお越しいただき 誠にありがとうございます。 スタッフ一同感謝申し上げます。 イルミネーション点灯は。 夕方5時から夜10時までです。 ぜひお立寄りください😄 動画はこちらをクリック (徳充会YouTube) 動画はこちらをクリック (恵寿総合病院YouTube) |
![]() パレードが始まる ![]() イルミ点灯式 ![]() イルミネーション(表) ![]() イルミネーション(背面) ![]() アナと雪の女王から ![]() 新卒スタッフとベテラン主任さんです ![]() パレードスタッフ ![]() イルミ定番のぼかし撮影 ![]() 写真を撮るカップル(掲載許可を得ています) |

2021年11月22日
【青山彩光苑】💉の時間
本日は青山彩光苑医務室にて 利用者さまと、本苑及び 徳充会他施設で働くスタッフへの インフルエンザ予防接種が 開始です💉💉 施設利用者さま、 働くスタッフにとって コロナはもちろんですが、 インフルエンザも 脅威の存在。 ワクチン接種で 今冬も安心と安全を😄 |
![]() ![]() |

2021年11月20日
【青山彩光苑】ほぼ皆既な部分🌔

2021年11月19日
【青山彩光苑】 食べごろ🍊

2021年11月4日
【徳充会】受験対策講座💻

2021年11月1日
【青山彩光苑】 天高く

2021年10月1日
【徳充会】 新人社会福祉士🎤
先日、 青山彩光苑ライフサポートセンター勤務の 本年度入職 新卒相談員(社会福祉士)が 卒業校である金城大学より 国家試験対策講座の講師として呼ばれ 試験勉強のコツや自身の苦労話などを交え 約70名の参加学生に OGとして講演をさせていただきました。 ご参加いただきました学生の皆さま お呼びくださいました金城大学の方々、 ありがとうございました。 学生の皆さまにおかれましても 将来の「介護」「医療」「福祉」の 担い手として、 支援を必要とされる方に 寄りそえる、そして、 頼れる社会福祉士を目指してください✨ ちなみに、 社会福祉士国家試験の 合格率は30%弱と 難易度が非常に高いそうです。 |
![]() 金城大学での講演 ![]() 社会福祉士を目指す後輩達に語ります ![]() ![]() 勤務先の先輩相談員(両サイド) |

2021年9月24日
【徳充会】 108歳❗

2021年9月22日
【青山彩光苑】 秋の色🏵
青山彩光苑の3階に位置する リハビリテーションセンターの 畑(花壇とも言う)には 色とりどりの コスモスが咲き、 利用者さまや職員の 目や心を癒してくれます。 リハセンターのカメラマンは 青空の下で撮った素敵な写真を 掲載しておりますので、 こっちは、 夕空の下で撮ってみました。 ※リハセンターTopicsは ここをクリック |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2021年9月6日
【青山彩光苑】 増設工事中🚧
青山彩光苑では ライフサポートセンターの 個室増設工事が行われ 暑い中、 業者の方々が働いておられます。 そして、 これから先は 内部工事が始まる為 防護幕が張られ、 中の様子が 見られなくなります。 という事で 完成後には見ることのできない 骨組み写真を📷 12月完成予定〜✨ |
![]() 現在の様子 ![]() 渡り廊下からの写真 ![]() 東館から見た写真 ![]() 基礎工事の写真 |

2021年8月18日
【青山彩光苑】 夜に駆ける🔥

2021年8月6日
【徳充会】 築け、未来を!
4月に入職した新卒職員の皆さまが集まり フォローアップ研修を行いました。 研修目的は ◆入社後の振り返り ◆徳充会と自分の未来を考えよう ◆ビジネスコミュニケーション能力(接遇)の再確認 という事で、 ■講義「社会人として〜心構えとマナー〜」(70分) ■グループワーク「築け、未来を!」(65分) グループ発表(1グループ3分) ■個人発表「研修から学んだこと、これからの決意表明」 14:00〜休憩を挟み、17:30まで 換気や3密回避などの「新しい生活様式」に のっとり行いました。 地域福祉の活性と 利用者さまの安心安全のため、 これからも一層励んでください。 徳充会全職員は 新入職員の皆さまを 心より応援しています❗✨ 研修の様子を YouTube動画でまとめました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (撮影のためマスクを外しています) |

2021年8月5日
【青山彩光苑】 健康福祉科の一年生✨

2021年7月21日
【青山彩光苑】 ちょっと痛かった💉

2021年7月13日
【青山彩光苑】 在宅看護論💟
フレッシュな笑顔を携え 今年も田鶴浜高校 衛生看護科専攻科2年生が 見学実習にやって来ました✨ 「在宅看護論V」という 授業の一環です。 例年と違うのは 各人アルコール消毒剤を 携帯していること。 学校側そして私たち施設側も 感染症の各種対策に 抜かりはありません。 本日の学びが近い将来、 看護師になったとき、 何かの形で活かすことが出来れば 私たちは嬉しく思います✨ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2021年7月7日
【徳充会】 シェイクアウトいしかわ🌀
毎年この時期に開催される 県民一斉防災訓練 「シェイクアウトいしかわ」 防災意識の向上を 図るという目的のもと 徳充会も参加しております。 「しゃがむ」 「かくれる」 「じっとする」という 「安全行動」を約1分間行う訓練です。 地震その他の災害が頻発する昨今 常日頃の「意識」 そして「備え」の必要性を あらためて考える日でもあります。 |
![]() 地震発生!(訓練) ![]() 被害箇所の確認(訓練) ![]() 被害報告(訓練) |

2021年7月5日
【青山彩光苑】 丸くならない
紫陽花といえば、 まあるく、ふわっとしたイメージ 青山彩光苑の玄関横には 何故か丸くならない紫陽花。 そういう品種なのか 変種なのか、 もし、 分かる方がいらっしゃいましたら ぜひご教示願います。 ということで、 今年も咲きましたよ。 |
![]() 正面玄関横に咲いています ![]() ![]() どしゃ降りの雨に ![]() 水滴に写る青山彩光苑 ![]() |

2021年6月10日
【青山彩光苑】 南の空から

2021年5月3日
【徳充会】 制服リニューアル✨

2021年4月7日
【徳充会】 日本語勉強会✏️

2021年4月5日
【青山彩光苑】🌸🌸
桜満開✨ 1985年、 青山彩光苑創設時より 桜の植樹が行われ 現在では57本(幼木を含む) 毎年 この時期には 利用者さまや職員、 近隣住民の皆さまを 和ませてくれます✨ ↓動画にしてみました↓ YouTube動画リンク |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2021年4月1日
【徳充会】フレッシャーズ☘️

2021年3月17日
【青山彩光苑】 安全を📢

2021年3月11日
【青山彩光苑】 震災復興祈念植樹🌸

2021年3月9日
【徳充会】 優秀職員の表彰です✨
徳充会のデイサービスセンター 「ふれあいの里」の芳原哲弥施設長が 石川県産業振興会会長表彰を受けました。 (徳充会事務局長代読) 本表彰は 県内高校卒業し、 県内同一企業に10年以上、 25年未満勤務し成績優秀なる者が 表彰の規定となっております。 「この表彰を胸に これからも他の模範となり 地域福祉の発展に尽力致します!」 |
![]() ![]() ![]() |

2021年3月3日
【徳充会】 インターンシップ募集について🖊
【2022年3月卒業見込の学生(既卒可)対象】 ★徳充会の各施設にてインターンシップ生を応募しております。 ■期間 A. ご希望の日程 B. 8月中(土日祝日及び9日〜18日を除く) ■場所 A. ご希望の徳充会施設(1日間の就業体験) B. 石川県精育園(1日間or1泊2日の就業体験) 【一回の受入れ人数】 ・徳充会施設(1名) ・石川県精育園(2名まで)1泊2日の場合、宿泊無料 ※いずれも食事は無料で提供いたします。 【プログラム内容の一部】 ・施設見学 ・各種支援の体験 ・職員へのヒアリング ・課題作成 ・課題発表 ・その他 【時間】 開始 9:00 終了17:00 体験の施設により時間が異なる場合あり ※期間と場所をご選択のうえ、お申し込みください。 お問い合せはお気軽に♪ ○○◎◎────────────────○○◎◎ 新型コロナウイルス拡大防止と、 皆さまの健康と安全を最優先に考え、 お申込みを頂いた後、プログラムの変更や延期、 または中止の可能性もございます。 ○○◎◎────────────────○○◎◎ |
|

2021年3月1日
【徳充会】法人説明会・施設見学会について🖊
就職活動中の皆さまこんにちは😄 徳充会では2022年3月卒業見込の 学生さま(既卒・第二新卒可)を対象に 企業説明会&施設見学会を開催しています✨ お申込は、徳充会総務課(新卒担当担当)まで TEL:0767-57-3309 メール:saiko-en@tokujyu.jp 詳しくは 徳充会採用ページ 徳充会マイナビページ ◆2021年 3月 04日(木) 10:30〜12:00 WEB説明会(zoom) 08日(月) 13:00〜17:00 マイナビ福祉・介護業界就職セミナー(石川県産展3号館) 10日(水) 09:30〜13:00 徳充会本部にて説明会・施設見学 11日(木) 10:30〜12:00 WEB説明会(zoomにて) 13日(土) 09:30〜13:00 徳充会本部にて説明会・施設見学 13日(土) 13:00〜17:00 福祉・介護の就職フェア(石川県地場産本館) 14日(日) 13:00〜17:00 いしかわ就職フェア(石川県産展4号館) 18日(木) 10:30〜12:00 WEB説明会(zoomにて) 24日(水) 09:30〜13:00 徳充会本部にて説明会・施設見学 25日(木) 10:30〜12:00 WEB説明会(zoomにて) 27日(土) 09:30〜13:00 徳充会本部にて説明会・施設見学 ぜひ私たちと一緒に働きましょう! そして、プライベートも充実! 楽しい人生を過ごしましょう♪ 法人説明会・見学会へのご参加 お待ちしております。 お申込はお気軽に😄 |
|

2021年2月25日
【徳充会】 感謝状を賜りました✨
全国社会就労センター協議会
(セルプ協)より 感謝状を賜りました。 感謝状の推薦者は 社会福祉法人南陽園様で、 徳充会は開設以来、南陽園(社会就労支援事業所)に クリーニングの発注をしてきました。 その発注が「社会就労の発展に寄与した」という事になり 推薦を受け、表彰に至りました。 今年度、 このような感謝状を授与されたのは全国で11団体。 その中に徳充会が含まれたことで 私どもも感謝でいっぱいです。 ありがとうございました。 ちなみに 南陽園に発注しているのは 徳充会の多くの施設で使用する 寝具のクリーニングです。 |
![]() ![]() ![]() |

2021年2月3日
【徳充会】 YUKIZURI
和倉温泉 加賀屋さまより けいじゅヘルスケアシステム(徳充会と董仙会) 施設利用者さま、職員の皆さまにと 銘菓『YUKIZURI』を沢山を戴きました! 誠にありがとうございます✨ 謹んで戴きます✨ YUKIZURIとは、 日本を代表するパティシエ辻口博啓さん (七尾市出身)が手がけるお菓子の一つで 兼六園の雪吊りの縄をイメージした、 石川県新定番の高級菓子です✨ |
![]() たくさん戴きました! ![]() 美味しく戴きました✨ |

2021年2月2日
【青山彩光苑】 お元気で〜✋✨
青山彩光苑ライフサポートセンターから 穴水ライフサポートセンターへと 転居する利用者さまの お見送りシーン📷✨ 仲の良かった利用者さまとスタッフ皆で 出発を見送りました。 コロナ禍の現在は自粛中ですが、 青山彩光苑と穴水ライフは 様々なイベント等で交流があるので、 活動再開の折には 是非またお会いましょうね✨ |
![]() お元気で✋ ![]() また会いましょう✨ |

2021年1月8日
【徳充会】 技能実習生がやって来た🎶

2021年1月8日
【青山彩光苑】本格的に⛄
ほぼ降らなかった去年とは一転 「やっぱ冬はこうでなくっちゃ🎵」 とは言えない程に積もりました⛄ 彩光苑玄関前までやって来る 路線バスも30分の遅れが生じています。 予報では今日明日も降り続く模様 皆さま雪道の運転、 除雪中の安全には 充分にお気を付けください。 |
![]() 一晩で積もりました! ![]() ![]() 重機も投入 ![]() 駐車場を確保 ![]() 顔に見えません? ![]() 別日の写真 |

2021年1月4日
【徳充会】 互礼会と厚生労働大臣表彰✨

2020年12月17日
【青山彩光苑】 雪が降る☃
青山彩光苑の雪景色⛄ 四季の中で「雪」は 欠かせないもので 銀世界を呼ばれる この光景にうっとり してしまいますが 早朝より除雪に頑張った 職員の皆さまへの感謝を 忘れてはいけません ありがとうございます✨ 穴水町にある 精育園と穴水ライフの積雪量は ここ七尾市とは違い 凄いことになっています! 精育園の銀世界リンクはこちら⛄ |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2020年12月11日
【青山彩光苑】 こだわりがっ!
今回の障害者週間記念行事(?)として 青山彩光苑施設の紹介動画が 完成致しました。 3〜4分半程の動画ですが 各施設のデレクター(担当者)の こだわりが炸裂しており、 制作にはかなりの時間を費やしました。 一口に「施設紹介」と言っても それぞれの切り口や感性があり、 楽しんでいただける 動画になったのではと思います。 【青山彩光苑施設紹介動画】 ◆リハビリテーションセンター ◆障害者生活支援センター ◆ワークセンター田鶴浜 是非ご覧ください。 |
![]() このサムネイルは画像です ![]() ←文中のリンクをクリックしてください。 ![]() ←観てね♪ |

2020年12月9日
【青山彩光苑】 初の試みを開催

2020年11月27日
【青山彩光苑】「障害者週間イベント」について
今年もやってきます♪ 12月3〜9日の障害者週間 青山彩光苑では「障害者週間」の 前身である「障害者の日(12月9日)」が 法制定された1993年12月3日、 あるスタッフが叫んだ! 「大きなイベントをやろう!」 当日まで僅か6日間、 おそらく全国初のイベントになるだろう、 話は長くなるので続きはWebで♪ 『青山彩光苑 -第1回イベント-』の章を ご覧ください。 さて、前置きが長くなりました。 今年28回目となる 青山彩光苑障害者週間イベントは 県内外の障害者施設とオンラインで繋ぎ 交流を深める予定です。 そして 利用者様の作品紹介や施設紹介は Web動画を作成しました。 ※施設紹介動画は現在誠意制作中 【青山彩光苑利用者さま作品紹介動画】 ・リハビリテーションセンター ・ライフサポートセンター ・障害者生活支援センター いずれも一分程の動画です。 是非ご覧ください。 |
![]() ハイビスカス ![]() 心ちかくに ![]() 像のなかよし親子 |

2020年11月18日
【青山彩光苑】 刃物を持った不審者📢
刃物を持った不審者が 突然青山彩光苑に やってきた! 正面玄関の受付をスルーし ロビーに向かうところを 事務職員が質問&制止 不審者と判断し、 警察への連絡や 各セクションへの内線 応援要請などなどを行う! 徳充会では定期的に 防犯(不審者対応)訓練を行い 決してあってはならないですが 万が一に備えています。 |
![]() 刺叉で制止 ![]() 刃物を払い落とす ![]() 確保! |

2020年11月6日
【徳充会】 こんな時期に新人研修❗❓

2020年11月6日
【青山彩光苑】 レアなケースです!
この時期には欠かす事の出来ない インフルエンザ予防接種 コロナも もちろん気を付けなければ なりませんが まずは出来る事から 全職員対象なので 複数施設で数回に分け ワクチン摂取を行っています。 そして今回の派遣医師は なんと神野理事長! (同日開催の新人研修に 合わせての来苑です) 理事用曰く。 注射打つのは久しぶりだそうで…。 |
![]() ![]() ![]() |

2020年10月21日
【青山彩光苑】 欠かせない交通機関🚌

2020年10月8日
【徳充会】 リモートでの研修💻

2020年8月27日
【青山彩光苑】 訓練は定期的に

2020年8月21日
【青山彩光苑】 田鶴浜高校より8人の生徒さんが

2020年8月11日
【徳充会】夢と希望を持って
今年4月に入職し、 それぞれの施設に配属された 新入職員さんが集まり、 フォローアップ研修を開催致しました。 (新卒8名中7名が初めての就職) 「社会人としての心構えやマナー」 「コミュニケーションゲーム」 「グループワーク(テーマ:一歩前へ)」 「決意表明」等々。 今後も初心を忘れずに 楽しんで働いてくださいね♪ 今回は新型コロナ対策として 間隔を空け 十分な換気を行い開催致しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2020年7月17日
【徳充会】 安心して働けるように

2020年7月8日
【青山彩光苑】 安全行動1.2.3

2020年7月2日
【青山彩光苑】 花*花
この時期に限らず、 苑敷地内外には様々な花々が咲き、 利用者さまや来苑者 そして職員を楽しませてくれます。 今回はその一部をご紹介です。 |
![]() キンセンカ ![]() ツツジ ![]() 月見草 ![]() 紫陽花(丸くならないやつ) ![]() ブルーサルビア ![]() 紫陽花(丸くなるやつ) ![]() ベコニア ![]() マリーゴールド ![]() ユリとヒマワリ |

2020年6月4日
【青山彩光苑】 ご縁は途切れることなく
国際ソロプチミスト能登の 上坂会長様より、苑利用者さまへと、 可愛いタオルのプレゼントを戴きました。 同団体の方々は、平成元年(1989年)の 青山彩光苑ライフサポートセンター開設時より 洗濯ボランティアを始められ、その後の夏祭りや 障害者週間イベントなど様々な催しへの ご支援ご参加を賜り、 そのご縁は途切れることなく 現在も続いております。 本来ならば月開催の慰問イベント 「青山彩光苑ふれあいの日」の6月は 国際ソロプチミスト能登の皆さまが お越しになるはずでしたが、 コロナウィルス感染拡大防止を鑑み、 開催のお断りさせていただいたところ、 是非、利用者の方々にプレゼントだけでもと申され 本日は玄関先までお越しになられました。 いつもお気遣いをいただき 心より感謝申し上げます。 ありがとうございます。 |
![]() 上坂会長(中央)より今寺苑長へ ![]() ありがとうございます!めっちゃ可愛い!! |

2020年5月12日
【徳充会】 オンライン面会
面会制限が続く中、 一部施設ではダブレット等を使用した オンラインでの面会を行っています。 写真は 青山彩光苑ライフサポートセンターで行っている スマホアプリLINE(ライン)を使った ビデオ通話です。 【青山彩光苑でのオンライン面会】 事前に要予約(詳細・お問合せは) 電話:0767-57-3309(生活相談員まで) オンライン面会時間は 平日:13時〜16時 【ローレルハイツ恵寿でのオンライン面会】 詳細・お問合せは 平日:8時30分〜17時30分 電話:0767-52-6014(内田まで) 一日も早く面会制限が解除となり、 ご家族さまと直接会えますよう 願うばかりです。 |
![]() ![]() |

2020年5月8日
【青山彩光苑】 フレッシャーズ!✨

2020年4月10日
【青山彩光苑】 名所🌸

2020年4月1日
【徳充会】 希望を胸に✨

2020年3月30日
【徳充会】 開城

2020年3月25日
【徳充会】 夢と希望を乗せて
この度、日本財団の 福祉車両助成事業より ピッカピカの車両が 徳充会に納車されました。 ありがとうございますっ 今後も大切に使わせていただきます。 ちなみにこの街で映える ベネトンデザインは 2014年からの新バージョンです。 徳充会には旧バージョンの車両も まだまだ現役! 利用者さまの送迎や外出の支援などに 夢と希望を乗せて今日も走っています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2020年2月27日
【徳充会】 面会制限中
現在、徳充会の一部施設では 感染症対策のため、 当面の間「面会制限」実施中です。 入所者さまの、ご家族・ご友人、 関係業者さま他を含む全ての方に ご協力をお願い申し上げます。 なお、 施設により制限が異なりますので 詳細は当該の施設までお問い合せください。 |
![]() 青山彩光苑正面玄関前 ![]() 玄関扉 ![]() 玄関ロビー ![]() 地域交流ホーム玄関 |

2020年2月14日
【徳充会】 カゲノオトコ

2020年2月1日
【徳充会】 肉目当てに参加したぁ🍖❓

2020年1月6日
【徳充会】2020年の初まりに

2019年12月25日
【徳充会】 皆んな『ワンチーム』

2019年12月17日
【青山彩光苑】 のとしん窓拭きボランティア😙
早朝より、 のと共栄信用金庫の各支店の皆さまが 出勤前に約30分間、 青山彩光苑へ「窓拭き」ボランティアとして お越しくださいました。 黙々と窓を拭く姿に、唯々頭が下がります。 そしてキレイになった窓は、 気分がパッと良くなりますね。 寒い中、心に響くご厚意、 深く感謝致します✨ ありがとうございました✨ |
![]() |

2019年12月14日
【徳充会】 介護福祉士模擬試験
徳充会では董仙会と合同で毎年、 今年度または将来的に「介護福祉士」国家試験を 受験する職員に向けての対策講座を開催しています。 講師には田鶴浜高等学校教諭をお招きし、 主な出題領域である3つの領域を 11月・12月・1月に分け、 月3回の講座を開催しています。 写真は青山彩光苑多目的ホールで行った 全国統一模擬試験の様子で、 試験はパート1、パート2があり、 董仙会職員2名を含む13名が受験しました。 今年度の本試験は1月26日! 皆さま合格に向けて がんばってください!😃 徳充会では資格取得を目指す職員に向け毎年、 介護福祉士や社会福祉士、 精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格などの 各種資格取得応援制度を設けております✨ |
![]() |

2019年12月9日
【青山彩光苑】 毎年12月3日から9日まで
今年も開催です! 障害者週間のイベント☆ 開催にあたり、青山彩光苑ロビーにて 利用者さまの写真を切貼りしたモニュメントの展示。 12月7日に行ったメインイベントは 「高階くれない太鼓&スマイル青山」の演舞。 「七尾中学校 吹奏楽部」の演奏。 「田鶴浜高等学校 手話部」のパフォーマンス。 市内の小学生に描いていただいた 「障害者週間啓発ポスター」展示&表彰。 講演会は 車いすバスケットチーム「Jamaney石川」岩崎氏による 講演とバスケ用車いすの体験です。 また、期間中には 利用者さまが製作された作品展示や映画上映、 スカットボール、ボッチャの交流会も開催されました。 イベントにご協力いただいた、ボランティアさまや、 出演いただいた方々、地域の方々、利用者さま、ご家族さま 取材メディアの方々、ご来苑ありがとうございました。 【障害者週間とは】 詳しくはこちら |
![]() 本年度のモニュメント ![]() 高階くれない太鼓&スマイル青山 ![]() 七中吹奏楽部の演奏 ![]() 手話パフォーマンス ![]() 車いすバスケ車の体験 ![]() 啓発ポスター受賞者 ![]() スカットボール交流会 ![]() ボッチャ交流会 ![]() 作品展示の生け花 ![]() 浜高手話部の皆さま |

2019年11月27日
【青山彩光苑】 55本目🌸

2019年11月25日
【青山彩光苑】 写真展「車椅子目線で巡る金沢の旅」
青山彩光苑利用者の桶屋氏の写真展が 恵寿総合病院1Fシーサイドホールにて 12月2日まで開催です。 桶屋氏は1985年の 青山彩光苑設立時からの利用されており タイプライターやワープロで 苑内の機関誌や外部への寄稿を行っております。 2008年にデジカメを購入したのをきっかけに 市内外のバリアフリー状況をまとめた冊子を 製作しております。 近年は新聞テレビなどの メディアに紹介されたり、 JRのハンディキャップ対応の 研修資料に用いられたりなど 徐々にその活動が認知されてきました。 そんな中、一昨年より神野理事長の意向で 恵寿総合病院のホールにて 第3回目となる写真展が開催されました。 ぜひ桶屋氏のチャレンジスピリットと バリアフリールポをご覧下さい。 冊子は桶屋氏のホームページからもご覧になれます。 |
![]() セレモニーの序幕式 ![]() 談笑する桶屋氏と神野理事長 ![]() 記者の取材を受ける桶屋氏 ![]() 鑑賞する外来患者さん ![]() 北國新聞掲載記事 ![]() 北陸中日新聞掲載記事 ![]() 朝日新聞掲載記事 |

2019年11月22日
【青山彩光苑】 ありがとうの気持ち💐
青山彩光苑に朝日小学校の児童の皆さまより 可愛いプレゼントが届きました。 朝日小学校では児童たちの要望で 「お茶」や「お花」などのクラブが立上ったそうで 今回は お世話になった福祉施設の利用者さまへと お花を戴きました。 ありがとうございますっ!! 私たちの心にもふわっとお花が咲きました。 またいつでも遊びに来て下さいね。 |
![]() ![]() 9月に訪れた朝日小の児童たち |

2019年11月20日
【青山彩光苑】 「なんか喋れや!」😬

2019年11月18日
【青山彩光苑】 116名の児童から
障害者週間(12月3日〜12月9日)に 青山彩光苑では、 啓発ポスターの展示を行います。 ポスターは、朝日小学校 石崎小学校、天神山小学校 和倉小学校の116名の児童から 届きました! 届いたポスターを展示前に 以前は書道ボランティアとして活躍された 書道家の先生にお願いし入賞作品を 選んでいただいています。 3枚目の写真は 障害者週間イベントに掲げる 施設の利用者さまの写真をちりばめた モニュメントの製作途中、 ちゃんと文字が浮き出て見えるかの テストです。 |
![]() 届いたポスター ![]() 入賞作品を選んでいます ![]() どんなスローガンになるのでしょう |

2019年11月14日
【徳充会】 ボランティア感謝の集い

2019年11月12日
【徳充会】 Foot活プロジェクト👣
厚生労働省が来年度より目指す フレイル健診の実施により、 けいじゅヘルスケアシステムでは 「 本日はローレルハイツ恵寿にて記者発表を行い 報道各社が詰めかけ、 Foot活サンダル、Foot活体操、 100歳の入居者さまの歩行解析のデモなどを行いました。 今後、これらの導入していくことによって、 筋力の増強が“良い”姿勢へとつながり、 意欲や食欲の改善ができるようになります。 けいじゅヘルスケアシステム(董仙会+徳充会)は 「 高齢者の皆さまの健康増進を図っていきます。 |
![]() 神野理事長の挨拶 ![]() 100歳女性の歩行解析のデモ ![]() 結果は80歳代の歩行でした ![]() NOTOAフィットネスの小梶社長から ![]() 報道各社よりインタビューを受ける ![]() 歩行解析の結果 ![]() Foot活サンダル |

2019年10月20日
【青山彩光苑】 爽やかな青空の下

2019年10月10日
【徳充会 】103歳の方も

2019年10月8日
【徳充会】 七尾市社会福祉大会

2019年9月27日
【徳充会】16回目の
ご存じでした? 風船バレーは青山彩光苑が発祥の地! 風船バレーという競技が開発され、 「福祉」や「リハビリテーション」という分野では 競技が定着したと感じる頃、 この競技を広く「地域の活性化」にと 行政にも働きかけ、実現したのがっ 本日開催された 【第16回七尾市障害者・高齢者風船バレーボール大会】 既に16年の歴史ある大会となっています。 徳充会からは 【障がい者部門】 ・青山彩光苑リハビリテーションセンター ・青山彩光苑ライフサポートセンター ・さいこうえんの障害者生活支援センター ・ワークセンター田鶴浜 【高齢者部門】 ・ふれあいの里 ・もみの木苑 以上のチーが参加 障がい者部門では 青山彩光苑リハチームが 優勝!!!!!!!!! 高齢者部門は…、 来年に期待しましょう♪ 七尾市のFacebookにも掲載。 |
![]() 青山彩光苑リハ チーム ![]() ふれあいの里 チーム ![]() もみの木苑 チーム(左側) ![]() 支援センター チーム ![]() 青山彩光苑リハが優勝しました! |

2019年9月24日
【青山彩光苑】元気いっぱい!

2019年9月17日
【青山彩光苑】 4年生19人
児童の皆さまに 車いすの使い方や介助方法を通じ、 障がいを持たれた方の生活に 理解を深めていただこうと 能登島小学校へ出かけてまいりました。 今回は4年生19人が参加し 様々な「体験」や「体感」をして いただいた事でしょう。 この交流から児童自身の 成長や学びに繋がればと 願っています。 徳充会では創設当初より、 地域との繋がりを大切にし、 市内の保育園や小中学校等で、 交流の場を提供させていただいています。 当時の園児や児童たち、 今は「思いやりのある心」を持った 素敵な大人になっている事と信じています。 七尾市のFacebookに掲載されました。 NHK金沢のニュースになりました。 (ニュース掲載は短期間で終了の可能性あり) |
![]() 児童のとふれあい ![]() 車いす体験 ![]() 七尾市FBのスクショ ![]() NHK金沢HPのスクショ |

2019年9月6日
【青山彩光苑】 さよなら夏の日
納涼を込めた、 ささやかな花火大会を開催! と言いつつも、 ちょっとした打ち上げ花火もあり 大いに盛り上がりました!☆ ちなみに、 青山彩光苑は山手の小高い丘に立地し 周辺には民家が殆どない(中庭も広い)ため、 花火でも、夏まつりでも、運動会でも、 「音」が出るイベントの 自由度はとっても高いのです♪ というわけで、来年も花火大会を行いますよ! (予定ですけどね。。) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2019年8月28日
【青山彩光苑】 プロの厳しい目で

2019年8月2日
【青山彩光苑】 夏の思い出に

2019年8月1日
【青山彩光苑】 爽やかな
「猛暑なんて関係ないっ」 って言ったかどうか (多分言ってないと思いますが) 爽やかな風のように現れた 田鶴浜高等学校[健康福祉科]の一年生。 本日より2日間、青山彩光苑で実習です。 がんばれ〜♪ |
![]() カラオケの支援です |

2019年7月14日
【徳充会】 今年は240名

2019年7月12日
【青山彩光苑】 在宅看護論Vで

2019年7月11日
【青山彩光苑】 ジャノメさまっ!!

2019年7月10日
【徳充会】 シェイクアウト
毎年7月10日は県内 大地震が起きる日! という事で、 今年も 県民一斉防災訓練 「シェイクアウトいしかわ」 AM11時 県下に大地震との想定、 まずその場で自身を守る というのが訓練の主旨。 ですが、 施設では利用者さまの安全確保が第一!! いざという時、素早く行動できるよう 徳充会では様々な訓練に参加しています。 |
![]() 「落ち着いて身をかがめましょう」 ![]() 俺の入る机が無い〜! ![]() 事務所の様子 |

2019年7月10日
【徳充会】 役職者55名

2019年7月1日
【徳充会】 こころにもお天気がある

2019年6月28日
【徳充会】 ぐりせろほすほこりん

2019年6月26日
【青山彩光苑】 紫陽花
なぜ丸くない? 丸くならない品種もあるって事?? 紫陽花のイメージといえば 「丸い」ですよね? というわけで、 青山彩光苑の紫陽花を紹介です。 彩光苑は季節きせつに いろいろな花が咲き 目を楽しませ、 心を安らげてくれます。 PS. 職員駐車場に咲く紫陽花は 丸かったです。 |
![]() 空に向かって ![]() 紫陽花と言えばこの色 ![]() キラリ ![]() カエルの休息 |

2019年5月30日
【青山彩光苑】 知っていましたか?

2019年5月23日
【青山彩光苑】 実習生が来苑

2019年5月23日
【青山彩光苑】 喜びと感動を戴きました

2019年5月7日
【青山彩光苑】 百年後にも深紅の花を

2019年4月24日
【徳充会】 就職フェア・インターンシップのご案内
介護・福祉の就職フェアのご案内です。 徳充会も出展しますっ! ■2019年6月16日(日) 12:30〜16:00 開催場所:石川県地場産業振興センター本館 ■2019年7月21日(日) 13:00〜16:00 開催場所:七尾サンライフプラザ ■ハローワーク七尾での 「徳充会 会社説明会」もございます。 2019年5月21日(火) 13:30〜15:00 どの会場も 参加無料、事前申込不要 入退場自由、履歴書不要です。 お気軽にお越しください。 ------------------------------------ 大学院生、大学生、短期大学生、 高等専門学校生、専門学校生対象の ■いしかわインターンシップフェス 2019年5月11日(土) 13:30〜16:30 開催場所:石川県産業展示館4号館 こちらもどうぞお気軽に♪ |
![]() |

2019年4月19日
【青山彩光苑】 新時代への記念に

2019年4月11日
【青山彩光苑】 桜並木🌸🌸

2019年4月10日
【徳充会】 学生の皆さま・既卒の方・一般の方へ
徳充会では、 2020年3月 卒業予定の学生さんや 既卒の方に向けて ■企業説明会&施設見学会 ■インターンシップ生募集 ■選考会(採用試験)の開催を致します。 --------------------------------------------------- ★企業説明会&施設見学会 ・ 6月29日(土) 10:00〜12:00 ・ 7月27日(土) 10:00〜12:00 ・ 8月24日(土) 10:00〜12:00 ・ 9月28日(土) 10:00〜12:00 ・10月19日(土) 10:00〜12:00 詳細はこちら --------------------------------------------------- ★インターンシップ ・8月中(土日祝日及び9日〜18日を除く) 詳細はこちら --------------------------------------------------- ★選考会(採用試験) ・6月28日(金) 8:45〜12:00 ・7月26日(金) 8:45〜12:00 ・8月30日(金) 8:45〜12:00 ・9月17日(火) 8:45〜12:00 詳細はこちら --------------------------------------------------- ※事前予約、お問い合せはお気軽に 電話: 0767-57-3309 総務課 森山 予約はこちら --------------------------------------------------- また一般の方で転職等をお考えの方に向けた 説明会も開催致します。 ■2019年5月21日(火) 13:30〜15:00 「徳充会 会社説明会」ハローワーク七尾 こちらは、ご予約なし、 直接、会場にお越しください。 --------------------------------------------------- 私たち法人への応募資格は「思いやり」です。 ※介護福祉士等の国家資格の有無は問いません。 |
![]() ※写真はイメージです ![]() ※写真はイメージです ![]() ※写真はイメージです ![]() ※写真はイメージです |

2019年4月1日
【徳充会】 一丸となって

2019年3月29日
【徳充会】 「宴会」いや「歓迎会」
みんな大好き「宴会!」 その前に、、、 職員会議です! 理事長の新年度に向けての方針、 苑長、事務局長、事業局長より 新年度からの事業計画や 取組みの発表が行われ、 次いで、先月開催した事例研究会大会で 優秀と認められたグルーブへの表彰式。 そして、皆さまお待ちかねの「宴会」 いやいや正確には「歓迎会!」 新人さんを含めて177名の参加。 中盤には抽選会が行われ、 豪華賞品の中には今回会場となった 和倉温泉のと楽さんより 「お食事券」と「ペア宿泊券」 ご提供いただきました。 (ありがとうございますっ!) 最後は恒例の 苑長お約束スピーチをいだだき 三本締めで! 新人さん、 既に勤務されている 中途入職の皆様方、 共に徳充会を盛り上げていきましょう♪ |
![]() 2019年度の事業計画の発表 ![]() 事例研究大会の表彰 ![]() 新人さんご挨拶 ![]() 宴会にて「青山ライフ」テーブル ![]() 「エレなぎ」テーブル ![]() 「穴水ライフ」テーブル ![]() 「エレたつ」テーブル ![]() のと楽「お食事」当選! ![]() のと楽「ペア宿泊券」当選!! ![]() 最後は三本締めで! |

2019年3月28日
【徳充会】 ようこそ!徳充会へ

2019年3月19日
【青山彩光苑】 慌てず!急いで!

2019年3月14日
【徳充会】 知事より賜る

2019年3月2日
【徳充会】 29回目の研究発表

2019年2月28日
【徳充会】 2020年卒業の学生さんへ
2020年卒業の学生さんに向けての 就職活動がスタート! 徳充会も各種フェアに出展致します。 会場へお越しの際には是非お立ち寄りください♪ ------------------------------------------------- ◆いしかわ就職フェア 日時:3月9日(土) 13:30〜16:00(受付13:00〜) 場所:石川県産業展示館 3号館 対象:2020年3月卒業予定の 大学生・大学院生・短大生・高専生 専門学校生など、 石川県内で就職を考えている学生さん。 約400社の県内企業が会す 北陸最大級の合同企業説明会。 ------------------------------------------------- ◆のと就職フェア 日時:3月10日(日) 10:00〜15:00 場所:矢田郷地区コミュニティセンター多目的ホール (七尾サンライフプラザ 中ホール) 対象:2020年3月卒業予定の 大学生・大学院生・短大生・高専生・ 専門学校生など、 石川県内で就職を考えている学生さん ※高校1・2年生の見学も大歓迎! 能登の魅力的な企業を知ることが出来る貴重なチャンス。 ------------------------------------------------- ◆福祉・介護の就職フェア 日時:3月17日(日) 12:30〜16:00 場所:石川県地場産業振興センター 本館 対象:一般求職者・新卒・既卒など 福祉・介護の仕事に関心のある方 どなたでも参加できます。 ※未経験、資格のない方もお気軽にお越しください。 ------------------------------------------------- ◆徳充会 就職説明会 日時:2019年3月19日(火) 13:30〜15:00 場所:ハローワーク七尾 対象:一般求職者・新卒・既卒など 福祉・介護の仕事に関心のある方 ------------------------------------------------- ◆徳充会 会社説明会(法人説明会) 日時:2019年3月26日(火) 10:00〜11:00 場所:穴水町役場 1F会議室 対象:一般求職者・新卒・既卒など 福祉・介護の仕事に関心のある方 ------------------------------------------------- ◆徳充会 施設見学会(法人説明会) 日時:3月27日(水) 10:00〜12:00 3月30日(土) 10:00〜12:00 場所:青山彩光苑と市内の施設等 申込:電話0767-57-3309森山まで メール:こちらまで 送迎あり:JR七尾駅9:30 詳しくはお気軽にお電話ください。 ------------------------------------------------- ◆マイナビ2020 にも登録しています。 ------------------------------------------------- |
![]() 過去出展時のようす ![]() 過去出展時のようす |
ファイル(pdf):いしかわ就職フェアのチラシ |

2019年2月9日
【徳充会】 非日常の休日🍶

2019年2月8日
【徳充会】 普段からの

2019年1月4日
【徳充会】 成人式

2019年1月4日
【青山彩光苑】 新年互礼会

2018年12月28日
【徳充会】 忘・年・会

2018年12月8日
【青山彩光苑】 26年目の障害者週間イベント♿
今年も障害者週間がやって来ました。 青山彩光苑では本年で26回目、 そして平成最後となる 障害者週間イベントとして いつも以上に力を入れました。 メインイベントとして、 お笑い芸人の「せとたけお」様 (七尾市中島町出身) 劇団花幸会・御供田幸子様を迎え 大いに盛り上がりました。 また、 市内の小学生の皆さまが描いた 障害者週間啓発ポスターの展示 及び表彰式。 地域の方々によるステージ 高階くれない太鼓 七尾中学校ブラスバンド ストナビ・ダンススクール 模擬店にご協力いただきました、 ゆうの丘 パインの家 うらら みのり園 国際ソロプチミスト能登の皆さまには ボランティアとして様々なお手伝いを していただきました。 そして、ご来場の皆さま 来苑、誠に感謝致します。 ありがとうございました。 正面玄関に飾った モニュメントの題字は 彩光苑利用者さまによる習字、 スマイルマークは 利用者さまの笑顔の写真を 貼り繋いで作成しました。 |
![]() モニュメント ![]() 高階くれない太鼓とスマイル青山の皆さま ![]() 七尾中学校ブラスバンド部の皆さま ![]() ストナビダンススクールの皆さま ![]() せとたけお様 ![]() 御供田幸子と花幸会の皆さま ![]() 障害者週間啓発ポスター表彰の皆さま ![]() 国際ソロプチミスト能登の皆さま |
ファイル(pdf):障害者週間イベントポスター |

2018年12月7日
【青山彩光苑】 いつもありがとうございます
今年も「JA能登わかば 女性部」の方々が 『愛の助け合い運動』にて来苑されました。 利用者さまの為にと、 商品券とタオルのご寄付を賜りました。 いつもありがとうございます。 ご厚意に感謝申し上げます。 |
![]() 商品券とタオルの詰合わせを ![]() ありがとうございます。 |

2018年11月30日
【徳充会】 職員間の交流

2018年11月28日
【青山彩光苑】 繰り返し知る事が大切

2018年11月22日
【徳充会】 広めない・広げない
今年も(たぶん) インフルエンザの 季節がやってきます。 感染は、 「広めない・広げない」 徳充会では職員を対象に 安価で予防接種を受けることができ、 青山彩光苑、ローレルクリニック、 田鶴浜診療所などの、 勤務先に近い場所で 受けることができます。 今年の冬も元気に乗り越えましょう♪ |
![]() 本日は40人が接種 |

2018年11月21日
【青山彩光苑】 不審者を阻止せよ✋

2018年11月13日
【青山彩光苑】ボランティア感謝の集い

2018年11月11日
【青山彩光苑】 晴れの舞台を

2018年11月7日
【徳充会】 こころの健康を

2018年10月31日
【青山彩光苑】 夢の様な時間を
今年も ドラゴンゲートプロレス様より 試合観戦にご招待を戴きました!! イケメン揃いのレスラー達、 熱い闘いはもちろんのこと、 随所に盛り込まれるお笑い要素と マイクパフォーマンス。 そして、お約束の場外乱闘♪ 本当に楽しい試合でした。 ドラゴンゲート様 毎年、青山彩光苑に訪問いただき、 試合にも招待をいただき 心より御礼申し上げます。 プロレス好きの利用者さまは 夢の様な時間を過ごせたと思います。 ありがとうございました!!! |
![]() 声援を送る利用者さま ![]() イケメンレスラー ![]() レフリーにツッコミを入れてます(笑) ![]() お約束の場外乱闘 ![]() グッズも買いましたよ♪ ![]() 楽しい悪役レスラー |

2018年10月24日
【徳充会】 いしかわ男女共同参画推進宣言企業
本日、石川県より、 「いしかわ男女共同参画推進宣言企業」に 認定されました! との連絡がありました。 徳充会は、今年度より創設された、 「女性活躍加速化クラス」となります。 認定に至った宣言は以下です。 私たちは、 男性も女性もすべての個人が、 互いに人権を尊重し、 その個性と能力を十分に発揮することができるよう、 次の取組を行うことを宣言します。 【ポジティブ・アクション推進の取組】 ・身体的負担の軽減を目的として 「ノーリフトケア(福祉機器の活用)」に 取組み、女性に優しい職場を目指します。 【ワークライフバランス推進の取組】 ・七尾市内にある健康増進施設を 法人会員割引で利用でき 職員の健康づくりを支援しています。 ・育児休業について女性は取得率100%を維持、 男性は取得率1%を目指します。 【男女が共に働きやすい職場環境づくり等の取組】 ・職場環境向上のため、敷地内を禁煙とします。 認定証の交付式は、平成31年3月頃の予定です。 ※いしかわ男女共同参画推進宣言企業認定とは? 石川県のページにリンクします。 |
![]() 戴いた認定マーク |

2018年10月24日
【徳充会】 国際病院連盟(IHF)特別賞を受賞
「けいじゅヘルスケアシステム」恵寿総合病院が、 先日、オーストラリア・シドニーで開催された 第42回世界病院学会2018で特別賞を授与されました。 応募総数160( 33カ国118組織)の中からの特別賞です。 今年は日本国内では唯一の受賞となります。 2000年から取り組んでいる電話予約等の コールセンターの一元化や、 グループ内の病院や診療所、施設など三十事業所分の 電子カルテをセンターが統合し対応することで生まれる 省力化やメリット等が評価されました。 特別賞の内容は、 恵寿式地域包括ヘルスケアサービス 〜統合ヘルスケアカルテとヒューマンインターフェイスの協調〜 今回の受賞に神野理事長は、 「世界一の高齢化国日本の中でも、 さらに高齢化が進んだ能登だからこそ必要な 医療〜介護情報の統合システムが必要だ。 しかも高齢社会に優しい ヒューマンインターフェイスが必要として、 私たちの考え方が世界で評価され、 これから日本に続き高齢化が進む世界各国から 注目された」と、コメントされました。 さらに 「恵寿式地域包括ヘルスケアサービス」の 考え方の延長線上で、病名、検査・画像データ、 処方内容等の医療情報を、患者本人のパソコンや スマートフォンに返し、 個人の責任で管理するシステムである WEBサービス「カルテコ®」も 世界各国の医療関係者から 注目を浴びたと言います。 また、 恵寿式地域包括ヘルスケアサービスについて 徳充会では、 恵寿病院から嘱託医師の派遣と共に 統合された電子カルテを使用し、 利用者さまのケアに努めております。 ※IHF(国際病院連盟)とは、 1929年に設立され、 スイス・ジュネーブに本拠地を置く団体で、 同賞は日本では聖路加国際病院などが受賞しています。 |
![]() 表彰式の神野理事長(左) ![]() 頭上のディスプレイにも注目! |

2018年10月15日
【青山彩光苑】 晴れ舞台

2018年10月11日
【徳充会】 今回は102歳のおばあちゃんも

2018年10月4日
【徳充会】 次世代を担う人材として

2018年10月4日
【徳充会】 介護職員等による喀痰吸引等

2018年10月3日
【青山彩光苑】 16年ぶりのリニューアル✨

2018年10月3日
【青山彩光苑】 もしもの時には、

2018年9月28日
【徳充会】 飛び交う風船!

2018年9月27日
【青山彩光苑】 みんなで待ってました♪

2018年9月25日
【青山彩光苑】 福祉交流会〜♪U

2018年9月22日
【青山彩光苑】 赤、青、白チームに分かれて

2018年9月19日
【青山彩光苑】 福祉交流会〜♪

2018年9月7日
【青山彩光苑】 さよなら夏の日

2018年8月3日
【青山彩光苑】 猛暑の中

2018年8月2日
【青山彩光苑】 私はあなただけを見つめる
という花言葉がある「向日葵」 フランス語ではソレイユ、 英語ではサンフラワー、 学名はヘリアンサス・アナスだそうです。 夏の代名詞ともいえる 鮮やかなヒマワリ。 青山彩光苑正面玄関左手に 堂々と咲いており 時折、来苑者が写メを撮ったり、 彩光苑利用者の方々が眺めたりと ちょっとした憩いの空間となっています。 |
![]() 仲良カップルをイメージして撮りました(笑) ![]() 柔らかな太陽をイメージ |

2018年7月28日
【徳充会】 心に残る…

2018年7月23日
【徳充会】 バレーとビールと肉♪

2018年7月20日
【徳充会】 これからも楽しくがんばる

2018年7月15日
【徳充会】 中島町の交差点で🌷

2018年7月15日
【徳充会】 参加です♪

2018年7月4日
【徳充会】 医療行為が!

2018年6月30日
【青山彩光苑】 もう一つのルートには

2018年6月29日
【徳充会】 それぞれ汗を

2018年6月9日
【青山彩光苑】 丸見えに!

2018年6月5日
【青山彩光苑】 環境美化
自然豊かな青山彩光苑、 本日は伸びきった草木の剪定と 玄関周りの清掃を行いました。 今週末には家族会の皆さまがお越しになり 本格的な美化作業を行ってくださいます。 熱中症や怪我などないよう くれぐれもお気をつけください。 |
![]() ![]() ![]() |

2018年6月1日
【青山彩光苑】 花壇に潜む夫婦

2018年5月22日
【青山彩光苑】 「学び」と「将来」に

2018年5月21日
【青山彩光苑】 またぜひ!お会いできれば!
彩光苑に着ぐるみショーがやって来た! 日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」の皆さまと、 劇団飛行船の皆さまによる チャリティーきゃらばん隊が来苑されました。 まずは、司会のお姉さんと一緒に歌と踊り(^^)/ そして、着ぐるみショー「僕らのおうち」 森に住むあらいぐまのパットとうさぎのミル、 腹ぺこのオオカミとキツネを巻き込んでの 騒動を描いた楽しいミュージカル演劇! とってもコミカルで分かりやすく あっという間の1時間でした。 またぜひ!お会いできればと思います! 楽しい時間と、良き思い出を ありがとうございました。 ※日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」とは、 ニッサン自動車労働組合の組合員ひとり一人が 毎月積み立てた「福祉基金」で 全国の福祉施設を巡回しボランティア公演を 行う活動をしています。 この活動は 1989年から始まり 観劇者数は40万人を越え、 今年で30周年を迎えるそうです。 |
![]() 司会のおねえさん ![]() パットとミル ![]() オオカミとキツネ ![]() 劇中の爆弾を利用者さまのテーブルに(笑) ![]() ![]() 最後は握手会 ![]() ![]() 劇団の皆さまへ花束を ![]() ![]() お越し下さいました皆さま |

2018年5月17日
【青山彩光苑】 医師を目指す学生さん

2018年4月10日
【徳充会】 いしかわ魅力ある福祉職場 認定施設

2018年4月5日
【青山彩光苑】 サクラサク
桜の皆さま、一年ぶりですね。 みんな待っていましたよ。 去年と比べ、 一週間ほど早く会えましたが、 来週末、青山ライフでは 入居者さまのご家族をお呼びし、 お花見カフェを開催予定です。 その日まで、咲いててくださいね。 ともあれ、 今年もありがとうございます。 綺麗な花が観られたことに感謝です。 |
![]() 彩光苑の入り口から ![]() ライフサポートセンター駐車場 ![]() ![]() ![]() ![]() 居室からも見える桜 ![]() リハセンターへ向かう道路 ![]() 夜桜 ![]() |

2018年3月30日
【徳充会】 フレッシュマン✨

2018年3月26日
【徳充会】 地域の一住民として

2018年3月22日
生活困窮者就労訓練事業(新規事業)についてのお知らせ
徳充会は、 平成30年2月14日、石川県知事より 生活困窮者就労訓練事業の認定を受けました。 現在、 青山彩光苑リハビリテーションセンターにて 『生活困窮者就労訓練事業』を 開始しております。 事業内容は、 長期離職者、ニート・ひきこもり、 心身に課題があったり、精神疾患を抱える方など、 すぐには一般企業等で働くことが難しくても、 短い時間であったり、支援や配慮があれば 働くことができる方を対象に、 その状況に応じた就労訓練の機会を提供するとともに、 生活面や健康面での支援を行うものです。 この事業に関する相談窓口は、 お住まいの市町村にある 社会福祉協議会『生活サポートセンター』です。 七尾市の場合は、 七尾市社会福祉協議会内の 『生活サポートセンターななお』 電話 0767-57-5086です。 |
|

2018年2月24日
【徳充会】 楽しんだ♪

2018年2月24日
【徳充会】 学びと理解

2018年2月2日
【徳充会】 常に安心・安全を
本日ワークパル七尾で、 「七尾鹿島セーフティドライビングコンテスト2017」 の表彰式があり、 徳充会が表彰を受けました。 ここにご報告致します。 昨年7月1日から12月末までの間、 七尾署管内の事業所から参加した チーム全員が無事故・無違反を 達成したことの証明です。 これからも利用者さまの送迎など、 常に安心・安全の運転を 厳守していきます。 |
![]() |

2018年1月31日
【青山彩光苑】 能登島地区の民生委員さま

2018年1月12日
【青山彩光苑】 一晩で
日本海側各地は昨夜からの大雪で、 青山彩光苑でも どっさり積もりました。 そんなか、 せっかくの降雪ということで、 夜勤明けの職員が雪だるまを制作! 入居の皆さまは 歓声を上げての喜びようで しばらくは中庭を観るのが 楽しみになりそうです。 そして、夜勤者氏、 帰りは車を掘り出す作業を… |
![]() クオリティ高すぎ! ![]() 隣には犬まで! ![]() 一晩でこれだけ積もりました ![]() 総務課職員を駆り出して車を掘り出す |

2018年1月4日
【けいじゅヘルスケアシステム】 ワンを目指せ!

2017年12月26日
【徳充会】 一年のしめくくり

2017年12月18日
【青山彩光苑】 颯爽と!
彩光苑の日勤職員が出勤する 遙か前の早朝より 今年も寒い中、 「のと共栄信用金庫ボランティアチーム」が 窓拭き作業に来られました! 颯爽と各所の窓を拭き 颯爽と帰られました。 利用者さま、並びに職員一同、 心より感謝を申し上げます。 |
![]() ボランティアチームの方々 |

2017年12月9日
【青山彩光苑】 四半世紀目のイベント
今年も開催です! 【講演会】 ・平野友明 氏(介助犬と暮らす、金沢市在住) 〜人にも動物にもやさしい社会をめざして〜 【啓発ポスター表彰式】 ・七尾市立 山王小学校 4年生 【地域発表】 ・太鼓演奏「高階くれない太鼓」 「青山彩光苑太鼓クラブ スマイル青山」 ・吹奏楽 「七尾中学校吹奏楽部」 ・ダンス 「輪島高校ダンス同好会」 ・弾き語り「Sumi」 会場の青山彩光苑は、 たくさんの来場者で賑わいました。 出演された皆さま、 模擬店を出してくださった、 店舗、施設、事業所の方々、 ボランティアさま、 誠にありがとうございます。 12月9日「障害者の日」と 12月3〜9日「障害者週間」について ちょっと長いですが、 最後まで読んでくだされば嬉しいです♪ 昭和50年(1975年)12月9日は、 国連総会において「障害者の権利宣言」が 採択された日。 昭和56年(1981)、 国際連合が指定した「国際障害者年」を記念して 厚生省の推進本部が12月9日を 「障害者の日」と決定! その後、平成5年(1993)に、 心身障害者対策基本法が 「障害者基本法」に改められた際、 12月9日は「障害者の日」と 法律にも規定されました。 一方、12月3日とは、昭和57年(1982)に 国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が 採択された日。 これを記念して、 10年後の平成4年(1992)の国連総会において、 12月3日を「国際障害者デー」と宣言。 平成7年(1995)に 当時の総理府障害者施策推進本部が 「国際障害者デー」の12月3日から 「障害者の日」である12月9日までの1週間を 【障害者週間】としていましたが、 平成16年の障害者基本法の改正によって、 従来の「障害者の日(12月9日)」に代わるものとして 【障害者週間】に拡大され 法制定される事になりました。 以降、 法律上「障害者の日」は無くなりましたが、 その名称は今でも人々の心に色濃く残り、 青山彩光苑でもイベント時の看板は 当時のまま「障害者の日」と掲げています。 ちなみに、青山彩光苑では 「障害者の日」が、平成5年11月に法制定され、 翌月の9日に第1回「障害者の日」イベントを開催! 当時を知る関係者から、 法制定を聞き、是非イベントをやろう!!と 「大慌て、二週間で企画し準備をした」と聞きました。 今回は四半世紀目となる第25回! 歴史ある青山彩光苑の「障害者の日」イベントとして、 これからも意義と意欲を持って開催していきます。 |
![]() 平野友明氏と介助犬タフィー ![]() 落下物を拾うデモンストレーション ![]() 彩光賞(右上) 苑長賞(左上) 優秀賞(下) ![]() 入選の作品 ![]() 高階くれない太鼓とスマイル青山 ![]() 七尾中学校吹奏楽部 ![]() 輪島高校ダンス同好会 ![]() Sumiさんの弾き語り ![]() 青山ライフの模擬店 ![]() 石川県精育園の模擬店 |
ファイル(pdf):北陸中日新聞に掲載されました |

2017年12月8日
【青山彩光苑】 「愛の助け合い運動」
商品券とタオルのご寄付を戴きました。 今年も「愛の助け合い運動」にて JA能登わかば女性部の方々が 青山彩光苑にいらっしゃいました。 戴きましたお品は 利用者さまの活動に 使わせていただきます。 ご厚意に深く感謝申し上げます。 |
![]() 商品券です ![]() タオルです |

2017年12月8日
【青山彩光苑】 楽しむことが大事!

2017年12月1日
【徳充会】 感謝を込めて
第16回ボランティア感謝の集いが 能登食祭市場で行われました。 日頃、ボランティアとして 徳充会の各施設でイベントや教室、 利用者さまの余暇活動のお手伝いなど 年間100名を越える方々に、 支援いただいております。 今回は58名の出席を賜りました。 まずは、 社会福祉法人 本宮福祉会 理事長、 櫻井定宗氏の講演会より始まり、 フィッシュ&チップスを貸し切り 感謝を込めての交流を行いました。 私ども徳充会の行動規範 【感謝】の項、一節に 「ボランティアに来ていただいた方々に 感謝の気持ちを態度で示します。」 というものがあります。 できる限りの感謝のしるしと、 おもてなしをさせていただきました。 余興は、 懐かしのあのミュージックにのって、 職員二人の「ヒゲダンス」! 昭和を生きた世代にとっては おなじみのダンスで 会場は大いに盛り上がりました。 吹き矢での風船割りや 本来なら果物を投げ、 剣で刺すパフォーマンスですが、 倫理的に輪投げという事に(笑) 最後は 七尾民謡会による「七尾まだら」を 全員で合唱。 ボランティアの皆さま、 いつもいつもありがとうございます。 楽しめましたでしょうか 感謝を込めて、 来年も開催予定です。 是非ご参加くださいませ。 |
![]() 櫻井氏の講演会 ![]() 神野理事長(右)と櫻井氏(右2) ![]() 会場の様子 ![]() ![]() ![]() 吹き矢での風船割り ![]() 神野理事長が投げる極小の輪投げ ![]() 最後は感謝の言葉を ![]() 七尾民謡会による七尾まだら ![]() 今寺苑長より締めの挨拶 |

2017年11月22日
【青山彩光苑】 両校の交流

2017年11月22日
【青山彩光苑】 福祉交流会の裏では…

2017年11月22日
【徳充会】 今日の体験を

2017年11月21日
【徳充会】 絶対に見ない!

2017年11月8日
【徳充会】 in七尾駅〜♪

2017年11月8日
【青山彩光苑】 生徒さん来苑

2017年10月25日
【青山彩光苑】 コンサートがやって来た♪

2017年10月15日
【青山彩光苑】 由緒ある大会!

2017年10月14日
【徳充会】 ジャックボールを飛ばす

2017年10月13日
【青山彩光苑】 “現場”を知るため

2017年10月12日
【徳充会】 今年も一同に

2017年10月10日
【青山彩光苑】 ステージで全力を

2017年10月10日
【徳充会】 いっそうの励みとして

2017年10月6日
【青山彩光苑】 関心を持つきっかけとなれば

2017年10月4日
【徳充会】 約50時間の

2017年9月27日
【徳充会】 狙いに行く!!

2017年9月24日
【青山彩光苑】 手をつなごう 心をつなごう🤝
青山彩光苑ライフサポートセンターと 穴水ライフサポートセンターの 利用者さまと職員で 【手をつなごう。心をつなごう。 石川県障害者ふれあいフェスティバル】に 参加のため県産業展示館へ行ってきました♪ たくさんの来場者が集まる中、 青山彩光苑の利用者さまで作る 「サークルウェブ青山」ブランドの 手作り商品を 販売させていただきました。 また、作品展示の 写真部門では 穴水ライフサポートセンターの 中村尚之さまが優秀賞に選ばれ、 知事より表彰状を受け取りました。 会場には ばーちゃんコントでおなじみの 御供田幸子さんのステージもあり、 舞台袖で記念写真も 撮らせていただきました♪ |
![]() サークルウェブ青山のブース ![]() かわいいお客さんもやって来た ![]() いらっしゃいませ〜♪ ![]() 穴水ライフのブース ![]() 精育園の作品展示コーナー☆ ![]() 支え合い駐車場の普及促進コーナー ![]() 表彰式の様子 ![]() 穴水ライフの中村尚之さま ![]() 目立ってますよ〜☆ ![]() 御供田幸子さんと記念写真 |
ファイル(pdf):オフィシャルパンフレット |

2017年9月22日
【徳充会】 咲き誇れ!

2017年9月13日
【青山彩光苑】 闘いに招かれる

2017年9月9日
【青山彩光苑】 救急車到着までの間、
9月9日「救急の日」、 七尾鹿島消防本部より 「救命講習受講優良証」を 賜りました。 多くの方々が利用、 または、入居される 私どもの施設において 急病や怪我などを負われた際、 救急車到着までの間、 応急手当を実施することが 目的とされています。 平成29年9月8日、 救急医療週間に伴い、 私ども法人が下記の交付要件を 満たしていることから、 優良証の交付を賜りました。 <交付要件> 1.事業所や団体等、 救命講習の普及を推進する人 (応急手当普及員など)が養成され、 救命講習の普及に 活用されていること。 2.交付対象毎に、 総数(従業員数等)の 10%、20%、30%以上が 有効期限内にある 救命講習修了者である。 特に、利用者さまの安心安全のため、 今後もますますの応急救護体制を 整えていきたいと考えております。 |
![]() 優良証を賜りました ![]() 防災マスコット「あんしん君」と記念写真 ![]() 北陸中日新聞に掲載されました |
ファイル(pdf):「救命講習受講優良証」 |

2017年9月1日
【青山彩光苑】 重要な任務を担う

2017年8月31日
【青山彩光苑】 出火!

2017年8月30日
【徳充会】 これ欲しい!!

2017年8月29日
【徳充会事務局】 採用試験のお知らせ
職員採用試験のお知らせ 【試験実施日時】 平成29年9月16日(土) 9:00〜11:30 【会場】地図は下記をクリック 徳充会 本部事務局(青山彩光苑) 【住所】 七尾市青山町ろ部22番地 【電話】お問い合わせはこちら 0767-57-3309 【詳細は】 クリックしてください |
![]() ※写真はイメージです |
ファイル(pdf):青山彩光苑への地図です |

2017年8月4日
【青山彩光苑】 夏の催し🥁

2017年8月3日
【青山彩光苑】 明日は!
青山彩光苑、 年に一度の夏祭り (何度もあると楽しそう♪) 明日、 8月4日(金) 17:30〜 青山彩光苑 ふれあい広場にて開催! 七尾駅から 無料送迎バスもでます! みなさまお気軽に ご参加ください♪ 詳細は 下記パンフレット(PDF)を クリックください。 |
![]() 看板 ![]() やぐら ![]() 盆踊りの練習 ![]() 練習その2 |
ファイル(pdf):H29青山彩光苑夏祭りパンフ |

2017年8月2日
【徳充会】 様々な動機と勇気を持って
徳充会では、 学生さんによる サマーボランティアの 受け入れを行っております。 今回の学生さんも 皆と同様、 様々な動機と勇気を持って ボランティアに来られました。 利用者さまにとっては、 学生さんのフレッシュな笑顔に 「癒される〜」 「やる気でる〜」 「楽し〜」 と、とても喜んでおられました。 学生さん 人生の経験の一つ″として ボランティアを 体験してみませんか。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年8月2日
【青山彩光苑】 今年も奴がやってきた!

2017年7月30日
【徳充会事務局】 具体的な話も

2017年7月29日
【徳充会】 夏! 祭り!

2017年7月27日
【徳充会】 ズンパズンパで踊ろう🎶

2017年7月26日
【徳充会】 徳充会もささやかながら

2017年7月16日
【徳充会】 そろいの浴衣で👘

2017年7月14日
【徳充会】 決意表明をいただきました。

2017年7月10日
【徳充会】 実践する機会

2017年7月8日
【徳充会】 「心もお腹も満タン」に

2017年7月6日
【徳充会】 心を込めて育てたお花を

2017年7月6日
【徳充会】 未来の「介護福祉士」へ

2017年7月5日
【徳充会】 更なる介護技術のLevelUp!

2017年6月17日
【徳充会】 楽しみの第一歩!

2017年5月25日
【徳充会】 記念すべき第1回目!

2017年5月24日
【青山彩光苑】 看護師を目指す皆さまにとって

2017年5月17日
【青山彩光苑】 多くの人から愛される医師を目指し⚕

2017年5月15日
【徳充会】 名誉に恥じぬよう
12日、和倉温泉「あえの風」で行われた、 七尾鹿島安全運転管理者協議会で 徳充会が優良事業所に選ばれました。 今後もその名誉に恥じぬよう、 利用者様の送迎など、 一層の安全運転に励みます! |
![]() 北國新聞記事 ![]() 北陸中日新聞記事 |

2017年5月9日
【徳充会事務局】 携帯電話が、オリンピックメダルに変わる!?
徳充会では、 使用しなくなった携帯電話や、 スマホ、タブレット、パソコン デジカメを各施設・事業所で回収し、 NTTドコモを通じ、 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」 に参加いています。 詳細はこちら 回収した機器より抽出された金属で メダルの製作を行うのは、 東京2020大会が初めてとなるそうです。 2020年、 表彰式で授与されるメダルを観ながら、 「私が使っていた機器から作られたんだぜぇ〜!」と、 呟いてみようと思います(笑) |
![]() |

2017年5月1日
【徳充会】 安全祈願
徳充会の新規事業として 知的障がい者施設を対象にした グループホームの 新築工事起工式が行われ、 理事長、苑長、職員及び関係者で 鍬入れや玉串奉てんなど、 工事の安全の祈願いたしました。 場所は穴水町此木交差点付近です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年3月29日
【徳充会】 新人研修&歓迎会

2017年4月14日
【青山彩光苑】 春のコラボレーション
陽光うららかな本日、 青山彩光苑の桜が満開となりました。 利用者さまはもちろん、 私ども職員もこの日を楽しみに 一年間生きてきました!(笑) そして、 今日のこの日を更に盛り上げようと、 急きょ、鯉のぼりを調達! 風に舞う鯉のぼりと桜、 なかなか絵になっているでしょ? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2017年4月3日
【徳充会】 学びます

2017年3月22日
【青山彩光苑】 震度5の地震発生❗❗
1030時、震度5の地震発生! 余震により東館倒壊の恐れあり! との想定で訓練を致しました。 緊急メールの配信や、役割別行動確認、 利用者さんの緊急避難などを実施し、 記録、確認を行いました。 訓練第二部は、炊き出し訓練として、 ライフラインが遮断された状態を想定し、 備蓄食料から調理し喫食を行いました。 また、青山彩光苑を含め、 徳充会の高齢者・障がい者施設(一部を除く)は、 災害時に七尾市の「福祉避難所」として 開設する指定を受けております。 ※福祉避難所とは、 指定(一次)避難所での生活において、 特別な配慮を要する者を 受け入れるための二次避難場所のこと。 ※食事、排泄、移動が一人では出来ない、 『日常生活に全介助が必要』とされる方が 対象とされています。 |
![]() 地震発生!! ![]() ホールに集まり、被害報告 ![]() 非常食にお湯を注ぐ ![]() 湯煎したカレーをかける ![]() 実際に喫食 ![]() 非常な味ですね〜(笑) ![]() でも自分で作るより… ![]() 美味しいかも(笑) ![]() 缶詰パンは美味いよ! ![]() 北國新聞に掲載されました。 |
ファイル(pdf):新聞記事 |

2017年3月22日
【徳充会】 アスロンの新サービス!
4月6日に開始する 「七尾市健康増進センターアスロン」の 新規事業説明会を行いました。 七尾市保険課、地域包括支援センター 市内の居宅介護支援事業所のケアマネジャーを 対象にしており、 各課事業所より担当者がお越しくださいました。 新規事業とは、、、、? 下記のPDFファイル 「アスロンの通所サービス」を ご覧下さいませ。 |
![]() ![]() |
ファイル(pdf):アスロンの通所サービス |

2017年3月16日
【青山彩光苑】 心も晴れやかに
のと信用金庫のボランティアチームが 青山彩光苑とセレェーナ青山の窓を拭きに 来苑されました。 今回も寒い中、 早朝よりお越しいただき ありがとうございます。 キレイな窓は心も晴れやかになります。 職員一同、そして利用者一同 心より御礼申し上げます。 |
![]() |

2017年3月12日
【徳充会】 学生さんを対象に
七尾市サンライフプラザで 学生さんを対象にした 就職説明会が開催されました。 会場にはたくさんの 地元企業ブースが設置され、 徳充会はもちろん、 けいじゅヘルスケアシステム董仙会も 参加致しました。 お越しいただいた学生の皆さま ありがとうございました! |
![]() |

2017年3月11日
【徳充会】 こみみかわら版に掲載されました!
地元情報紙「こみみかわら版」に 青山彩光苑リハビリテーションセンターの山科氏が 生活支援員として取材され、 掲載誌が本日発行されました。 こみみかわら版の発行エリアは 七尾市・中能登町・志賀町の一部地域です。 バックナンバーは こちらで読めます。 こみみ情報局の皆さま、 素敵な記事を書いていただき 誠にありがとうございました。 |
![]() 掲載のこみみかわら版 ![]() 山科氏の近影 ![]() 談笑する写真 ![]() ナンデヤネン!の突っこみ写真 ![]() 腹筋補助の写真 ![]() 細かい字は見づらいの写真 |

2017年3月6日
【徳充会】 生まれた町が大好き!
穴水ライフサポートセンターの管理栄養士:平田氏が 【LO活−Local+就活】に掲載されました。 「LO活(ろーかつ)」とは 厚生労働省の取り組みで行っている、 “地方就職”の情報発信サイトです。 キラリと光る爽やかスマイルで、 利用者さまはもちろん、スタッフからも好かれる氏は、 普段より「生まれ育った町が大好きで恩返しをしたい」と語り、 徳充会においても、Uターン就職の好事例となっています。 氏の掲載ページはこちらから。 |
![]() え〜!写真恥ずかしいから〜 ![]() と言いつつもスマイル♪ ![]() 穴水にも遊びに来てね〜 |

2017年2月25日
【徳充会】 研究成果の共有

2017年2月21日
【徳充会】 正しい言葉と態度

2017年2月7日
【徳充会】 18名が挑む!
本日は青山彩光苑の多目的ホールにて 臨時職員として入職された方々の 昇格試験が行われました。 徳充会では臨時職員として入職され、 一定条件を満たした方は、 正規職員へ登用しています。 本日は18名が筆記試験と面接に挑みました! 合格発表は今月下旬です。 皆さまにとって 良い結果になることを願っております。 |
|

2017年2月2日
【徳充会】 私、給料いくらもらえる❓

2017年1月17日
【徳充会】 黙々と、爽やかに

2017年1月4日
【けいじゅヘルスケアシステム】 羽ばたく鳥のように!
皆さま、あけましておめでとうございます。 本日「けいじゅヘルスケアシステム」の 各施設にて新年互礼会を行い、 また、けいじゅグループの二十歳を迎える 5名の職員への成人式も併せて開催致しました。 “鳥のように羽ばたき、飛躍する”年になりますように。 「けいじゅヘルスケアシステム」の徳充会を 本年も宜しくお願い致します。 |
![]() 青山彩光苑での新年互礼会 ![]() 董仙会・和光苑での成人式 |

2016年12月28日
【けいじゅヘルスケアシステム】 今年もありがとうございます
恒例の「けいじゅヘルスケアシステム/大忘年会」を 加賀屋で開催しました。 董仙会・徳充会あわせて474名が参加。 まずは、永年勤続者の表彰式で、 徳充会からは、20年と10年、 合わせて21人が表彰を受けました。 神野理事長挨拶の後、乾杯→歓談→かくし芸大会 「恵寿総合病院 看護部」 新人19人による「恋ダンス」 同じく、「医局ドクター」6名による「アカペラコーラス」 「デイサービスセンターいこい」の皆さんで「ダンス」 「ローレルハイツ恵寿」「血液浄化センター」 「恵寿ローレルクリニック」の有志からは ピンクレディーメドレーと、 山本リンダ“どうにも止まらない”に合わせたダンスを 披露していただきました! 演者の熱気とコスプレに会場はノックアウトされ、 大いに盛り上がりました! さて皆さま、本年も残りわずかとなりました。 皆さま良いお年をお迎えください。 |
![]() これからもガンバリます! ![]() わ〜たし ピンクのサウスポ〜♪ ![]() 胸の中にあるもの〜 ![]() いつか見えなくなるもの〜 ![]() それは側にいること〜 ![]() いつも思い出して〜 ![]() 〜♪ ![]() |
ファイル(pdf):董仙会・徳充会 永年勤続表彰者 |

2016年12月26日
【徳充会事務局】 大切に使わせていただきます

2016年12月9日
【青山彩光苑】 男女5時間の戦い

2016年12月8日
【徳充会事務局】 深く感謝✨
本日『愛の助け合い運動』にて、 JA能登わかば女性部の方々が 青山彩光苑に来苑され、 商品券とタオルのご寄付を賜りました。 ご厚意に対し深く感謝申し上げます。 両品とも当苑利用者の活動に 使わせていただきます。 ありがとうございます。 |
![]() 女性部の方より当苑事務局長へ |

2016年12月3日
【徳充会】 この日がやってきた
今年もこの日がやってきました〜♪ THE「障がい者週間」! オープニングは、バンド演奏 【デジャヴ】のユニットで、 『上を向いて歩こう』『夢の中へ』 『バラが咲いた』を皆で歌いました♪ 続いて、 『御祓中学校吹奏楽部』の心和む演奏♪ 『きらきらキッズ』の可愛くてカッコいい演舞☆ 『青山彩光苑太鼓クラブ&高階くれない太鼓』の迫力演奏! お昼は模擬店で賑わい、 午後からは、講演及び意見交換会 「障害者差別解消法について」 石川県健康福祉部 障害保健福祉課 高瀬氏による制度説明。 利用者発表として、ヤマト運輸株式会社勤務の 中西氏による講演がありました。 第二部は、4名の利用者と徳充会職員、 高瀬氏の三者による パネルディスカッションがあり、 様々な意見や要望などを発表していただきました。 今年も、盛りだくさんの催しで 皆さん楽しみながらも 勉強になりました。 当日ご参加いただた皆さま、 心より御礼申し上げます。 SpecialThanks 『石川県精育園』『ワークセンター田鶴浜』 『青山彩光苑リハビリテーションセンター』 『青山彩光苑ライフサポートセンター』 『さいこうえんの障害者生活支援センター』 『ゆうの丘』『ぱいんの家』『うらら』『みのり園』 『国際ソロプチミスト能登』 翌日の、北國新聞と、北陸中日新聞にも掲載されました。 |
![]() バンド【デジャヴ】の演奏 ![]() 御祓中学校吹奏楽部 ![]() きらきらキッズのかわいい踊り ![]() 高階くれない太鼓 ![]() 利用者さんの作品と発表展示 ![]() ![]() 中西氏の講演 ![]() 高瀬氏による制度説明 ![]() 実行委員会のメンバー |
ファイル(pdf):新聞(2016年12月4日号) |

2016年11月24日
【徳充会】 記憶に留めてください
「12月3日〜9日は“障がい者週間”です」 と、冒頭のPRに、利用者さん7名、職員4名が 七尾駅でオリジナルのクリアファイル(C・F)を 配布致しました。 駅舎内といえど容赦なく寒風が吹込む中、 16時〜17時迄、駅利用客にC・F300部を手渡し、 広く一般の方々に 障がいを持たれる方々への理解を 深めていただけるよう、活動しました。 C・F、大切に使っていただければ 私たちも幸いです。 そして、「障がい者週間」ってのがあるんだな〜って、 皆さまの心に、記憶に、留めていただければ たいへん嬉しく思います。 |
![]() ![]() みんなで記念撮影♪ |
ファイル(pdf):オリジナルクリアファイル |

2016年11月22日
【徳充会】 感謝の気持ちを態度で示します

2016年11月20日
【徳充会】 放射性物質が放出❗❗

2016年11月18日
【徳充会】 世の中には、様々な方が

2016年11月16日
【青山彩光苑】 男を刺叉で

2016年11月14日
【徳充会事務局】 恐怖を隠せない職員も…

2016年11月11日
【徳充会】 僕の私の初体験♡

2016年11月8日
【徳充会】 私を怒らせるものって❓

2016年10月28日
【徳充会】 介護福祉学科の生徒さんが…

2016年10月6日
【徳充会】 あの事件から…、七尾警察署より

2016年10月1日
【徳充会】 他の模範と認められ

2016年10月1日
【徳充会】 魔法の言葉を

2016年9月28日
【徳充会】 “発祥の地”としてのプライドも?

2016年9月27日
【青山彩光苑】 火事🔥❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗

2016年9月26日
【青山・穴水ライフ】 催しは盛りだくさん

2016年9月24日
【青山彩光苑】 秋空の太陽より眩しい

2016年9月14日
【けいじゅヘルスケアシステム】 長寿社会に「安心」を💗

2016年9月14日
【青山彩光苑】 脱走から生まれる友情

2016年9月1日
【徳充会】 任務の重要性

2016年8月30日
【徳充会事務局】 将来の活躍は?

2016年8月22日
【青山彩光苑】 主役は私

2016年8月12日
【徳充会】 “FUREAIスタイル!”

2016年8月5日
【青山彩光苑】 叩く、踊る、当たる

2016年8月3日
【青山彩光苑】 明日〜tomorrow〜
明後日8月5日(金)の 「青山彩光苑 夏まつり」に向けての 準備が進んでおります。 本日は櫓を組んで、 提灯の取り付けをしました。 当日は17:30〜、 踊りに、抽選会に、 各種模擬店などなど、 皆さま是非遊びに来てください♪ 七尾駅からは16:30発の無料送迎バスが 出ますので是非ご利用くださいませ。 |
![]() |

2016年8月3日
【青山彩光苑】 高校生の経験
田鶴浜高等学校 健康福祉科より、 元気いっぱいな高校生が実習にやってきました♪ 青山彩光苑ライフサポートセンターで、 教科書だけでは学び取れない 介護の“現場”を経験していただきました。 将来、進む道への貴重な体験となれば、 私たちはとても嬉しく思います。 がんばれ高校生! |
![]() トランポリン運動プログラムを見学 ![]() たくさん学んでくださいね |

2016年8月1日
【徳充会&董仙会】 写真展〜車いす目線から〜
ただ今、青山彩光苑に古くから入所されている、 桶屋善一氏が、昨年に引き続き、 恵寿総合病院との共同企画で写真展を開催しています。 車いす目線からの、一本杉通り、 御祓川通りの取材を行い、 見どころや、トイレの使用感、 段差の有無などを伝えています。 【期間:8月1日(月)〜12日(金)8:30〜16:30】 【会場:恵寿総合病院 本館3階 エレベーター前】 『桶屋氏プロフィール』 昭和29年、旧志雄町生まれ。 生後間もなく脳性麻痺にかかり、 手足・言語に重度の障がいが残り、 小中高校を卒業後は、 人生への希望を見いだせず在宅生活や 施設での作業の日々を送る。 昭和59年のある出会いから、 障がい者の機関紙を発行、現在に至る。 さらに近年は電動車いすにデジカメを取り付け、 市内の状況や交通機関を取材 編集を行い冊子としてまとめている。 |
![]() 恵寿総合病院本館3Fで展示中 ![]() 市内を取材中の桶屋氏 |
ファイル(pdf):8月2日北國新聞に掲載 |

2016年7月27日
【青山彩光苑】 想定外のアンコールも👏

2016年7月24日
【徳充会】 福祉のお仕事に興味がある方は

2016年7月22日
【徳充会】 可能性の限りない追求

2016年7月17日
【徳充会】 川と、浴衣と、私

2016年7月15日
【徳充会】 同期のKIZUNA

2016年7月8日
【青山彩光苑】 震度6の大地震が襲う!

2016年6月15日
【ワークセンター田鶴浜】 私たちの歩みと共に

2016年6月1日
【徳充会】 集まったお気持ち

2016年5月25日
【青山彩光苑】 教科書では学べない事

2016年5月21日
【徳充会】 日本で一番楽しい福祉施設を目指しています!
福祉施設への就職を考えている学生さんに向け、 5月21日(土)ローレルハイツ恵寿にて、 徳充会の企業説明会を開催致しました。 法人と各施設の概要はもちろん、 現場で働くスタッフの溢れる笑顔も紹介させていただきました。 徳充会は利用者にとっても、働くスタッフにとっても、 日本で一番楽しい福祉施設を目指しています! |
![]() 現場スタッフによる施設紹介 ![]() 疑問・質問などにもお答えします |

2016年5月18日
【青山彩光苑】 世界に羽ばたく選手が出るよう
風薫る5月14日(土)、 金沢市の額谷ふれあい体育館で 「ボッチャ大会」が開催され、 青山彩光苑から二選手が参加し、健闘されました。 ボッチャは重度障がい者のために考案された カーリングのようなスポーツで、 パラリンピックの公式競技になっております。 苑からも世界に羽ばたく選手が出るよう、 スタッフみんなで応援しています。 |
![]() 5/16北陸中日新聞記事より ![]() 壮行式での一コマ |

2016年5月13日
【徳充会】 親しまれる医師になってくださいね
5月12・13日と、 金沢医科大学1年生の医療福祉体験実習があり、 徳充会では(青山彩光苑・エレガンテなぎの浦・他)の 複数施設にて実際の福祉現場を体験されております。 ここで学んだ事を胸に、 将来は多くの方から親しまれる医師になってくださいね。 |
![]() 青山彩光苑 機能訓練室にて ![]() エレガンテなぎの浦 ディサービスてに |

2016年5月2日
【青山彩光苑】 高度10,000m

2016年4月28日
【青山彩光苑】 あと3本…
咲いた〜♪咲いた〜♪ チューリップの季節がやってきました♪ ただ今、 正面駐車場の花壇には、 チューリップが可憐に咲いています。 …といっても、残すところ、3本となりました。 季節の花を愛でたい方はお早めに♪ |
![]() |

2016年4月27日
【徳充会】 門出を祝う
4月26日、七尾サンライフプラザにて、 七尾鹿島地区の新規学校卒業就職者を対象とした フェアが開催され、総勢194人が参加。 徳充会からは新人9人が参加し、 職業人としての門出を祝っていただきました。 同期の絆を深め、互いに助け合い、 これから職業人として精一杯頑張ります! |
![]() 新人代表の決意表明 ![]() 軽食もいただきました |

2016年4月25日
【徳充会】 THEホープ✨

2016年4月20日
【徳充会】 皆さまに笑顔を!

2016年4月15日
【青山彩光苑】 彩光苑にバスを🚌❗

2016年4月12日
【青山彩光苑】 知る人ぞ知る名所🌸
青空に淡いピンク色、 見る者の心を和ませ、 優しい気持ちにしてくれますね。 近郊の桜は散り始め、 葉っぱが出てきたものもありますが、 こちらは山に囲まれているのためか、 他よりも綺麗で、散りも遅いような気がします。 知る人ぞ知る小さな桜の名所 青山彩光苑。 まだ訪れていない方は是非お早めに♪ |
![]() ![]() |

2016年4月7日
【青山彩光苑】 雨ニモマケズ
鳥が桜の花で雨宿り。 本日は激しい雨が降り、 満開の花が散ってしまうのでは! と、 気になり、近くまで行ってきました。 しかし苑の桜は雨なんかには負けず、 過酷な状況であっても、 強く美しく咲いており、 そんな姿に「自分もがんばろう!」と 優しく励まされた瞬間でもありました。 |
![]() 雨ニモマケズ ![]() 風ニモマケズ |

2016年4月6日
【青山彩光苑】 酸素濃度が1.5倍(当社比)

2016年4月4日
【徳充会】 “愛と情熱”
新年度! 4月1日より〜! 徳充会のユニフォームが変わりました。 董仙会を含む 「けいじゅヘルスケアシステム」と 共通のデザイン服となりました♪ ローズ色は「看護師」の制服。 私たちは麗しき薔薇のように、 「愛と情熱」 そして「美貌」も(?)備え、 利用者さまの健康をサポートしますっ☆ |
![]() 薔薇の園へようこそ!(笑) |

2016年4月4日
【徳充会】 “癒しと安らぎ”
4月1日より〜! 徳充会のユニフォームが変わりました。 グリーンは専門職の色、 徳充会では「訓練士」と 「栄養士」が該当します。 皆さまに「癒しと安らぎ」 そして「幸せ」を感じてもらえるよう。 これからも利用者まさを 全力でサポートさせていただきます! |
![]() か弱い乙女のほうが好き? ![]() ラウンドガールではありません(念のため) |

2016年4月4日
【徳充会】 ”明るく華やかに”
気持ちも、装いも新たに♪ 新年度4月1日より、 徳充会のユニフォームが変わりました。 オレンジ色を着用するのは4月1日 「介護職員」です。 利用者さんより 「以前の制服(白いポロシャツ)よりも 明るくなったねっ」との、 お声をいただきました♪ これからはさらに! 「明るく華やかに」 たくさんの「元気」をお届致します。 |
![]() オレンジを着ると、ますます元気になります! ![]() 華やかなのは服?それとも私たち? |

2016年4月1日
【徳充会】 皆さまは、まだ素人…

2016年4月1日
【徳充会】 「備えよ常に!」

2016年4月1日
【徳充会】 仕事はシンプルに、スマートに

2016年3月16日
【青山彩光苑】 有事の際の、訓練
「地震発生!地震発生!」の アナウンスとともに、 各階の被害状況を確認! と、同時に 利用者さまの安否確認と 避難誘導を開始! 今回は避難場所である体育館で 防災のビデオ上映も放映され、 有事の際には安全第一に、 的確な行動と避難ができるよう、 徳充会では各施設で訓練や講習を通じ、 防災意識のさらなる向上に努めております。 |
![]() 避難場所へ向かう利用者の方々 ![]() 各員点呼と状況説明 |

2016年3月4日
【エレガンテなぎの浦】 朝の2時から夫婦で脱穀

2016年2月24日
【ワークセンター田鶴浜】 街でこの車を見かけたら

2016年2月9日
【ローレルハイツ恵寿】 誰もが地域で暮らせる社会の実現

2016年1月4日
【けいじゅヘルスケアシステム】 無限の可能性へ新たなる一歩
「けいじゅヘルスケアシステム」の成人式が、 1月4日に行なわれました。 今年成人式を迎える職員1名を祝い、 理事長より祝いの言葉と 記念品が手渡されました。 成人を迎える職員が決意表明を読み上げ、 これからの無限の可能性へ 新たなる一歩を踏み出しました。 |
![]() 理事長に決意表明を渡す ![]() 新成人を囲んでの記念撮影 |

2016年1月4日
【けいじゅヘルスケアシステム】 職員一人ひとりが新たに取組むこと

2015年10月3日
青山彩光苑 秋の大運動会開催いたしました。

2016新卒者採用試験日程 追加しました。
2016新卒者採用試験日程で平成27年10月29日(木)追加いたしました。 | |

2015年8月21日
IMAミニコンサートが開催されました。
8月21日(金)いしかわミュージックアカデミーで学ぶ受講生さんによるミニコンサートがエレガンテなぎの浦と青山彩光苑で開催されました。曲目もクラッシックや久石譲さんの楽曲など利用者さんも聞きやすい曲目の演奏で、すごく楽しむ事が出来ました。最後にアンコールの曲も演奏いただき利用者は最後までゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。大変ありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしております。 |
![]() 演奏の様子1 ![]() 演奏の様子2 |
ファイル(pdf):ポスター |

2015年8月10日
2015青山彩光苑夏祭り開催しました。
今年は例年になく長い期間晴天にみまわれており大変暑い日が続いております。さて恒例の青山彩光苑の夏祭りが今年も開催されました。地域の高階保育園の遊戯からスタートし高階小学校の太鼓の披露をはじめ利用者の太鼓や合唱などいろいろな催し物が行われました。利用者さんも家族と一緒に夏のひと時を満喫しているようでした。 |
![]() 盆踊り ![]() よさこい |

夏祭りの時期になりました。開催予定更新しました。
今年も暑い夏が到来しました。みなさん体調管理は大丈夫でしょうか? さて、今年も徳充会のいろいろな施設で夏祭りを行います。開催予定を ホームページの「行事案内」ページにアップしましたのでお近くの場所 でも遠くでも、どなたも参加自由です。一度覗いてみませんか。 利用者さんやご家族、職員もお待ちしております。 |
![]() 穴水ライフ夏祭り1 ![]() 穴水ライフ夏祭り2 |

2016新卒者 採用の案内及び就職フェアスケジュールのお知らせ(再掲)
平成28年4月新卒者採用の試験予定と徳充会の参加予定の就職フェアのスケジュールを掲載いたしました。フロントページバナーの「2016新卒者採用のご案内」または「スタッフ募集」から確認ができます。8月30日(日)介護福祉の就職・進学フェアとして開催されます。お笑い芸人「しずる」をメインMCに迎え実際の現場で働く先輩たちと楽しくトークを行います。多彩なイベントとなりますので、福祉の仕事に興味のある方是非ご来場ください。 | |
ファイル(pdf):8月30日ポスター |

平成26年度「決算報告書」開示しました。
平成26年度の社会福祉法人徳充会の決算報告をホームページにアップしました。 | |

6月23日ふるさと石川合同企業説明会開催お気軽に参加ください。
6月23日(火)13:00から16:30石川県産業展示館1号館において「ジョブカフェ石川」主催による ふるさと石川合同企業説明会が開催されます。県内の企業132社が参加、徳充会も説明会に参加いたします。福祉だけでなく、いろいろなお話をしています。直接福祉に関係のない方でも興味があれば大歓迎!!お気軽にブースにお立ち寄りください。 |
![]() ふるさと石川合同企業説明会 |
ファイル(pdf):案内パンフ |

2015年5月30日
相談支援キララより「福祉のしごとフェア」開催のお知らせ
平成27年6月27日(土)穴水町さわやか交流館フルートにてより「福祉のしごとフェア」が開催されます。福祉関係のしごとに興味のある方お気軽にご来場ください。 | |
ファイル(pdf):フェア案内 |

2015年5月1日
平成28年度新卒者募集要項及び平成27年度組織図更新しました。
平成28年度の学卒者の募集要項を一部修正いたしました。現在インターシップや施設見学など随時受付しておりますので法人までお問い合わせください。またホームページ上の組織図を変更いたしました。 | |

2015年4月1日
平成27年度新入職員入社式
平成27年度新入職員の入社式が執り行われました。神野理事長より入職にあたり新入職員に、仕事を行う上でいかなる時も準備を怠らず取り組むことの大切さを訓示いただきました。新入職員一同気持ちを新たに、これからの仕事に邁進する事を誓いました。式の後、小雨の中でしたが徳充会の30周年を記念し理事長による記念植樹が行われました。 |
![]() 入社式 ![]() 記念植樹 |

2015年3月26日
平成27年度新入職員研修会開催
平成27年度新入職員研修会が今年も実施されました。26日、27日の2日間に渡り研修や実習、施設見学などのカリキュラムを新人職員の皆さんは精力的にこなしておりました。 |
![]() 理事長研修 ![]() 施設見学の様子 |

2015年3月20日
日本財団より福祉車両の配備が完了しお披露目を行いました。

2015年3月7日
ローレルハイツ恵寿 竣工式開催されました。
3月7日,さわやかな晴天の中、ローレルハイツ恵寿の竣工式が開催されました。当日は神事の修祓式から始まり、徳充会の30周年記念式典と竣工式を終えその後完成したローレルハイツ恵寿の内覧会が行われました。何とかこの日を迎えることができました。関係者の皆様ありがとうございました。 |
![]() 竣工式 ![]() 内覧会風景 |

2015年1月7日
平成27年けいじゅヘルスケアシテム成人式が行われました。
1月7日恵寿総合病院本館シーサイドホールに於いて、けいじゅヘルスケアシステム合同の成人式が執り行われました。今回成人は2名と少なめでしたが、これから成人として活動を行う決意表明を行いました。 |
![]() 成人式風景 ![]() 集合写真 |

2015年1月5日
平成27年 新年互礼会でスタートしました。本年も宜しくお願いいたします。

石川県精育園「夏祭り」開催平成26年8月22日(金)17:30より
ファイル(pdf):ポスター |

エレガンテたつるはま・もみの木苑合同納涼祭7月27日(日)13:30より開催
ファイル(pdf):ポスター |

エレガンテなぎの浦合同納涼祭8月13日(水)18:00より開催
ファイル(pdf):ポスター |

青山彩光苑夏祭り8月8日(金)17:30より開催
ファイル(pdf):ポスター |

穴水ライフ 夏祭り開催 7月26日(土)17:00より
ファイル(pdf):ポスター |

ふれあいの里納涼祭 7月26日(土)16:30より開催いたします。
ファイル(pdf):ポスター |

平成25年度福)徳充会決算報告書更新いたしました。
平成25年度社会福祉法人徳充会の決算報告書をホームページ上にアップされました。 | |

2014年4月1日
平成26年度がスタートいたしました。
辞令交付式が行われました。理事長より新たに「けいじゅフィロソフィ」に 基づく訓示が行われました。また新入職員の代表者より決意表明の読み上げが行われ 宣言書が理事長に手渡たされました。 |
![]() 理事長挨拶 ![]() 決意表明の読み上げ |

2014年3月6日
社会福祉法人徳充会高齢者施設建築計画の起工式が行われました。
複合施設「ローレルハイツ恵寿」(H27.2竣工予定)と「エレガンテなぎの浦」32床増設(H26.12竣工予定)の合同起工式を執り行いました。 徳充会・董仙会関係者・建築工事関係や地元地域の町会長など30数名出席頂き、西宮神社宮司の神職主宰のもとに神式に則り挙行され,建築工事の安全祈願を行った。 |
![]() ![]() |

2014年3月27日
新入職員研修会が開催されました。
新入職員研修会が行われました。新年度の学卒職員5名をはじめ平成25年度に 入職したメンバーを加え青山彩光苑にて神野理事長をはじめとして今寺苑長、堀田局長などを講師として4月から新たに働く心構えを学びました。4月からみなさん頑張ってください。 |
![]() 研修風景1 ![]() 研修風景2 |

2014年2月8日
平成25年度事例研究発表大会開催されました。
苑内事例発表大会が行われました。今年も193事例が公開されその中より 選りすぐられた42事例が発表されました。発表者は4会場に分かれ1クール3〜5事例を パワーポイントを使用し発表を行いました。今回の発表事例より高齢者部門、障害者 部門ともに優秀、最優秀の選考を行い3月28日の職員集会にて発表されます。 |
![]() 発表会場1 ![]() 発表会場2 |

2014年2月6日
日本財団よりリフト付きワゴン車の寄贈を受けました。
日本財団より福祉車両(リフト付きワゴン車)の寄贈を受けました。 さっそく利用者の送迎に使用されて皆さん新しい車に乗車しとても喜んでおりました。 今年より外装のラッピングデザインも一新され色鮮やかな車両に街中の注目を集めそうです。 日本財団の皆様、関係者皆様ありがとうございました。これから大切に使用させていただきます。 |
![]() 車両 ![]() 使用の様子 |

2014年1月8日
けいじゅヘルスケアシステム成人式が行われました。
1月8日けいじゅヘルケアシステムの成人式が執り行われました。今年も各施設より新成人4名が参加し、神野理事長よりお言葉を戴きました。また成人代表により決意表明を読み上げ、気持ちを新たに仕事に取組む姿勢を表しました。 |
![]() 式典 ![]() 記念撮影 |

2014年1月6日
平成26年 新年互礼会が行われました。
平成26年の互礼会が開催されました。穴水ライフ、石川県精育園からスタートし各施設を回り青山彩光苑まで、職員一同新たな気持ちで今年も仕事に取り組んでいきます。 |
![]() 青山彩光苑互礼会風景 |

2014年1月6日
2014 新年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとう御座います。2014年もスタートいたしました。干支の馬と同様に天高く駆け上がれますよう今年も宜しくお願い致します。 | |

2013年10月21日
今年もボランティア感謝のつどいが開催されました。

2013年8月14日
エレガンテなぎの浦・和光苑合同納涼祭開催されました。
平成25年8月14日(水)エレガンテなぎの浦と和光苑合同 納涼祭開催されました。 |
![]() 西湊鬼楽太鼓 |

2013年8月9日
青山彩光苑夏祭り開催されました。

2013年7月28日
エレガンテ田鶴浜・鶴友苑合同納涼祭が開催されました。
平成25年7月29日(日)エレガンテたつるはま、もみの木苑と 鶴友苑、田鶴浜診療所合同納涼祭が開催されました。 当日は太鼓やあかくら保育園児による踊りやよさこいなど の催物と利用者参加の盆踊りが開催されました。 みなさんとても楽しい時間を過ごすことができました。 |
![]() 踊りの風景 ![]() 会場風景 |

2013年7月27日
平成25年ふれあいの里夏祭り開催しました。
七尾市百松町とふれあいの里合同の夏祭りが7月 27日(土)開催されました。天候にも恵まれ催物も 予定通り行われ、皆さんと楽しく時間を過ごすことが できました。 |
![]() 盆踊り風景 ![]() 西湊鬼楽太鼓 |

エレガンテなぎの浦・和光苑合同納涼祭開催します。
エレガンテなぎの浦・和光苑の合同納涼祭開催いたします。 ご家族、ご近所の方どなたでもお誘いあわせの上ご来場 ください。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

平成25年7月28日(日)エレたつ(もみの木苑)・ふれあいの里夏祭り開催
平成25年7月28日(日)田鶴浜地区ではエレガンテたつるはま・もみの木苑の合同夏祭り 松百地区ではふれあいの里・松百町合同の夏祭りが開催されます。どちらも催し物や 出店などを用意しておりますので気楽にお立ち寄りください。たくさんのご来場お待ちい たしております。 |
|
ファイル(pdf):ふれあい・エレたつ夏祭りポスター |

平成26年度新卒者向け施設見学会「オープンウエルフェア」7月28日(日)開催
平成26年度新卒向けに、法人の施設をめぐる「オープンウエルフェア」を 開催いたします。この機会に徳充会の施設を見学したり、現場の職員と 仕事について話をしたりと、いろいろな経験ができるチャンスです。 ぜひこの機会を利用して実際の職場を見て体験してください。 連絡先 TEL 0767-57-3309 担当 武田 繰納 e-mail saiko-en@tokujyu.jp |
|
ファイル(pdf):ポスター |

平成25年7月27日(土)穴水ライフサポートセンター夏祭りが開催されます。
7/27(土)17:00から夏祭りがあります。イベント、出店がありますのでお気軽にお越しください。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

平成25年8月9日(金)青山彩光苑夏祭り開催予定
平成25年8月9日(金)17:30から青山彩光苑ふれあい広場にて夏祭りを開催いたします。 一般の方も参加できますので是非遊びに来てください。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2013年6月28日
花月さんより利用者さんへ氷室まんじゅうを頂きました。

2013年5月26日
平成25年度石川県障害者スポーツ大会 開催
今年も例年度のとおり県西部緑地公園内の陸上競技場を 中心に石川県障害者スポーツ大会が晴天のなか開催さ れました。今年は青山彩光苑を始めワークセンター、穴水 ライフからと、さらに4月から運営を委託されました石川県 精育園も参加する形で多くの利用者がさわやかな汗を流し ました。 |
![]() 大会風景1 ![]() 大会風景2 |

2013年5月5日
青柏祭(でか山まつり)に出かけました。
5月5日七尾市の能登食祭市場に、でか山を見に出かけました。 今年は天候に恵まれた中、真近にでか山を見上げ、お祭りの 気分を味わいました。又、お楽しみの露店めぐりを行い、 たこやきなどのB級グルメを堪能しました。会場内では 七尾まだらの鑑賞も行い充実の1日を堪能できました。 |
![]() 曳山はでかい! ![]() 露店めぐり |

2013年4月1日
石川県精育園(指定管理制度)4月1日より運営開始しました。
4月1日より、昨年度から準備をしておりました石川県精育園の 指定管理制度に基づく運営が開始されました。4月1日より徳充会の 民間のノウハウを活かし利用者の皆さんに、さらに喜んでいただける 施設づくりをしていきますので、これから宜しくお願いいたします。 |
![]() 石川県精育園 |

2013年4月1日
平成25年度がスタートしました
4月1日に、法人本部(青山彩光苑)にて |
![]() 辞令交付式 ![]() 決意表明を行う代表者 |

2013年1月8日
「けいじゅヘルスケアシステム」成人式が行なわれました。

2013年1月4日
青山彩光苑新年互礼会
1月4日青山彩光苑においてリハ、ライフの利用者さん達が集まり 新年の互礼会が開催されました。今寺苑長より新年の挨拶として 巳年に関するお話があり、昨年の漢字「金」といういう文字に負け ない光り輝く年となるようすごしましょうとのご挨拶が行なわれまし た。 |
![]() 苑長挨拶 ![]() 互礼会風景 |

2013年1月4日
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとう御座います。今年も良い年になりますようお祈り申し上げます。 また、徳充会職員一同がんばりますので宜しくお願いいたします。 |
|

2012年12月8日
障害者週間のイベントが開催されました。
12月8日(土)障害者週間期間中の最大イベントが行われました。 午前中は朝日中学校吹奏楽部による演奏から始まり、利用者や ボランティアの方々の大正琴の演奏、そして子供たちによる 太鼓の披露など、たくさんの利用者やご家族が楽しまれました。 午後からは、障害者週間ポスター募集の結果、最優秀賞から各 賞の表彰式が行われ、今寺苑長より賞状と記念品の贈呈が行 われました。その後、兼氏浩子さんの講演会が行われ車いすの 生活は、けして苦しい事ばかりでなく楽しい事がたくさん ある、けしてあきらめる事はないなど前向きのお話を聞く事が 出来ました。最後はバザーで締めくくりと楽しい一日を過ごす 事が出来ました。 |
![]() ![]() |
ファイル(pdf):ポスター |

2012年12月4日
あおやま回転すしオープン!
12月4日〜6日の期間限定あおやま回転すしがオープンいたしま した。これは今年の障害者週間に合わせ、今年10月より利用者 さまの食事を担当しているシダックスさんの協力により実現いた しました。当日は会場に通常本当の回転すし屋さんで使用してい る機械を搬入し、本格的に握りすしが利用者さんの前を回ることで 利用者さんたちも、なかなか味わえないおすしをいただくことが出 来ました。今回利用者さんには早いうちから告知がしてありました のでとても楽しみにしておられ、当日も大盛り上がりでお皿を積み 上げておられました。メニューも本格的にぶり、いくら、まぐろサー モン、甘エビなどに加えデザートのケーキまで大満足のイベントに なりました。 |
![]() ![]() |
ファイル(pdf):ポスター |

2012年11月19日
穴水ライフ「障害者週間メインイベントのお知らせ」
日時 12月9日(金) 10:15〜14:15 場所 さわやか交流館 プルート 講演会や様々なイベント!! 各事業所からの出店がありますので是非来てください!! |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2012年11月13日
オークス様よりティッシュやタオルなどいただきました。
11月13日(火)オークス様が来苑されました。当日は青山彩光苑に BOXティッシュ、タオル、雑巾などを持参いただきました。ささやかな がら贈呈の式典を開催し、利用者代表に手渡ししていただきました。 オークス様らの品物は、早速利用者に配られました。日常使用する ものでちょうど良かったとすぐに使う利用者さんも見受けられました。 オークス様ありがとうございました。 |
![]() 風景1 ![]() 風景2 |

2012年10月4日
秋の彩光苑大運動会開催!
今年の猛暑も和らぎ、外での活動のしやすい時期が やってきました。9月29日(土)台風が接近する間際 天候が心配されましたが、当日はベストな日和となり ました。今回は赤組、白組の2チームに別れ各種競 技に参加者は真剣に取り組む姿が見られました。 今回は、各組の応援合戦も事前に練習を行ないたい へん熱のこもった応援合戦となりました。 |
![]() |

2012年9月28日
第9回七尾市高齢者・障害者風船バレーボール大会開催

2012年8月22日
熱中症声かけプロジェクトに参加しました。

2012年8月10日
今年も青山彩光苑夏祭りが開催されました。
8月10日(金)17:30より恒例の夏祭りが開催されました。 まずは、高階保育園の園児による踊りや高階小学校生徒 による太鼓などの披露から始まり青葉豊年太鼓、利用者さ んのカラオケ大会、全員参加の盆踊り、池崎町なでしこ会 さんの踊り、無幻によるよさこいなど大変盛り上がりました。 会場の周りには、出店に食べ物や飲み物、ゲームやくじ引 きなど夏祭りの雰囲気に、みなさんとても楽しんでおり,そし て最後には和倉の花火にも負けない花火が打ち上げられ エンディングを迎えました。今年も天候に恵まれ無事夏祭り を楽しむことが出来ましたのも、たくさんのボランティアの皆 様のご協力を得ることが出来たおかげです。この場をお借り いたしましてお礼申し上げます。来年も宜しくお願いいたしま す。 |
![]() 苑長あいさつ ![]() 園児による踊り |
ファイル(pdf):ポスター |

2012年8月8日
リフレッシュカフェちょこっといっぷくしませんか。
ファイル(pdf):リフレッシュカフェポスター |

2012年7月29日
エレガンテたつるはま・もみの木苑合同納涼祭開催されました。
梅雨明けから暑い日が続きますが、けいじゅグループ恒例に なりました、エレガンテたつるはま・鶴友苑・もみの木苑・田鶴 浜診療所合同納涼祭が開催されました。朝から暑い日となり ましたが、利用者さん達、ご家族を含めたくさんの方々が太鼓 や獅子舞、よさこいや園児の踊りなどを観覧し最後に盆踊りを 楽しみました。利用者のみなさんも身振り手振りなどそれぞれ に楽しんでいるのが見受けられました。ボランティアの方々を はじめ、関係者の皆様ご協力ありがとうございました。 |
![]() 夏祭り風景 |
ファイル(pdf):ポスター |

2012年6月30日
二人展(大積みどり、三室千鶴子)作品展示会開催

2012年6月29日
「花月」様より利用者さんに氷室まんじゅうをいただきました。

2012年6月14日
ワークセンターたつるはま 開設15周年記念式典が開催されました。
現在、就業継続支援B型として障害を持つ方の職業支援を 行なっているワークセンター田鶴浜が開設から15年を迎え ました。当日は神野理事長をはじめ、各施設の施設長も参 加しにぎやかに記念式典が行なわれました。利用者のみな さんも式典に参加し晴れやかな笑顔を見せてくれました。 今後も、利用者の皆さんと共にワークセンターたつるはまは 活動を続けていきます。 |
![]() みんなで記念写真 ![]() 理事長の挨拶 |

2012年6月6日
「ふれあいの日」国際ソロプチミスト能登様、開催されました。

2012年5月27日
第12回石川県障害者スポーツ大会参加しました。
平成24年5月27日(日)に西部緑地公園陸上競技場を中心に 障害者スポーツ大会が開催されました。昨年はあいにくの雨に より陸上競技は中止となりましたが、今回は晴天に恵まれ絶好 のスポーツ日和の中、青山彩光苑からも沢山の利用者様が 選手として参加、各種目を精一杯楽しく、そして真剣に取り組む 姿が見られました。 |
![]() ソフトボール投げ ![]() 50m走 |

2012年4月18日
【青山ライフ】お花見を開催しました。
4月18日(水)青山彩光苑にてお花見を開催いたしました。 当日は天候も穏やかで絶好の花見日和でした。 利用者のみなさんは、見ごろの桜の木の下で コーヒーと御菓子を楽しみました。 |
![]() 花見風景 |
ファイル(pdf):ポスター |

2012年4月1日
さいこうえんの障害者生活支援センター移転しました。
4月1日よりさいこうえんの障害者生活支援センターが駅前より |
![]() 新支援センター |

2012年1月4日
2012年 新年互礼会
2012年の仕事始めである1月4日に、新年互礼会を |
![]() |

2011年12月2日
【穴水ライフ】12月4日イベント当日のご案内
12月4日に実施する障害者週間イベントの 当日のタイムスケジュールを添付しましたので ご覧いただいて、たくさんのご来苑をお待ちして おります。 |
|
ファイル(pdf):当日のタイムスケジュール |

2011年11月29日
障害者週間イベント開催のご案内
12月3日から12月9日までは、国が定めた障害者週間です。 この期間に合わせてイベントを開催します。 みなさまのご参加をお待ちしています。 |
|
ファイル(pdf):イベントポスター |

2011年10月11日
七尾地区「彩光苑大運動会」を開催しました。

2011年9月14日
【穴水ライフ】地元小学校で福祉教育を行ないました。

2011年7月7日
ワークセンター新店舗 OPEN!
7月7日に、ワークセンターの直売店舗がオープンしました。 場所は、国道249号線田鶴浜バイパス沿いで、 和倉ICと高田ICの間にあります。のぼり旗が目印です。 営業時間は、月曜日から金曜日の午前9時から午後4時までとなっています。 みなさまのご来店をお待ちしております。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2011年7月5日
今年も、各施設で夏祭り・納涼祭を開催いたします。
この時期の恒例行事といえば「夏祭り・納涼祭」です。 |
|

2011年6月27日
たいへん美味しくいただきました。^-^
七尾市内でお菓子屋を営む「御菓子処 花月」様より、 |
![]() ![]() |

2011年5月31日
「脳性まひ者の二次障害語る」(5月25日)
青山彩光苑ライフサポートセンターにて、講師をお迎えして 講演会と懇談会を開きました。講演会では、講師の方が体験談 を基にお話されました。また懇談会では、医師や作業療法士らも 交えて情報交換や悩みを語りました。 |
|
ファイル(pdf):北陸中日新聞(23.5.26)朝刊紙面 |

2011年5月20日
被災された方々の一日でも早い復興を願っています。

2011年4月22日
今年もみんなを楽しませてくれています。
青山彩光苑には、数十本の桜の木があります。毎年この時期に きれいな花を咲かせています。七尾市内では小丸山公園が桜の 名所ですが、こちらは山あいにあるためか満開の時期が少し遅い ように思います。それだけ長くみんなを楽しませてくれています。 |
![]() ![]() |

2011年4月20日
プルタブも積もれば車椅子となる
このたび、レジャー産業を営む株式会社ムラタ様より、車椅子1台の寄贈を 受けました。これは、社内でプルタブ600kg(約100万個)を集めて、換金し て購入したもので、贈呈式では施設利用者代表が謝辞を述べました。 |
|
ファイル(pdf):新聞記事(北陸中日新聞) |

2011年4月2日
新年度スタート!
4月1日に辞令交付式を行ないました。 理事長より、新採や昇進の36人に「医療と福祉のネットワークを さらに強めて、地域福祉の向上に努めてほしい」と訓辞がありま した。この後新入職員代表が「先輩の下で毎日福祉の何か1つ でも多く学びとり、施設のために持てる力を尽くすことができるよう がんばりたい」と決意を述べました。 |
![]() 決意表明を述べる新入職員 |

2011年3月24日
七尾市健康増進センター「アスロン」の指定管理者になります。
七尾市高田町にあります、七尾市健康増進センター「アスロン」について、 |
|

2011年3月16日
東北地方太平洋沖地震被災者の方々へ
このたびの震災にあって、亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、 被害を受けられた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 当法人は、被災地への復興支援として、ご利用者様やご家族様そして職員から寄せら れた義援金を七尾市社会福祉協議会へ寄託いたしました。また、都道府県からの要請に よる応援職員の派遣準備をを整えております。加えて、介護が必要な障害者や高齢者の 方々の受け入れを可能としております。 被災された地域の早期の復興を心からお祈りいたします。 |
|

2011年2月25日
リフト付バスの寄贈を受けました。(日本財団 助成事業)
このたび、日本財団から平成22年度事業助成金の交付を 受けて、青山彩光苑ワークセンター田鶴浜にリフト付きバスを 導入いたしました。 ここに、事業完了のご報告を申し上げますと共に、日本財団 をはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意 を表します。 |
![]() ボートレースファンからの贈り物 |

2011年1月28日
祝!石川県バリアフリー社会推進賞を受賞!!
穴水ライフサポートセンターで毎年開催している 「車いす釣り大会」が、第12回石川県バリアフリー 社会推進賞の活動部門において優秀賞に選ばれ ました。地域の皆様方との交流や障害者の方々の 社会参加推進を評価していただきました。 今後も、この賞に恥じない活動をしていきたいと 思っておりますので、ご協力のほどよろしくお願い いたします。 |
|

2010年12月22日
ご厚意に感謝申し上げます。
この度、社会福祉法人北國新聞厚生文化事業団さまより、 青山彩光苑ライフサポートセンターが、平成22年度北國愛のほほえみ基金助成金の 贈呈先に選ばれ、その交付を受けました。 ここに謹んで感謝申し上げます。 |
|

2010年11月22日
障害者週間に行なう各種イベントのご案内
12月3日から9日は障がい者への理解を深めるために、 国が障害者週間と定めています。その期間には様々な 催しが全国各地で開催されます。当法人においても、地域 の皆さま方との交流を深め相互の理解を深めるために、 各種イベントを開催いたします。皆さまぜひお越しください。 各施設のイベント内容は「ポスター(七尾・穴水)」をご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):ポスター(七尾・穴水) |

2010年11月15日
ご厚意に感謝申し上げます。
この度、石川県社会福祉協議会を通じて |
|

2010年10月26日
「キララ」 coming soon!
現在、穴水ライフサポートセンターでは、相談支援事業 を始めるため、石川県の指定を受ける準備を進めています。 名称は、「キララ」です。由来は、 奥能登に住む全ての障害者の方々がキラキラと輝く自分らしい生活を送れるように… 地域全体がキラキラと輝く素敵な地域となるように… また、相談に関わる私たちもキラキラ輝いて仕事ができるように… そんな思いを込めて名づけました。 来る、来年1月1日より相談事業を開始する予定ですので、 今後ともよろしくお願いします。 |
|
ファイル(pdf):「キララ」パンフレット |

2010年9月22日
平成23年4月1日付け採用職員募集のお知らせ
徳充会では、ただいま平成23年4月1日付け採用の職員 |
|

2010年9月21日
穴水ライフ釣り大会開催のご案内!
9月25日(土)午前10時から午後12時まで 穴水港(あすなろ広場前)にて開催! 利用者家族様、総勢30名の参加を予定しています。 2時間の競技時間内で、いかに大きな魚を釣るかを 競います! なお、当日の参加申込は受け付けませんのでご了承ください。 ※見学や応援など大歓迎!ぜひ遊びに来てください〜♪ |
|

2010年8月4日
新しい車両の仲間入り!(財団法人JKA補助事業)
このたび、財団法人JKA「平成22年度福祉車両の |
|
ファイル(pdf):完了報告 |

2010年7月5日
彩光苑(リハ・ライフ・ワーク・生活支援の各センターと福祉ホーム)夏祭り
今年は、8月6日の金曜日に開催いたします。 平日です。みなさんお仕事帰りに寄ってみませんか。 多くの模擬店やアトラクションがお出迎えします。 ぜひ、お越しください。 詳細は、ファイル「22summer festival」をご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):22summer festival |

2010年7月5日
徳充会のHOTな夏イベント!
今年の夏も、各施設では「HOT」なイベントを催します。 詳細は、「添付ファイル」または各施設のページをご覧 ください。 皆様の多数の参加をお待ちしております。 |
|
ファイル(pdf):徳充会「HOT」なイベント |

2010年3月14日
【エレはま】 満足度調査とその結果報告
このほど、平成21年度の満足度調査を実施し、 その結果がまとまりましたので、調査にご協力 いただきました方々にフィードバックするとともに、 「エレはま」のホームページに見出し掲載しており ますので、ご自由にご覧ください。 |
|

2010年3月10日
【もみの木苑】 家族介護教室の活動報告
3月7日に、もみの木苑で七尾市より委託を受けた |
|
ファイル(pdf):当日の様子 |

2010年3月2日
リフト付きワゴン車2台の寄贈を受けました。(日本財団 助成事業)
このたび、日本財団から平成21年度事業助成金の交付を 受けて、青山彩光苑リハビリテーションセンターとさいこうえん の障害者生活支援センターにリフト付き車両2台を導入致し ました。 ここに、事業完了のご報告を申し上げますと共に、日本財団 をはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の 意を表します。 |
![]() 「ありがとう競艇」 |

2010年3月2日
第3回田鶴浜地域づくり交流会「いきいき発進!田鶴浜2010」に参加
この交流会は、「エレはま」や「もみの木苑」も共催して 2月28日にサンビーム日和ヶ丘で開かれました。 その会場で、昨夏に隣接施設や地域の方々と合同で 行なった「七夕の集い」の模様を「地域発表」のコーナー で展示発表しました。 特徴は、地域の団体「田鶴浜ライオンズクラブ」さん の協力を得て実施した点で、今後も施設利用者と地 域の住民が交流できるような事業を展開する予定です。 |
![]() ![]() 「サンビーム」のロビー |

2010年1月15日
新しい訓練機器を導入しました。(中央競馬馬主社会福祉財団 助成事業)
このたび、財団法人 中央競馬 馬主 社会福祉財団から 平成21年度事業助成金の交付を受けて、青山彩光苑リハ ビリテーションセンターに訓練機器2台を導入致しました。 ここに、事業完了のご報告を申し上げますと共に、財団 法人 中央競馬 馬主 社会福祉財団をはじめ、ご協力を賜 りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。 |
![]() 「健歩くん」 ![]() 「マルチフレーム」 |

2010年1月15日
【エレはま】 開設3周年記念写真展「エレガンテのあゆみ」
平成19年1月に開設した「エレガンテたつるはま」は、 皆様方のご支援のおかげで、今月3周年を迎えることが できました。ありがとうございました。 そこで、この3年間を振り返る写真展を1月31日まで 当施設2階にて行なっております。ぜひご覧ください。 今後とも、皆様に喜ばれる施設づくりに努めてまいります ので引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 |
![]() 写真展の様子 |

2009年12月22日
障害者週間イベント(穴水)無事終了しました。

2009年11月25日
12月の障害者週間イベント案内(穴水)
穴水ライフサポートセンターでも、イベントを開催します。 詳しくは、添付ファイルをご覧ください。 みなさまのお越しをお待ちしております。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2009年11月25日
12月の障害者週間イベント案内(七尾)
今年も、障害者週間にあわせてイベントを開催します。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2009年11月16日
約100本の苗木を植樹しました
11月14日(土)に「ツツジ」や「ハナミズキ」などの 苗木約100本を青山彩光苑の敷地内に植えました。 この苗木は、三菱UFJ環境財団様から寄贈を受けた もので、この日は、三菱UFJ銀行金沢支社の高畠 支社長から神野理事長に「ツツジ」の苗木が手渡され 神野理事長から、謝辞と感謝状を贈りました。 その後、利用者と家族の代表者を交えて記念植樹を 行ないました。 |
![]() ![]() |
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年11月5日
石川県風船バレーボール大会の結果報告
11月3日に金沢市で石川県風船バレーボール大会 が開かれ、彩光苑からも参加しました。 その結果、一般部門でリハセンターから出場した 「青山フェニックス」チームが優勝しました。 |
|
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年10月29日
地域の皆様から善意が寄せられました(七尾市立石崎小学校児童会様)
10月26日(月)に、七尾市立石崎小学校児童会様より 車椅子2台の寄贈がありました。当日は、児童会役員 4名と校長先生、教諭の6名が来苑され、あいさつのあと 車椅子2台を贈り、利用者代表が感謝のことばを述べました。 この活動は、「プルタブ集めありがとう」運動として学校だより を通じて平成14年から始めたもので、保護者や地域の方々 の協力を得ながら集めたドラム缶3本分を今回の贈呈に充て たそうです。 また、贈呈式前には、車椅子の構造や扱い方を学びました。 皆様の善意に感謝いたしますとともに大切に使わせて いただきます。 ありがとうございました。 |
![]() 贈呈式前の様子 |
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年10月20日
第18回 リハビリテーション研究大会の開催について
【開催日時】 平成21年11月7日(土) 10:00〜16:30 |
|
ファイル(pdf):大会要綱 |

2009年10月19日
穴水ライフ 第4回車椅子釣り大会の結果報告
9月24日の「TOPICS」でご案内した |
|

2009年10月5日
七尾市高齢者・障害者風船バレーボール大会 結果報告
10月2日(金)に第6回大会が行なわれ、市内の各施設・団体から |
![]() 会場:七尾総合市民体育館 |

2009年9月24日
穴水ライフ 第4回車椅子釣り大会のご案内
【開催日時】 |
|
ファイル(pdf):大会要綱 |

2009年9月23日
エレなぎ・アンなぎ 祝 開設10周年
9月20日(日)、エレガンテなぎの浦・アンジェリィなぎ の浦において、開設10周年記念行事を行ないました。 午前中は記念式典、午後には長寿表彰とアトラクショ ンの催し物がありました。 記念式典では、ボランティア活動でお世話になった、 個人と団体に感謝状を贈りました。また、「10年の 歩み」として、職員製作のスライドを上映して振り返り ました。 午後のアトラクションでは、職員が踊りや時代劇水戸 黄門を演じ、会場はたくさんの拍手や多くの笑い声で 賑わいました。 「エレガンテなぎの浦」のページには、特集記事として 掲載していますので、そちらもご覧ください。 |
![]() 感謝状の授与 ![]() アトラクション「水戸黄門」より悪代官と越後屋 |
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年9月14日
接遇セミナー「思いやりを表す接遇〜心を受けとめ心を伝える〜」
9月12日(土)の午前中に、接遇セミナーを行いました。 講師にOffice・CanDoの宮永先生をお迎えして約2時間 にわたり、演習を交えながら接遇マナーを学びました。 |
![]() ![]() |

2009年9月7日
第5回 七尾市社会福祉大会
9月6日(日)、第5回七尾市社会福祉大会が 行なわれ、社会福祉施設職員功労者として 当法人から、七尾市長表彰10名、七尾市 社会福祉協議会長表彰28名が表彰されました。 |
![]() 代表へ武元七尾市長より感謝状授与 ![]() 記念撮影 |

2009年8月11日
夏祭り 無事終了。
8月8日(土)に、夏祭りを開催しました。 当日は、今年の夏を象徴する、どんよりとした 曇り空で暑い日とはなりませんでしたが、無事 屋外ですることができました。 保育園児のお遊戯から始まり、元たぁ〜た〜ず の吉川ゆきのりさんの歌謡ショーまで、利用者 や来苑された方々は、楽しいひと時を過ごしま した。 |
![]() よさこい「舞幻」 ![]() 吉川ゆきのり歌謡ショー |
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年7月29日
只今、スタッフ募集中!詳しくは右列の「スタッフ募集」をご覧ください

2009年7月10日
夏祭り・納涼祭 情報!
各施設では、それぞれの企画でみなさまのお越しをお待ちしております。 詳しくは、各施設ページをご覧ください。 ・青山リハ、ライフ、セェレーナ、ワークセンター、障害者生活支援センター →青山ライフのページ ・エレガンテなぎの浦、アンジェリィなぎの浦 →エレガンテなぎの浦のページ ・エレガンテたつるはま、もみの木苑 →もみの木苑のページ ・穴水ライフ、ふれあいの里は、マイページ にポスターを掲載しております。 |
|

2009年6月22日
今年もやります!「七夕の集い」
今年も、もみの木苑とエレガンテたつるはま、そして 田鶴浜診療所・鶴友苑の4施設合同で、7月7日に 「七夕の集い」を開催します。 みなさん、ぜひお越しください。 詳しくは、添付ファイルのポスターをご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2009年6月16日
新人介護職員が研修〜接客を学んで良いケアを〜【北陸中日新聞より】
穴水ライフサポートセンターに今年4月に入職した職員の研修が、 6月15日(月)から穴水町内のガソリンスタンドで始まりました。 3名が1人1日ずつ勤務し、あいさつや接客マナーを学びます。 添付ファイルに、新聞記事を載せましたのでご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):新聞記事 |

2009年6月8日
平成20年度 決算報告
社会福祉法人徳充会の平成20年度決算状況は、 添付資料のとおりとなりましたので、お知らせいたします。 |
|
ファイル(pdf):平成20年度 決算状況 |

2009年6月8日
地元のレクリエーション大会へ参加 !!
6月7日(日)に、七尾市高階地区のレクリエーション大会に 出場しました。当日は、ケガに気を付けながら競技に参加し 心地よい汗をかきながら、楽しい一日を過ごしました。 |
![]() 綱引き(2回行い1勝1敗でした) ![]() 男女混合リレー(最終走者) |

2009年6月5日
第三者評価受審結果の公表 【エレはま】
今年3月に、エレガンテたつるはまが受審した |
|

2009年5月22日
運動会への招待(高階小学校)
5月22日(金)に七尾市立高階小学校の児童2名 と先生1名が、青山彩光苑を訪れました。 5月24日(日)に行なわれる運動会のポスターを、招待状に かえて持参し、利用者の前で「ぜひ、参加してください」と 元気良くPRしました。 |
![]() 当日の模様 |

2009年5月16日
第9回 エレなぎ杯風船バレー大会を開催
平成21年5月15日(金)にエレガンテなぎの浦杯風船バレー大会を開催しました。 今大会で9回目を迎え、毎年この時期に開催していることから、 この大会を楽しみにしている利用者が多く、半日と短い間でしたが、 楽しいひと時を過ごしました。 |
![]() 当日の模様 |

2009年4月28日
第5回 ふれあいの里杯グラウンドゴルフ大会開催中!
4月27日(月)〜7月31日(金)の平日 午後2:00〜3:00にふれあいの里多目的広場特設会場にて 開催しています。参加費は無料です。 詳しくは、要綱をご覧ください。 |
|
ファイル(pdf):第5回大会要綱 |

2009年4月27日
割りばしから でか山
北陸中日新聞 平成21年4月27日 朝刊 「能登」面に 掲載された記事です。 |
|
ファイル(pdf):実際の紙面 |

2009年4月24日
割りばしで「でか山」
北國新聞 平成21年4月24日 朝刊 「石川北」面 に掲載された記事です。 |
|
ファイル(pdf):実際の紙面 |

2009年4月1日
平成21年度 辞令交付式
4月1日に、法人本部(青山彩光苑)にて |
![]() 理事長あいさつ |

2009年3月12日
【エレはま】 福祉サービス第三者評価を受審しました
「エレガンテたつるはま」は、3月4日(水)に石川県福祉サービス第三者評価を |
|

2009年2月2日
リハセンターの訓練室が広くなりました
このたび、国や石川県の補助をうけて工事を進めていたリハ |
![]() 奥が拡張部分 ![]() 出入口 2箇所→3箇所 |

2009年1月17日
第17回リハビリテーション研究大会 大会要項
詳しくは、要項をご覧ください。 多数のご参加をお待ちしております。 |
|
ファイル(pdf):要項 |

2009年1月17日
第19回 事例研究発表会(1月17日)
1月17日(土)8:50〜12:10に 第19回徳充会事例研究発表会を行いました。 全職員が、日ごろの業務の成果を紙面にまとめ、 代表者が発表しました。 |
![]() 発表の模様 ![]() 事例集 |

2009年1月16日
【エレはま】 「平成20年生き活きした瞬間」
1月10日(土)から1月23日(金)までの予定で |
![]() 2階の展示風景 |

2009年1月8日
障害者週間ポスター展のお知らせ
1月9日(金)より1月25日(日)までの間、 |
![]() ベイモール店 ![]() アスティ店 |

2009年1月7日
「けいじゅヘルスケアシステム」 成人式(1月7日)

2009年1月5日
平成21年 新年互礼会(1月5日)
新年あけましておめでとうございます。 |
![]() 写真は青山彩光苑の模様 ![]() 写真は青山彩光苑の模様 |

2008年12月19日
第17回リハビリテーション研究大会のお知らせ
詳しくは、開催要項をご覧ください。 | |
ファイル(pdf):開催要項 |

2008年12月1日
石川セルプフェアにワークセンターも出店!
12月12日(金)〜14日(日)まで |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2008年11月13日
「青山彩光苑 障害者週間イベント2008」のご案内
青山彩光苑では、障害者週間中(12月3日〜12月9日)にイベントを行ないます。 テーマは「深めよう 絆」です。 みなさまのご来苑をお待ちしております。 詳しくは、ポスターをご覧ください。
|
||
ファイル(pdf):ポスター |

2008年11月13日
「障害者週間 in 穴水ライフ」のご案内
穴水ライフサポートセンターでは、「CHANGE 〜新しい自分へ〜 」をテーマに 12月3日から12月9日まで、日替わりでイベントを開催いたします。 12月3日(水)のオープニングセレモニー 12月7日(日)の地域発表や写真館 12月9日(火)の利用者体験発表やオープンカフェは施設利用者以外の方も 楽しめる内容となっておりますので、ぜひお越しください。 また、作品展示を穴水町内にて同時開催します。 詳しくは、ポスターや穴水ライフのページをご覧下さい。 |
|
ファイル(pdf):ポスター |

2008年10月25日
たつるはま交流会「はまリンピック」開催宣言
もみの木苑主催で第5回たつるはま交流会「はまリンピック」を 開催します。詳しくは、ご案内ポスターをご覧下さい。 【日時】 平成20年11月15日(土) 9:30〜12:00 【場所】 田鶴浜公民館内体育室 (TEL68−3336) (旧勤労者体育センター) |
|
ファイル(pdf):ご案内ポスター |

2008年9月30日
第3回車椅子釣り大会(穴水町内にて開催) 参加者募集
穴水ライフサポートセンター主催による釣り大会を行ないます。 日時 10月26日(日) 9:30〜12:00 締め切り 10月10日(月) みなさまのご参加をお待ちしております。 ※当日の運営ボランティアも同時募集中です。 詳しくは、ポスター(添付)をご覧ください。 |
![]() 前回写真 |
ファイル(pdf):穴水釣り大会ポスター |

2008年9月1日
第4回 ふれあいの里杯グラウンドゴルフ大会開催
【大会日程】 |
![]() 競技風景 |

2008年6月20日
平成19年度 決算報告
社会福祉法人徳充会の平成19年度決算状況は |
|
ファイル(pdf):平成19年度 決算報告 |
